タグ

2010年5月24日のブックマーク (8件)

  • フェラーリから鉄瓶へ ~製造業の未来、日本の未来~  アカデミーヒルズ

    開催日:2010年1月18日(月) ゲスト:奥山清行 (KEN OKUYAMA DESIGN 代表/ 工業デザイナー) モデレーター:米倉誠一郎 (日元気塾塾長/一橋大学イノベーション研究センター長・教授) 文/佐野  写真/海野煌世 「GM(米)」、「ポルシェ(独)」のチーフデザイナーを経て、イタリアの「ピニンファリーナ」で日人初のデザイン・ディレクターとなった世界的工業デザイナー奥山清行さんをゲストに迎えたアカデミーヒルズ新春特別セミナー。その内容をダイジェストでご紹介します。 ■デザインの質とは何か フェラーリ創業55周年を記念し、創業者の名を冠したエンツォ・フェラーリのデザインを手がけた奥山さん。最高峰のデザインの現場に身をおいた経験から、今、デザインに求められる役割についてお話いただきました。 「かつてのデザイナーは色や形を決めるいわゆる“スタイリスト”だったが

    proto_jp
    proto_jp 2010/05/24
    ■日本のものづくりに一番足りないもの
  • iPhone/iPad新OSでまたひと儲け

    私を含め一部のメディア連中がアップルのiPadに夢中になっているのを見て、「狂っている」と思った人もいるだろう。だが、その後の展開を聞いてほしい。 アップルは4月8日、iPadとiPhone向けの次世代OS(基ソフト)「iPhoneOS4」を発表した。これは、まともな人なら大したニュースじゃないことくらい分かるだろう。そもそもOSなんてマニア向けのものだし、この新OSの発売は夏以降になるという。 それでも記者発表には興奮したブロガーやジャーナリストたちが殺到。記者発表をブログでライブ中継した者さえいた。発表内容がいったい何だったのか、気にしながら2時間も待ってなんかいられないというわけだ。さらに悲しいのは、恐らく多くの人が実際に仕事の手を止めて、そうしたブログを読んだだろうということ。もしもあなたがその1人だったら──どうかあなたに神のご加護がありますように。 それはさておき、肝心のニュ

    proto_jp
    proto_jp 2010/05/24
    言い換えれば、アップルが開発しているのは、自分たちが完全にコントロールすることのできる新種のパソコンだ。そして人々は、まんまとアップルのやり方に引っかかっている。ハードウエアがあまりに格好いいからだ。
  • 脳腸相関とソマティックマーカー - きょうの研究日誌

    NHKブックス「内臓感覚 脳と腸の不思議な関係」福土審著 を読んだ. 最初,題名から,神経性大腸炎がストレスにより,どのように発生するかを説明しているだと思っていた.ま,脳というのは精神であり,腸にその反応が作用するところというありふれた構図を予想していた. しかし,ちょっと違うようだ. 腔腸動物に代表されるように,生命の発生は腸からおこっている.脳がない生命があっても腸がない生命はない. この腸壁の神経叢の構造が,神経回路網で構成され,あたかも脳の構造と原理的に類似しているそうだ.(腸内の粘膜下神経叢などは,ニューラルネットワークでまさに脳の構造だそうだ.) このネットワーク内にパルスの流れが自励的に発生し,腸の3種類の運動(蠕動運動など)が起こるのだそうだ. また,この書では,過敏性腸症候群(IRS;IRritable bowel Syndrome)の話題が中心をなす.い

    proto_jp
    proto_jp 2010/05/24
    腔腸動物に代表されるように,生命の発生は腸からおこっている.脳がない生命があっても腸がない生命はない. この腸壁の神経叢の構造が,神経回路網で構成され,あたかも脳の構造と原理的に類似しているそうだ.(
  • 作法は急に作れない: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 今日、こんなTweetを見かけた。 半そでワイシャツって、すさまじくその人をオヤジに貶める気がする 確かに。 でも、「確かに」と思う一方で、それは日人に限る、ではないだろうかとも思う。いや、アジア圏は全般的にそうなのかもしれない。 一方、欧米人には半袖シャツを格好よく着こなしている人が少なくない。アメリカ人なんかは実に格好よく半袖シャツを着る。ワイシャツ、カジュアルシャツ問わずだし、スウェットすら半袖だ。 これを体格の問題というのはやさしい。 でも、それだけではないはずだ。それとは別に着方の問題があると思う。サイジングや洗い方、アイロンをかけるか否かなどの全般で、どう着れば格好よくなるかがまだ日人は半袖シャツの着方をわかっていないということもあるのだと思う。 サラリーマ

    proto_jp
    proto_jp 2010/05/24
    物だけ作ってもダメなのだ。物のデザインだけ良くしても良くはならないのだ。物の形にともなった作法も同時に作られる必要があるのだろう。
  • PROTO-JP TUMBLR

