2017年6月11日のブックマーク (12件)

  • 後藤隊長がいるかどうかと、後藤隊長が見えるかどうかは別の問題 | okkyの日記 | スラド

    一つ前の日記 の感想があちこちから飛んできたり、あちこちに書いてあったりするのだが。その中に 「後藤さんはフィクションだからねー」 というのがある。 ンー、そうかな? はっきり言おう。 後藤隊長そのものはそりゃフィクションだが、後藤隊長のような人って結構いる。別に漫画だから、という存在ではない。 ただし、そういう人は普通の人には発見出来ない。あれは漫画の演出だからよく判るのである。君らの観察力では、見つけることは不可能だ。いや、馬鹿にしているのではなく。 良く考えてほしい。漫画であれ映画であれなんであれ、後藤隊長が 「ある人に見せないように別の人にちょっとしたヒントを与えている」 系のシーンは、後藤隊長とヒントを貰った人以外には見えない。 後藤隊長が別の人にヒントを与えているシーンは、最初にヒントをもらった人からは見えない。そして何よりも、「ヒントによって制御されている人(太田さんとか、野

    pribetch
    pribetch 2017/06/11
    後藤隊長に見えるか、ベン・ウッダーに見えるかは別の問題。
  • 大佐 on Twitter: "スミ入れとかデカールとか汚しとかこれからなんですけどね。 うちのバーザム まじオーガス。 https://t.co/x14hRBdiHf"

    スミ入れとかデカールとか汚しとかこれからなんですけどね。 うちのバーザム まじオーガス。 https://t.co/x14hRBdiHf

    大佐 on Twitter: "スミ入れとかデカールとか汚しとかこれからなんですけどね。 うちのバーザム まじオーガス。 https://t.co/x14hRBdiHf"
  • "体幹巨乳主義" - Google 検索

    大艦巨砲主義ならぬ体幹巨乳主義か?とにかく動いてべる毎日。楽天的でラテン的で、節制は美徳なんて事は二の次だ。うために走り、生きるためにうのである。そう ...

    pribetch
    pribetch 2017/06/11
    存在自体は許容するのでこちらの思想も許容していただきたいというスタンス。
  • 海外「何なんだこの色は!」 日本の一般的な卵の黄身の色に外国人が衝撃

    栄養バランスが良いことから完全栄養品とも言われ、 動物性のタンパク質の摂取源として世界中でされている鶏卵。 日には弥生時代に家畜化されたニワトリが伝来していますが、 一般的には仏教の影響で鶏卵への忌避感情が広がっており、 長らくごくごく一部の間でしかされていませんでした。 それが江戸時代に入ると、栄養価が高い事から急速に庶民にも浸透し始め、 徐々に一般的な材となっていったようです (1643年に成立した江戸時代の代表的な料理書の1つ、 「料理物語」には「たまごふわふわ」という料理が記されている)。 さて、今回の翻訳元ではカツカレーの作り方が紹介されており、 再生数が1300万回を超える人気動画となっているのですが、 多くの外国人から注目されていたのが、ころもに使う卵黄の色。 下の写真がそれなのですが、日の卵黄の色が黄色ではなく、 オレンジ色に近いことが、特に北米の方々に衝撃を

    海外「何なんだこの色は!」 日本の一般的な卵の黄身の色に外国人が衝撃
    pribetch
    pribetch 2017/06/11
    へええ。まあ食べる物によって出てくる物の色は変わるわな。
  • 東名高速の事故 どのように起きたのか CGで再現 | NHKニュース

    10日、愛知県の東名高速道路で、乗用車が反対車線に飛び出し、観光バスと衝突した事故。乗用車を運転していた男性が死亡したほかバスの乗客など45人がケガをしました。事故は、どんな状況で起きたのでしょうか。 さらに、中央分離帯には高さ70センチ程の傾斜になった盛り土がありました。警察はこの盛り土に乗り上げて反対車線に飛び出したと見ています。 中央分離帯の真ん中にある柵には車がぶつかったような跡が残っていたということで、警察は乗用車がガードレールに接触したはずみで制御を失ったまま中央分離帯を乗り越えたとみて事故直前の運転の状況やスピードなどを詳しく調べています。

