preciarのブックマーク (14,312)

  • 【独自】障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信

    Published 2025/04/28 21:03 (JST) Updated 2025/04/29 00:50 (JST) 障害者に支給される国の障害年金を申請して2024年度に不支給と判定された人が、23年度の2倍以上に急増し約3万人に上ることが28日、共同通信が入手した日年金機構の内部資料で分かった。機構が統計を取り始めた19年度以降で最多。審査された6人に1人程度が不支給になった計算で、割合も前年度の約2倍に増え、過去最大となる見通し。 判定基準の変更はなく、急増の要因について年金機構の複数の関係者は担当部署のトップが厳しい考え方の人間に代わったことを指摘。属人的な要素で判断が左右される余地が制度にあり、信頼性が揺らぎそうだ。 障害年金は、機構の「障害年金センター」に診断書などの申請書類が送られ、職員が事前に審査。委託を受けた医師が職員とやりとりして最終的に判定する。 同センタ

    【独自】障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信
    preciar
    preciar 2025/04/29
    今まで緩かったのか今が過剰に厳しくなったのかその両方か、それが問題だ/俺が知ってる範囲(仕事で関わってた時期)では、障害年金はかなりザルだった。それが糾されたなら言祝ぐべきだが……
  • 「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘

    木村Q @Q95227023 『タッチ』における才能の多寡を乱暴に比較すると、 和也<達也<南 ということになる。上杉和也は天才である。けれど上杉達也はそれを凌ぐ天才。ところが浅倉南はさらにその更に上を行く。和也死後、努力を始める達也に対し、南は興味のない新体操で、簡単にインターハイにまで進んでしまう。 pic.x.com/pO1SYcXM4Q 2023-10-28 20:00:01 かすまないかすみちゃん @ZGW26s4ic4Nf 中高大の部活のマネージャー制度ってマジで悪だと思ってて、「男は華々しく活躍」「女はそれを地味に支える」という図式が当たり前のようにまかり通ってるせいで男性たちが一生勘違いするんじゃない? スポーツしてる人の世話するより自分がそのスポーツやる方が絶対楽しいに決まってるよね? 2025-04-25 21:47:52 しお @sodium 子供の頃、なんで「タッチ

    「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘
    preciar
    preciar 2025/04/28
    クソフェミニスト共は、原作読んでから物言えや。南は最終的に新体操を優先するし、柏葉監督に「なんでそんな半端なことをしてるんだ?」と言われてマネージャーはできなくなる/そもそも本人が何選ぼうと自由だ
  • 万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話

    Yasuko @miyapii8844 万博に行ってきました。 書きたいことは沢山あるけど、とりあえず一番衝撃的なだったことを書きます。 うちの息子は大の紅茶好きで、イギリス館のレストランで提供されているアフタヌーンティーをとても楽しみにしていました。 1セット5千円と料金的には妥当な価格で、伝統的なアフタヌーンティー pic.x.com/2CI21HJkSB 2025-04-28 10:24:59 Yasuko @miyapii8844 をいただけるとのことで、息子も私も当に楽しみにしていました。 店内入場まで20分ほどの待ち時間があり、その間QRコードのメニューを読み取り、セット内容を確認しながら想像力を膨らますほど、それぐらい楽しみにしていました。 しかしいざ店内に入り運ばれてきたアフタヌーンティーセットには 2025-04-28 10:25:00 Yasuko @miyapii8

    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    preciar
    preciar 2025/04/28
    イギリス人が現地の価格感覚で「26ポンド程度ならこんなもんだろ?」って決めた臭いがするな。でも、差し湯なんて日本の紅茶主体カフェでも言えば即持ってくる訳で、舐められてるのは間違いなさそう
  • 「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ

