2019年1月3日のブックマーク (20件)

  • 横浜F・マリノスMF中町公祐がザンビアのクラブに移籍へ 自身のインスタグラムで表明 :

    横浜F・マリノスは、2018シーズンでの契約満了に伴い、翌シーズン以降の契約更新を目指し中町公祐選手と交渉を重ねて参りましたが、両者合意のもと、契約を更新しないこととなりましたのでお知らせいたします。 中町公祐選手コメント 「皆様明けましておめでとうございます。 この度私中町公祐は横浜F・マリノスを退団することになりました。 マリノスには誠意ある最大限のオファーを頂きました。その中で自身が出した答えがこの道です。 自分の想いを伝えるのに文字数が足りないのでよろしければインスタの方を見て頂けたらと思います(笑)。来シーズンのマリノスの成功を心より、そして誰よりも願っております。 7年間に及ぶ長い間大変お世話になりました!」 中町 公祐(NAKAMACHI Kosuke) ◆ポジション:MF ◆出身/生年月日:埼玉県/1985年9月1日(33歳) ◆身長/体重/血液型:174cm/74kg/O

    横浜F・マリノスMF中町公祐がザンビアのクラブに移籍へ 自身のインスタグラムで表明 :
    privates
    privates 2019/01/03
    中町、横浜から海を渡る。日本に帰って来ないかもな。そういうサッカーマンがいても良いんじゃない?子供達に夢と希望を与えるのには変わりないからな。頑張れ。
  • キラキラネーム、今や主流? =背景にネットや少子化―「日本語の宿命」指摘も(時事通信) - Yahoo!ニュース

    大翔(たいが)、結月(ゆいる)、陽菜(はな)…。 明治安田生命保険(東京)が毎年発表している赤ちゃんの名前ランキングで上位に入った名前と読み方の一例だ。一見して読むことができず、伝統的な名付けと異なる名前が、平成に入って増えてきたとされる。背景には何があるのか。専門家に話を聞いた。 「キラキラネームの大研究」著者で文筆家の伊東ひとみさん(61)によると、「キラキラネーム」と呼ばれる名前が増え始めたのは1990年代半ばごろから。ちょうどインターネットが普及し始め、難しい漢字も検索で手軽に調べられるようになってきた頃だ。 こうした名前には「読めない」「子どもがかわいそう」などのバッシングも出たが、伊東さんは「そもそも中国の文字である漢字で大和言葉を表そうとした時点で無理がある。音と文字がずれるのは日語の宿命」と指摘する。「徳川家茂(いえもち)」のように、知らなければ読めない難読の名前は昔から

    キラキラネーム、今や主流? =背景にネットや少子化―「日本語の宿命」指摘も(時事通信) - Yahoo!ニュース
    privates
    privates 2019/01/03
    たまひよが流行らせたと言えないのかい?どんな名前を付けようが勝手だが、読めない人間に当り散らさないでね。義務教育の勉強不足じゃないから。辞書にも載ってないのは読めないから。当て字にもなってないし。
  • 巨人の肩の上に乗る人のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    巨人の肩の上に乗る人のイラスト
    privates
    privates 2019/01/03
    誰か、巨人の肩に乗る、丸のイラスト書いてくれ。
  • グラノーラおすすめ28選|具材の割合を調査【栄養たっぷりでダイエットにも最適?】 | モノレコ

    急激に人気が高まり、最近ではすっかり事の選択肢のひとつとして定着した「グラノーラ」。 普段の事では摂れない栄養素をたっぷりと含んでいるグラノーラは、毎朝バタバタとしてゆっくりできない忙しい現代人の強い味方です。 近年ではダイエットやティータイムのお供としても人気を集めており、ヘルシー志向、健康志向などの幅広い需要に応えるため、たくさんのメーカーから驚くほど豊富な種類のグラノーラが販売されています。 そこで今回モノレコ編集部では、「人気メーカー」「ヘルシータイプ」「オーガニックタイプ」「高級タイプ」という4つの切り口で、おすすめのグラノーラ29商品を厳選してピックアップ。 実際に中身をチェック&試し、グラノーラの具材割合とおいしさについて徹底調査しました! 調査結果と合わせて、グラノーラの選び方、おいしいべ方についても紹介します。 グラノーラが大好きな方、自分にぴったりなグラノーラの

