タグ

2011年8月20日のブックマーク (5件)

  • “イトケン”こと伊藤賢治氏と“ヒャダイン”こと前山田健一氏が初遭遇。音楽的ルーツからゲーム音楽について思うこと,そしてプロ論に至るまで語り合ってもらった

    “イトケン”こと伊藤賢治氏と“ヒャダイン”こと前山田健一氏が初遭遇。音楽的ルーツからゲーム音楽について思うこと,そしてプロ論に至るまで語り合ってもらった 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 123456→ 昨年の夏,“ヒャダイン”こと前山田健一氏のインタビューを掲載したことを,覚えている人はいるだろうか? そのインタビューの最中,前山田氏は「ゲーム音楽では,伊藤賢治さんの作品に最も影響を受けた」と語っていた。 実はその段階で,前山田氏と,前山田氏が影響を受けたという伊藤賢治氏の対談を実現できないものかと考えていたのだが,当時の前山田氏はそんなネタ振りに対し「いやいや,そんなの恐れ多いです」と即答。一度は胸の奥にしまっていた。 前山田健一氏 1980年生まれ。作曲家,作詞家,編曲家,歌手。自身曰く「鳴かず飛ばずの時代」(2007年〜)に,ヒャダイン名義でゲームのアレンジ曲をニコニコ動画で発

  • ディオゲネス (犬儒学派) - Wikipedia

    ディオゲネスの胸像 ディオゲネス(英: Diogenes、希:Διογένης Diogénēs、紀元前412年? - 紀元前323年)は、古代ギリシアの哲学者。アンティステネスの弟子で、ソクラテスの孫弟子に当たる。シノペ生れ。シノペのディオゲネスとも。 犬儒派(キュニコス派)の思想を体現して犬のような生活を送り、「犬のディオゲネス」と言われた。また、大樽を住処にしていた。翻訳によっては、「甕(かめ)」とも訳されるが、これは古代ギリシアの酒樽が木製のものではなく、甕であったためである。そのため、「樽のディオゲネス」ないし「甕のディオゲネス」とも言われた。 生涯[編集] 「ディオゲネスは銀行家(Τραπεζίτης:トラペジテス)のヒケシオス(Ικέσιος)の子でシノペの人。彼の父親は市(ポリス)の公金を扱う銀行家(έπιµελητής:監督者)であったが、“通貨(ノミスマ)を変造(パラハ

    ディオゲネス (犬儒学派) - Wikipedia
  • Home

    7/2020 update - AS

    Home
    poronnotei
    poronnotei 2011/08/20
    めっちゃかっこいい。
  • 津波 TSUNAMI and an earthquake and run away people

    2011.0311東北地方太平洋沖大震災:場所福島県内:撮影者福島県相馬市出身:木村雄一氏:アップローダー:徹ちゃん♪うほっ♪:震災より早や?漸く?5ヶ月が経過しました。震災を風化させないよう敢えてアップ致します。今回「ようつべさん」にアップするのは初ですので、世に出回っていない動画になります。逃げる人々が映っていますが、グロ動画ではありません。が・・・しかし・・・閲覧注意して下さいませ。尚、撮影者の許可を戴いております。どうそ最後まで御覧になって下さいませ。

  • 灰野敬二氏インタビュー - Kento Yoshino’s Memorandum

    法政大学学生会館でのライブ出演が最多を誇る、ミュージシャンの灰野敬二氏にインタビューを行いました。 灰野氏のプロフィールは、(公式サイト→ http://p.tl/Ptt3 WikiPedia→ http://p.tl/PXd9 )を参照。 2011/07/17 池袋の喫茶店にて ――法政大学学生会館の解体について (灰野氏)まずね、僕の方から言わせてもらうと、単刀直入に言ってしまうけど。あの素晴らしい空間があったのに、みんなが油断したからとられちゃったんだよ。ある時期に、あそこは学校側に管理されるのではなく、学生のものにできたわけじゃない? 僕は、勝ち取った、時代のせいで、という言い方をするけど。それもシビアに言うけど。あんな良い場所があったのに、そこにいる人間が「24時間居られる」って事に対して。なんでもそうだけど、モノがあるのは自分が求めたからあるのか、与えられているのか、意味違うじ

    灰野敬二氏インタビュー - Kento Yoshino’s Memorandum