    Lifestyle Analysis キャリア・スキル、ライフ、社会、健康、教養など、ビジネスパーソンのオフビジネスを豊かにする最新情報をお伝えする。 バックナンバー一覧 2025年3月にNetflixで配信が始まったクライムドラマ「アドレセンス」が話題を呼んでいる。実に世界71カ国で視聴回数1位となり、イギリスでは首相が製作者と懇談するほど社会的影響力を持った。しかし日では、この視点にまだピンと来る人の方が少ないのかもしれない。なぜだろうか。(フリーライター 鎌田和歌) 「暴力の抑止に役立つ」 イギリスでは中学校で無料視聴 殺人容疑で逮捕された少年の背景に何があったのか――Netflixで3月から配信されているドラマ「アドレセンス」のテーマをそのように要約すると、昔からフィクションの中で繰り返し描かれてきた主題のように思うだろう。しかし、このドラマがイギリスなど海外で深い関心を持って受

    「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ
    preciar
    preciar 2025/04/28
    ネットの女性/男性嫌悪が身近で重要な問題である、とか※付けてる連中は、自分が異常な界隈に身を置いてると思った方が良い。一般人はそんな連中にドン引きしてる/Netflixの社会派()ドラマなんて面白い訳がない
  • 「温度計は37度まで上がっていて驚きました」あるジャーナリストが直射日光下の万博会場で「誤った方法で気温を測定」し、コミュニティノートが付く

    Toshi Ogata (尾形 聡彦) @ToshihikoOgata 万博会場に再び来ています。直射日光がかなりきつく、持ってきた温度計は37度まで上がっていて、驚きました。いまの大阪市は21度なのに、日光を遮る場所がほとんどない万博会場はきつすぎます。小学生の目線で気温を測ると、ここまで暑いとは pic.x.com/jq1T8Qo6iv 2025-04-24 12:38:11 Toshi Ogata (尾形 聡彦) @ToshihikoOgata Arc Timesを2022年7月設立、Arc Times編集長。Ex-SF bureau chief, Ex-WH at Asahi Shimbun。著書“乱流のホワイトハウス”, Video→youtube.com/c/@arctimes1 ご連絡はarctimes2022あっとgmail.comに arctimes.com

    「温度計は37度まで上がっていて驚きました」あるジャーナリストが直射日光下の万博会場で「誤った方法で気温を測定」し、コミュニティノートが付く
    preciar
    preciar 2025/04/28
    直射日光当てて「気温」は測れないって小学校で習っただろ(呆れ)/直射日光当てたら、山の上だってそれくらい行くわ。擁護してるコメと☆付けてる奴等は、小学校の理科セットからやり直せ
  • 「肉:動物の死体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで

    好天に恵まれ、多くの人出で賑わうゴールデンウイーク(GW)だが、東京・台場の「肉フェス」会場で行われたパフォーマンスにSNS上で賛否が集まっている。横たわるのは等身大のトレー内にラップで包まれた半裸の女性。動物由来の製品を口にしない「ヴィーガン」によるパフォーマンスだが、通報を受けた警察官が駆け付ける事態となった。 動物愛護などを訴える非営利団体「PETAアジア」は26日、SNSで団体の女性が巨大な肉トレーを模した容器に横たわる姿の動画とともに「『人間もほかの動物も切り刻まれて皿に載せられたくない』ということを来場者に伝えました」と投稿した。 パフォーマンスが行われたのはGWに合わせ、26日から開催されている「肉フェス® 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」の会場。 動画では、トレーに「【国内産】肉:動物の死体」「体価格5050円」と記載されたバーコードが貼られ、横たわった女性には血

    「肉:動物の死体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで
    preciar
    preciar 2025/04/28
    会場を好きな格好で訪れる権利はあるが、主催者には独自の判断でそれを排除する権利がある。公共空間じゃないからね/肉のコスプレなら服着てるのはおかしい。ちゃんと全裸になれ。士道不覚悟だ
  • 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「自閉症の長男が痴漢と勘違いされ、通報された。ショックです」。広島県内の50代の母親から、悲痛な訴えのメールが編集局に届いた。発達障害のある人が不審者に間違われるケースは少なくないようだ。当事者を理不尽に傷つけないために、対人関係やコミュニケーションが苦手な特性を理解しておきたい。 【子供の交通事故マップ】ここが危ない広島県 母親によると、トラブルはある朝、路線バスの車内で起きた。長男(21)が2人がけ座席の窓側に座っていたところ、通路側に座った中年女性が「太ももが触れるので詰めて」と話しかけてきた。だが、長男は景色を見るのに夢中。座る位置を変えずにいたところ、中年女性は「痴漢に遭った」と警察に通報した。 後日、要請を受けて母子で警察署へ。母親は、長男は名前を呼ばれなければ、自分に話しかけられていると理解できないことがあると説明した。長男のリュックサックには、要配慮だと周囲に知らせる「ヘル

