2019年8月4日のブックマーク (18件)

  • あいちトリエンナーレの炎上事件で実感した、今の日本の現代アートは周回遅れ感がある

    樫原辰郎 @tatsurokashi 現代芸術かなり好きなので、昨今話題になる現代アートの周回遅れ感はどうもつらい。何をやってもデュシャンやウォーホルの焼き直し。その一方で仮面ライダージオウが平成の現代芸術として凄い事やったし、そもそもここ数年で最も現代芸術だったのってポプテピピックだし… 2019-08-03 01:48:47 樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi あー、樫原です。アカウント作り直しました。ヨーヨープレイヤーです。昔、海洋堂にいました。映画監督・脚家・物書き。著作は『海洋堂創世記』、そして『『痴人の愛』を歩く』、『帝都公園物語』最新刊は『ロックの正体 歌と殺戮のサピエンス全史』❗️

    あいちトリエンナーレの炎上事件で実感した、今の日本の現代アートは周回遅れ感がある
    privates
    privates 2019/08/04
    パクった奴と元ネタを同時掲載とかやる方がもっと芸術性があるんじゃない?なあ、津田さんよ。佐野とか、銭湯絵師とか。警鐘にもなるし。
  • 「実写版デビルマン以下」という表現を安易に使う人、本当に視聴済みか怪しいので「実写版デビルマン警察」を創設して取り締まるべき

    いのけん @inoken0315 「実写デビルマン以下」という表現は、そいつが当に実写版デビルマンを見ているのか、もっと言うとそいつが他の様々な実写版も見た上でデビルマンを最下層に置いているのか、見もせずに安易に実写デビルマンを引き合いに出していないか、「実写版デビルマン警察」がちゃんと取り締まるべきだと思う。 2019-08-03 20:30:52 リンク Wikipedia デビルマン (映画) 『デビルマン』(DEVILMAN)は、2004年10月9日東映系公開の日の特撮映画。永井豪の漫画『デビルマン』の実写映画化作品で、PG-12指定。 「原作漫画の完全実写映画化」というキャッチフレーズのもと、制作費10億円をつぎ込みVFXをふんだんに用いて製作された。当初、公開は2004年5月頃を予定したが「驚異の映像をふんだんに駆使し、満足のいくクオリティーに仕上げる事」を確約するため10

    「実写版デビルマン以下」という表現を安易に使う人、本当に視聴済みか怪しいので「実写版デビルマン警察」を創設して取り締まるべき
    privates
    privates 2019/08/04
    仮面ライダーを全部見た者から言えば、演技下手、演出ダメ、CG互角、原作の冒涜、ラストのグダグダ。大体全部互角。薄利多売を仕掛けてる分、ライダーが狡猾で酷い。なので、ふーん、って感じ。
  • 放送法に“抜け穴”が NHK「受信料支払い拒否」世帯続出必至|日刊ゲンダイDIGITAL

    日ごとに存在感が増す「NHKから国民を守る党(N国)」にビビったのか、NHKが先月30日、ホームページに掲載した「警告文」が波紋を広げている。クギを刺したつもりが“火に油”で、NHKの運営の基礎となる放送法の「抜け穴」が露呈。受信料不払い世帯が続出する原因になりそうだ。 …

    放送法に“抜け穴”が NHK「受信料支払い拒否」世帯続出必至|日刊ゲンダイDIGITAL
    privates
    privates 2019/08/04
    よし。また、契約破棄案件が溜まった。
  • WEB特集 アポロ月面着陸50年 世界は激動の宇宙時代へ | NHKニュース