    東名高速の事故 どのように起きたのか CGで再現 | NHKニュース
    pribetch
    pribetch 2017/06/11
    インド人を右に入れてしまったか。
  • 「薬物中毒」に「拝金主義」…乱れる北朝鮮の教育現場(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    北朝鮮教育現場で、深刻な拝金主義がはびこっていることがつたわってきた。北朝鮮では、6月1日が「国際児童節」つまりこどもの日だ。様々な行事が開かれて楽しく過ごすはずの一日だが、裏ではカネが飛び交っている。 ワイロで「同級生殺人」もみ消しも咸鏡北道(ハムギョンブクト)のデイリーNK内部情報筋によると、会寧(フェリョン)市の南門(ナムムン)幼稚園と炭鉱機械工場幼稚園ではこの日、運動会と登山会を行うことにした。 親たちは、自分の子どもがみすぼらしい恰好だとバカにされるのではないかと気にして、服とを買う。さらに、立派な弁当を作って教師に付け届けとして渡す。ある幹部は、弁当代やそれ以外の費用を合わせて10万北朝鮮ウォン(約1300円)を教師に渡したという。コメ20キロ分に相当する額だ。 幼稚園までもがカネまみれになったのは、北朝鮮の配給システムの崩壊に原因がある。教師らは、国から受け取る給料だけで

    「薬物中毒」に「拝金主義」…乱れる北朝鮮の教育現場(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pribetch
    pribetch 2017/06/11
    バックから突かれるドラえもん
  • 商店街の鍵屋の老主人、古今東西の鍵を収集するマニアだった - ジモコロ

    中目黒にある鍵屋さん、カトウロックサービス。普段は鍵交換や合鍵作成をされているとのことですが、ひとたび店内に入るとそこにはものすごい種類の鍵のコレクションが。アフリカからインドまで古今東西の鍵が500以上。中には『からくり錠』という一風変わった鍵も! 今回はそのコレクションの解説と、鍵の複製ってどうするのかなど、鍵についての率直なギモンを伺ってきました。 こんにちは、ライターの神田です。 私は最近東京に引っ越してきたのですが、今日は家の合鍵を作ってもらうため、鍵屋さんにやってきました。 訪れたのは職場である目黒区・中目黒のカトウロックサービス。 通勤時に前を通るたび、「なんか変わった店だな」と思っていたんですが、店に入るとその予感は的中。 どうしてこんなに鍵が……? 10や20じゃない、ものすごい数の鍵がショーケースに並べられていたのです。 この鍵屋さん、只者じゃない… ということで、合

    商店街の鍵屋の老主人、古今東西の鍵を収集するマニアだった - ジモコロ
    pribetch
    pribetch 2017/06/11
    ロックシード売られてても驚かない。
  • 街にゴリラロボット巡回させよう。

    性被害にあって泣き寝入りする女性が後を絶たないので、男性にも「自分が襲われる側」「自分の方が圧倒的に弱い立場」を味わってもらおう。 「性犯罪はいけません、これは性犯罪に該当するんです!」じゃなくて、「性犯罪に遭うとこういう気分になるんだ。世間からの二次被害ってこんなにつらいんだ」ってことを教えないとダメなんじゃないかって思ったんだ。 そのために、喋れる雄ゴリラロボット(何故か男性にしか発情しない)を街に徘徊させよう。身長2mぐらいの。 『電車のホームで並んでる時に、鼻息が頭にかかる距離で、後ろにフンフンしてるゴリラがいる気味悪さ。 早歩きして避けようとするけど、ずっと付いてくる。下手に露骨に逃げて刺激すると激昂させてしまうかもしれないとか、色んな不安が頭をグルグルしてる内に追いつかれて茂みの中に引き込まれる。 もの凄い力で腕掴まれて「騒いだり叫んだりしたら殴る」ってゴリラに言われる怖さ。怪

    街にゴリラロボット巡回させよう。
    pribetch
    pribetch 2017/06/11
    ゴリラのロボットはスラングル。
  • 新入社員営業マンだった私が研修の時に注意された3つの基本的なこと - だいちのルームシェア

