ブックマーク / yuzumochi.com (19)

  • 【100記事達成】私のブログの書き方とネタ探しの方法を公開します

    このブログも気づけば100記事を越えていました。 ブログを始める前は「そんなに書くことがあるのか?」と思っていましたが、それから約3ヶ月半。毎日違ったネタで書くことができました。 なんとなく気分がいいので、今回は私のブログの書き方とネタ探しの方法を紹介したいと思います。 思いっきり自己流なので参考になるかはわかりませんが、興味のある方は読んでみてくださいね。 私のブログの書き方 私の場合は、プライベートや時事ネタは書かないので、基的に 自分の引き出し(経験・知識)から書く 新たに学んだこと、知ったことを書く のいずれかがネタになります。 コツといえるかわかりませんが、私が心がけている点ことをかいてみると、できるだけ引き出しは温存するようにしています。 ですので、メインとなるのは自分が新しく学んだことや知ったことになります。 引き出しは温存する ブログをはじめる時に心配だったのが「ネタはあ

    【100記事達成】私のブログの書き方とネタ探しの方法を公開します
    prime__number
    prime__number 2018/02/23
    罪悪感、超わかります〜!今月半月サボって克服しましたよ〜wでもネタの探し方、気になってたから知れて良かったです♬ゆずもちさんいつも幅広いからさ〜
  • 【おすすめ茶こし】アニマル茶こしが最高すぎる件

    先日、古代生物について調べていたら、こんなアイテムをみつけました。 これ、何かと思ったら、なんと「茶こし」です。 こんなふうに使います。 画像引用:カロラータオンラインショップ シーラカンスの出汁みたいなお茶がたのしめます。というわけで、今回は「茶こし」についてみていきましょう。 ▼古生物といえば、こんな記事もあります。 先日、「古生物の飼い方」というを読んだのですが、素晴らしい1冊だったので紹介します。タイトルにある通り、「古生物(こせいぶつ)をペットにできたら、どう飼う?」が書かれた1冊です(笑)。古生物の飼い方このには、なんと130種類以上の古生物 カロラータの茶こしこのシーラカンスの茶こしは、「カロラータ」というメーカーが出しているものです。 シーラカンスのほかにも、様々な生き物の茶こしを出しています。 深海に生息する世界最大のダンゴムシ「ダイオウグソクムシ」です! こんなふう

    【おすすめ茶こし】アニマル茶こしが最高すぎる件
    prime__number
    prime__number 2018/02/14
    ケーキ用のシュガーパウダー入れたら化石っぽくなる予感…!
  • 「やっぱり洋食っていったらこれだよね」紙ナプキンはどう使うのが正しい?

    ゆずもちがよく行くステーキ&ハンバーグ店では、1人に1枚ずつ紙ナプキンが渡されます。 こんな感じの紙ナプキンです。 画像引用:e-shizai market 広げると、40×40cmほどになります。 今まで「やっぱり洋っていったらこれだよね~」と首からかけていたのですが、先日使い方を知って衝撃を受けました。 これ、こんなふうに使うんですね。 紙ナプキン(テーブルナプキン)の使い方料理ができると、店員さんから「油がはねるので、ナプキンをご用意ください」といわれます。ここで首にかけるのかと思いきや・・・ 画像引用:ブロンコビリー公式サイト 胸の前にかかげて、油がはね終わるのを待つ。 画像引用:ブロンコビリー公式サイト ・・・おわり。 このお店のサイトでは、紙ナプキンの使い方についてこのように解説しています。 熱々の鉄板から油がはねますので、白い紙ナプキンの端を持ち、胸の前にかかげて油はねを防

    「やっぱり洋食っていったらこれだよね」紙ナプキンはどう使うのが正しい?
    prime__number
    prime__number 2018/02/11
    たしかに、いきなりステーキとかはエプロン型のが渡されますもんね〜!
  • 【車の運転】左足ブレーキで、アクセルの踏み間違い事故は減らせるのか

    先日、新聞をみていたら、「アクセルの踏み間違い事故」の対策の1つとして「左足ブレーキはどうか」といったことが書かれていました。 「左足ブレーキ」とは、車の運転をする時に、アクセルを踏む足と、ブレーキを踏む足を別々にしましょうというものです。 つまり右ハンドルの車なら、「アクセルは右足・ブレーキは左足」と役割分担をしてしまうのですね。 こうすることで、右足だけで操作するより運転がしやすくなり、踏み間違いも起こりにくくなるだろうというのが左足ブレーキの考え方です。 というわけで、今回は「左足ブレーキ」についてです。 左足ブレーキのメリットさて、この「左足ブレーキ」ですが、実は、ゆずもちもずっと左足ブレーキです。 というのも、もともと「右足だけで両方やるって無理があるんじゃね?」と思っていたので、免許をとってしばらくしてから、自己流で左足ブレーキにしたんですね(笑)。 というわけで、個人的に感じ