    「ムーンショット」という言葉を聞いたことはありますか?科学に関心のある方にはなじみのある言葉かもしれません。文字どおりの意味は、月へ向かう宇宙船を打ち上げることですが、1969年にアメリカが人類を初めて月に送り込んだアポロ11号の成功を機に困難かつ壮大な計画や挑戦の意味を持つようになりました。ことしは人類初の偉業からちょうど半世紀。宇宙をめぐる状況は、国際宇宙ステーションの民間利用、火星への有人飛行、月を周回するステーション建設計画、さらには“宇宙軍”の創設など激変しながら、新たなステージへと進もうとしています。各国が次々と打ち出す「ムーンショット」によって、私たちはどんな世界へと踏み込もうとしているのでしょうか。 (アメリカ総局記者 添徹太郎) アポロ11号が打ち上げられたのは、50年前の1969年7月16日。3人のアメリカ人宇宙飛行士が地球に無事帰還したのは7月24日でした。 人類初の

    WEB特集 アポロ月面着陸50年 世界は激動の宇宙時代へ | NHKニュース
    privates
    privates 2019/08/04
    ムーンショット知ってる。1100億、どぶに捨てる政策。https://this.kiji.is/528558074446267489
  • 液体の永久磁石が偶然に開発される。史上初(米研究) : カラパイア

    史上初めて液体の永久磁石が開発された。その液体はさまざま形状に変形することが可能で、しかも操作して動きまわらせることだってできるらしい。 磁石というと固体の硬い物体を思い浮かべるだろう。 だが、米マサチューセッツ大学アーマスト校のポリマー科学の権威トーマス・ラッセル教授は、「液体の磁石を開発することが可能になった」と話す。その形はまさに自由自在――その気になればウニのような形にもできるそうだ。

    液体の永久磁石が偶然に開発される。史上初(米研究) : カラパイア
    privates
    privates 2019/08/04
    これ、物理的ジャイロスコープそのものを作ったら、永久機関になるんじゃない?
  • 輸出6位の強国だが…さらに磨いて引き締めるべき韓国の防衛産業(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    privates
    privates 2019/08/04
    その武器輸出世界6位入賞の中に、フッ化水素は入っているの?という質問を3年してるのよ、日本は。何処に行ったか分からない!という国だから、ホワイト国に入れられない。が今なのよ。
  • 地名や国名を正確に発音するということ

    いやな奴っているじゃん。プエルトリコを「プエル・トリコ」と発音しようもんなら、「違いまーす。正確にはプエルト・リコでーす」みたいな指摘してくる奴。 くだらねえ。それくらい全員知っとるわ。トリコ区切りのが言いやすいだろ馬鹿か。リズムも33と言いやすいだろが。それに、お前は、Chileを「チリ」って発音してんじゃん。お得意の正確とやらだったら「チレ」だろが。日人には日人の言いやすい言い方があんだよ。耳に馴染んだ音があんだよ。発音くらい好きにさせろや。

    地名や国名を正確に発音するということ
    privates
    privates 2019/08/04
    そんなん、マスゴミに言えよ。発音やイントネーションは全部テレビとラジオから。
  • 埼玉の化学工場で火災 印刷インキなどで世界トップシェア - 産経ニュース

    3日午後7時半ごろ、埼玉県伊奈町にある化学メーカー「DIC」の工場で火災が起きたと119番通報があった。敷地内の倉庫から激しく炎と黒煙が上がり、地元消防が消火活動に当たった。埼玉県警上尾署によると、出火時に倉庫内は無人でけが人はなかった。 DICのホームページによると、同社は印刷インキなどで世界トップシェアの化学メーカー。署によると、燃えた倉庫内には、製品の原料となる合成樹脂などが置かれていたという。 現場は工場や住宅が混在する地域で、近くに新幹線の高架橋がある。

    埼玉の化学工場で火災 印刷インキなどで世界トップシェア - 産経ニュース
    privates
    privates 2019/08/04
    これ、年末に年賀状印刷カートリッジ不足になる案件だぞ。世界トップでも、品不足は廉価版を優位にさせる。東北地震で逆転した製品、少なくないからな。
  • ルノー、25年前から排ガス不正の疑い ゴーンCEOも認識か

