2011年3月15日のブックマーク (9件)

  • 大震災で明らかになった「ソーシャルメディア格差」 情報の発信内容と伝達手段にミスマッチ | JBpress (ジェイビープレス)

    東日大震災(東北地方太平洋沖地震)では、ツイッター、フェースブックなどの、ソーシャルメディアの社会インフラとしての力を見せつけられた。 地震発生から3日経った週明けから、各自治体が避難情報をツイッターを通じて発信する動きが広がっている。リアルタイム性とサーバーの安定性を踏まえてのことだ。 筆者を含め多くの首都圏勤務者にとって、地震当日から翌日にかけては、企業内のスタッフ、取引先、友人などとの安否確認で「スマートフォン+ソーシャルメディア」が大活躍をした。 地震の状況についてなんとか携帯のワンセグでニュースを見たとしても、具体的な情報は限られている。どこで何が起こっているのか、ニュースでは分からない情報を真っ先に知らせてくれたのはツイッターのフォロワーからの投稿だった。 また首都圏勤務者は、各々の手段で家路に就いたが、フェースブック上の「友達」の投稿から、電車の運行状況や、どこまで歩くと何

    大震災で明らかになった「ソーシャルメディア格差」 情報の発信内容と伝達手段にミスマッチ | JBpress (ジェイビープレス)
    ppg-01
    ppg-01 2011/03/15
    いくら何でも持ち上げすぎ。停電になったらスマホでtwitterは何時間接続できるんだよ。最近のラジオは単2電池だけで100時間持つんだぜ。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    ppg-01
    ppg-01 2011/03/15
    先生もすごい。震災直後にこれが言えるって、先生何かの経験者だったのかな。自分は青年海外協力隊経験のある先生から、今はとにかく勉強しろって話を聞かされた。
  • 伊集院光が語る「被災者の方々へのメッセージ」

    2011年03月14日放送予定であった「伊集院光 深夜の馬鹿力」は、東日大震災を受け、災害関連ニュースを放送することとなり、中止された。ただ、放送時刻に伊集院光が登場し、被災者の方々へのメッセージを送っていた。 「えぇ~時刻は、午前1時となりました。こんばんは、TBSラジオ月曜JUNK『伊集院光 深夜の馬鹿力』パーソナリティの伊集院光です。まず何より、この度の東日大震災で被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます」 「時間も無いので、取り急ぎ申し上げますが、今夜のJUNKですが、放送を取りやめまして、東日大震災関連情報をお送りすることとなりました。個人的に、喋ることを仕事にしている者として、葛藤もあります」 「TBSラジオですとか、個人のtwitterにいただいた『こんな時こそ、バカな話を聴きたい』ということに、当、心が揺さぶられましたが、未だ頻繁に起こります余震ですとか、刻

    伊集院光が語る「被災者の方々へのメッセージ」
    ppg-01
    ppg-01 2011/03/15
    たまにさらっと格好いいことを言うね。
  • 首相、現地視察第2弾を断念 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    枝野幸男官房長官は14日午後の記者会見で、菅直人首相が2度目の東日大震災の被災地視察を希望したものの、受け入れ態勢が整わず断念したことを明らかにした。 枝野氏は「首相には現地の状況を直接把握したいという強い要望があったが、現地と調整したところ、救援活動の状況から受け入れが困難な状況だった」と述べた。その上で「現地から官邸に上がる情報で当面努力する」と述べた。 首相は地震発生翌日の12日午前、陸上自衛隊のヘリコプターで現地を上空から視察。東電福島第一原発も訪れたが、現場の作業を遅らせる一因になったとの批判が出ている。 【関連記事】 温首相、日支援継続を約束 全人代閉幕 枝野氏「放射性物質大量飛散の可能性低い」 首相「憂慮すべき状況続く。被害軽減に全力」 救援物資に予備費302億円充当 今後増額も 「蓮舫氏逃げている」政府対応に批判噴出 中東の激動に役割果たすシリコンバレ

    ppg-01
    ppg-01 2011/03/15
    そりゃほんとうに必要なら行くべきだけどね。政治的に現地視察がパフォーマンスとして有効って考えている時点でセンスがないよ。一刻を争っているときに総理が邪魔したって批判されるリスクのほうが大きいだろ。
  • 地震後の鳩山由紀夫さんの足取りがつかめない

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】地震後の鳩山由紀夫さんの足取りがつかめない」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 17:05:44.30 ID:SfCf5GauP ?PLT(12000) ポイント特典 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/14(月) 17:06:02.34 ID:VqS8xmWc0 逃 7 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/03/14(月) 17:06:27.36 ID:8DHHGl7g0 ご冥福をお祈りします 11 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 17:06:48.44 ID:5Iwfxerx0 俺たちの鳩山閣下なら100億寄付してくださるに違いない!!!!!!!!!! 14 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月)

    ppg-01
    ppg-01 2011/03/15
    メディアが無視しているんだったら、グッジョブだと思うが。今は相手していられないし。
  • 時事ドットコム:仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主

    仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主 仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主 政府・民主党は14日、東京電力へのいら立ちを強めた。同日朝に開始する予定だった「計画停電」(輪番停電)の実施が定まらず、市民生活が混乱したためだ。電力需給逼迫(ひっぱく)の原因となった福島第1原発の事故に関する同社の対応への不満も背景にある。未曽有の震災対応に当惑する政権側の焦燥感の表れともいえそうだ。  「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」。民主党の仙谷由人代表代行は13日夜、計画停電が病院や交通機関に与える影響を東電側に問い合わせた。しかし、明確な回答はなく、「ご不明な点はカスタマーセンターまで」と書かれた紙がファクスで送られてきたため、仙谷氏は担当者を怒鳴りつけた。  計画停電については、菅直人首相自ら13日夜に記者会見し、了承を発表したが、14日朝からの実施は直前で取りやめられた

    ppg-01
    ppg-01 2011/03/15
    元官房長官とかだと最低でも部長対応とかが相場だろうけど、暫くはそれどころじゃないってことだろ。終わったあとに永田町に散々怒られる仕事が待ってることくらい東電だってわかってるだろうし。
  • 菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未曽有の大惨事となった東日巨大地震をめぐり、菅政権の無策ぶりが次々と明らかになっている。 放射能漏れや計画停電など、国民の安全に直結する問題では対策が遅れ、情報発信も不十分なため、国民の間には混乱と不安が広がる一方だ。 菅首相が今なすべきことは、一刻も早く被災地復興に向けた全体計画を打ち出し、官民一体でこの国難を乗り越えるための強い指導力を発揮することだ、との指摘が政財界の各所から出ている。 ◆どなる首相◆ 首相官邸の危機対応のほころびは、地震から一夜明けた12日午後、福島第一原子力発電所1号機で起きた水素爆発であらわになった。放射能漏れの可能性があり国民への一刻も早い周知が求められたにもかかわらず、菅首相は東京電力の技術者を官邸に呼びつけると、どなりちらしたという。 「これから記者会見なのに、これじゃあ説明出来ないじゃないか!」 テレビは、骨組みだけになった1号機の建屋から煙が勢いよく

    ppg-01
    ppg-01 2011/03/15
    こういうニュースが出るのはちょっと早いんじゃないか。枝野批判は今のところ目立っては聞こえてこないが、そっちは今後どうなるか。
  • asahi.com(朝日新聞社):「大震災は天罰」「津波で我欲洗い落とせ」石原都知事 - 社会

    石原慎太郎・東京都知事は14日、東日大震災に関して、「日人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた。都内で報道陣に、大震災への国民の対応について感想を問われて答えた。  発言の中で石原知事は「アメリカのアイデンティティーは自由。フランスは自由と博愛と平等。日はそんなものはない。我欲だよ。物欲、金銭欲」と指摘した上で、「我欲に縛られて政治もポピュリズムでやっている。それを(津波で)一気に押し流す必要がある。積年たまった日人の心のあかを」と話した。一方で「被災者の方々はかわいそうですよ」とも述べた。  石原知事は最近、日人の「我欲」が横行しているとの批判を繰り返している。

    ppg-01
    ppg-01 2011/03/15
    まあ昔から同じようなことばかり言ってるし、それでもトップで当選し続けてるし。ぶっちゃけこういうのが好きなのが多数派なんじゃないの?
  • 東京電力は直ちに電気料金を大幅値上げせよ : 金融日記

    未曽有の大地震で、人々の寛容さが失われ二次災害が広がっているように思えます。特に僕が心を痛めたのはあるブログの記事でした。 ザ・商売人|Kozakai社長のアメブロ もうブログ体は消されてしまったのですが、大地震が起き、東京などで人々がペットボトルの水などの生活必需品をパニックのように買い漁っているときに、流通業に関わる社長が値段を上げたりしてうまく儲けた、というような話が書いてありました。 僕はこのブログに心を痛めたのではありません。猛烈な勢いでこの社長に汚い言葉を浴びせ、人格否定を繰り返す、大量のネットの住人を見て悲しかったのです。「人の弱みにつけ込む悪魔」「金の亡者」「便乗値上げして恥ずかしくないのか」さまざまな罵声が浴びせられました。ネットの住人はPCの前でしたり顔で評論する一方でほとんど何の仕事もしていませんでした。その点、この社長は必要なモノをそれを必要とする人に届けるという

    東京電力は直ちに電気料金を大幅値上げせよ : 金融日記
    ppg-01
    ppg-01 2011/03/15
    電気事業法に基づく経済産業大臣の認可が必要だし、法律上こういう理由は認められないだろうしで、単なる机上の空論。ま、ディベートのテーマとしては面白いのかもね。