タグ

2006年6月3日のブックマーク (10件)

  • ポストモダン論(後) - 萌え理論ブログ

    前回までのあらすじ 神の時代から金の時代へ 前回は神の時代から金の時代へという話をしました。階層型の組織は、縦割りの弊害という奴で、変化に対応しにくい静的な構造になっています。そこで貨幣の交換によって外部を動的に取り込みます。これがクラインの壷ですが、難しく考える必要はありません。 外部の他者というのは、端的には商品を売る客であり、「お客さまは神様」だということです。つまり貨幣を通じて神はシステム全体に分散しているわけです。民主制の投票も主権の民衆への分散です。そして貨幣共同体の成員は、物を買う主人としての側面と物を売る奴隷としての側面に分裂しています。もちろん前近代でも聖性と汚穢は紙一重という両義性はありますが、それはあくまで特定の集団や一時的な祝祭に限定されていました。 ネットワーク的、データベース的 リゾーム=ネットワーク いよいよ銘打っているポストモダン論のはじまりです。『構造と力

    ポストモダン論(後) - 萌え理論ブログ
  • ポストモダン論(中) - 萌え理論ブログ

    前回の要約 前近代的システムは木構造であるという話をしました。1対N構造は、今でも組織の一般的な形態です。係長の上に課長がいて、その上に部長がいて、その上に…とか、小学校の上に中学校があって、その上に高校があって、その上に…とか、よく見かけます。他にも(ユークリッドの頃の)公理系とか、一方向に展開する階層構造は普遍的に使われています。 この合理的に見えるシステムが、ポストモダンではなぜ解体するのでしょうか。察しのいい人ならInternetやWorldWideWebのようなメディアの発達を挙げるかもしれません。文字通りネットワークですから。しかし、コンピュータが登場してたかだか半世紀ちょっとです。それだけで社会・文化の変化を語るのは無理です。そこでその前に近代化の仕組みについて考えてみましょう。 クラインの壷 前置き 構造と力―記号論を超えて 書籍 『「知」の欺瞞』ローカル戦:浅田彰のクライ

    ポストモダン論(中) - 萌え理論ブログ
  • 現代都市空間における暴力の復権(そしてケンシロウは来ない!) - シロクマの屑籠

    199X年 日はポストモダンの波につつまれた!! 情は枯れ仲は裂け・・・・・・・あらゆる地域社会が絶滅したかにみえた・・・・ だが・・・人類は死滅していなかった!! (北斗の拳一巻冒頭より・アレンジ) 空気を読め、相手を理解しろとコミュニケーション能力がやたら注目があつまる昨今。だが、コミュニケーションにおいて、空気も読めなければ配慮する余裕もない時の最も効果的な個人的解決法が、しばしば暴力や恐喝であることを皆さん忘れていないだろうか。コミュニケーションを語る時、暴力や恐喝を全く取り扱わないか、全くいけないものとして排除するかどちらかの姿勢をとる人が多いようだが、それでは娑婆世界を記述するには不十分だ。実際には、個人のコミュニケーションシーンを解決するうえで、暴力と恐喝は古典的かつ有効な方法であることを忘れてはならない。しかも、最近は暴力や恐喝、威圧が増加しているときている。コミュニケー

    現代都市空間における暴力の復権(そしてケンシロウは来ない!) - シロクマの屑籠
  • 斎藤環【「精神分析」を回避することの困難さについて】

  • ポストモダン - Wikipedia

    ポストモダン(英: Postmodern)またはポストモダニズム(英: Postmodernism)は、近代から脱却することを目標に、20世紀中葉から後半にかけて、哲学・芸術・建築・評論などの分野で流行した広範な思想運動である。広義には、近代のあとに続くと考えられている時代とその傾向を指す言葉である。脱近代主義とも言われる[1]。 ポストモダニズムは、懐疑主義(英語版)的・イロニー的な姿勢、あるいは大きな物語(英語版)や近代主義と関連のあるイデオロギーの拒絶によって一般的に定義され、啓蒙主義的な理性主義を批判し、政治的・経済的権力の維持におけるイデオロギーの役割に焦点を当てていることが多い。ポストモダニズムの思想家は、知識の主張(英: knowledge claim)や価値体系を、政治的・歴史的・文化的な言説、あるいはヒエラルキーの産物とみなし、偶発的または社会的条件が付いたものとして表現

  • ポストモダンとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな

    六十年代のフランス思想を中心として「近代・モデルネ」を総体として対象化し、問題としてとらえ、とくに「近代」の主意主義的個人主義、工学的・道具的理性、普遍主義的傾向(主体、合理性、形而上学)を批判する思想潮流を、外部からジャーナリスティックにラベリングした言葉。とくに、その名で概括される諸思想に緊密な思想的関係があるわけではない。 また、そうした思想的傾向の背景となった、「近代的」とは異なる特徴を帯びた、社会的状況をも意味する。その具体的内容は論者によってさまざまであるが、多くの場合、資主義の高度化とグローバル化、情報化などが指摘される。 ポストモダンをある歴史的時期として定義することは、とりあえず、できない。なぜならば近代のはじまりを、国家、議会政治、市民階級、税制・・・といった観点からとらえるようには定義できず、すなわちわれわれはいまも今後も近代(=モダン)が伸びてゆく時間軸とともに生

    ポストモダンとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 横書き文の句読点について

    更新情報 2009-1-8 度重なる追記と修正で,文の前後のつながりなどがおかしくなっていたので全体的に文章を修正。 Googleで検索して読んだ文書を句読点関連の雑文などに追加。 2009-1-5 伝聞を基に,くぎり符号の使ひ方に詔書の句読点についてを追記。 公用文における漢字使用等についての一部を修正。 2009-1-4 国会図書館で古い書物に句読点らしきものを発見したので,句読点の起源を改正。 句読法案の原文(近代デジタルライブラリーで検索すれば画像を観れます)の発見に伴い,句読法案を大幅改正。 JIS規格の句読法(JIS検索(日工業標準調査会)でZ8301で検索すれば画像を観れます)の発見に伴い,くぎり符号の使ひ方と一般的な利用状況に追記。 一般的な利用状況に,半角カンマを使う際のマナーの理由を追記。 2006-12-29 公用文の規定として最新のものを発見したので,公用文におけ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 児童小銃 - はてな都市伝説

    はてなダイアリーで三日以上日記を書かずにいると右上の「日記を書く」が「日記を書け」になる。

    児童小銃 - はてな都市伝説
  • 2006-06-02

    http://www12.plala.or.jp/sikoukairo/ 2006/6/2付の感想・雑記について リンク先を読まずに読んでいたので、途中まで分かるような分からないような感じだったんですが、終盤の「オタクではないコンテンツ消費型ファンが増えただけだ」という意見で諒解できました(と勝手に誤解しておきます)。 個人的なことを書きますと、私はオタク第3世代に属する人間ですが、「この人もアニメが好きなんだよ」とか紹介される同世代のアニメファンは十中八九コンテンツ消費型ファンです。もう陶しいくらい。 紋切り型に「好きなアニメって何?」とか聞いたら「○○!」とか作品名と声優くらいは語るものの、作品についての論評や作画、スタッフ、作品に係わった人の過去の作品などにはあまり関心がないようです。 つまり、第3世代はほんとにアニメの歴史的継起性に関心がない奴が多いなあと感じるのです。ま、そこの

    2006-06-02