2017年11月8日のブックマーク (17件)

  • JASRAC、映画音楽の上映使用料を引き上げへ 劇場側は「死活問題」と反発

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    JASRAC、映画音楽の上映使用料を引き上げへ 劇場側は「死活問題」と反発
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    「映画がヒットしても一定額しか徴収できない現在の仕組みを問題視」なんだこれ頭おかしいとしか感想がないわこの感覚。努力した人しか東大へ行けない仕組みを問題視、みたいなもんだろ。訳分からんわ。
  • 「マジカル頭脳パワー!!」を観て思っていた 所さんはなんであんなに頭がいいんだろう?

    ライター:斎藤充博 インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:マイクロメモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきた物たちの「みょうに細かい超個人的な思い出」をマンガで振り返ります。 20年ほど前に「マジカル頭脳パワー!!」という番組がありました。それまでのクイズ番組のように知識を問うのではなく、頭の回転や反射神経で答えるゲームで競う番組です。これが画期的でものすごく人気がありました。子どもたちはみんなマジカル頭脳パワー!!のゲームをやっていたのです。 マジカル頭脳パワー!!における所ジョージの強さは異常なレベルでした。「あるなしクイズ」では最初の「ある」「ない」の項目が出たところで答えてしまうこともザラ。 クイズに答えるというよりも、出題者の意図を

    「マジカル頭脳パワー!!」を観て思っていた 所さんはなんであんなに頭がいいんだろう?
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    ごめんだいたい永井美奈子しか見てなかった。
  • 春から博士課程に進学したんだが、この半年で勉強の仕方が少しだけわかっ..

    春から博士課程に進学したんだが、この半年で勉強の仕方が少しだけわかった気がする。 個人的には「勉強のための勉強」はクソつまらないし、頭に入らないし、理解できない。 一方で、「研究のための勉強」は、クソおもろいし、頭に入るし、理解できる。 つまり目的としての勉強はつまらんが、目的のための勉強はおもろい。それも内的な動機に基いていればなおさら。 その違いは、まずは大前提として「やりたいこと・理解したいことが具体的にあるか」という所が大きいと思う。 これはモチベーションだけの話ではなくて、具体的にやりたいことがあれば、それをできるようにするためには、どんな知識が必要か、という道筋が描けることが大きいと思う。 何かを独学で勉強しようとした人ならわかると思うけど、漠然とある分野を理解しようとしても、膨大な量があるので、どれをどこまで勉強していいかわからなくなってしまい、挫折してしまうということが多い

    春から博士課程に進学したんだが、この半年で勉強の仕方が少しだけわかっ..
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    ドイツ語はもう 8 年ほど、イタリア語は去年から、目的もなく勉強してる。あと法律の条文を読みあさったり、化学の教科書を読み直したりした。漢字検定準一級の問題集も手元にあるのでいずれ始める。
  • 空港が好き

    去年の冬初めて海外旅行に行った。 朝一番の飛行機に乗る予定だったので、一緒に行く友人と 空港で仮眠しようってことで終電で羽田空港に向かった。 今まで何度か飛行機に乗ったことあったけれど、 自分でチケット取って空港まで向かうなんていうのは初めてでどきどきしてた。 空港に着くと、すごく静かなのに人がたくさん居て、ざわざわとした嫌じゃない声がたくさん聞こえて、 天井の大きい電気が床に反射して全体が光ってるような気がした。 なんかじわ〜っと興奮してしまった。うまく言えないけど。 24時間やってるお店もあって、そこのテーブルセットでコーヒーを飲みながら周りを見ると、 天井がものすごく高いのと、フロアマットがひいてあるのと、大半が静かに過ごしたり眠ってるから静かなんだと気づいた。 ベンチもたくさんあって、そこで眠っているのは欧米系の人からアジア系の人まで様々だった。中東系の人が コーヒーを飲んで穏やか

    空港が好き
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    空港も好きだけど、成田エクスプレスに乗ってるときに「あぁこれから行くぞ」っていう高揚感があってたまらない。これは羽田では得られない感覚。あとマットはひくじゃなくて敷く。
  • どうしてもラーメンに400円以上出せない

    うまかっちゃんの袋ラーメンを2袋分作れば、200円未満で超満足。九州出身はそれがあって、ラーメンに400円以上出せない。 400円というのは、なんとなくの感覚。カインズホームの学生ラーメンなんか、190円だったから。 自分のラーメン一杯は400円が上限。うまかっちゃんにライスで満足だから。 うまかっちゃんが、有名ラーメン店より旨いかマズいか、という問題は別

    どうしてもラーメンに400円以上出せない
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    お店で食べるラーメンは確かに美味しいことが多いけど、チキンラーメンの中毒性は無い。
  • 隣の迷惑クソ親子マジで消えろ

