タグ

2012年9月3日のブックマーク (3件)

  • 専攻別にみた博士課程修了生の惨状

    前回は,2012年3月の大学院博士課程修了生について,無業者率と死亡・進路不明率を計算しました。文科省の『学校基調査』では,博士課程修了後の進路として,以下のカテゴリーが設けられています。 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001011528 ①:進学 ②:正規就職 ③:非正規就職 ④:臨床研修医 ⑤:専修学校・外国の学校等入学 ⑥:一時的な仕事 ⑦:左記以外の者 ⑧:死亡・進路不明 無業者率とは,⑥~⑧の者が全体に占める比率です。要するに,定職に就けなかった者の比率です。死亡・進路不明率とは,⑧の比率のことをいいます。前回の記事で出した数字によると,人文科学系博士課程修了生の65.3%が無業者,19.0%が死亡・進路不明者という惨状です。 ところで,人文科学系は,文学,史学,そして哲学という専攻を内包しています。これ

    専攻別にみた博士課程修了生の惨状
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2012/09/03
     周りの文系の人は3年で終わる人なんてほとんどいなかったし大変そうだった(3年で奨学金おわるし)。 家にお金がある人っていうイメージがあるみたいだけど私の周りだと多くなかった。
  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2012/09/03
     ちょっと欲しいかも。
  • ソニーの「Reader PRS-T2」をいち早く使ってみた

    ソニーの「Reader PRS-T2」をいち早く使ってみた:最新電子書籍リーダーの実力は?(1/2 ページ) ソニーは9月3日、電子書籍リーダー最新モデル「PRS-T2」の国内発売を9月21日から開始することを正式に発表した。海外では8月に発表・販売開始となっており、すでにハードウェア仕様も明らかになっているが、国内モデルではどのようになっているのだろうか。PRS-T2の実機(評価機)での「開封の儀」と実機レポートを最速でお届けしたい。 この評価機は米国販売モデルではなく、国内向けモデル。ただ、特別に貸し出しを受けた端末のため、稿執筆時点(8月末時点)では端末登録やストア機能など一部機能が利用できなかった。よって稿では、端末の機能や使い勝手にフォーカスした内容をお届けし、そのほかの部分はPRS-T2発売後に改めて紹介したい。評価機を用いているため、発売時点での仕様や挙動とは異なる可能性

    ソニーの「Reader PRS-T2」をいち早く使ってみた
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2012/09/03
     Kindleが出てから検討かなぁ。 安い端末が増えてきて嬉しい限り。