    仏ブーローニュビヤンクールにあるルノー社(2013年1月18日撮影)。(c)AFP/Bertrand GUAY 【3月16日 AFP】フランスの自動車大手ルノー(Renault)が25年以上にわたり、ディーゼル車とガソリン車の排ガス試験で不正行為を行っていたことが15日、AFPが入手した仏不正捜査当局の報告書で明らかになった。カルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)最高経営責任者(CEO)を含む経営幹部もそれを認識していたとしている。ルノー側は不正を否定している。 報告書は、ゴーン氏を含むルノーの経営陣全体が「詐欺的な戦略」に加担していると指摘。この報告書に基づき、仏検察当局は1月に同社の捜査に着手している。 ルノー側は疑惑を全面的に否定している。AFPの電話取材に応じたティエリー・ボロレ(Thierry Bollore)チーフ・コンペティティブ・オフィサー(CCO)は「ルノーは不正

    ルノー、25年前から排ガス不正の疑い ゴーンCEOも認識か
    privates
    privates 2019/08/04
    三菱自動車と、同じ。類は友を呼ぶ。
  • 都市冷房の未来? パリ地下を走る送水管ネットワーク

    仏パリ西郊ブローニュビヤンクールで、地区冷却ネットワークを提供している「イデックス」の温水・冷水生成センター内部(2019年7月24日撮影)。(c)THOMAS SAMSON / AFP 【8月2日 AFP】7月のフランス・パリは記録的な猛暑に見舞われたが、そのさなかにも市内各地の観光名所では訪れた観光客たちが涼を満喫していた。それが、地下に張り巡らされた迷路のような送水管ネットワークの恩恵だということも知らずに。 気候変動によって暑い季節は年々、長引くと予想されている。こうした中、「地区冷却ネットワーク」と呼ばれる送水管システムこそ、エアコンに代わる地球に優しい冷房だとして推進する人々がいる。 パリの地下には全長約80キロに及ぶ冷却管がくねり、エネルギー企業各社が巨大な貯水槽から地下の中継センターへ、そして地上のビルへとキンキンに冷えた水をくみ上げている。この冷房システムの顧客は約700

    都市冷房の未来? パリ地下を走る送水管ネットワーク
    privates
    privates 2019/08/04
    アイデアは凄く良い。後はお金か~
  • 相模原事件・植松聖被告が犠牲者遺族から賠償請求の民事訴訟を起こされていた(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年8月1日に横浜拘置支所に相模原障害者殺傷事件の植松聖被告の接見に行った。ものすごく暑い日だった。この拘置所は居房に冷房がないので、面会の冒頭はその暑さ対策の話になった。それは後述することにして、事件に関わる新たな動きを書いておこう。まだマスコミが報じていないので、植松被告が知ったのもごく最近なのかもしれない。 殺害された19人の犠牲者遺族の一人が、植松被告を相手取り、賠償請求の民事訴訟を起こしたというのだ。刑事裁判が来年1月から始まるので、恐らくそちらが優先され、民事訴訟の進行はその後になるのだろうが、遺族からのこういう具体的動きはこれが初めてだと思う。 植松被告が接見の時にそう語ったもので、提訴した側にも裁判所にも確認は取っていないが、話が具体的だし、間違いはないと思う。人の説明によると、請求額は4400万円。内訳は犠牲者への賠償が3000万円、家族に1000万円、そして残り

    相模原事件・植松聖被告が犠牲者遺族から賠償請求の民事訴訟を起こされていた(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    privates
    privates 2019/08/04
    こいつも、世にだしてはいけない。
  • 「東大生の記憶術」は意外と簡単にマネできる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「東大生の記憶術」は意外と簡単にマネできる
    privates
    privates 2019/08/04
    東洋経済って、いっつも眉唾記事。まず、題名。関連付け、出来ない人は出来ない。東大生に聞いたは良いから、Fランに行って「出来ますか?」って聞いてきなよ。
  • 韓国ウォン1200台に突入「一時1ドル、1207.69ウォン」金融崩壊リスク高まる (2019年8月2日) - エキサイトニュース

