タグ

北海道に関するporonnoteiのブックマーク (30)

  • 九州の電気代8600円なのに北海道は1万4300円…「マジ不公平」「早く原発動かして」SNSで上がる悲鳴 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    九州の電気代8600円なのに北海道は1万4300円…「マジ不公平」「早く原発動かして」SNSで上がる悲鳴 社会・政治 投稿日:2023.06.02 16:15FLASH編集部 6月1日、火力発電に使う燃料費の高騰などを受け、関西、九州、中部を除く大手電力7社が、家庭向け電気料金(規制料金)を値上げした。 経済産業省の試算では、標準的な家庭(30アンペア・月400キロワット時)で14~42%の値上げとなる。値上げの有無によって、地域の電気料金の差も拡大した。 【関連記事:電気代、いったん値下げも4月からは3割増も!「安くなる」から契約した新電力には「際限なく上がる罠」が】 経産省の試算によると、政府による全国一律の電気代の負担軽減策(月2800円)を反映した6月の実質負担額は以下となる。 北海道 1万4301円 東北  1万1837円 東京  1万1730円 中部  1万818円 北陸  1

    九州の電気代8600円なのに北海道は1万4300円…「マジ不公平」「早く原発動かして」SNSで上がる悲鳴 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    poronnotei
    poronnotei 2023/06/03
    国策でもある観光と一次産業でやってかないといけない北海道なのに、マトモな道民が原発動かせなんていうわけないでしょ。
  • 新着情報: 放流しても魚は増えない~放流は河川の魚類群集に長期的な悪影響をもたらすことを解明~(地球環境科学研究院 助教 先崎理之)

    2023年2月9日 北海道大学 北海道立総合研究機構 ポイント ●理論・実証分析の双方から、河川における放流が魚類群集に与える影響を検証。 ●放流は種内・種間競争の激化を促し、多くの場合で群集構成種を長期的に減らすことを解明。 ●魚類資源の回復には、河川等の生息環境の改善等の別の抜的対策が求められることを示唆。 概要 北海道大学大学院地球環境科学研究院の先崎理之助教は、ノースカロライナ大学グリーンズボロ校の照井 慧助教、北海道立総合研究機構の卜部浩一研究主幹、国立極地研究所(当時)の西沢文吾氏と共同で、魚のふ化放流は多くの場合で放流対象種を増やす効果はなく、その種を含む生物群集を減らすことを明らかにしました。 飼育下で繁殖させた在来種を野外に放す試みは、野外個体群の増強を目的として様々な動植物で行われています。特に、漁業対象種のふ化放流は、国内外に広く普及しています。一方、こうした放流で

  • ベンチャー相次ぎ誕生、資源生かす十勝 地方創生の成功例として政府も注目(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    ■「稼ぐ力」持つベンチャー続々 開拓者精神が根付く北海道の中で民間の移民により地域発展に取り組んできた十勝で、ベンチャー企業が相次ぎ誕生している。高い生産力を持つ農畜産業や豊かな自然環境といった地域資源に着目。十勝の絶景と移動型宿泊施設を組み合わせたり、シェアビジネスの飛行機版で事業に挑んだりと「今までにない」アイデアで新事業創出に立ち向かう。キーワードは“掛け算”。起業精神あふれる十勝の若者に、斬新なビジネスモデルを創り上げた全国の革新的経営者が刺激を与える“知的混血”によって「稼ぐ力」を呼び起こしつつある。 ◆革新者と若者コラボ 「トレーラーハウスと聞いていたのでびっくり。水洗トイレやシャワー、ロフトなどが付いているすてきすぎる家。快適空間に癒やされまくり」 昨年6月に利用した男性はこんなコメントを残した。宿泊だけでなく、事は地元産材や調理器具などをそろえてくれるので、利用者は火に

    ベンチャー相次ぎ誕生、資源生かす十勝 地方創生の成功例として政府も注目(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
  • 北海道のOTO TO TABI。雪の野外ステージを制作するEarth Friends Campに聞いた冬だからこその音楽体験。

    北海道のOTO TO TABI。雪の野外ステージを制作するEarth Friends Campに聞いた冬だからこその音楽体験。
  • ニセコロングステイの魅力 | 倶知安観光協会