    【車の運転】左足ブレーキで、アクセルの踏み間違い事故は減らせるのか
    prime__number
    prime__number 2018/02/06
    すごくよくわかります。全文同意です。ところでヘッダー変えましたか?
  • なんというリアル・・・。最近のメモ帳はいろいろとたのしい

    先日、Amazonをみていたらこんなアイテムをみつけました。 これ、何かと思ったら、メモ帳なんだそう。某メーカーのスマホにそっくり! で、正面以外はどうなっているかをみてみると・・・ 画像引用:REVIAS おお、背面も中身も某スマホっぽくなっています。さすがにりんごはかじられていませんが、全体にリアルで面白いデザインになっています。 というわけで、今回はちょっぴりリアルなメモ帳&ふせんについてです。 スマホ型のメモ帳まずはスマホをモチーフにしたメモ帳からみていきましょう。 これ、メモ帳です(笑)。 中身をみてみると・・・ 画像引用:velcommen LINEみたいなページがあったり、YouTubeみたいなページもあったりします。 画像引用:velcommen ・・・「NekoNabe」(笑)。 画像引用:velcommen インスタグラムっぽい「ニャンスタグラム」というページもあります

    なんというリアル・・・。最近のメモ帳はいろいろとたのしい
    prime__number
    prime__number 2018/02/05
    事務用品フェチ心に火がついてしまいました。どうしてくれるんですかw
  • 【図鑑】「危険動物との戦い方マニュアル」がいろいろとおかしい件

    先日読んだ「危険動物との戦い方マニュアル」が、なかなか不穏だったので紹介します。 このは、切り口はネタっぽいけれど中身は格派という【「もしも?」の図鑑シリーズ】の1冊です。 著者は、動物学者の今泉忠明先生。 イリオモテヤマネコの生態調査などに携わり、動物に関連したを何冊も出している先生です。これは期待できそう! ▼「もしも?」の図鑑シリーズ こちらの記事もおすすめです。 先日、「古生物の飼い方」というを読んだのですが、素晴らしい1冊だったので紹介します。タイトルにある通り、「古生物(こせいぶつ)をペットにできたら、どう飼う?」が書かれた1冊です(笑)。古生物の飼い方このには、なんと130種類以上の古生物 危険な動物に遭遇したらどうする?さてこの、危険動物に遭遇した時にどのように対処したらいいかが書かれています。 スズメバチやセアカゴケグモなど日でも遭遇しそうなものから、ピラニ

    【図鑑】「危険動物との戦い方マニュアル」がいろいろとおかしい件
    prime__number
    prime__number 2018/02/04
    対処アバウトʬʬʬʬでも知識つきそうなところが憎いですね〜。
  • 【天才的な発明】お茶を飲んでるだけで頭が良くなるマグカップ

    お茶を飲んでるだけなのになんだか頭が良くなるマグカップさて、この「お茶を飲んでるだけなのになんだか頭が良くなるマグカップ」、うれしいことに各教科そろっています。 英語まずは英語。 かわいらしいデザインをたのしみながら、英語を覚えることができます。 動物バージョンもあります。動物のチョイスもなかなかユニークです(笑)。 社会つづいては社会。 これはユニーク!国旗、首都のほかに、漢字表記も学べます 漢字といえば、これもたのしそう。 「旧地名」が学べるカップです! 時代小説歴史小説を読んでいる時の地名チェックにも使えそうなカップですね。

    【天才的な発明】お茶を飲んでるだけで頭が良くなるマグカップ
    prime__number
    prime__number 2018/02/03
    πふつうにかっこいいw素数で同じことやってほしいw
  • 【えっ、何で!?】チワワなど小型犬でも警察犬になれる理由

    時々、「え、こんな犬が警察犬に!?」というニュースを見ることがあります。 たとえば、昨年はこんな犬たちが警察犬になりました。 画像引用:北海道警伊達署:警察犬に小型犬ばかり4匹 – 毎日新聞 柴犬とパピヨンたちです。 また、2011年にはロングコートチワワの警察犬も誕生しました。 画像引用:チワワの「桃」巡査が出場| 四国新聞社 災害などの捜索活動に携わった桃ちゃんですね。 警察犬というとシェパードなど大きな犬のイメージがありますが、実際は小さな犬たちも警察犬になっています。 というわけで、今回は警察犬の基準についてみていきます。

