タグ

2016年12月7日のブックマーク (6件)

  • ユニクロ潜入記者 横田氏解雇される | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    ユニクロでアルバイトとして働いていたジャーナリストの横田増生氏が、12月3日解雇を通告された。横田氏は、昨年10月からアルバイトとして勤務し、 12月1日発売の「週刊文春」 でルポ「ユニクロ潜入一年」を発表していた。 この日の14時前、シフトに入っていた横田氏は、いつも通り新宿の「ビックロ」に出勤。ユニクロの人事部長から解雇を通知された。記事の寄稿が就業規則に抵触し、同社の信用を著しく傷つけたとの理由だったという。 横田氏は、記事に間違いがあるのかを確認したところ、人事部長は「中身の吟味はしていない」とし、懲戒解雇ではないとも説明した。

    ユニクロ潜入記者 横田氏解雇される | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    porimern
    porimern 2016/12/07
    オチまで付けてしまった、雇い続けた方がお互い良かったんじゃないの
  • アニソン好きが選ぶ2016年のアニソン10選 - kkitagawaのブログ

    はてなスタッフアドベントカレンダー2016の7日目の記事です。 昨日はid:takuji31さんの 最近カメラにハマっている話 でした。 今年のテーマは「好きなもの」です。 こんにちは id:kkitagawa です。 今日は私の大好きなアニソンについて書いてみたいと思います。 アニソンとは アニメソングの略。日のアニメーション作品において使用された主題歌や挿入歌、イメージソング、キャラクターソングの総称。 もともとは、そのアニメ作品のためだけに作られた曲を指したが、現在では、商業的な効果を狙い、一般アーティストを起用するケースも珍しくない。狭義では、こうしたタイアップ曲はアニソンに含まれないとする立場もある。 アニソンとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな 私はアニメを毎クール50くらいから観始めて最終的に30くらい最終話まで完走するという感じの生活を送っています。

  • DMM.com、新社長にピクシブ片桐孝憲氏を1月より招聘を内定

    株式会社DMM.com(社:東京都渋谷区、以下DMM.com )及び株式会社DMM.comラボ(社:東京都渋谷区、以下DMM.comラボ)は、2017年1月よりピクシブ株式会社(社:東京都渋谷区、以下pixiv)の片桐孝憲氏を両社の代表取締役社長とすることを内定しましたので、お知らせいたします。 ■新社長招聘の概要 DMM.comはインターネット事業の更なる拡大、推進を行うため新しい経営体制を敷き、事業の一層の加速を目指します。 これまでpixivにてテクノロジーやクリエイティブを推進し、ユーザーと一体化した文化構築に特化してきた片桐氏の知見と経験をDMM.comの多様なサービスと2,400万人を超える会員に対して反映していただくことを期待しております。 ■片桐孝憲(かたぎり・たかのり) 略歴 ピクシブ株式会社 代表取締役社長 1982年2月4日 静岡県浜松市生まれ 2005年にWE

    DMM.com、新社長にピクシブ片桐孝憲氏を1月より招聘を内定
    porimern
    porimern 2016/12/07
    あんまり商売が上手なイメージ無いのだけど、大丈夫なのだろうか
  • 転職活動は家庭を壊す危険性があるって話 | わーくすたいる

    どうも転職頑張ろうとしているサラリーマンの僕です。 今回はお金の件で夫婦ゲンカしたという話です。 あまりケンカしない家なのですが、今回はちょっと事情が違いました。 転職時のお金は大切 今日は受かった転職先企業から年収の提示がありました。 年収が下がるのは覚悟してましたが、提示された額は予想以上に低く、現在の年収から考えると100万円程さがる額でした。(後々は上がるって人事の人が言ってました) いや〜、これは困った…。 年間で100万円となると、月々8.3万円を節約しないとけない計算となります。 転職する覚悟はあるか? 月々8.3万円節約しないといけないことはわかりました。現実問題こんな額を節約可能なんだろうか…。 さて、お金が下がる件を嫁さんに相談です。 基的にお金の管理は僕がメインですが、費や子供の衣料関係は嫁さんに任せております。 〜夫婦の会話〜

    転職活動は家庭を壊す危険性があるって話 | わーくすたいる
    porimern
    porimern 2016/12/07
    ね、根回ししなさ過ぎでは・・・
  • サッカー界に別れの季節…立ち話のようにクビ宣告 そこに誠意はあるのか - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    サッカー界に別れの季節…立ち話のようにクビ宣告 そこに誠意はあるのか

    サッカー界に別れの季節…立ち話のようにクビ宣告 そこに誠意はあるのか - スポニチ Sponichi Annex サッカー
  • オタサーの姫案件に関する一女性のごく個人的見解

    エンジニアコミュニティとはちょっと毛色違うけど、男ばっかりって言われてるコミュニティに長年いる女です。 長年いるのでババアです。 「オタサーの姫」案件は長年見てきましたけど、自分が姫だったことは多分ないです。 以下、個人的な見解です。 まず、オタサーの姫って言われてる人は、一般的に女性の友達がいないことが多いです。 だから、対等な相手との振る舞い方がわかってなくて、礼儀としてキャバテクを使うんだと思う。 相手が自慢話したら「すごいですね!」、昔話したら「知りませんでした!」みたいなやつね。 そういうのは女から見たらすごくあざといんだけど、どうやら、彼女らは敬語のようなもので普通の礼儀としてやってるみたい。 結果、男は勘違いするし、一部の女は「あざとい」って怒ることになる。 でも、そういうタイプの女の子と話してみてわかるんだけど、彼女ら、女に対してもそれなのよね。 「マキアージュの新色買った

    オタサーの姫案件に関する一女性のごく個人的見解
    porimern
    porimern 2016/12/07
    何となく納得、人と場合によるのだろうけど、このパターンもあるのかな