    8月の平均気温19.5度暑さを我慢する必要のない、さわやかな夏。 おいしい空気。新鮮な山の幸、海の幸。疲れた身体を癒す豊富な温泉。 あたたかい地元の人々との触れ合い。 恵まれた大自然が北海道ニセコで待っています。 避暑 熱い灼熱の太陽を抜けだして、乾いた空気の快適なニセコで夏をすごしませんか。エアコン不要の涼しい夏が待っています。こんなに過ごしやすい夏があったなんて、毎日が笑顔でいっぱい。日頃の疲れを癒しにいらしてください。どこまでも広がる大自然が、あなたを包み込んでくれるはず。 仕事 節電対策のため各所で冷房が抑えられ、こんな暑い中で仕事に集中できない!そんなあなた、快適なニセコで夏の間お仕事しませんか?ネット環境完備。ご希望の方には、オフィス器具もレンタル可能。電化製品、リネン類、調理器具、消耗品などの生活用品、完備。パソコン片手に気軽にニセコへ。効率アップ間違いなしです。 休暇 夏休

    ニセコロングステイの魅力 | 倶知安観光協会
  • 北海道野生動物研究所

    この大地は人間だけの物では無い。総ての生き物の共有物で あるとの理念から私は記事を書いているのである。 HOKKAIDO WILDLIFE LABORATORY 付属 北海道熊研究所 Hokkaido Bear Laboratory 併設 北海道熊研究会事務局 Hokkaido Bear Research Association 所長:門崎允昭(農学博士、獣医学修士) KADOSAKI MASAAKI e-mail: kadosaki@pop21.odn.ne.jp 電話・FAX:011-892-1057 Facebook 所在地: 〒004-0022 北海道札幌市厚別区厚別南3丁目8番22号 【最新のご案内】

  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    poronnotei
    poronnotei 2015/09/01
    標識や観光案内板の多言語化や見て分かる化、そして洗練は急務
  • KiliKiliVilla

    MAGAZINE - 2015.05.27 NOT WONK 加藤修平ロング・インタビュー by 田中亮太 気がつけば、この1年、誰もがNOT WONKの話をしている。なにやら北海道の苫小牧に、ちょっと特別なバンドがいるらしい。しかも、まだ10代らしいって。彼らの名を全国に知らしめたのは、京都の若者たちによるレーベル〈生き埋めレコーズ〉のコンピ『生き埋めV.A.』に収録された"Guess What I’m Thinking"。 流麗なギターと跳ねたビートからなるポスト・ロック的インストが続く1分11秒。突如ガガガガとギターをバーストさせ、1コーラスだけ歌われるヴォーカル・メロディ。そして、終盤には打ち込みのビートと軽快な口笛が現れるという摩訶不思議な構成。実はこの曲、実際に歌が乗るのは3分40秒のうち30秒だけなのだ。にもかかわらず、いやおうに焚きつけられる強烈なアンセムっぷりに、聴いた誰

    KiliKiliVilla
  • 札幌市民の俺がおいしいラーメン屋トップ10を発表する : お料理速報

    札幌市民の俺がおいしいラーメン屋トップ10を発表する 2014年11月10日19:00 カテゴリお店・外地域ネタ 1: \(^o^)/ 2014/11/08(土) 20:28:09.29 ID:iMfrdQgb0.net 観光で札幌に来る人も地元の人もぜひ参考にしてほしい まずは10位から 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/08(土) 20:28:43.72 ID:ZhzqOiCB0.net 近いうちに札幌行くから期待 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/08(土) 20:28:48.39 ID:xe1alVE30.net 10位 天下一品 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/08(土) 20:35:10.93 ID:f76vbru30.net >>3 天一は先週初めてったけど美味かったよ 5

    札幌市民の俺がおいしいラーメン屋トップ10を発表する : お料理速報
    poronnotei
    poronnotei 2014/11/12
    いそのかづおと雪風は行ったことある。1.2.3位、行ってみたい…。
  • 当事者から見た「アイヌは、もういない」問題

    札幌市議・金子快之氏がツイッターで「アイヌ民族なんて、いまはもういないんですよね。せいぜいアイヌ系日人が良いところですが、利権を行使しまくっているこの不合理。納税者に説明できません」とコメントした件で、アイヌ民族の方が、アイヌの現実を吐露。

    当事者から見た「アイヌは、もういない」問題
    poronnotei
    poronnotei 2014/08/19
    彼の独白は重い。そしてコメント欄の言葉を失う酷さ。アイヌも和人社会も、もちろん一概にこうではないのではあるが。
  • JR北海道問題、労組との関連問う声相次ぐ 自民国土交通部会 - MSN産経ニュース