    【えっ、何で!?】チワワなど小型犬でも警察犬になれる理由
    prime__number
    prime__number 2018/02/01
    犬かわいいです犬♡嘱託警察犬は、もともと飼い犬だから引退後の心配が少ないって聞いたことがあります♬
  • グリコのQ&Aコーナーが面白い

    パピコの名前の由来はなんですか?まずはパピコから。 「パピコの名前の由来はなんですか?」という質問に対して、「なぜ?なに?コーナー」では、次のように回答しています。 ぱ行の「ぱ」「ぴ」「ぷ」「ぺ」「ぽ」は、発音が歯切れも良く、明るいイメージがあるため、当社では多くの商品に使われています。 引用:パピコの名前の由来はなんですか? | 【公式】グリコ パピコの由来ではなく、「ぱ行」の商品が多い理由を答えてくれています。 グリコはなんでハートの形なんですか?つづいてはグリコです。 「グリコはなんでハートの形なんですか?」という質問に対しての回答がこれです。 角張ったものより丸みのあるほうが、幼児が口に入れた場合でも楽になめられることができ、舌ざわりが良いと考えたからです。 引用:グリコはなんでハートの形なんですか? | 【公式】グリコ 丸みについて答えていますが、肝心のハートについては見事にスル

    グリコのQ&Aコーナーが面白い
    prime__number
    prime__number 2018/01/31
    clearって「異常無し」って意味もあるから、遠くもない…かな…?いや無理かなファーʬʬ
  • これはたのしい!あそびながら部位を学べる「解体パズル」

    先日パズルを探していたら、こんな立体パズルをみつけました。 まぐろの解体パズルです! まぐろの部位を学びながら、組み立てるパズルだそうです。おもしろそう! というわけで、今回は解体パズルについてです。 さて、まずは最初に紹介した「まぐろの解体パズル」についてみていきましょう。 全体はこんなパーツ構成になっています。 画像引用:メガハウス「一買い!まぐろの解体パズル」 全部で33パーツ。仕上がるとこんな感じになります。 画像引用:メガハウス「一買い!まぐろの解体パズル」 あらやだ、かわいい。 バラバラだとかわいそうですが、仕上がるとかわいいまぐろに出会うことができます。 牛の解体パズル解体パズルの牛バージョンもあります。 こちらは「一頭買い!!特選焼肉パズル」という名前がついています。 先ほどとおなじように、部位を学びながら組み立てるパズルなのですが・・・ 画像引用:メガハウ

    これはたのしい!あそびながら部位を学べる「解体パズル」
    prime__number
    prime__number 2018/01/25
    どれも一周回ってかわいいw
  • チーターの鳴き声が、ねこそっくりな件

    チーターの可愛い鳴き声 ・・・か、かわいい! 怖そうなイメージのあるチーターですが、こんなねこそっくりな鳴き声をされると、キュンときてしまいますね。 チーターの赤ちゃんの鳴き声今度はチーターの赤ちゃんの鳴き声をみてみましょう。 ねこそっくりかと思いきや、こちらはなんともいえない鳴き声をしています(笑)。 Cute Baby Cheetah Kitten Mewing なんだかおもちゃみたいな鳴き声をしています。でも、こうしてみると、ネコ科だなあという感じがしますね。 チーターとヒョウの違いさて、チーターと似たようなイメージがある動物にヒョウがいます。その見分け方についてもみていきましょう。 チーターは目の下に黒い線があるチーターとヒョウの見分け方その1は、目の下のラインです。 チーターはこのように、目の下に長い黒線が入ります。 はっきりとした線が入っていますね。これがティアーズマーク(ティ

    チーターの鳴き声が、ねこそっくりな件
    prime__number
    prime__number 2018/01/24
    かわいいぃぃぃ♡猛獣がにゃ〜はずるいですねw
  • キリンの角って、2本じゃなくて5本なんだぜ

