Language links are at the top of the page across from the title.
This is Ruby Qt tutorial. In this tutorial you will learn the basics of GUI programming in Qt with Ruby language. The tutorial is suitable for beginners and intermediate programmers. Table of contents Qt is a cross-platform application development framework. Some of the well known applications developed with Qt are KDE, Opera, Google Earth and Skype. Qt was first publicly released on May 1995. It
Very complete bindings to both the KDE API and the Qt APIs. The Korundum package includes both a QtRuby Qt-only binding along with the full combined Qt/KDE one. The QtRuby package contains just Qt bindings with no dependencies on KDE. Development Status: 4 - Beta Environment: KDE Intended Audience: Developers License: GNU General Public License (GPL) version 2 Operating System: POSIX Programming
概要 : Qt(キュート)が正式にLGPLとして公開を始めて3ヶ月ほどになります。少しずつ、LGPLの効き目があり、ありらこちらにQtに関する記事を見かけるようになりました。 QtがGPLになったころから、Qtを使ってみたいと思ってはいたものの、中々、手が出せずにいました。 一番のQtの魅力は、クロスプラットフォームにあります。そのクロスプラットフォームでの開発は、一般的には、それほどありません。 また、あったとしても、この日本では、Javaでの開発が多いことでしょう。 クロスプラットフォームというよりWEBアプリの開発の方が、メリットも多く、Javaの開発者が、Qtの開発者より圧倒的に多いのも現実です。 Javaの話は、それぐらいにして、今度こそ、Qt(キュート)をやってみようと思い、まずは、環境整備・・・・を始めました。 ついては、そのQtの開発環境の整備について記述したいと思います。
クロスプラットフォーム 様々なOSで動く同じ機能を持ったプログラムを作るとき、一番問題になるのがGUI─つまり見た目の部分の処理だ。計算などの機械的な処理は今や同じコードを書いてあとはコンパイラに任せれば済むことが多いが、GUIまわりの実装はOSによって全然違うので、そこはOSごとに別々のコードを書かないといけない。確かに、Windows(xpではLuna, VistaではAero)とMacintosh(?でAqua),Linux(GNOMEやKDE)…ユーザインターフェースはOSの数以上に様々な種類がある。しかし考えてみると、ボタンやウィンドウなど、各インターフェースには共通項も多い。プログラマにしてみれば負担が増えるのは嫌でも、ユーザから見ればインターフェースの差だけでプログラムの機能が利用できなくなるなんて、ちょっとおかしい。 そこで、プログラマの負担は増やさず、多くのインターフェー
Qt とは、クロスプラットフォームな C++ ツールキットです。Google Earth や Opera、KDE などで利用されています。このページでは、Qt Designer を用いた、GUI アプリケーションの作成方法について簡単にまとめてみました。 ここで扱っているのは、Qt 4.1 です。Qt 3 と Qt 4 とはソース互換性がないため、Qt 3 のコードはそのままでは使えません。qt3to4 や uic3 などのツールはあるものの制約があり、どうしても手動で Qt 4 用にコードを書き直す部分が出てきます。(参考:Porting to Qt 4) このページでは、背景色が黒い部分はコマンドラインからの入力を意味します。また、各入力に対する説明を下に書き、各段階で存在するファイルを列挙しました。 まず、Qt Designer で ui ファイルを作成します。ここでは、ウィンドウに
スマートフォンやタブレットPCのクロスプラットフォームのフレームワークである、Qt(キュート)を使ったアプリケーション開発の方法を紹介する クロスプラットフォームのフレームワーク「Qt」 昨年から、スマートフォンやタブレットが多数発売され、クロスプラットフォームな開発環境への関心が高まっています。 そこで、これから3回にわたり、特に最近注目を集めているクロスプラットフォームのフレームワークである、Qtを使ったアプリケーション開発の方法を紹介します。 Qtでは、1つのソースコードで開発したものをコンパイルし直すだけで、複数のプラットフォームで動かすことが可能です。 正式サポートしているプラットフォームだけでも、デスクトップではWindows、Linux、Mac OS X、モバイルでは、Windows CE、組み込みLinux、MeeGo、Symbianと多数存在しています。 他にもコミュニテ
概要 : 今回は、Qtを利用しているツールCutyCaptです。 最近では、Qtを使ったツールも随分増えましたね。 今回は、Qtを使ったオープンソースなツールCutyCaptを使えるようにしてみましょう。 CutyCaptとは、 コマンドラインから、ウェブページを画像ファイルへ落とすことのできるツールです。 画像ファイルには、pngはもちろん、Qtの画像用プラグインが対応しているjpeg,gif,tiffなどにも対応しています。 このツールは、 例えば、ウェブサイトの紹介などをしたい時などに便利です。 簡単に紹介したいウェブサイトのページを画像ファイルにしてくれるので、紹介ページなどに簡単に張り付けることができます。 また、自動的にウェブサイトのサマリー画像なども採取できるようにもなると思います。 早速、使ってみましょう。 CutyCaptの使い方 まずは、CutyCaptの使い方を、ちょ
Qt®4 Tutorial for the Ruby Programming Language This tutorial gives an introduction to GUI programming using the Qt toolkit, the Ruby Programming Language, and qt4-qtruby *. It is simply a port of Trolltech's fine Qt Tutorial. Therefore, most of the text after this paragraph comes straight from their tutorial. I have modified it as necessary to make it make sense with the Ruby bindings, and have r
QtはC++のクロスプラットフォームなアプリケーション・フレームワークで、C++が抱える互換性の問題を大きく解消しつつ、スタイリッシュなGUIを扱いやすくするツールキットだ。2009年3月に無料だが業務開発に使いやすいLGPL版がリリースされており、Google Trendsでは2009年の秋からMacintosh OS XのCoCoaより人気の検索キーワードになっている。 1. C++/Qtで巡回セールスマン問題を解く こんなQt(バージョン4.7)を、ハチが得意な巡回セールスマン問題を解くミニ・アプリを作りつつ、その使い勝手を確認してみた。下の図が完成品で、ダイアログにキャンバス、プログレスバー、チェックボックス、ボタン二つがあるシンプルな構成となっている。 巡回セールスマン問題は、任意の地点を巡回する最短経路を求める問題だ。巡回箇所が多くなると演算回数が飛躍的に増えるNP問題の典型例
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く