2018年4月11日のブックマーク (7件)

  • 【冷凍ステーキ】ステーキは冷凍のままで焼いた方がおいしく焼ける、という噂は本当か - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    レシピマンガ】安価なステーキ肉をもっとおいしく焼く方法があった!?【晩酌天国】 なかむらみつのり先生の連載が単行になりました! 『メシ通』で連載中のなかむらみつのり先生の『晩酌天国!』シリーズが単行になりました。 買い出しから料理までをこなす漫画家が、夫・父親としての株を上げるべく、家計にやさしくておいしい「おつまみレシピ」を日夜開発中。グルメ情報サイト『メシ通』で連載中のレシピ漫画、待望の書籍化です。 ぜひお近くの書店などでお買い求めください。 安い材が極ウマに大変身! おつまみ100 作者: なかむらみつのり 出版社/メーカー: 東邦出版 発売日: 2018/02/15 メディア: 単行(ソフトカバー) 書いた人:なかむらみつのり 主にや体験ルポ漫画を中心に活動。 1999年ヤングマガジンにてデビュー。 「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)デジタル書籍「夕焼け商店

    【冷凍ステーキ】ステーキは冷凍のままで焼いた方がおいしく焼ける、という噂は本当か - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    potsunento
    potsunento 2018/04/11
    冷凍してない肉の比較が微妙じゃない?冷凍のほうがレアに仕上げやすいのは確かだと思うしとても良いが、高温でさっと表面だけを焼けば同じくできるし冷凍の方をよく見せるために片方を雑に仕上げるのはどうなのか
  • 新幹線とかで「倒していいですか」って言ってくる人

    何なの。「駄目です」って答えたらどうなるの?好きに倒してほしい。

    新幹線とかで「倒していいですか」って言ってくる人
    potsunento
    potsunento 2018/04/11
    後ろの人が好意的な人ばかりじゃないから聞くんだよ。会話をすることで心の準備が出来るし、何も言わない人より許容しやすい効果があると思う
  • ハリルホジッチの解任は“戦略なき戦術”。広がり続ける、日本と世界の差

    COLUMN清水英斗の世界基準のジャパン目線 第62回 ハリルホジッチの解任は“戦略なき戦術”。広がり続ける、日と世界の差 By 清水 英斗 ・ 2018.4.10 ハリルホジッチの解任によせて、兵法書『孫子』から一文を引用する。 『戦術なき戦略は、勝利に至るもっとも遠い道のりである』 『戦略なき戦術は、敗北の前の戯言である』 戦略とは? 長期的な目標に基づく計画のこと。戦術とは? 目先の場面で最善の手を探すこと。もっと簡単に言えば、戦略とはプラン、戦術とは手段だ。 どちらも大事だ。戦術がなければ、勝利を得るのは長い道のりになるし、戦略がなければ、最初から敗北は決まっている。そのように孫子では説かれている。 今回、日サッカー協会が発表したハリルホジッチの解任は、戦略を捨てた戦術だった。ザッケローニで敗れた反省を生かし、後任のアギーレ、ハリルホジッチの選定には、過去のワールドカップで指揮

    ハリルホジッチの解任は“戦略なき戦術”。広がり続ける、日本と世界の差
    potsunento
    potsunento 2018/04/11
    みんなDeNAベイスターズみたいな復活劇を見たいんだよね。負けてもいい、だけどしっかり育成して強くなっていく姿を見たい。けど、目の前の勝ちにしか興味がないかのようなハリル氏解任。失望しかない
  • 10~20代、「車買いたくない」5割超、レンタルやシェアに関心(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自動車工業会(自工会)が9日発表した平成29年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10~20代の社会人などのうち購入したくない層が5割を超えた。一方でレンタカーやカーシェアリングには関心を示し、車の維持管理費などに負担感を感じ「所有」にこだわらない若者が増えている傾向が浮き彫りになった。 自工会は若年層の意識を探ろうと、大学生を含む10~20代を対象にウェブで調査を昨年行った。 回答した1千人のうち、車を保有していない800人に購入する意向があるか尋ねると「買いたくない」が前回の27年度調査比1ポイント増の29%。「あまり買いたくない」(25%)と合わせると54%に達した。 買いたくない理由を複数回答で聞くと「買わなくても生活できる」が33%と最多。これに「駐車場代など今まで以上にお金がかかる」(27%)、「お金はクルマ以外に使いたい」(25%)が続いた。 また、非保有者