    何で毎晩毎晩赤ちゃんの夜泣きで起こされないといけないんだよ うるせえんだよマジで うちの親も他の住民も大家も そんな迷惑なやつを甘やかすな。普通に騒音公害だし、そもそも大変とか可哀想とかなんで思ってやる必要があるんだ?そんなん産んだやつの責任だろ こっちは受験控えてんのに、お前みたいな迷惑親子に睡眠削られて勉強中もうるさくされていい加減殺意湧くわ。毎日毎日ストレスなんだよ その親子もムカつくし、あとうちの親にもムカつく。うるさくて困るから大家に厳重注意なり依頼して欲しいって話したら赤ちゃんは泣くのが仕事なんだから我慢してあげなさいってさ。一回あんまりうるさいから壁叩いたら親に怒鳴られた。壁叩かれるのが嫌ならさっさと泣き止ませれば済む話だろ。他人に迷惑かけといて可哀想もくそもあるか 泣くのが仕事っていうけど、それのせいでこっちは何回も夜中に起こされたりしてるんだけど?成績下がったら責任取って

    隣の迷惑クソ親子マジで消えろ
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    お前も子供だったって、確かにそうだし泣いただろうけど、近所から苦情受けたか我慢されてたか分からないシュレディンガーの話をされても困る。あとスーパーで走り回るガキと一緒にするな。そんな子供じゃなかった。
  • 結局スポーツってさあ

    武器持たせた方が確実に面白くなるよね。 棍棒だったり剣だったりトゲトゲのついた鉄球とかさ。 早く武器持たせる時代が来て欲しい。

    結局スポーツってさあ
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    最近スポーツチャンバラって聞かなくなったけどどうなったんだろ。
  • geisoku.org - geisoku リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    geisoku.org - geisoku リソースおよび情報
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    マスコミによる要人の言葉だけでなく、こういうところも切り取ってやいやい言うのか…めんどくせぇ世の中だ(言語は順々に切り替わる
  • 韓国が晩さん会に元慰安婦招待 官房長官 日本の立場を申し入れ | NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、韓国政府がアメリカトランプ大統領を歓迎する晩さん会に元慰安婦を招待したことについて、日米韓の緊密な連携に悪影響を及ぼすような動きは避けるべきだとしたうえで、韓国側に日の立場を申し入れたことを明らかにしました。 そのうえで、菅官房長官は「北朝鮮問題への対応で日米韓の連携強化が求められる中、日米韓の緊密な連携に悪影響を及ぼすような動きは避ける必要がある。韓国側には外交ルートを通じてわが国の立場を申し入れている」と述べました。 また、記者団が「晩さん会には、島根県の竹島の韓国側の名称である『独島』という名称がついたエビが提供されることになったが」と質問したのに対し、菅官房長官は「他国の要人をどのように接遇するかについて、政府としてコメントは差し控えるが、いかがかとは思う」と述べました。

    韓国が晩さん会に元慰安婦招待 官房長官 日本の立場を申し入れ | NHKニュース
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    本当になんなんだあいつらは。控えめに言わずに頭おかしい。
  • 婚活で「趣味はWikipediaの編集」って言ったら引く?

    割と週末やることなくて記事書いてるんだけど 【追記 2017/11/12】 結構引くみたいですね、ありがとうございました。

    婚活で「趣味はWikipediaの編集」って言ったら引く?
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    ぼくは脳が完全に IT にやられてるので引かないけど、それ以外の人らには「だいぶ暗め」と映るかもしれない。
  • 勉強の仕方がわからない 追記あり その2

    ここ5,6年の悩みで最近はっきりわかってきたんだけど、俺いつのころからかどうやって勉強していいのかわからなくなった。 IT系の仕事だから、新しいソフトウェアとか技術とか勉強してマスターしたいって思っているんだけど、空き時間に勉強してもぜんっぜん頭に入ってこないのよね。 仕事は幸いにもそこまでブラックじゃないのよ。こうやって増田に愚痴ブログかける時間もあるし、残業もたまにあるぐらい。仕事のストレスでどうって話じゃない。 一番大きいのは結婚して子供できて自由な時間が減ったことなんだろうけど、でもそれ以前から勉強ぜんぜんできなくなったの。 参考書とかチュートリアル動画とかに数十万円くらい費やしてきたけど、それの1割も満足に読めてない。 とにかく勉強して何か成長したって実感がここ10年ぜんぜん持ててないから勉強することへのモチベが全然あがらない。 何をしないよりもなんかしたほうがマシだろうとチュー

    勉強の仕方がわからない 追記あり その2
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    自分のサイトや自分用のサービスで使ったことない言語を使って組んでみたりしてる。勉強が目的ではなく、自分の不便を便利に変える目的を達成する寄り道としてやってる。
  • 二度洗いをしないためには?