    グラノーラおすすめ28選|具材の割合を調査【栄養たっぷりでダイエットにも最適?】 | モノレコ
  • 最近の初詣がやたら行列になってるのは、二礼二拍手一礼みたいな時間がかかることをみんなでやり出したからで、昔はこんなのはなかった - Togetter

    清義明 @masterlow 最近の初詣がやたら行列になってるのは、二礼二拍手一礼みたいな時間がかかることをみんなでやり出したからで、昔はこんなのはなかった・・・と昨日聞いたが、たしかにそうだわな 2019-01-02 05:48:16 清義明 @masterlow この話を聞いたのは70代の人。自分は50代ですけど、神社のお参りって、賽銭あげてパンパンと柏手して終わりが大勢だったかと。この二人とも神奈川県です。 なお、この風習が増えたのは平成以降という人は何人かいますね。 twitter.com/yukako102076/s… 2019-01-03 09:07:20

    最近の初詣がやたら行列になってるのは、二礼二拍手一礼みたいな時間がかかることをみんなでやり出したからで、昔はこんなのはなかった - Togetter
    privates
    privates 2019/01/03
    え〜、気に入らない人がこんな沢山いるんだったら、「ニセ作法をたらたらしてんじゃねーぞ」って叫べば良いのに。御神前で。
  • Page not found

    AIをより身近に。AI-SCHOLARは、あなたの最新のAI技術動向キャッチアップをサポートします。研究者や技術者目線での論文解説記事を始め、AIを体系的に学ぶためのコンテンツ、AIサービスやAIイベントなどを掲載。AIの情報をキャッチアップするためのメディアになります。あなたを最新AI技術市場へ招待します。

    privates
    privates 2019/01/03
    この仕組み、幾らするんだい?写真から読取れる?pdfにしないでも読めるかい?googleとかの一般向けレベルはまだまだ読めない。適当な事言う前に、日本一の松尾教授に確認しなよ。貴方が東大学生なら、容易なはず。
  • 第6回:ゼロから始めるデータ分析人材の育て方

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 昨今、多くの企業が抱えている問題の一つとして、データ分析人材、特にデータ分析を専門とする技術者(データサイエンティスト、人工知能AI〉開発者、コンサルタントなど)の不足があります。その一因には、人材の育成が追い付いていない現状が挙げられます。 今回は、200人を超えるデータ専門家の人材育成に関わった経験を持つ筆者(=佐野遼太郎)が自らの成長体験を踏まえつつ、その取り組み方や伸びる人材の特徴を解説します。ちなみに、ここで育成の対象となるのは、これから初めて機械学習モデルを作る人とします。 知識ゼロからの機械学習の学び方 まずは、筆者自身の体験をもとにデータ分析技術者の卵がどのように機械学習に取り組むべきかを書きます。 ・理論(中身)の理

    第6回:ゼロから始めるデータ分析人材の育て方
    privates
    privates 2019/01/03
    あのさ、新卒(採用)しか見えてないのかな?日本中の会社のKeyを握るのは既存社員の社内転職。まず、topが新規業務を作り出す事。データを扱う人員に年寄りや事務系、どれだけ覚えさせるか。見積もりが甘過ぎる。
  • 自律走行車は誰を犠牲にすればいいのか? 「トロッコ問題」を巡る新しい課題

    privates
    privates 2019/01/03
    セーフティファースト。これをクリアするのが前提。なので、暴走した時に「2択」自体が有り得ない。だからトロッコ問題と言って恐怖を煽る記者の存在そのものが一番危険。
  • レーダー照射、韓国も映像公開へ 現場の映像は含まず:朝日新聞デジタル