    自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    preciar
    preciar 2025/04/28
    電車で端の席に座ってたら隣に百貫デブが無理矢理座ってきて、太ももどころから全身圧迫されて潰されそうになって苦情言っても頑として動かなかったことがあるんだが、俺は痴漢で通報すりゃ良かったのか(悪い学び)
  • 「3年1組だけ暑すぎるのはなぜ」エアコンは正常 中学校で生徒が謎を究明、まさかの原因が→問題解決へ(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    「3年1組の教室だけ暑すぎる」。猛暑に見舞われた昨夏、京都府亀岡市の詳徳中学校で、生徒から悲鳴が上がった。エアコンは正常に作動しているのに、なぜ冷えないのか。生徒会の役員たちが、原因究明と解決に動き出した。 【写真】暑すぎる原因と判明した箇所 生徒会が要望や困り事を受け付ける「意見箱」に、2学期が始まった直後に声が寄せられた。「休み時間は他のクラスに駆け込んで涼んでいた」と、3年1組だった生徒は苦笑いする。 当初は「室外機が直射日光で暖められているのが原因」と考えた。だが、他の教室にはきちんと冷気が送られていた。 原因を突き止めるため、NPO法人「府地球温暖化防止活動センター」(京都市中京区)の関係者を頼った。すると、教室の場所が問題と指摘された。 3年1組は、校舎南西側の最上階にある。周囲には高い建物など遮るものがなく、特に日当たりが良い。天井からも熱気が進入し、室温を上げていた。 どう

    「3年1組だけ暑すぎるのはなぜ」エアコンは正常 中学校で生徒が謎を究明、まさかの原因が→問題解決へ(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    preciar
    preciar 2025/04/28
    原因究明は外部に丸投げしてるので、全く偉くない
  • 【独自】次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信

    Published 2025/04/27 21:03 (JST) Updated 2025/04/28 00:24 (JST) 日、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備開始を目指して共同開発を進める航空自衛隊の次期戦闘機に関し、防衛省が旧海軍の戦闘機名「烈風」を愛称に使う方向で検討していることが27日、複数の政府関係者への取材で分かった。検討は防衛省の高官らが秘密裏に進めている。旧軍機名を愛称に使う法的根拠はなく、防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。 複数の政府関係者によると、防衛省は自衛隊の航空機の名称に関し、内部規則を設けている。英語表記の頭文字を取り、戦闘機は「F」、輸送機は「C」などとし、開発順などを基に数字を付与する。旧軍機名の使用に関する規定はない。 次期戦闘機の名称は内部規則に倣い、現在空自が運用するF2戦闘機の国産開発後継機を意味する「F3」となっ

    【独自】次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信
    preciar
    preciar 2025/04/28
    そもそも国産比率が高くて名前も自由に付けられるはずのF2が「F2」って言う名前なのがおかしかったわけで、紫電でも震電でも好きに付けたらええがな
  • 関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのとは全然ちがった」感想を現地で聞き込み(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

    開幕後もさまざまなニュースが飛び交っている大阪・関西万博。メディアやSNSではネガティブな話題が先行しているが、実際に現地を訪れた若者たちは何を感じたのか――。今回は万博を訪れた学生たちに、その音を聞いた。 【画像】巨大ガンダムと一緒に記念写真を撮る人たち “強制”の声も? 揺れる学校行事としての万博今回の万博では、大阪府が会場付近の学生たちを無料で招待しているが、これに対しては賛否が巻き起こっている。アクセスの悪さや、安全面での懸念などがあり、一部の市では“#関西万博への校外学習を強制しないで”という署名活動まで繰り広げられた。 また、遠足や修学旅行先を、行きたかったテーマパークから万博に変えられてしまったと嘆く学生たちの声もSNSで散見され、〈そこまでして来場者数をかさ増ししたいのか〉と批判の声も上がっていた。 そんな中、4月中旬の平日に万博会場を訪れると、多くの人でにぎわっていた。