    たまに髪を洗ったかどうか思い出せなくてもう一回洗ってしまう事がある(泡立ちで気づく) 既に自分が数分前に髪を洗ったかどうか見破る方法を教えてくれ リンスはしてない

    二度洗いをしないためには?
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    お風呂へ入るときにシャンプーのラベルを正面に向け、頭を洗おうとピュッピュッっと出した時に裏返す。こういうのは物理的に数える工夫をする方が分かりやすい。ぼくも筋トレのセット数を数えるのに石を動かしてる。
  • トランプ氏の車列に中指立てた米女性、解雇の憂き目に 写真拡散

    米バージニア州のトランプ・ナショナル・ゴルフクラブ近くで、ドナルド・トランプ大統領の車列に向かって中指を立てる自転車の女性(2017年10月28撮影)。(c)AFP/Brendan Smialowski 【11月7日 AFP】米首都ワシントン近郊でジュリ・ブリスクマン(Juli Briskman)さん(50)がいつものように自転車で道路を走っていると、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の車列が通りかかった。ブリスクマンさんは迷うことなく、中指を突き立ててトランプ氏に抗議の意志を示した。 「彼(トランプ氏)が横を通り過ぎていく時、頭にかっと血が上ってきた。あいつ、またここのゴルフ場に来たんだわと思って」。2児の母でもあるブリスクマンさんは、米ニュースサイト「ハフィントンポスト(Huffington Post)」の取材にそう語っている。 しかし、ブリスクマンさんが10月28日

    トランプ氏の車列に中指立てた米女性、解雇の憂き目に 写真拡散
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    我々の国はあなた方の大嫌いな大嫌いな日本で良かったですね、はてサのみなさん。
  • 「炭水化物が毎食7割超え」は注意 死亡リスク上昇 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    炭水化物(糖質+物繊維)の摂取割合が非常に多い人は死亡リスクが高く、脂質の摂取割合が多い人は死亡リスクが低いという意外なデータが、世界の18の国・地域の13.5万人以上を対象にした研究で得られました。 現在世界的に用いられている生活ガイドラインは、低脂肪(総摂取エネルギーに占める脂質の割合が30%未満の事)を推奨し、さらに脂質のうち飽和脂肪酸(バターやラードなど常温で固まりやすい脂)を不飽和脂肪酸(魚油やサラダ油など常温で固まりにくい油)に置き換えることによって、飽和脂肪酸の摂取量を総エネルギーの10%未満に制限することを推奨しています(日の状況は記事最後の囲み参照)。 しかし、こうしたガイドラインは、循環器疾患(心疾患や脳血管疾患など)の患者が多く、脂質の摂取量も多い欧州と北米の人々を対象とした研究結果に基づいて作られたものです。そのため、欧米以外の地域にも当てはめられるのかど

    「炭水化物が毎食7割超え」は注意 死亡リスク上昇 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    国ごとに分けて調査したのはいいけど、追跡結果をまとめられたら意味ないと思うんだ…。米を古来より摂ってきた我々と、肉を食らってきた欧米人とでは体の作用が微妙に違うだろうに…。
  • たばこ税 3年かけ1本3円増税で調整へ | NHKニュース

    政府は来年度の税制改正で引き上げを検討しているたばこ税について、来年10月から3年かけて1当たり合わせて3円増税する案を軸に与党との調整に入りました。 政府は、増税の影響を緩和するため段階的に引き上げることを検討していて、来年10月から3年かけて1当たり合わせて3円増税する案を軸に与党との調整に入りました。 まずは来年10月にたばこ1当たり1円増税し、2019年度は消費税率が10%に引き上げられる予定のため増税は見送ります。 そのうえで2020年度と2021年度にそれぞれ1円ずつ増税する方針です。 1当たり合わせて3円増税した場合に見込まれる増収は2000億円から3000億円程度となる見通しです。 ただ、たばこ税の引き上げは葉たばこ農家などからの反発も予想され、政府・与党は今後格化する税制改正の議論の中で慎重に議論を進めることにしています。 たばこをめぐって政府・与党は、火を使わ

    たばこ税 3年かけ1本3円増税で調整へ | NHKニュース
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    喫煙者として思うことは「税金上げていい!上げていいから、ポイ捨てと歩きタバコの厳罰化も並行してやってほしい!あと酒だ!酔っ払いはすこぶる迷惑なのでここもたんまり上げてほしい!」です。
  • 「‪やはり10代20代男性の自民党支持と、アニメ・声優好きはかなり強い相関がある。‬」 - Togetterまとめ

    馬の眼🐴 @ishtarist いくつか若者の政治意識に関する調査を探して読んでるけど、やはり10代20代男性の自民党支持と、アニメ・声優好きはかなり強い相関がある。 ネトウヨにアニメアイコンが多いという印象は間違ってなかった訳か。 なんなんだろうなこれ。 2017-11-05 18:44:48

    「‪やはり10代20代男性の自民党支持と、アニメ・声優好きはかなり強い相関がある。‬」 - Togetterまとめ
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    最近こういう「若い世代の自民党支持について」をよく見かけるけど、よっぽどこの前の選挙が悔しかったんだろうなと思う。
  • 大事な人形を「ぬいぐるみ病院」にあずけたら泣けた話

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    大事な人形を「ぬいぐるみ病院」にあずけたら泣けた話
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/11/08
    うちも人間の子供はいらないので家族として大切にしてるけど、こういうところがあるってとても安心。近年一番心にキタ記事。