    海上自衛隊のP1哨戒機が韓国海軍艦艇から射撃用の火器管制レーダーを受けたとされる問題で、韓国国防省報道官は3日の記者会見で、日の主張の問題点や韓国の要求を盛り込んだ映像を近く公開すると明らかにした。ただ、韓国海軍艦艇が撮影した現場映像は含まれていないという。 報道官は韓国も映像を公開する方針について、「日韓実務協議で解決できる問題だったが、日が事実をごまかして公開していることに対抗するため」とした。編集が終わり次第、公開するという。 韓国は火器管制レーダーを使用していないと主張。P1哨戒機が韓国海軍艦艇に脅威を与える低空飛行を行ったとして、日に謝罪を求めている。 韓国大統領府は3日に開いた国家安全保障会議(NSC)でこの問題を取り上げたと発表した。同府は「北朝鮮の遭難漁船の救助中という緊迫した状況で、日の哨戒機が低高度で接近飛行した事件の深刻性を協議した」と説明し、対応を強化する姿

    レーダー照射、韓国も映像公開へ 現場の映像は含まず:朝日新聞デジタル
    privates
    privates 2019/01/03
    日本人アウト〜って言われる映像かな?
  • 熊本地方で震度6弱 | NHKニュース

    3日午後6時10分ごろ地震がありました。 現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。 ▼震度6弱が、熊県熊地方。 ▼震度4が、福岡県筑後地方。 今後の情報に注意してください。

    熊本地方で震度6弱 | NHKニュース
    privates
    privates 2019/01/03
    誰も死んでないわ。適当なコメントする奴がいるが。
  • イオンが日本から盗まれた苗で作られた韓国産イチゴ「雪香」を堂々と販売し話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    イオンが日から盗まれた苗で作られた韓国産イチゴ「雪香」を堂々と販売し話題に 1 名前: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [NO]:2019/01/02(水) 22:10:51.81 ID:7tQps2R40 小野寺まさる@onoderamasaru 帯広のイオンでも韓国産いちごの“雪香”が売られていた。あの“雪香”である。 イオンは日人と日のいちご農家を馬鹿にしたいらしい。 https://twitter.com/onoderamasaru/status/1080323248712081409 5: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [AU] 2019/01/02(水) 22:12:30.38 ID:DGCIXEE60 これかなり大問題だろ 7: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2019/01/02(水) 22:12:37.81 ID:czANwtSE0 これは

    イオンが日本から盗まれた苗で作られた韓国産イチゴ「雪香」を堂々と販売し話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    privates
    privates 2019/01/03
    マッコリを日本産で売るイオン。韓国、中国ファーストがモットーのイオンだから、別に驚かない。
  • 地震情報 - Yahoo!天気・災害

    1震度1 2震度2 3震度3 4震度4 5-震度5弱 5+震度5強 6-震度6弱 6+震度6強 7震度7 震央震央

    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    privates
    privates 2019/01/03
    ヤフーもdocomoもlineも嘘っぱち。警報も何も鳴らない。
  • 【全文無料公開】 『会社を使い倒せ!』 〜転職でも起業でもない攻める働き方〜 #0|小野 直紀

    はじめまして。 そして、あけましておめでとうございます。 博報堂monom代表の小野です。 「monom」(モノム)というのは、博報堂の中でモノづくりを行うチームで、今から5年前に「博報堂でモノづくりがしたい」と役員に直談判して立ち上げました。博報堂は広告会社なので、自らモノづくりをするなんてことは前代未聞でした。 (monomについてはこちらをご覧ください) 立ち上げから1年後には、ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型スピーカー「Pechat」(ペチャット)を開発・発表し、その後、博報堂初のデジタル製品の製造販売事業として実際に販売を開始しました。 おかげさまで販売台数10万台を超えるヒット商品となり、さらに、グッドデザイン賞のベスト100をはじめ様々な賞をいただいたり、テレビや新聞でもたくさん取り上げていただいています。 (Pechatについてはこちらをご覧ください) 「広告会社でモノ

