タグ

2013年5月27日のブックマーク (5件)

  • 風疹流行と放射能の話、その2 - うさうさメモ

    風疹とワクチンにまつわる流言(1) 風疹はなぜ流行しているの?放射能のせい? うさうさメモ 風疹の流行がちっともおさまりません。今回の風疹の流行に関しては、上のエントリでまとめたように、過去のワクチン政策が原因であり、国がもっと積極的に動いてしかるべきなはずなのですが、「自主性を尊重する」姿勢を貫くようです。 それはそうと、風疹と放射能を結びつける言説も相変わらず続いています。主に2つの流派があるようです。 チェルノブイリ原子力発電所事故の直後にも風疹は流行していた!やはり風疹の流行は放射能汚染のせいだ! 風疹は実際には流行していないが、流行を強調することで、先天性障害の発生を先天性風疹症候群(CRS)のせいにしようとしている! チェルノブイリ事故後の風疹流行について Twitterなどで広まっていた「チェルノブイリ事故後に風疹が流行」の図の元はこの文献だと思われます。 日の風疹・先天性

    風疹流行と放射能の話、その2 - うさうさメモ
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/05/27
    「先天性風しん症候群」は確定診断出来ます。強引に放射能と結びつけないでください。
  • 真実の口

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/05/27
    (記事本文は見るに耐えないので読んでいませんが)チェルノブイリへのかけはし主催、山本太郎氏の講演会を札幌エルプラザで6月13日に開催。
  • 新型は「マーズコロナウイルス」…厚労省発表 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中東や欧州で死者が出ている新型のコロナウイルスについて、厚生労働省は24日、ウイルス名を「マーズ(MERS)コロナウイルス」とし、このウイルスによる病気の呼び名は「中東呼吸器症候群」と発表した。 「ウイルス分類に関する国際委員会」が決定したもので、患者発生の中心地である中東地域の頭文字などから命名した。 同省によると、サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)、英国などで計44人の患者が報告され、うち22人が死亡しているという。感染すると38度以上の熱やせきなどの症状が出るが、日で報告例はない。 同省はこのウイルスが検出できるよう準備を終えており、医療機関に対し、アラビア半島やその周辺に渡航歴があり症状が一致する患者を診察した場合は報告するよう要請している。

  • 立ち寄り湯の産直販売店で、EMたまごを見つけたのღ˘◡˘ღ♡.。oO | EMファンクラブ☆em-mama

    このサイトは、EM生活さんの製品である「EM」のファンが運営するファンサイトです。 個人サイトであり非公式です。EM生活さん、及びEM公式団体様との関係はなく、好きでファンをさせて頂いております♡ お問い合わせはemmama1185@gmail.comまで。

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/05/27
    のっぷいの湯...。EM菌botの中の人は山梨県近辺に住んでるのかな?
  • 『映画『祈り』のこと』

    練馬区にいきる由快ゆっぴのブログ|まほうつかいBlog愛のカオスを与える、おんなの人。おりてきてボディやエナジーをととのえる系サロン主宰。変わり豆味噌づくりもやってます。瞑想と掃除が大好きなまほうつかいのダンサー。 前に友人がFacebookで「祈りとは」という文章を書いていたことがあった。 その話は思想的なものであったが この映画は科学的な部分から「祈り」を感じられ、浄化を受けることもでき 久しぶりに素晴らしい映画を観たなと思った。 映画『祈り』公式Web 今回は私の今住んでいる場所、南房総・富浦での開催だった。 映画がスタートする前に、白鳥哲監督の講演を聞くことができた。 祈ったり、瞑想したりするとオキシトシンという母乳や父親の育児にも関わるホルモンが出る話、 NK細胞(ガンが死ぬと言われているナチュラル・キラー細胞)も増えること、 遺伝子は毎秒変わっていく、オンとオフがあって、オンに

    『映画『祈り』のこと』
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/05/27
    サムシンググレート、EM菌、フリーエネルギー、、、ニセ科学でさえあれば何でも信じる人ですね...orz 何故かテルミン愛好者。