タグ

2016年4月10日のブックマーク (7件)

  • GrafanaとInfluxDBでネットワークリソースの視覚化 - Qiita

    Rubyスクリプトで、CiscoルータにSSHでログインして、CLIから10秒間隔でshow interface叩いて、実行結果から必要な値を正規表現で抜き出して、InfluxDBに保存して、Grafanaで視覚化してみました。 GrafanaとInfluxDBでネットワークリソースを視覚化してみました。データベースはInfluxDB、ビジュアライゼーションツールはGrafana、データ取得はRubyスクリプト+expect4rライブラリで実装しています。 記事はUsing InfluxDB + Grafana to Display Network Statisticsを参考にしています。データ取得にInfluxsnmpを利用していますが、今回は自作のRubyスクリプトで実行しています。 カスタマイズすると上図のようにできます。今回はデータの視覚化までの基的なところを説明します。 目的

    GrafanaとInfluxDBでネットワークリソースの視覚化 - Qiita
    progrhyme
    progrhyme 2016/04/10
  • Gentallela - プログラマでも美しく管理画面を作成できるBootstrapテーマ | ソフトアンテナ

    「Gentellela」はBootstrap 3を使った無料の管理画面用テンプレートです。デフォルトスタイルのBootstrap 3をベースとして多数のパワフルなjQueryプラグインやツールを組み込んだもので、美しい管理用パネルやダッシュボードを簡単に作成することができます。 テーマにはチャートや、カレンダー、フォーム検証ライブラリ、ウィザードスタイルのインターフェイス、ナビゲーションメニュー、テキストフォーム、スライダー、プログレスバー、通知メニューなどたくさんの有用なライブラリが組み込まれています。 今回はオンライン上で確認できるデモサイトを元に、どのような画面が実現できるのかスクリーンショットとともに紹介したいと思います。 ダッシュボード ▲ダッシュボードのデモでは多様なチャートが表示できることが確認できます。テーマはレスポンシブ対応で画面サイズに応じて適切に描画されます。 フォー

    Gentallela - プログラマでも美しく管理画面を作成できるBootstrapテーマ | ソフトアンテナ
    progrhyme
    progrhyme 2016/04/10
  • Yahoo! JAPANが実践するOpenStackと大規模環境でのコンテナ利用 #devsumi

    Developers Summit 2016 Yahoo! JAPAN Tech Conference http://event.shoeisha.jp/devsumi/20160218/tokusetsu 【18-A-5】15:15~16:00【第2部】 Yahoo! JAPANの実践から学ぶ、超大規模Webシステムのフロントエンドとインフラ 『Yahoo! JAPANが実践するOpenStackと大規模環境でのコンテナ利用』 システム統括部 サイトオペレーション部 インフラ技術1部 部長 伊藤 拓矢Read less

    Yahoo! JAPANが実践するOpenStackと大規模環境でのコンテナ利用 #devsumi
    progrhyme
    progrhyme 2016/04/10
    Yahoo!でのOpenStackの話@デブサミ
  • VMware Tanzu GemFire - GemFire Application Cache

    ハイパフォーマンスなデータ拡張性 Tanzu GemFire は、読み取りおよび書き込みの処理を超高速で実行する分散型のインメモリ キーバリュー ストアです。可用性に優れた並列メッセージ キュー、継続的な可用性、ダウンタイムを発生させず動的に拡張できるイベント駆動型アーキテクチャを提供します。高性能なリアルタイム アプリケーションをサポートするために、大きなサイズのデータを処理する必要が生じた場合でも、Tanzu GemFire ならリニアな拡張を簡単に行えます。 アプリケーションの性能の最大化 従来型のデータベースは脆弱性、信頼性、パフォーマンスに関連する問題が頻繁に生じるため、従来型のデータベースに依存した環境でのマイクロサービスの実行は困難になることがよくあります。そのため、モダン アーキテクチャには最先端のデータ ソリューションが必要となります。Tanzu GemFire は、リア

    VMware Tanzu GemFire - GemFire Application Cache
    progrhyme
    progrhyme 2016/04/10
    Geodeの元。
  • rm -rf でやらかした時すかさず実行する復元コマンド(Linux編) | aucfan Engineers' blog

    初めまして、新卒入社の桑折(@2k0ri)と申します。 入社から今日まで約3ヶ月間、研修およびOJTを受けさせて頂いておりました。 その初OJTのステージング環境で、デプロイ先ディレクトリのシンボリックリンクを消すつもりが デプロイディレクトリを中身ごとrm -rfする という重度のやらかしをしでかしました。 30秒うちひしがれた後、ググって extundeleteというコマンドを見つけてからの 自分が行ったリカバリーの手順を残します。 なお、このコマンドはext3/ext4フォーマット専用になります。 1. サーバーへのアクセスを出来る限り抑えるように周知 最近のLinuxのデファクトFSであるext4フォーマットは、rmされたデータの跡地に 待ったなしで容赦なく新しいデータが書き込まれていきます。 そのため、何よりもまず失われたデータが上書きされないように、 該当サーバーでやらかしたこ

    rm -rf でやらかした時すかさず実行する復元コマンド(Linux編) | aucfan Engineers' blog
    progrhyme
    progrhyme 2016/04/10
  • Apache Geodeについて書いたエントリまとめ - CLOVER🍀

    このブログで、Apache Geodeについて書いたエントリのまとめページです。 Apache Geodeについて書く度に、こちらも更新しておきます。 書き始めた時点が1.0.0-incubating.M1だったので、バージョンも合わせて記載、それから構成別のまとめとします。 バージョンが新しい方から古い方に向かって並べています。 Version … 1.2.x Peer-to-Peer Apache Geodeを組み込みなMemcached/Redis Serverとして使う - CLOVER Version … 1.1.x Client/Server Apache Geode 1.1.0で、LocatorのみでJARファイルがデプロイできるようになったという話 - CLOVER Apache GeodeでPartitioned Regionを使った時の、Member増減時の挙動と設定を

    Apache Geodeについて書いたエントリまとめ - CLOVER🍀
    progrhyme
    progrhyme 2016/04/10
    多機能な分散型インメモリデータグリッド。RedisやMemcachedとして使うこともできる。
  • モジラの「超高速」な新ブラウザーが海外で話題―6月に公開、「Servo」エンジン採用 [インターネットコム]

    Webブラウザー「Firefox」を開発するMozilla(モジラ)財団は、6月にも「超高速」な新ブラウザ―を公開するという話題が、海外で続いている。3月半ばごろに持ちあがり、果たしてどうなるのかと今もってささやかれている。 ブラウザーの中核であるレンダリングエンジンとして、従来の「Gecko(ゲッコー)」ではなく、「Servo(サーボ)」を採用する。名前もFirefoxではなく、「Browser.html」というきわめて紛らわしいものになる。 開発にたずさわる人向けのメーリングリストで、モジラの技術者Paul Rouget(ポウル・ルジェ)氏が明らかにした。6月にもサーボを搭載したBrowser.htmlの最初の版を公開する計画だそう。 サーボは、「Rust」というプログラミング言語で作ってあり、Webサイトを表示する際のさまざまな処理を並列、高速で行える。アプリケーション開発プロジェク

    モジラの「超高速」な新ブラウザーが海外で話題―6月に公開、「Servo」エンジン採用 [インターネットコム]
    progrhyme
    progrhyme 2016/04/10
    Browser.html という名前はやめてほしい。。