    先日はじめて知ったのですが、キリンの角って5もあるんですね。 キリンのグッズやおもちゃをみると、2のイメージがありますが・・・ 実際は、次のように数えるのだそう。 キリンの角の数え方さっそくキリンの角の数え方をみていきましょう。 まず頭の上にある2。 キリンの特長ともいえる2ですね。 つづいては、おでこのあたりに注目です。 なんだかポコッとふくらんでいます! 実は これも角です。 これで合計3ですね。 そして、残る2はうしろにあります。 耳の横に、小さなコブのようなものが2つあります。そう、これも角です。 大きな角以外は、注意して見ないとわかりにくいですが、こんな感じで数えるんですね。 こちらもちゃんと5ありますね!これからキリンを見る時は、角の数にも注目ですね。 ちなみに、小さい3の角は大人のキリンだけみたい。 【豆知識】キリンの鳴き声先日の記事では「シマウマの鳴き声」を

    キリンの角って、2本じゃなくて5本なんだぜ
    prime__number
    prime__number 2018/01/21
    予想外すぎてきりんこわいw
  • 衝撃!ライオンがこんな身近にいるなんて・・・

    先日はじめて知ったのですが、犬がライオンになるアイテムがあるんですね。 こんなふうに使います。 ・・・ら、ライオンだー! 横からみても完全なライオンになっています。 画像引用:Piccolomercato というわけで、今回はかぶりものについてです。 ライオンになるアイテム さて、この「犬がライオンになるアイテム」は、犬用のコスチュームです。 メーカーによって多少の違いはありますが、おおよそ次のようなデザインになっています。 画像引用:Piccolomercato 「たてがみ+耳」ですね。 で、これをつけると・・・ 画像引用:Piccolomercato ら、ライオンだー! ちなみに、商品名に「ネックウォーマー」と入っているものもあります(笑)。 ねこがライオンになるさて、このたてがみですが、ねこ用もあります。 ライオンはネコ科なので、ねこにつければ、犬よりもさらにライオンっぽくなることが

    衝撃!ライオンがこんな身近にいるなんて・・・
    prime__number
    prime__number 2018/01/19
    か…かぁわいいぃぃぃ♡地味に目出し帽も惹かれます♡
  • シマウマって、実は「横じま」なんだぜ

    先日はじめて知ったのですが、シマウマは「横じま」なんだそうです。 どうみても「縦じま」な感じですが、実はこれ、こんな見方があるのだそうです。 動物の場合、しま模様が ・背骨の方向と同じ → 縦じま ・背骨の方向と垂直 → 横じま になるんだそう。 ・・・ということは、横じまですね。 今回は「しま模様」についてです。 縦じま、横じまの動物さて、動物の「しま模様」の向きですが、先ほどと少し表現を変えると 頭からしっぽ方向に模様が入っている→ 縦じま背中からおなか方向に模様が入っている→ 横じまになります。 たとえば、このかわいい生き物。 シマリスですが、頭からしっぽ方向に模様がはいっていますね。つまり、縦じまになります。もようが、背骨の流れと同じ向きに入っていますね。 これは姿勢を変えても同じです。 こんな姿勢をしていても、頭からしっぽ方向に模様が入っていれば、縦じまになります。 ちなみにこの

    シマウマって、実は「横じま」なんだぜ
    prime__number
    prime__number 2018/01/16
    マギー司郎の「横じまのハンカチが縦じまになっちゃうのね〜(←90°回転させただけ)」って手品を思い出しましたw
  • アメダスのアメは「雨」のこと?正式名称とそのひみつ

    AMDASではなく、AMeDASになった理由確かに頭文字だけを取ると、Automated Meteorological Data Acquisition Systemですから、AMDASになりますね。 実はこれ、名前を決める時にこんな提案があったといわれています。 こうして略称が「AMeDAS」に決まりました。 なんだかオヤジギャグみたいな決まり方だったというわけですね。 最初のころは混乱もさて、このアメダスですが、最初の頃は「雨も降らないのになんでアメダスなの?」「アメダスは『雨です』の方言ですか?」といった問い合わせもあったのだそう。 たしかに、音だけ聞くとよくわからないですよね。 そもそもアメダスとは何かでは、アメダスとはそもそも何なのかをみていきましょう。 アメダスとは、気象庁が開発した無人の気象観測システムのことをいいます。 こんな感じの機械が全国各地に置かれているのだそう。 画

    アメダスのアメは「雨」のこと?正式名称とそのひみつ
    prime__number
    prime__number 2018/01/11
    「雨だす」「ダッヨ〜〜〜ン!」
  • 色違いのペコちゃんかと思ったら「ペコラちゃん」だった件