    【全文無料公開】 『会社を使い倒せ!』 〜転職でも起業でもない攻める働き方〜 #0|小野 直紀
    privates
    privates 2019/01/03
  • NHK教育オタクによると紅白歌合戦のワンワンの中身はチョーさんらしい「暴れてはっちゃけてるのはチョーさん」

    たろー@2日目東W-13a @Fuu__taro NHk教育オタクによると、ワンワンの中身はチョーさんのときとそうでないときがあるんだけど、今回の動きはどうやらチョーさんらしい 2018-12-31 19:51:48

    NHK教育オタクによると紅白歌合戦のワンワンの中身はチョーさんらしい「暴れてはっちゃけてるのはチョーさん」
    privates
    privates 2019/01/03
    凄いな、還暦過ぎてるはず。幾つになっても、子供達の為に体をはれるのは凄いです。
  • 平成で市区町村は…発展67% 衰退30% NHK世論調査 | NHKニュース

    ことし5月に元号を「平成」から改める改元が行われるのを前に、NHKが行った世論調査で、自分が住む市区町村が「平成」になって発展したと思うか尋ねたところ、「発展した」が67%、「衰退した」が30%でした。 この中で、あなたの住む市区町村が「平成」になって発展したと思うか、衰退したと思うか尋ねたところ、「発展した」が67%、「衰退した」が30%でした。 これを自治体の規模別に見ますと「東京23区と政令指定都市」では74%、「政令指定都市を除く市」は66%、「町と村」は58%と、規模が小さくなるほど、「発展した」が減り、「衰退した」が増えています。 また、いわゆる「平成の大合併」と呼ばれる市町村合併の評価を尋ねたところ、「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が50%、「あまり評価しない」が36%、「全く評価しない」が7%でした。 これについて、日の地方政治に詳しい法政大学の白鳥浩教授は

    平成で市区町村は…発展67% 衰退30% NHK世論調査 | NHKニュース
    privates
    privates 2019/01/03
    ミスリードアンケート、大好きNHK。人口偏りが都市部へと加速した近年。人が増えれば発展する、減れば衰退と感じるのは当たり前。誰に何の印象与える為の情報公開なの?
  • ラジオ「Appleのように今までやっていた業務から違う業務を初めて成功した会社は日本にあるでしょうか」待ってその番組の提供はかつて自動機織からスタートしたトヨタなのでは

    コーヒーパパさん @0418291 さっきラジオで「Appleはパソコンメーカーでしたが、突如携帯電話を作り成功しました。このようなイノベーティブな会社がこれまで日にあったでしょうか」と言ってたけど、その番組の提供はトヨタ自動車で、その会社、かつてミシン屋さんだったのが突如クルマ作り始めたんだけどな。 2018-12-31 19:27:23

    ラジオ「Appleのように今までやっていた業務から違う業務を初めて成功した会社は日本にあるでしょうか」待ってその番組の提供はかつて自動機織からスタートしたトヨタなのでは
    privates
    privates 2019/01/03
    この発想、中小企業の社長に多いよ。スマートフォンみたいに、一瞬で世界を変える商品を生み出せ!と。一瞬じゃ無理だし、大企業でも世界を変える商品なんて出ない。世界を変える興奮を味わいたい、ギャンブル的発想
  • 乱数でアイデアを生成する - Qiita