    どうも!4人でルームシェア生活~を討つ~を運営しているだいちです! 今年も早いもので6月に入りました。今年の4月に入社した方はそろそろ研修を終えて、格的に業務に取り組むようになってきた頃ではないでしょうか。この時期の新社会人にありがちなことですが、まだまだ学生気分でいる人が多いのではないでしょうか? ここで改めて社会人として基的な事項を再確認する必要があります。社会人は学生の頃と違い、ちょっとしたミスが会社にとって致命的な大損害となりうることが往々にしてあります。 今一度初心に戻って学生気分から脱出する必要があります。そこでこれだけは気を付けて頂きたいことが3つあります。 1.忘れ物を絶対にしてはいけない 2.挨拶はこちらから率先してやる 3.人が嫌がる作業を予測してそれをやる 4.最後に 1.忘れ物を絶対にしてはいけない まず営業マンだけに限らず、絶対に忘れ物をしてはいけません。周

    新入社員営業マンだった私が研修の時に注意された3つの基本的なこと - だいちのルームシェア
    pribetch
    pribetch 2017/06/11
    営業は人の嫌がる仕事。
  • バス事故、乗用車が宙を飛んだ原因は中央分離帯の構造。全国の高速道路を早急に点検すべき(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    東名のバス事故、問題は高速道路の分離帯の構造と書いたら「スピードを出し過ぎたクルマが悪い。道路の問題ではない」と主張する意見が少なからずあり、驚いた。もちろん原因を作ったのは乗用車だけれど(故意か疾病か現時点で不明)、社会インフラというのは個人のミスに耐えられる安全性を確保していなければならない。 高速道路の中央分離帯の場合、パンクして車両のコントロールが出来なくなったり、他車と接触して中央分離帯に衝突することだってある。そういったクルマを対向車線に飛び出さなないような役割を持たせなければならない。実際、中央分離帯を設計する時の基中の基。そのためのガードレールやガードロープなのだ。 中央分離帯に衝突してハネ返ってくるなのに今回は全く役に立たなかった。中央分離帯のガードレールに衝突する前に飛んでしまったからだ。なぜ中央分離帯が盛り土になっていたのか、全く理解出来ない。通常の高速道路であれ

    バス事故、乗用車が宙を飛んだ原因は中央分離帯の構造。全国の高速道路を早急に点検すべき(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    pribetch
    pribetch 2017/06/11
    “今回火は出なかった。多くの痛ましい事故から教訓を得、対策することによって事故の被害を最小限に抑えられたと言うことである。 ” 西部警察の時代だったら大爆発だった。
  • 史上初の外国人女流棋士、カロリーナ女流2級。NARUTOで将棋を知り、ネット将棋で腕を磨く【カロリーナ女流2級紹介前編】|将棋コラム|日本将棋連盟

    将棋連盟TOP 将棋コラム 史上初の外国人女流棋士、カロリーナ女流2級。NARUTOで将棋を知り、ネット将棋で腕を磨く【カロリーナ女流2級紹介前編】 2017年2月20日、歴史上初めて外国から来日した女流棋士が誕生しました。その快挙を成し遂げたのはポーランド生まれのカロリーナ・ステチェンスカ女流2級です。 日漫画将棋を知り、インターネットで将棋を覚え、女流棋士を夢見て来日し、日で生活しながら将棋の勉強を続けてきた彼女が、ついに正式な女流棋士となる女流2級に昇級したのです。 そんなカロリーナ女流2級のこれまでの歩みをご紹介したいと思います。 カロリーナ16歳。将棋との出合い カロリーナ・ステチェンスカ女流2級は1991年6月17日生まれの25歳。ポーランドのワルシャワ出身で師匠は片上大輔六段です。 2008年の1月、16歳の時、ポーランドでも人気だった日漫画『NARUTO -

    史上初の外国人女流棋士、カロリーナ女流2級。NARUTOで将棋を知り、ネット将棋で腕を磨く【カロリーナ女流2級紹介前編】|将棋コラム|日本将棋連盟
    pribetch
    pribetch 2017/06/11
    ㌍ナ女流2級
  • こっち来んな…! ミッキーをスローモーションで撮影したら完全にホラー映画

    トレミキ行った時間違えてスローモーションで動画撮っちゃって色々とこわい http://t.co/SGyndIJmAh — ゆかり (@itsmy_xoxo) 2015年9月24日 キャラクターたちと触れ合うことができる「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(通称:トレミキ)」で撮影されたこちらの動画。間違えてスローモーションで撮影してしまったところ、ホラー映画さながらの恐怖映像になってしまったそうだ。 ぜひ音と合わせてご覧いただきたい…。

    こっち来んな…! ミッキーをスローモーションで撮影したら完全にホラー映画
    pribetch
    pribetch 2017/06/11
    ハハッ!