    関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのとは全然ちがった」感想を現地で聞き込み(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    preciar
    preciar 2025/04/28
    そもそも友人達と集まって出かけるだけで楽しいに決まってるので……
  • 道路側に窓がない家、ミステリーじゃなく実用性から…防犯性向上しプライバシーも確保

    【読売新聞】道路に面した壁に窓を作らない戸建て住宅が目立つようになってきた。プライバシーや防犯性が確保でき、モダンな外観になることなどが受け入れられている。十分な採光や通風が得られるよう間取りなどを工夫する必要がある。(岩浅憲史)

    道路側に窓がない家、ミステリーじゃなく実用性から…防犯性向上しプライバシーも確保
    preciar
    preciar 2025/04/27
    これは近所に向かって「私達はあなた方と付き合うつもりはありません」って宣言してる体なので、普通にやばい奴と判断されて仕方ない/地域コミュニティに溶け込む気のない中国人がよく要塞みたいな家を建ててるよな
  • 友人と大喧嘩した

    先日、友人と大喧嘩した。 原因はたったひとつ、たったひとつなのに、俺の中ではどうしても譲れなかった。 きっかけは雑談だった。 例の件、知ってるだろ? 某女性ライバーが自宅に押しかけられて襲われそうになったってニュース。 界隈でも結構話題になったし、俺たちもその流れでその話になった。 そこで友人が言ったんだよ。お前もやりそうだよなwって。 は?はぁぁぁぁぁあああああああああああああああ??? 冗談だってわかってるよ。 その場のノリだってわかってる。 でも、冗談でも言っちゃいけないラインってあるだろ。 俺は某Vを昔から推している。 赤スパ常連。スパチャめっちゃしてる。 一度も裏切ったこともないし、他のライバーに浮気したこともない。 ずっと、ずっと、ずーっと彼女を信じて応援してきた。 確かにわかる。わかってるよ。客観的に見れば滑稽かもしれない。 でもな、断言する。 俺には下心なんか一ミリもない!

    友人と大喧嘩した
    preciar
    preciar 2025/04/27
    界隈に入れ込みすぎて対象と自分の行動を神格化してるので、これはまあ宗教ですね。縁を切った方が良いですよ(友人の側が)
  • 婚活は絶対したくねぇなって思った|くぼ

    電車で通勤してると、「高望みから始めよう」なんて書いてある婚活仲介業者の広告を見る。これは男女両方に言ってるのだろうか。男性に対しては「ぐうかわなヨメさんゲットしましょうよ」、女性に対しては「高学歴大企業高収入の優良物件をダンナさんにしちゃいましょうよ」みたいな。 個人の勝手な感性で言えば、この広告は女性向けのウェイトが強いのではないと思う。一般的に結婚や家庭というと、やはり男性が稼いでなんぼ、守ってなんぼという傾向がまだまだ強いからだ。つまり結婚というのは、特にその前段階においては、男性が女性に求めるものよりその逆に主眼が置かれる傾向にあるからだ。 旦那さんが嫁さんの家に行って家族に結婚の許可をもらうのはよくあることだけど(娘さんを僕にください!)、逆はないでしょ?やっぱり結婚っていうのは男が女を守るものなんですよね。だから高望みというと、女性の男性に対する望みなんでないかと思う。 高望

    婚活は絶対したくねぇなって思った|くぼ
    preciar
    preciar 2025/04/27
    グダグダ言ってねえで動けよ!としか思わんが、案外こう言うのがベタ惚れされて綺麗な嫁さんもらったりするから人生は本当にわからない/行動で確率は変えられるが、最終的には運なんだよな
  • 30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に - 日本経済新聞

