タグ

2008年8月15日のブックマーク (4件)

  • どきどきのような!ふしぎのような!−「崖の上のポニョ」について− - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    いやー、この長男の初見の第一声。こうやって見出しにして、改めて眺めると、これ以上何を付け加えることがあるのかと言いたくなるような素晴らしい感想ですが、おやじはおやじで思ったことを書いておきます。 前回のエントリで、「最高じゃん」と書きました。もう「もののけ姫」以降恒例になってるわけですが、いわゆる「うるさがた」のみなさんは、今回も色々おっしゃっているようです。そんな中で「最高じゃん」と一言で言い切ることが、批評的な意味を持つような作品だと思ったんですね。ほんっとに吹っ切れたんだな、と。 普通にいい話だし、今までの宮崎駿のフィルモグラフィーを踏まえれば、特別分かりにくいところなどない、実に明解な話だと思いました。 別にきちんとどんなことが言われてるのかフォローしてるわけじゃないんですが、この作品について否定的なことや、否定のような肯定のような煮え切らないことを言っている方たちは、自分の眼が恐

    どきどきのような!ふしぎのような!−「崖の上のポニョ」について− - 宮本大人のミヤモメモ(続)
  • 3ToheiLog: 浦沢マンガのカメラと速度

    浦沢マンガのカメラと速度 私のようなシロウトに毛が生えた人間がマンガを描いていると、いつまでも上手くならない自分に頭を抱えてしまう事がよくありますな。なぜ読んでいるマンガの良し悪しはわかるのに、自分のマンガは良くならないのかと小一時間(略)。 そんなわけで、上手いマンガの研究に日々いそしむわけであります、現実逃避を兼ねて。 ※1 現在のマンガで「マエストロ級」に入る人間の筆頭に、浦沢直樹センセイがいるだろう。 (マエストロは人間の範囲外扱いなので、以下敬称略) 20世紀少年が映画化ということで騒がしいが、この前、「プルートゥ」最新刊を買ったはずみで一気に読み返してしまったので、今日はそちらを題材に、カメラワークについて思ったことなど。 浦沢マンガのルール 浦沢直樹マンガには、幾つかの有名なルールがある。 例えば、漫符の中でも「冷や汗」のような記号は使わない。 どこかのインタビューか何

    prisoner022
    prisoner022 2008/08/15
    「ロングのカメラに語る芝居の手法、ズームのカメラで語らない映画の手法」こういうのはアニメでもあるなぁ。
  • 機動戦士Vガンダム・SCOREⅡブックレット

    音楽で伝えねばならないこと 「Vガンダム」の音楽を担当することになって僕はある決心をした。 それはこのシリーズをもってテレビのアニメーションシリーズの 音楽作曲活動からしばらく離れなければならないということであった。 多分このシリーズを終えた時、僕の心のひきだしは空っぽになっているであろう。 逆にそれだけ全てを出し切りたい作品とめぐりあった訳であるから僕としては幸せなものである。 それ故、誰に何と言われようがこの作品における音楽の方向性は はじめから決めていたのである。人間の内面をえぐるようなエモーショナル アプローチで、その為にもクラシカル・オーケストラのスコアを書く必要があった。 外国で日のアニメーションを目にするときが多々あるが、絵の質に比べて 音楽の質が追いついていないことをよく指摘される。 それはもっともな話で、音楽家の立場があまり理解されていないのではないだろうか 時間的およ

    機動戦士Vガンダム・SCOREⅡブックレット
  • スカイクロラを見ル俺(中二病の夢) - 「玖足手帖」(呶呶日日)

    見た弁明 夏は引きこもりたいのだが、映画館の近くに外出する機会があったので見た。ポニョは遠かった。それと、中二病をこじらせた万年思春期のオーソリティーの僕としては、スカイクロラの方が幼女より必要かな。と。 中二を嫌悪するのは、オレがだれよりも中二だからだっ! 俺に勝てる中2は今すぐ出てこい!俺の知り合いはスーパーハカー(死ぬ)だぞ! あと、ここ数週間、というか当の所はスカイ・クロラの企画を知った段階から、キルドレという設定の気持ち悪さがあまりにも頭に来たので、見もしないでボロクソに言っていたのだが、 僕の周りの人が見てたので、徐々に興味が出てきた。 んで、前日のkanabow氏のスカイクロラ感想http://d.hatena.ne.jp/kanabow/20080812 がなかなか情熱的で良かったので、見る事にした。 イノセンスがあまりにも僕の趣味に合わなかったので、(あまりにもガイノイ

    スカイクロラを見ル俺(中二病の夢) - 「玖足手帖」(呶呶日日)
    prisoner022
    prisoner022 2008/08/15
    「大人たちが平和を実感するためのショーとしての戦争」という情報/「そういうお話なのね」と受け入れないで「アホか!そんなわけねーだろ!」と、とりあえず切れる/「じゃあ、どういう条件でそれが成立してよいか」