    10~20代、「車買いたくない」5割超、レンタルやシェアに関心(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 格ゲーが廃れたのは甘ったれたゆとり世代がプレイヤーのメイン層となったから

    ゆとりは自己責任という言葉が嫌いまず第一に、格闘ゲームは1vs1なので負けの責任は全て自分のものとなってしまう。 例えば、スプラトゥーンのようなチーム制のゲームであれば、負けの理由を他人になすりつけられる。 実際はランクがあるので、うまい人間は必ず上に行くようになっているが、 ゲームのシステム上、低ランクの人間だろうが他人のせいにし続けることが可能。 これによって精神的に弱いゆとり人間でも続けることができる。 ゆとりは今日も負けを使えない味方のせいにするのだろう。 ゆとりは努力できないまた、格闘ゲームはアイテム入手などのランダムな運要素が全くない。 ゲーム開始時に持っている能力だけが勝敗を決める。 現在流行っているPUBGやフォートナイトなどはかなり運の要素が強く、 立ち回りを全く覚えるつもりのないアホでもゲーム開始直後に強力な武器を手に入れられればキルを取れたりする。 勝ち続けることはで

    格ゲーが廃れたのは甘ったれたゆとり世代がプレイヤーのメイン層となったから
    potsunento
    potsunento 2018/04/11
    ゆとりとか関係ないぞ。そもそも格ゲーはとうの昔に廃れてたが、増田みたいなことを言うやつが責任転換でひたすら初心者に押し付けて現実を見てないだけ。好きな同士勝手にやって勝手に廃れてください
  • 名作アドベンチャーゲーム『Myst』25周年記念パッケージ発表。シリーズ全作をWindows 10対応で収録、「Mystの本」の複製も - AUTOMATON

    名作アドベンチャーゲーム『Myst』の開発元Cyan Worldsは4月10日、同作の発売25周年を記念した『Myst 25th Anniversary Collection』の制作資金を募るKickstarterキャンペーンを開始した。このキャンペーンでしか入手できないパッケージが複数用意されており、早々に初期目標金額を突破する人気となっている。 『Myst 25th Anniversary Collection』は、1993年発売の『Myst』をはじめとするシリーズの全作品を1パッケージ化した作品だ。すべての権利者の了解を取り付けることには苦労したそうだが、すべての準備が整い、今回のキャンペーンが実現した。収録タイトルは以下に挙げる7タイトルである。 ・Myst: Masterpiece Edition ・Riven: The Sequel to Myst ・Myst III: Exi

    名作アドベンチャーゲーム『Myst』25周年記念パッケージ発表。シリーズ全作をWindows 10対応で収録、「Mystの本」の複製も - AUTOMATON
  • アンモニア、安価な触媒でクリーンな燃料に

    大学は4月6日、アンモニアを効率的に燃焼させ、有害ガスを生成しない触媒を開発したと発表した。アンモニアの燃料用途や水素の貯蔵用途、有害ガスとしてのアンモニアの浄化などへ応用できるという。 アンモニア(NH3)は炭素を含まないことから、燃焼しても二酸化炭素を発生しないカーボンフリーの燃料として注目されている。カーボンフリーの燃料は他に水素(H2)が挙げられるが、水素は液化が困難(沸点:-253℃)であるのに対し、アンモニアは比較的容易(沸点:-33.3℃)で、貯蔵や輸送に向くという。その一方アンモニアは、燃えにくい性質と、燃やした時に有害な窒素酸化物(NOx)を生成する恐れがあることが欠点とされていた。 熊大学の日隈聡士助教ら研究チームは、アンモニアから選択的に窒素(N2)を生成するために触媒の素材を模索。一般的で安価な材料である、酸化アルミニウムと二酸化ケイ素の化合物に酸化銅を固定し

    アンモニア、安価な触媒でクリーンな燃料に