    U-17 未踏ジュニアアドベントカレンダー 2018, 24 日目の記事です。 新しいアイデアをプログラムで作る方法を紹介します。 説明 それなりにプログラミングができて、作ってみたいアプリやサービスもあるけれど、オリジナリティのあるアイデアが思いつかないことはよくあります。そんなときは乱数で発想のヒントを生成してみると、これまでの常識を打ち破るようなアイデアを生み出せるかもしれません。 準備 準備するのは 4 つのリスト(テキストファイル)です。 A. 作ってみたいアプリケーションリスト 自分が作ってみたい、もしくは作れそうなアプリを列挙します。 カレンダーアプリ 観光案内アプリ チャットサービス B. 目標リスト 達成すると良さそうなことを列挙します。 A の内容はいったん忘れて、良さそうなイメージの文章を書いていきます。 失敗しないように 探すのが簡単になるように 子どもでも使えるよ

    乱数でアイデアを生成する - Qiita
    privates
    privates 2019/01/03
    題名、間違ってないか?乱数って確率と分布じゃないの?何処に確率出て来るの?分布も見えないが。組み合わせって、乱数なのか?
  • インフォグラフィックでみる「説明可能なAI」の正体

    AIを利用しようとする機運がますます高まる中で、新たな問題も生まれたきた。それがAIのブラックボックス。AIがどのような思考プロセスをたどり導き出した答えなのかが不透明なケースが出てきたのだ。このAIのブラックボックス問題とそれに立ち向かう国内大手テクノロジー企業の解決策をインフォグラフィックを用いて紹介する。

    インフォグラフィックでみる「説明可能なAI」の正体
    privates
    privates 2019/01/03
    富士通の宣伝だった。これ、何処の広告代理店?広告の中身ひどいな。それに、今の富士通にそんな高いレベルのAI作れる訳がない。
  • 誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago

    TikTokは良い動画が一瞬でバズりやすい。それは例え、あなたの最初に投稿した動画だったとしても。これはYouTubeと対極的である。YouTubeでは無名の人がどんなに面白い動画を投稿しても、そもそも誰にも見てもらえない。YouTubeで毎日毎日面白い動画を投稿し、たまたま見てくれた人が読者登録してくれたりして、数ヶ月、半年と努力を継続しなければならない。 一言で表せば、YouTubeは「信用経済」「評価経済」時代のプラットフォームなのである。 たくさんの登録者数を持つYouTuberが強い。少ない登録者数しか持たないYouTuberは弱い。弱いYouTuberは、たくさん登録者数をゲットするまで、修行する。そういう世界だ。 一旦インフルエンサー級まで自分の信用や評価を蓄積することができれば、後は自由自在に動きやすい。他のYouTuberともコラボしやすいし、企業案件もどんどん舞い込んで

    誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago
    privates
    privates 2019/01/03
    ムービーの中の世界って、イノベーションなのか?へー。1分位のムービー作れる人、クリエイターなのか?だったら30分番組以上の物、楽勝で作れるね。へー、凄いやー。
  • バタフライエフェクトで歴史を変えようのコーナー!

    みなさんはバタフライエフェクトを知っていますか? ブラジルで一匹の蝶が羽ばたいたことで、中国では台風が発生するのです。 そう、ほんの些細な出来事の積み重ねで今という歴史は成り立っているのですね。 なので、その些細な出来事をタイムマシーンで変化させることで、今の歴史を変えることができるのです。 そこで、歴史上に様々な事柄にほんの少しだけ介入し、歴史を変えてみようと思います。 以下、例です。 インターネットラジオ受信機「BiBio」を大量に購入しオタクに配布すると、ヒャッコが覇権アニメになるBiBioだけで配信されてた裏声優生活向上委員会を今の歴史よりも多くのオタクが聞く 中村繪里子と落合祐里香の関係が今の歴史よりも穿って見られない そのためマイクがないことを弄られない 妙なアンチと妙な信者がつかない ヒャッコのアニメもそれに伴い純粋にアニメの出来だけで評価される ヒャッコのアニメが面白いのは

    バタフライエフェクトで歴史を変えようのコーナー!
    privates
    privates 2019/01/03
    ネアンデルタール人が、アフリカから移動する気がなくなる。