    先日、急にペコちゃんのことが気になり、不二家の公式サイトにいったところ、見慣れないキャラがいました。 これです。 画像引用:株式会社不二家 ペコちゃんの部屋 これ、色違いのペコちゃんかと思ったら、まったくの別人でした。「ペコラちゃん」というそうです。 公式サイトにはペコラちゃんの位置づけとして「ペコちゃんのライバル」「ポコちゃんのことが気になっている」と書かれています。 というわけで、今回は不二家のキャラクターについてです。 ペコちゃんのライバル「ペコラちゃん」まずはペコちゃんのライバル・ペコラちゃんですが、公式で「小悪魔風の女の子」と紹介されている通り、実に小悪魔的なルックスをしています。 ペコちゃんに比べると、格段にヤンキーっぽい印象があります。サンダルにしたら、キティちゃんのサンダルといい勝負ができそうな雰囲気があります。 晴れ着を着ると、さらに雰囲気が変わります。 ちょっと髪を染め

    色違いのペコちゃんかと思ったら「ペコラちゃん」だった件
    prime__number
    prime__number 2018/01/10
    え!!コスったペコちゃんかと思ってたら、別キャラだったんだ⁉︎よそで言う前に知れて良かった、ありがとうございますw
  • 【犬そっくり】シマウマの鳴き声はワン!

    シマウマは名前に「ウマ」とつくので、ヒヒーンと鳴くイメージがあったのですが、この鳴き声は衝撃ですね。 犬のようとは聞いていたのですが、当にそっくりです。 どこからその音出してるんだよ!というような鳴き方ですね(笑)。こうしてみると、仕草も犬っぽい感じですね。 こちらの動画でも、犬のような鳴き声をしています。 うむ、これをみると、鼻から抜けるような感じで声を出しているみたい。しっぽの振り方も犬っぽくてかわいいですね。 まだいる!「ワン」と鳴く動物ちなみに、シマウマ以外にも「ワン」と鳴く動物がいます。シマウマほど犬っぽさはないですが(笑)、たとえばこんな動物がいます。

    【犬そっくり】シマウマの鳴き声はワン!
    prime__number
    prime__number 2018/01/01
    明けましておめでとうございます!ワンワン!めちゃ笑いましたwww
  • 銀行やお店などにある「お金をのせるトレイ」の名前

    銀行やお店などでお金をのせるトレイ、これってちゃんとした名前があるんですね。 これ、カルトンというのだそうです。 というわけで、今回はお金をのせるトレイ「カルトン」についてです。 カルトンさて、この「カルトン」ですが、分類としてはトレイの一種になります。 トレイとは、ものを入れる浅い容器のことで、お盆もこの仲間になります。で、この中で特に支払いに使われるものを指して「カルトン」というのだそう。 つまり、トレイの一種だから「トレイ」と呼んでも間違いじゃないわけですね。 カルトンの呼び方カルトンには、いろいろな呼び方があります。 メジャーなところでは、「釣銭トレイ」「キャッシュトレイ」「コイントレイ」といった呼び方があります。 そのほか、「つり銭受け」「会計盆」という呼び方も。特に木製の場合は「会計盆」という呼び方がしっくりくる気がしますね。 カルトンの由来「カルトン」は、もともとはフランス語

    銀行やお店などにある「お金をのせるトレイ」の名前
    prime__number
    prime__number 2017/12/29
    カルトンのギザギザは、硬貨と同じ幅で並んでるんですよ〜!銀行員時代、硬貨をギザギザの間に差し込んで、立てて他部署に回すのがマイブームでしたw
  • 【ノート好き】にはたまらない!「コクヨのシンプルノート術」が面白すぎる件

    いろいろな使い方が載っているのですが、面白いなーと思ったものをいくつか紹介してみます。 ページの真ん中を折って、1ページを2列にする最初に面白いなあと思ったのは、ページを真ん中で折って1ページを2列にするという方法です。 こうして折ると、見開きで4列できます。おお! ページの左側にメモや記録、右側にはチェックしておくべきことやToDoを書きます。 図にするとこんな感じですね。 これ、実際にやってみたのですが、定規を使わなくてもキレイに分割できてすごくいい感じです。 ページの右側にやるべきことや重要なことが書かれているので、見直す時は、右側をみればいいんですね。 見開きで4列できるので、上のやり方以外にもいろいろな使い方ができそうです。 マスキングテープでノートを拡張 読んでいて、楽しそうだなあと思ったのがこの方法。マスキングテープを使って、ノートを拡張する方法です。 拡張するのは、メモ用紙

    【ノート好き】にはたまらない!「コクヨのシンプルノート術」が面白すぎる件
    prime__number
    prime__number 2017/12/19
    こういうの大好きなので、興味わく素敵なレビューをありがとうございました♬
  • 1