    2019年8月2日、韓国ウォン相場の対ドル下落傾向は止まらず、一時1ドル1207.69ウォンの安値を付けた。文政権になってから経済政策も無策で、最低賃金の大幅な引き上げで失業率も上昇、主要な輸出先の中国経済の悪化も要因の一つ。 内需の少ない輸出依存国家である韓国は、1200台を避けるため、韓国の中央銀行は市場で積極的な介入を行ったが、ウォン売りの圧力が強く防戦できなかった。 【その他の写真:韓国のイメージ】 3度目の通貨危機の恐れがより一層色濃くなってきた。来週のマーケットで、さらにウォン安が進むのではないかと見る銀行のトレーダーも多い。 専門家は『アメリカ韓国を見捨て、北朝鮮との交渉の中で、韓国は消滅に向かうのではないかとの見方が増えています。韓国は、日に対する無礼な振る舞いで、日からも見捨てられています。 騒げば騒ぐほど消滅への時間が早まると見られています。 韓国には大きな銀行が

    韓国ウォン1200台に突入「一時1ドル、1207.69ウォン」金融崩壊リスク高まる (2019年8月2日) - エキサイトニュース
    privates
    privates 2019/08/04
    デッドライン、1200だって。来週、日本の銀行はどう動くんかな?今更貸さないよね~。
  • 池袋暴走事故「厳罰を」2週間で5万人超が署名 | NHKニュース

    東京・池袋で高齢ドライバーの車が暴走し、幼い女の子と母親が死亡した事故で、遺族が厳罰を求める署名活動を始めたところ、およそ2週間で5万人を超える署名が集まりました。遺族は「交通事故が1つでも減ってほしい」と訴えています。 警視庁は過失運転致死傷の疑いで捜査を進めています。 事故を受けて松永さんの夫ら遺族は、ドライバーに厳罰を求める署名活動を先月18日から始めていて、3日は現場近くの公園に立ち協力を呼びかけました。 署名した2歳の子どもを持つ板橋区の33歳の女性は「同じ親として許せない思いがある。運転免許の返納などがより進んでほしい」と話していました。 署名用紙はインターネットにも公開され郵送でも受け付けていて、およそ2週間で5万人を超える署名が集まったということです。 松永さんの夫は「しかるべき処罰が再発防止につながると思う。署名活動を通じてハンドルを握る多くの人に安全運転を考えてもらい、

    池袋暴走事故「厳罰を」2週間で5万人超が署名 | NHKニュース
    privates
    privates 2019/08/04
    まだNHKは名を伏せる。飯塚幸三だ。そして容疑者。公平報道出来ないから、契約更新しない。
  • ソフトバンク、利益1兆円でも「法人税ゼロ円」発覚…孫正義氏の年間配当100億円

    フォックスコンが工場起工式 トランプ氏も出席(写真:ロイター/アフロ) ソフトバンクグループが、日国内で法人税を支払っていなかった。2018年3月期のことだが、最近になってわかったことである。脱税か? と思うが、これが合法なのだ。1兆円を超える純利益を上げている巨大企業が、税務申告では赤字になっているのだという。 天才、孫正義ならではのマジックなのか? 一般人にはなかなかわかりづらいこのカラクリを、経済ジャーナリストの森岡英樹氏から聞いた。 「公認会計士がやる企業の経営成績や財務状況を明らかにする会計と、納税するための税務申告は目的も違って、内容も異なります。それをうまく使い分けて節税する会社は少なくないですが、ソフトバンクというのはそういうところにすごく長けた企業体であるのは事実です」 具体的には、どのようなことが行われたのだろうか。 「16年にソフトバンクグループは、イギリスの半導体