    自民党国土交通部会は9日午前、JR北海道のレール異常放置問題の経緯などについて、国土交通省側から説明を受けた。議員からは現場に影響力を持つとされる労働組合と一連の問題との関連を問いただす質問が相次いだが、国交省側は「結論は出ていない」と述べるにとどめた。 部会では国交省の滝口敬二鉄道局長がレール異常放置問題の発覚を受け、9月21~28日に特別保安監査を実施し、特別列車のブレーキ異常問題で9日から追加監査に乗り出すことなどを説明した。 このあとの質疑では、議員から同社の組合問題に関する質問が集中。同社をめぐっては、労組間の対立に伴い現場での情報伝達が阻害されているとの指摘があり、「今回の問題には、組合のあり方が極めて大きいのではないか」「国交省が配布した資料に組合問題に関する言及がないのは不満」といった意見が相次いだ。 これらに対し、滝口局長は特別保安監査が終わらない限り、組合との関連性につ

    poronnotei
    poronnotei 2013/10/10
    やっぱり出てきたよ陰謀論…
  • JR北海道の一連の事故は「過疎化し衰退する地方」の一里塚 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    某月刊誌で鼎談をさせていただく機会があり、衰退する地方、衰退する首都圏というテーマでお話をしたんですが、その中で一際話題になったのが昨今のJR北海道の惨状でありました。 それも、来であれば不祥事を起こすとはけしからん、という話であるべき内容なのが、どういうわけか「あー、やっぱり北海道ですか」「しょうがないですね」というようなまったりとした雰囲気で捉えられてます。そればかりか、当事者であるはずの北海道民も怒るというよりは何か別の感情を抱いているように思えるわけですね。 いろいろと記事やウェブを巡っていると、JR北海道というのはそもそも無理難題の象徴であり、乗降客が一日100人未満の駅もそこらじゅうにあるという修羅のような赤字の世界であることを知り、戦慄するのであります。これでどうやって企業体を維持し、雇用を保って運行安全を保障するのかと思ってしまうのは私だけではないでしょう。 7/18トラ

    JR北海道の一連の事故は「過疎化し衰退する地方」の一里塚 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「ディーゼル特急を守れ」、JR北海道のギリギリの闘い

    ここニュージャージー州をはじめ、ニューヨークからマサチューセッツなどの米国北東部では、夏というのは道路工事の季節です。あちこちで、路面をはがして再舗装する作業が続いています。というのも、12月から1月には大雪が降ったり、気温が摂氏で氷点下10度を下回る中で、路面が凍結を繰り返す中で数年で舗装がガタガタになってしまうからです。 そうした工事区間を通りながら、私はJR北海道のことを考えていました。実はJR北海道が現在置かれている苦境というのは、ここ米国東北部のガタガタの路面と、ある意味で重なるものがあるからです。 そのJR北海道の特急列車では、ここ数年、発煙や発火の事故が多数発生していることから、11月にはダイヤ改正を行って、特急の最高速度を時速130キロから110キロに減速するという発表がされました。 日の鉄道技術、特に安全対策は世界最高水準であるのに、どうして北海道だけ事故が頻発するので

    poronnotei
    poronnotei 2013/09/06
    なるほどなぁ…
  • 【画像】お前らに北海道の風景をだな : VIPワイドガイド

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/28 22:20:44 ID:78yjROQP0 うpろだはどこが良いかな 続きを読む

    poronnotei
    poronnotei 2013/05/05
    いいカメラだ…
  • 行ってきました! Perfume 居酒屋「花みづき」 - Perfume 北の便り

    いや~北海道の東側、釧路の近くの阿寒まで行ってまいりました。 なぜ行くことになったかというと、きっかけは先週の木曜日のこと。 早朝いつものように他の方のブログを拝見して楽しんでいると、その中のダイクンさんのブログで紹介された動画に釘付けとなりました。 北海道阿寒の居酒屋の店内を映したという動画がこちら。 うおおぉぉぉ何コレ!!! こんなすごい居酒屋が阿寒にあるって~ これは是非行ってみたい~いや行くしかない! 20日の土曜日あたりだと行けるかも。 そう思って早速その日のうちに電話しちゃいました。 夕方になってもつながらず、夜になってやっと電話がつながり20日の営業を確認。 そして実は動画を見て札幌から行きたいと思ったという話をすると、オーナーさんも喜んでくれて、そういうことなら是非来てくださいとのこと。 そこで気になったことを質問。 「でもあのコレクションはいつでも見れるわけじゃないんです

    行ってきました! Perfume 居酒屋「花みづき」 - Perfume 北の便り
    poronnotei
    poronnotei 2013/04/27
    ええ、ここはほんとにすごいんです。
  • 東京新聞:宙に浮く核のごみ 地層処分3地域「適地」 学会で研究者:社会(TOKYO Web)

