タグ

ブックマーク / zerobase.jp (3)

  • 第31回WebSig会議で講演しました(タブレットが与える影響について考える) - Zerobase Journal

    2012年12月1日(土)第31回WebSig会議「創り手が意識すべきタブレット,ユーザが使い始めるタブレット」でスピーチしました。客観的な予測や評論ではなく、望ましい未来像を描き、その実現に向けて人を巻き込むようなスピーチを目指しました。 概要 事前に公開したメモから大幅に変わりました。 ユーザーインターフェイスの進化 アーキテクチャの進化 デバイスの多様化 デバイスフリー化(コンテンツ/サービス) アビリティ という構成にしました。 ユーザーインターフェイスの進化 CUI GUI NUI という歴史的文脈にタブレットを位置づけました。 UI の進化は結局のところ「透明化」の歴史です。道具を使っているときに、その道具が意識にのぼらなくなる、つまり「透明」な道具が理想であり、そのように進化してきたと考えられます。 眼鏡を使って物を見ているときに「いま眼鏡をかけている」と意識する必要はありま

  • デザイナを見下すエンジニアの過ち (ZEROBASE BLOG)

    デザイナーとエンジニアの共同作業がうまくいかないケースが多々あるといいます。 例えば「それってデザインじゃなくて機能の話でしょ」といった発言がエンジニアから出てくるのは、あまり良いことだと思えません。 「デザイナは機能に口を出すな」というメッセージになってしまうし、「デザイナに機能のことがわかるか」という意識が見えてしまう。 そもそも、エンジニアがデザイナを見下したり、ぞんざいに扱っている会社が少なくないようです。プロダクト、ソフトウェア問わず、デザイナとエンジニアの協業で何かを作っている会社において。 そんなことはない、とお思いでしょうか。では「エンジニアとデザイナの立場は完全に対等か?」と問うてみてください。YESならばOKだと思います。 デザイナとエンジニアの理想的な関係とは? (1)リスペクト 一つめには「協業するならお互いにリスペクトがなければ仕事はできない」と指摘しておきます。

  • アップルCEOスティーブ・ジョブズ氏のデザイン哲学 (ZEROBASE BLOG)

    以前「デザイン」という言葉を、どういう意味で使っていますか?という記事の中で次の言葉を紹介しました。 『デザイン』というのは奇妙な言葉だ。 デザインは外観を意味すると思っている人がいる。 だがむろんそうではなく、もっと深く掘り下げた場合、 デザインとは来は機能のことなのだ。 当にいいデザインにしたければ、 製品を『理解する』ことが必要だ。 それがいったいどんなものなのか、 真にグロク(共感して完全に理解)しなければならない」 スティーブ・ジョブズ (※出典) これの英語版(原典)をみつけました。こちらのほうがずっといいです。というのも、ジョブズ氏は「デザインとは来は機能のことなのだ」とは言っていないからです。 Design is a funny word. Some people think design means how it looks. But, of course, if

  • 1