タグ

2015年5月12日のブックマーク (3件)

  • SwiftからObjective-Cを利用する

    はじめに 前回までにSwiftによるiOSアプリの基的な開発手法について説明しました。連載第6回からはSwiftからObjective-Cを呼び出す、Objective-Cで作成されたライブラリを利用する方法について説明します。 対象読者をObjective-Cが分かる方としている関係上、Objective-C自体の言語仕様やXcodeの使い方については解説を割愛する場合があることをご了承ください。同様にSwift自体の説明も必ずしも十分でない場合があります。そのような場合は末尾の参考文献等を参照してください。 対象読者 記事は、次の方を対象にしています。 Objective-Cの基的なプログラムが出来る方 Xcodeを使える方 SwiftからのObjective-Cの利用 SwiftはもともとObjective-Cを利用できるように設計されています。そのため、これまでObjecti

    SwiftからObjective-Cを利用する
  • プログラミングによって音楽理論教育はどう変わるか | Music Theory Workshop Japan

    http://neralt.com/jazz-voicing/ 3月初頭よりプログラミングに取り組んできました。目的は「よりわかりやすく音楽理論を伝えるための」ウェブサービスを作成することです。書籍においても、図を多用することによって、音楽理論の面倒な部分が平易になるよう努力してきましたが、音楽の「ある側面」に関しては固定化された図によって表すのが非常に困難でした。 プログラミングだからこそ表現できること ある「側面」とはつまり、「移調=transpose」です。例えばCm7とDm7は、実は全く同じ構造をしています。Cm7を全音上げる(移調する)だけでDm7になります。このようにCm7とDm7ととはシンプルな関係性にあるのですが、しかしこれを図で示すとなると非常に難しかったのです。もちろん、Cm7とDm7との関係だけを示すことはできなくはありません。ですが、その後ろには…Cm7とGm7の、

    プログラミングによって音楽理論教育はどう変わるか | Music Theory Workshop Japan
  • 【ゲームマーケット】大人が翻弄される楽しさ! 小学生が考案した斬新なゲーム『光ネッサンス』とは

    ふとんチョコ @futonchoco ゲーミフィJAPANさんの試遊卓で、今日絶対遊びたかった「光ネッサンス」プレイさせていただきました。発想に翻弄される楽しさでした。笑ったわー 2015-05-05 12:52:05 一石楠耳 @isikusu 『ゲームマーケット』公式サイト 光ネッサンス gamemarket.jp/game/%e5%85%89… 「小学生の作品をそのまま商品化」「ゲームをやっていく中で、ルールが決まっていく。それぞれのプレイヤーが、ゲームの中では競いながら、ルールは協力して考える」すごい、震えた。これ欲しい 2015-05-06 22:54:43

    【ゲームマーケット】大人が翻弄される楽しさ! 小学生が考案した斬新なゲーム『光ネッサンス』とは