タグ

ブックマーク / future-architect.github.io (46)

  • GCP連載#1 Stackdriver Loggingへ良い感じのログ出力方法を考える | フューチャー技術ブログ

    はじめにGCPをテーマにした連載企画を始めるということで、初回はStackdriver Loggingの活用方法をまとめます。1記事でまとめるには手が余るほど様々な機能があるため、初回はログの出力とビューア周りといったアプリケーション開発者視点での機能に絞って説明していきます。利用コードはGoで書かれていますが、汎用的な内容なので他の言語でもある程度通じる内容にしているつもりです。 連載企画は以下の10をほぼ連日投稿する予定です。お楽しみに! Stackdriver Loggingへ良い感じのログ出力方法を考える(この記事です) Istio on GKEではじめるサービスメッシュ Goでサーバーレスな管理画面アプリを作る Cloud Life Sciencesを見てみた 【もう鍵なくさない】GCPのSecret ManagerとBerglasで幸せになる Forseti Config V

    GCP連載#1 Stackdriver Loggingへ良い感じのログ出力方法を考える | フューチャー技術ブログ
    progrhyme
    progrhyme 2020/02/13
  • これさえあればサービス構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します! | フューチャー技術ブログ

    はじめにこんにちは。木村です。 以前、『これさえあればシステム構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します!』という記事を公開いたしました。 もしご利用いただけていれば、嬉しい限りです! サービス構成図とは昨今はDXUX・IoTなどの言葉も浸透し、システムと生活の距離がどんどん近くなってきています。 スライドにおいても、システムにとどまらず、サービス全体の構成図を作成する機会が、より一層増えていることを実感しています。 サービス構成図は、システム構成に加え、様々な立場のプレースホルダーやクライアント機器、さらに物理的な場所や移動手段の概念が含まれます。 これらのアイコンを都度探し、思ったようなモチーフにたどり着くまでには、予想外の手間がかかってしまうこともあります。 ・・・ということで、「これさえあればサービス構成図がだいたい描けるアイコンセット」を公開します! 「これさえあればサー

    これさえあればサービス構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します! | フューチャー技術ブログ
    progrhyme
    progrhyme 2020/02/10
  • GCP連載#3 Goでサーバーレスな管理画面アプリを作る | フューチャー技術ブログ

    このうち、Cloud Funcionsと、AWSLambdaはライバルのように言われます。実際機能的には似通っています。LambdaはHTTPのサーバーとして公開しようとすると、API Gatewayが必要なぐらいですね。 Cloud RunとFargateもライバルのように言われますが、Fargateは複数のコンテナを組み合わせたタスク単位で実行しますが、Cloud Runは単体のコンテナの実行になり、そこは少し差があります。 今回は、Go + Vue + Cloud Runでかんたんな管理画面を作ろうと思います。ストレージ側にもサーバーレスがあります。MySQLやPostgreSQLのクラウドサービス(Cloud SQLとかRDS)は、サーバーマシンを可動させて、その上にDBMSが稼働しますので、起動している時間だけお金がかかってしまします。一方、FirestoreやDynamoDB

    GCP連載#3 Goでサーバーレスな管理画面アプリを作る | フューチャー技術ブログ
    progrhyme
    progrhyme 2020/02/07
  • Go Cloud#1 概要とBlobへの活用方法 | フューチャー技術ブログ

    概要TIG DX Unit所属の多賀です。今回は、Go Cloudシリーズとしていくつか Go Cloudに関する記事をリレー形式で書いていきたいと思います。 第一弾としては、Go Cloud についての概要と、案件でも活用した Blob を利用したサンプルについて解説します。また、認証系の情報の扱いについても記載します。 Go Cloud記事はこちらもご参考ください。 Go Cloud#1 概要とBlobへの活用方法(この記事です) Go Cloud#2 Pub/Subの概要紹介 Go Cloud#3 Go CloudのDocStoreを使う Go Cloud#4 URLを編集するパッケージ Go Cloud#5 AWSのローカルモック環境であるLocalStackを活用する Go Cloud#6 GCPのローカルエミュレータを活用する Go Cloud#7 PubSubドライバー(pu

    Go Cloud#1 概要とBlobへの活用方法 | フューチャー技術ブログ
    progrhyme
    progrhyme 2020/02/07
    "Go アプリケーションを各クラウド間でポータブルにすることを目指して、実装されています"
  • TypeScript教育用コンテンツ公開のお知らせ | フューチャー技術ブログ

    2019年頭より少しずつ書いていたTypeScript教育コンテンツをクリエイティブ・コモンズ4.0の表示 - 継承 (CC BY-SA 4.0)で公開します。といっても完成版ではなく、アーリーアクセス版のような品質であることをご了承ください。 仕事ですぐに使えるTypeScript Web版に加えてPDF版もダウンロード可能です。 そもそもこの資料を書き始めたきっかけですが、フューチャーのようなB2Bな会社であっても、最近はフロントエンドの比重が高まっているところから出発しています。僕もフューチャーに転職後からReactでがっつり1年以上の案件をやったり、半年ぐらいのAngular案件をやったりしています。会社としてはVue.jsを推しています。グループ会社の東京カレンダーはReactを使っていたりもします。要件に合わせていろいろですね。B2B2Cな案件も多いですし、お客様の求めるUX

    TypeScript教育用コンテンツ公開のお知らせ | フューチャー技術ブログ
    progrhyme
    progrhyme 2019/06/12
  • これさえあればシステム構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します! | フューチャー技術ブログ

    🚧新しいVersionが公開されています🚧 こちらの記事もどうぞ確認ください。 これさえあればサービス構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します! こんにちは。@chanomaruです。 みなさん、スライドを作ってますか? 最近はビジネスパーソンだけでなく、学生さんもプレゼンテーションをする機会が多くなってきていますよね。 エンジニアがよく作るスライドの一つにシステム構成図があります。 わたしもシステムがどのような構造になっているかを説明する際によく作成しています。 システム構成図では各技術要素をアイコンで表現することが多いです。 しかし「ロードバランサー」や「キュー」など、よく使うわりにアイコンを探しにくいモチーフも多いですよね? ・・・ということで、社内で利用されている 「これさえあればシステム構成図がだいたい描けるアイコンセット」を公開します! アイコンセット含まれているア

    これさえあればシステム構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します! | フューチャー技術ブログ
    progrhyme
    progrhyme 2016/07/22