  • かずやん on Twitter: "知人がちょっとトラブル起こして警察に指紋取られて落ち込んでたとき、指紋取る係の人に「指紋取られるのも悪いことばかりじゃないんだぞ、もしお前がバラバラ死体になっても身元突き止めてやるから」と慰められたらしい。 RT @macha1130 犯罪者……一歩間違えばあぶなかった。……じゃ"

    知人がちょっとトラブル起こして警察に指紋取られて落ち込んでたとき、指紋取る係の人に「指紋取られるのも悪いことばかりじゃないんだぞ、もしお前がバラバラ死体になっても身元突き止めてやるから」と慰められたらしい。 RT @macha1130 犯罪者……一歩間違えばあぶなかった。……じゃ

    かずやん on Twitter: "知人がちょっとトラブル起こして警察に指紋取られて落ち込んでたとき、指紋取る係の人に「指紋取られるのも悪いことばかりじゃないんだぞ、もしお前がバラバラ死体になっても身元突き止めてやるから」と慰められたらしい。 RT @macha1130 犯罪者……一歩間違えばあぶなかった。……じゃ"
    proto_jp
    proto_jp 2010/05/24
    知人がちょっとトラブル起こして警察に指紋取られて落ち込んでたとき、指紋取る係の人に「指紋取られるのも悪いことばかりじゃないんだぞ、もしお前がバラバラ死体になっても身元突き止めてやるから」と慰められたら
  • 標的はMSとApple:「Googleの新アプリストア」 | WIRED VISION

    前の記事 AdMob社買収で拡大、「Google広告の支配圏」 『パックマン』30周年、岩谷徹氏にQ&A 次の記事 標的はMSとApple:「Googleの新アプリストア」 2010年5月24日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Eliot Van Buskirk Chrome Web Storeのウェブページ もしブラウザーが次代のオペレーティング・システム(OS)になるとしたら、そのOSで動くソフトウェアや表示されるコンテンツは、どこで購入することになるのだろうか? 米Google社はその答えを見つけたと考えている。5月19日(米国時間)、Google社はサンフランシスコで開催した『Google I/O』カンファレンスで、『Chrome Web Store』を発表した。 『iPhone』や『Android』などのスマートフォンでアプリを購入できるのと同じように、ま

    proto_jp
    proto_jp 2010/05/24
    「ウェブは、われわれの誰もがコントロールできないプラットフォームであるがゆえに、われわれ全員によってコントロールされる唯一のプラットフォームといえる」
  • ふくろうゲートウェイ@変人🍤 on Twitter: "真の完全競争市場では誰も利益を得られない。巷で規制緩和とか競争を煽る言説の多くはただのポジショントークであって、自分以外の人間に競争させるが自分は競争したくないのがホンネ。経済学者が市場全体の効率化を念頭に語る場合とわけがちがう。"

    真の完全競争市場では誰も利益を得られない。巷で規制緩和とか競争を煽る言説の多くはただのポジショントークであって、自分以外の人間に競争させるが自分は競争したくないのがホンネ。経済学者が市場全体の効率化を念頭に語る場合とわけがちがう。

    ふくろうゲートウェイ@変人🍤 on Twitter: "真の完全競争市場では誰も利益を得られない。巷で規制緩和とか競争を煽る言説の多くはただのポジショントークであって、自分以外の人間に競争させるが自分は競争したくないのがホンネ。経済学者が市場全体の効率化を念頭に語る場合とわけがちがう。"
    proto_jp
    proto_jp 2010/05/24
    真の完全競争市場では誰も利益を得られない。巷で規制緩和とか競争を煽る言説の多くはただのポジショントークであって、自分以外の人間に競争させるが自分は競争したくないのがホンネ。経済学者が市場全体の効率化を