    原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分地について、地質学の専門家が、日列島の中では東北東部と北海道東部の計三地域の地層が最も安定しているとの見解を、堺市で開かれた日地質学会で十七日発表した。学術的な視点から具体的な適地が示されたのは初めて。 地層が安定しているとした三地域は、北上山地海岸地域(岩手県など)、阿武隈高原北部海岸地域(福島県)、根釧海岸地域(北海道)。地質学会に設けられた「地質環境の長期安定性研究委員会」の委員を務める高橋正樹・日大教授が私案としてまとめた。 高橋教授は、まず火山の分布状況に着目した。日の火山は「火山フロント」と呼ばれる境界線より内陸側に分布する。火山フロントの位置は東北地方などでは数百万年程度変わっていないとし、フロントより海側の地域では火山の影響を受けないと判断した。さらに、最近十万年間の地殻の隆起・沈降が少ないことや、地震の原因となる地盤のひず

    poronnotei
    poronnotei 2012/09/18
    根釧海岸地域と北上山地っておいおい…釧路根室沿岸部なんて大地震&津波の想定地域の一つなんですが。つーか許さん。
  • NHK NEWS WEB 津波34m超 新想定の衝撃

    東日大震災を受けて、津波への備えが改めて求められるなか、北海道は34メートルを超えるという国内最大の衝撃的な津波想定を公表しました。 取材した札幌放送局の松枝一靖記者が解説します。 北海道がまとめた新想定 北海道は、東日大震災を受けて太平洋の沖合で巨大地震が発生した場合の津波の想定を専門家とともに1年ががりで見直し、28日に公表しました。 北海道の太平洋沖では過去にも巨大地震が繰り返し起きていて、以前から津波の想定はありました。 しかし、東日大震災を教訓に「想定外は2度と起こさない」という考え方のもとで、最大級の巨大地震が起きた場合の津波の規模を示すことにしたのです。 津波34m超の衝撃 今回の想定で、最も高い値が示されたのは、北海道東部の浜中町琵琶瀬の高さ34.6メートル。 ことし3月末に国が公表した「南海トラフ」付近の巨大地震の津波の想定で最も高かった高知県黒潮町の34.

    poronnotei
    poronnotei 2012/06/30
    釧路に20mなんて来たらなんにも残らんなあ・・・
  • JOIN ALIVE第1弾でワンオク、星野源、吉井和哉ら23組

    今回発表されたのは、7月21日に出演する安藤裕子、GALNERYUS、THE 冠、サンボマスター、JUN SKY WALKER(S)、女王蜂、10-FEET、トータス松、NONA REEVES、髭、mihimaru GT、ONE OK ROCKの12組と、7月22日に出演するEGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX、C&K、TRIPLANE、NEW COOL COLLECTIVE、The Birthday、一青窈、Fear, and Loathing in Las Vegas、フラワーカンパニーズ、星野源、BONNIE PINK、吉井和哉の11組。出演者は今後も追加発表が予定されている。 通し券は日3月26日から先行発売がスタート。先行発売では価格が通常より1000円安くなり、さらに特典としてソメスサドル製の革リストバンドとオリジナルタオルがプレゼントされ

    JOIN ALIVE第1弾でワンオク、星野源、吉井和哉ら23組
    poronnotei
    poronnotei 2012/03/26
    NONA、女王蜂、ジュンスカ、EGO-WRAPPIN、星野源、髭、BONNIE PINK、吉井和哉、安藤裕子 、サンボマスター、ワンオク・・・Perfume来たら神レベル・・・!
  • 地元室蘭で考える街の移り変わり - 北の大地から送る物欲日記

    「40年前に分譲、多摩ニュータウンで解体工事 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)」を読んで。 高度成長期に日のあちこちで作られた分譲マンション、それらはもうそろそろ建物的に寿命を迎えてて補修ではなく立て替えも検討されるんだろうけど、発売時から数十年経ったこういう分譲マンションに住んでいる住民層ってどうなっているんだろう? 購入時には当然若い人が多かったんだろうけど、もうそれから数十年経ってて住んでいるのはシニア層になっているはずで。そうなった時に立て替えなんて言ったって住民の意見が割れまくっちゃってなかなかまとまらなさそう。 今回のニュースの多摩ニュータウンの場合には、立て替え更新時に戸数を増やして、その増やした戸数を新たに分譲販売する資金を使うので、元々住んでいた人々には立て替えに対する負担金はほぼ無いのらしいけど、この手は立地条件が良くて新たに戸数を増やしても分譲

    地元室蘭で考える街の移り変わり - 北の大地から送る物欲日記
  • 阿寒にくればいいべさ。 - FC2 BLOG パスワード認証

    poronnotei
    poronnotei 2011/07/18
    阿寒湖ええとこでっせ。アウトドアガイド岳君の素敵な写真満載。