タグ

2015年3月30日のブックマーク (6件)

  • ひと・まちねっとわーく 茨城しぐさ

    人は,他人への気配り,思いやり,心配りが大切です。 みんなで『マイマナー』をつくり,楽しい家庭,学校,住みよい地域,働きやすい職場にしていきましょう 規範意識やマナーの向上に繋がる活動を家庭や地域社会,学校,企業等で意識して実践・展開する運動で,活動を通して「相互扶助」や「共生」の精神及びお互いを思いやる心を改めて育むことを目的とします。 マナーアップをめざし,意識的に展開する運動をシンボル的に総称したものです。 ○ あいさつ・声えかけ運動の展開 ・現在行っているあいさつ・声かけ運動をレベルアップした市民運動の提唱 ・マナーを一つの日常的な所作(しぐさ)を通じて身につける運動の展開 ・地域や市町村,学校,企業等での組織的展開 ○ 「茨城しぐさ」のしおりの配布・活用 ○ 県内の各種団体・学校・企業等との協働事業の展開 ・「茨城しぐさ」フォーラムの開催 ・「茨城しぐさ」出前講

    ひと・まちねっとわーく 茨城しぐさ
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/03/30
    茨城しぐさも教育分野がねらいですか。江戸しぐさを意識して命名するなら、水府しぐさにすれば良いのにねー。
  • チャレンジPPK きたま通信

    powerbreathing
    powerbreathing 2015/03/30
    PPK=ピンピンコロリ ネタじゃないのか...orz
  • http://www.center.spec.ed.jp/d/h25/374_H25_kenkyu_ESD.pdf

    powerbreathing
    powerbreathing 2015/03/30
    埼玉県立総合教育センターの資料(pdf)。北本市と久喜市のEM教育が紹介されています。 #EM菌
  • http://www.komaki-aic.ed.jp/kyouikuiindayori/H19/iindayori179.htm

    教育委員だより No.179 平成19年5月8日 教育長 副島孝 怪しい情報と教育 「発掘! あるある大事典Ⅱ」の「納豆ダイエット」の捏造問題は、記憶に新しいところです。制作した関西テレビは民放連盟から除名処分を受ける、という大変な結果となりました。しかし、当にあの番組や、テレビだけの問題だったのでしょうか。いや実は、大新聞を含め、メディア全体の問題であることを明らかにしているのが『メディア・バイアス』(松永和紀・光文社新書)です。 副題が「あやしい健康情報とニセ科学」であるこのの著者は、毎日新聞の記者を10年勤めた後に退職したフリーの科学ライターです。「○○は効果がある」という健康情報や、「△△は危ない」とか「××は環境に悪い」などと警鐘を鳴らす情報には、明らかに怪しいものが少なくありません。テレビや週刊誌だけでなく、全国紙にも時々驚くような記事が載ります。この種のまともでない情報が

    powerbreathing
    powerbreathing 2015/03/30
    “安心を買おうとした結果、安全は大して向上せず、もっと重要なリスクを無視することになり、膨大な税金の無駄遣いをしている現実が学べます。”
  • 教育委員だより No

    教育委員だより No.137 平成17年12月9日 教育長 副島孝 トンデモ科学と道徳の授業 『アエラ12月5日号』に、「『水からの伝言』の仰天」という記事が載りました。それは、写真集『水からの伝言』(江勝・波動教育社)の、「ありがとう」と書いたラベルを貼った容器の水はきれいな氷結結晶になり、「ばかやろう」では汚い結晶になるという内容を利用し、正しい言葉遣いが大切ですねということを教える道徳の授業が広がっているというものです。問題は、この言葉に反応する結晶というのが荒唐無稽な話で、科学者に言わせればニセ科学の典型的な例だというのです。 実は昨年から既に、一部のメディアではこの問題が取り上げられていました。出版されたものでは『トンデモの世界T』(と学会・太田出版)や『たのしい授業281号』(仮説社)があります(両方とも私の愛読書)。インターネットでは、水の研究者サイト「水商売ウォッチング

    powerbreathing
    powerbreathing 2015/03/30
    “そんなに目くじら立てなくても、という意見もあるでしょう。しかし、オウムの時あれほど騒がれたのに、もう動機と目的が正しいのだから何が悪いとなるのは怖いと思いませんか。”
  • 徳島県立城南高等学校公式サイト

    powerbreathing
    powerbreathing 2015/03/30
    徳島県立総合教育センターの資料(pdf)。“EM”が31件あります。EM菌で正しい環境教育が行えるのでしょうか? また“EM”はEM研究機構の登録商標です。 #EM菌