    ソフトバンク、利益1兆円でも「法人税ゼロ円」発覚…孫正義氏の年間配当100億円
    privates
    privates 2019/08/04
    金にきたねーな、相変わらず。表向きは、ベンチャーに寄付とか良い顔。
  • 日本製品の代替品がない…自転車は不買運動無風地帯=韓国の反応 : カイカイ反応通信

    2019年08月03日23:55 日製品の代替品がない…自転車は不買運動無風地帯=韓国の反応 カテゴリ韓国の反応ニュース 2000コメント 韓国のポータルサイトネイバーから、「”日製品の代替品がない”…自転車は不買運動”無風地帯”」という記事を翻訳してご紹介。 "日 대체품이 없다"…자전거는 불매운동 '무풍지대' 「日製品の代替品がない」…自転車は不買運動「無風地帯」 2019.08.01|午後4:31 ●「シマノ」全世界の駆動系市場85%占有…コミュニティで論争 ●「代替難しい」という反応も シマノのウェブサイト/写真=シマノ 国産自転車メーカー三千里のサイクル製品であるケイン、シマノのアルテグラ駆動系を使用している 日の報復的輸出規制に触発された日製品不買運動が山火事のように広がっているが、自転車市場は他国の話のように静かだ。日の部品メーカー「シマノ」の地位が非常に強固

    日本製品の代替品がない…自転車は不買運動無風地帯=韓国の反応 : カイカイ反応通信
    privates
    privates 2019/08/04
    流石、世界のシマノ。
  • 対韓輸出規制「劇薬」のはずが文大統領への助け舟に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    7月1日に発表された日による対韓輸出規制の強化措置は、徴用工問題の深刻さを韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領に知らしめるために送った「気付け薬」だった。安倍晋三政権周辺では、そうささやかれているらしい。【堀山明子ソウル支局長】 劇薬で目覚めて、何が起きたか――。経済危機を乗り越えようと、財界や政界も協調する挙国一致体制が生まれ、文大統領の求心力は高まった。 対日交渉では、日韓外交の経緯を知る知日派は退き、世界貿易機関(WTO)に持ち込まれた韓国の水産物輸入規制をめぐる紛争で今年4月、韓国の規制を認めさせた「勝ち組」が最前線に配置された。結果的に、「克日」の大合唱が響く中、徴用工問題は脇に置かれている。問題解決には、むしろ逆効果だったのではないだろうか? ややこしいのは、日は「日韓間の信頼が著しく損なわれた」(経済産業省)と具体的な理由は挙げないまま安全保障上の懸念が理由だと強調し、徴

    対韓輸出規制「劇薬」のはずが文大統領への助け舟に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    privates
    privates 2019/08/04
    韓国新聞ですね、毎日新聞は。
  • 日本不買サイト「ノノジャパン」の運営者 日本製キーボードを使っていたことが判明 | ゴゴ通信

    編集部でも先日紹介した、日製品のブランドと代替商品の情報を提供する日の不買運動サイト「ノノジャパン」の運営者ギムビョンギュが日製品を使用していたということが発覚し謝罪した。 発覚した原因はJCTBの取材映像に出た際で、運営者が使用しているキーボードが日製の数万円もするリアルフォース(東プレ)だったことが判明。 リアルフォースといえば2万円近くするキーボードで、高い物だと3万円する。運営者が使用していたのは『Realforce 87U』という型番で日でも約2万5000円で販売されている。 ユーザーからは「何故リアルフォースをリストに載せない」と批判が相次ぎ、またリアルフォースを捨てろという声に対して、「使ってる日製品を捨てるのは不買運動としては不適切」と反論した。 関連:韓国で日製品に代わる製品を紹介する「ノノジャパン」サイトが話題に 「韓国製品だと思ってたほとんどが日製品だ

    日本不買サイト「ノノジャパン」の運営者 日本製キーボードを使っていたことが判明 | ゴゴ通信
    privates
    privates 2019/08/04
    笑かしてくれる。