タグ

@JavaScriptとflashに関するproto_jpのブックマーク (3)

  • SWFObject JavaScript API - tech.ludicmind.net

    SWFObject JavaScript API ドキュメンテーション SWFObject 2は、JavaScript実装者がSWFObject内部関数を再利用でき、SWFの出力やFlash Playerの情報にアクセスするための完全なツールセットとしてAPIを含んでいる。 swfobject.registerObject(objectIdStr, swfVersionStr, xiSwfUrlStr) Flashコンテンツと標準準拠のマークアップで書かれた代替コンテンツを埋め込み、マークアップ単体では解決できない問題をJavaScriptで解決する(静的パブリッシングと呼ぶ)。 このメソッドは"How to embed Flash Player content using SWFObject static publishing"で解説されている。 swfobject.getObject

  • JSCommands Plugin for FlashDevelop3 - blog.seyself.com

    FlashDevelop 3 用のプラグインを作りました。 このプラグインは、FlashDevelop の編集中のドキュメントに対して JavaScript を実行して編集することができるようになります。 コマンド用のスクリプトは .jsfd ファイルとしてプラグインディレクトリ内に保存されますので、自由に追加・編集・削除が可能です。 これを使うことで、簡単なプラグインであれば、C# を使うことなく作成、編集することができるようになります。 現在はまだ制作の途中段階ですので、今後仕様が変わる可能性はあります。 ダウンロード fdcommands_0_1_2.zip 追記 fdcommands_0_1_3.zip prompt() と alert() が使えなかったので、実装しました。 内容 FDCommands.dll commandList.txt 導入方法 Fl

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/13
    このプラグインは、FlashDevelop の編集中のドキュメントに対して JavaScript を実行して編集することができるようになります。
  • Spark勉強会 JSplashの資料を公開+α - 最速チュパカブラ研究会

    A Brief Introduction in English JSplash is a conversion tool, that converts SWF movies to javascript. Converted script renders shapes with SVG and rewrites ActionScript dynamically to run on browser's JS Engine. You can see a demonstration at http://www.libspark.org/svn/ruby/jsplash/trunk/client2/demo_20081001.xml Left one is a screenshot of the movie running on JSplash. And right one is running o

    Spark勉強会 JSplashの資料を公開+α - 最速チュパカブラ研究会
    proto_jp
    proto_jp 2008/10/03
    jsで動作するflashプレイヤー
  • 1