1mSvに拘ってないし違う話なので噛み合うわけがないと思う…orz 決して煽る積もりではなくて何故すれ違っているのかな?という単純な疑問からのまとめです。 ※いいなさんにTogetterでブロックされたため、いいなさんのツイが全て自動消去されました…orz 意味が通じないところがあるかと思いますが、その場合はご本人のツイログ(http://j.mp/OOZqCO) をご確認ください。
「100均のシリコーンゴム製品から発がん性物質」という報道について調べてみた うさうさメモ の続報です。 豊島区に、以下のような質問メールを送ったところ返事をいただきました。 http://www.city.toshima.lg.jp/shigoto/shouhiseikatsu/022076.h tm に掲載のシリコーンゴム製品のテストについての質問です。 豊島区民ではないのですが、朝日新聞の報道(8/10)で該当の試験を 知り、ダイソー店頭で「報道は豊島区の意図と異なる」旨の張り紙を 見て、本件について調べております。 朝日新聞の報道では、「昨年5月と9月、区内の100円ショップな どで、電子レンジ用蒸し器やオーブン用ケーキ型、乳児用おしゃぶり などシリコーンゴム製品24点を購入して調べたところ、調理用品2 0点と乳児用おしゃぶり2点の計22点で、ホルムアルデヒドの溶出 を示す試薬の反
玄米や白米を入れたとぎ汁培養液ではデンプンの量が多いためでしょうか、二酸化炭素の泡を大量に発生し、そのうちに炭酸飲料状態になった乳酸菌液になります。飲むとピリピリとした炭酸の味がします。これを使った豆乳ヨーグルトは鬆(す)が入って食味がよくありません。しかし、濾過して米粒を取り除いた上で、ボトルの口をゆるめておけば炭酸の気が抜けてふつうの乳酸菌液になります。そして何の問題もなく使うことができるようになります。ところがつい先日できた発泡乳酸菌液はそれとは性質がまったく違いました。 この記事の目次 完璧に炭酸飲料化しているだけでなく、ふたをゆるめておいても通常の乳酸菌液になりません。いつまでも炭酸飲料状態が続きます。ボトルを振ってふたをあけると二酸化炭素の泡がはげしく発生してボトルの口から溢れるほどになります。この状態がずっと続くのです。濾過して上澄みだけになっているのに…。そして問題はそれだ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く