タグ

ブックマーク / takagi-hiromitsu.jp (2)

  • 高木浩光@自宅の日記 - spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか

    ■ spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか spモードの事故 NTT docomoのスマホ向け独自サービス「spモード」が、今月20日に大規模な事故を起こして、重大事態となっている。 スマホ向けネット接続が不具合 ドコモ 別人のアドレス表示, MSN産経ニュース, 2011年12月20日 ドコモのspモードで不具合、他人のメールアドレスが設定される恐れ, 日経IT Pro, 2011年12月21日 ドコモの「spモード」でトラブル、関連サービスが一時停止, ケータイ Watch, 2011年12月21日 ドコモ、spモード障害で「ネットワーク基盤高度化対策部」設置, ケータイ Watch, 2011年12月26日 ドコモ 約1万9000人に影響, NHKニュース, 2011年12月27日 ドコモの“メアド置き換え”不具合、影響数や新事象が明らかに, ケータイ Watch,

  • 高木浩光@自宅の日記 - 素人がやってはいけないセキュリティの「大発明」

    ■ 素人がやってはいけないセキュリティの「大発明」 3週間前にBUGTRAQ-JPに以下の投稿をしたのだが、あまり周知されていないことが判明したので、あらためて日記に書き留めておく。 イーバンク銀行が導入したキーワード確認機能はフィッシング詐欺防止にならない phishingという言葉が定着したのは英語圏では2003年の夏ごろ、日では2004年の春ごろからのようだが、それまで「偽サイト」と表現されていた同じ手口は、思い返せば、初期のころはPayPal.comが標的とされることが多かったように思う。 オンライン決済システムPayPal.comの偽サイト, ZDNet ニュース速報, 2000年7月22日 PayPal、詐欺メール攻撃の標的に , インターネットコム, 2002年9月26日 巧妙化する PayPal 詐欺, インターネットコム, 2003年5月26日 Anti-Phishin

  • 1