    に留学する若者が増えている。一部の大学では多国籍なキャンパスが既に実現。勢いを保てば学生の2〜3割が留学生、英語での授業は当たり前という未来が近づく。2050年の18歳人口は今より4割近く減るかもしれないが、日で就職する留学生も増え、職場に活気をもたらすはずだ。大分県別府市の市街地からバスで15分。立命館アジア太平洋大学(APU)のキャンパスに未来図の一端が垣間見える。堂では多言語の会

    30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に - 日本経済新聞
    preciar
    preciar 2025/04/27
    我が国の公教育は、母国語で最先端の教育を国民に施すために血のにじむ努力で獲得した物だ。それを裏切るのは各大学の自由だが、そんな組織に公金を投入するのは許しがたい
  • 米ミルウォーキーの裁判官が逮捕された件について

    米FBIが裁判官を逮捕 裁判所構内での移民拘束を「妨害」した疑い https://www.asahi.com/articles/AST4T6QJJT4TUHBI049M.html この事件の経緯について調べてみたので、裁判官に対する告訴状をベースにしつつ主観多めで書いてみます。 もともと法律全般に詳しくない上、他国のさらには不法移民取締りという特殊な司法制度についての内容ですし、大半の文章をChatGPTの翻訳で読んだので間違いも多いと思います。気付いた点などございましたらご指摘いただけると幸いです。 参考にした記事や文書https://storage.courtlistener.com/recap/gov.uscourts.wied.111629/gov.uscourts.wied.111629.1.0.pdfデュガン判事に対する告訴状 https://x.com/AnnJacobsMK

    米ミルウォーキーの裁判官が逮捕された件について
    preciar
    preciar 2025/04/27
    行政が発行できる令状の範囲に従い、判例で公共と認定されている場所で逮捕しようとした。これに何の問題も無い。これを裁判官が妨害しようとしたように見えるので、逮捕自体はまあアリでは?(USAは無罪率も高いし)
  • 富士山を眺めやすく勝手に樹木伐採か、中国籍のホテル経営者ら器物損壊容疑で逮捕…山梨県警

    【読売新聞】 経営する山梨県富士河口湖町のホテル前に生えていた他人の敷地の樹木を無断伐採したとして、富士吉田署は26日、ホテル経営者(52)ら中国籍の男4人を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。捜査関係者によると、富士山の景色を見やす

    富士山を眺めやすく勝手に樹木伐採か、中国籍のホテル経営者ら器物損壊容疑で逮捕…山梨県警
    preciar
    preciar 2025/04/27
    量刑は重くしなくていいよ。罰金刑以上が確定したら、賠償が確定するまで財産凍結の上で国外追放して二度と再入国不可にする立法組め。こうしてやれば在日米軍も懲りるだろう(入国禁止の奴を日本に配属できまい)
  • 映画『どうすればよかったか?』はどうすればよかったか?

    実写版『白雪姫』が酷評されておりますのう。予告編を見ただけでも、ディズニーが何かを間違えたことは伝わってきますが、でもそんなに悪くはないんじゃないのかなという気持ちもある。まったく関心がなかったが、酷評されているのをみると、ほんとにそうなのか確かめてみたくなる。 その逆バージョン(?)として、予告編を見るかぎり、なんとも不穏な、嫌な感じがあふれていて、監督のインタビューを読めば読むほど、なにか違うという気持ちが大きくなる、にも関わらず世間では〝 好評〟な社会派ドキュメンタリー映画、それが「どうすればよかったか?」です。 精神病がテーマでもあるし、これから映画の感想を聞かれることがあるかもしれないという義務感と、ひょっとしたら面白いのかもしれないという期待半分で観に行きました(2ヶ月前に)。 結論。いかがなものか。 いかがなものかというか…はっきりと不快な映画でした。でも世間様はおもしろがり

    映画『どうすればよかったか?』はどうすればよかったか?
    preciar
    preciar 2025/04/27
    統合失調症は服薬無しにはどうしようもないので、「精神医療の問題点」とかほざく阿呆の言には何の価値もないし、「とっとと医者に連れて行けば良かった」以外の結論はない。複雑なことなど何もなく、家族が異常でFA
  • 関税に追い詰められたボードゲームメーカーが,トランプ氏を提訴する

    関税に追い詰められたボードゲームメーカーが,トランプ氏を提訴する ライター:游研社 下記の記事は,游研社(→リンク)に掲載された記事を,許可を得て翻訳したものです。可能な限りオリジナルのまま翻訳することに注力していますが,一部,画面写真などを変更したり,文化的な背景などで理解されづらいものについては日向けに表現を変えたりしている箇所があります。→元記事 4月21日,アメリカのボードゲームメーカーStonemaier Gamesは公式サイトで,「We Are Suing the President」を題したブログ記事を発表し,トランプ大統領に対する集団訴訟に参加する意向を示した。理由は,近頃トランプ政権が中国からの輸入品に最大145%の関税を課したことにある。 ここ1か月,急上昇する関税はボードゲーム業界に非常に不安定な状況に置いた。主に,中国の製造業者に依存するアメリカのボードゲーム企業

    関税に追い詰められたボードゲームメーカーが,トランプ氏を提訴する
    preciar
    preciar 2025/04/27
    とは言え、どのみち対中戦争になったらもっと酷いことになるわけで、中国の製造施設におんぶに抱っこだった業界に危機感がなさ過ぎたって事だよね?との感想は抱かざるを得ない/日本は紙物は自前で行けます
  • 万博コスプレの炎上は割と擁護される空気になっていたが、当の鹿乃つのさんがぬこー様ちゃんと絡み始めたことで「それはちょっと...」となり始めている

    ぬこー様ちゃん@ロードバイク狂 @nukosama 日22時より鹿乃つの人を呼び出し公開裁判します。 ぶっ殺したいやつからの凸、待ってます。 擁護派の方は傍聴席で静かにしててください。 スペースしている間、僕は誰の味方もしません。 傍聴席からのヤジは自由ですが誹謗中傷だけはご遠慮ください。 x.com/i/spaces/1yNGa… 2025-04-25 11:46:16

    万博コスプレの炎上は割と擁護される空気になっていたが、当の鹿乃つのさんがぬこー様ちゃんと絡み始めたことで「それはちょっと...」となり始めている
    preciar
    preciar 2025/04/27
    論理で凹凹にされた限界集落の学級会メンバーが最後にすがる攻撃理由が「あいつは悪い奴と仲良くしてる」ですか。いい加減に社会性身につけろよ
  • ドイツには宗教税がある。カトリック(24.8%)プロテスタント(22.7%)ユダヤ教(0.1%)。州が教会のために税を徴収し、徴収手数料として教会が国家に手数料(約2–4%)を支払う

    ドイツでナース @ICUAnaNurseinB1 ICU/Anaesthesia nurse 🇺🇸🇬🇧🇯🇵🇩🇪C2/GDS🇮🇹love cats, travelling, Kew Gardens, good food/cooking, physiology, lifetime learning, walking, sporty challenges ドイツでナース @ICUAnaNurseinB1 改めてドイツの宗教税を実感。 カトリック(24.8%) プロテスタント(22.7%) ユダヤ教(0.1%) キリスト教が80-90%位と思っていたんだけど、統計は50%以下。昇給する度にキリスト教税が高くなるから、教会から抜けていくのよね。天引きだし。海外駐在なんかになると、とんでもない額取られるから。 2025-04-26 03:41:01

    ドイツには宗教税がある。カトリック(24.8%)プロテスタント(22.7%)ユダヤ教(0.1%)。州が教会のために税を徴収し、徴収手数料として教会が国家に手数料(約2–4%)を支払う
    preciar
    preciar 2025/04/27
    だから、ドイツは基本的にカルト国家なんだってば。2回も世界大戦起こされといてまだ解らんの?そもそもCDUなんてヒトラー支持して協力した中央党の衣替えだぜ?