タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (112)

  • ついにAndroid携帯でもスクリーンショットが簡単に撮れるように! | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    ついにAndroid携帯でもスクリーンショットが簡単に撮れるように! | ライフハッカー・ジャパン
  • 年末年始の暴飲暴食で出過ぎたお腹をへこませるために、今すぐ出来ること | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部 御中 あけましておめでとうございます。 例年のことではあるのは認めますが、年末年始、ついつい調子に乗って暴飲暴を繰り返してしまいました。 会社も始まり、通常の生活に戻った今、これまでと同じ生活に戻ろうとしているのですが、胃が大きくなってしまったようでいつも空腹感と共に日々を送っています。どうすれば良いでしょうか? 良きアドバイスを。 空腹支配人より 空腹支配人 様 質問ありがとうございます。 この手の空腹問題は、誰しもが共感出来るトピックなのではないでしょうか。特に忘年会、新年会、正月の豪華な料理をたんまりとべることが習慣となっている日では、なおのことかとお察しします。今まではこの量で満足出来ていたのにまだべ足りない、もっとべてしまいたいという欲望を沈める方法はいくつもありますので、今回はそちらを紹介していきたいと思います。 ■ゆっくりべる 空腹感や満腹

    年末年始の暴飲暴食で出過ぎたお腹をへこませるために、今すぐ出来ること | ライフハッカー・ジャパン
    prozorec
    prozorec 2011/01/11
    食事の前の水一杯は本当に効くと思う。ようやく年末からの体重増加も頭打ちになり、下降線をたどるようになってきた。あともう一息だ
  • Android史上最速のランチャー!? 『Zeam』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android用:Androidの動作を加速させる効果的な方法の一つは、ホームスクリーンランチャーをインストールすること。『Zeam』は、激速かつ便利な機能をいくつか追加してくれる、シンプルなランチャーです。 Zeamの特色は、なんといってもそのスピード。LauncherProで動作を加速させる設定をしたとしても、Zeamのほうが速いようです。さらに、3つのホームスクリーンジェスチャー(スワイプアップ、スワイプダウン、ダブルタップ)、列とコラムの数の設定、アイコンラベル隠し、スクロールできるドックなど、ちょっとした使いやすい機能が搭載されています。アプリのアイコンをゴミ箱アイコンへドラッグして長押しすることで、アプリのアンインストールも可能です。 LauncherProやADWほど多機能ではありませんが、とにかく速く、使いやすいランチャーとなっています。下記QRコードか、マーケットで検索し

    Android史上最速のランチャー!? 『Zeam』 | ライフハッカー・ジャパン
  • インストールせずにデスクトップアプリが使えるWin向けウェブサービス「Spoon」 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:ライフハッカー人気アーカイブ記事「USBメモリに入れて持ち歩くと超便利なソフト一覧(メモリ容量別セット)」では、USBメモリでのポータブルアプリの「詰め合わせセット」をリスト化していますが、もはや、USBメモリすら持ち歩きが不要になる!? Windows向けのウェブサービス「Spoon」をご紹介しましょう。 「Spoon」は、インストールすることなく、どこででもデスクトップアプリを動かせるというウェブサービス。利用には、プラグインのダウンロードとインストールが必要ですが、これさえやっておけば、数多くの異なるプログラムを、ダウンロード・インストールすることなく使えます。 このサービスでは『TweetDeck』や『Notepad++』、『Thunderbird』といった、メジャーどころのアプリから、『Google Chrome』、『Firefox』、『Opera』といったブ

    インストールせずにデスクトップアプリが使えるWin向けウェブサービス「Spoon」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「4G」サービスのスピード・価格比較 | ライフハッカー・ジャパン

    テクノロジストが4Gと呼ぶサービスを提供しているキャリアーは、日にもアメリカにも実際はまだありませんが、ワイヤレスデータのスピードは、最近ますますスピードアップしています。 GigaOMは、アメリカ各社の4Gのサービス内容の分かりやすい説明、オプションや適用範囲の比較を掲載しているので、そちらをご紹介。 記事全文、チャートを読みたい方は下記リンクからどうぞ。上記のチャートで、例えばVerizonのサービスの場合、ダウンロードスピードが「5-12Mbps」となっているのですが、これは場所によって、最大140%もスピードが変わってくる、ということを意味しています。 4Gによって、人の暮らしはどんな風に変わってくるのでしょうか? "4G" Showdown: Tale of the Tape [GigaOM] Kevin Purdy (原文/訳:まいるす・ゑびす)

    「4G」サービスのスピード・価格比較 | ライフハッカー・ジャパン
    prozorec
    prozorec 2010/12/20
    4Gという言葉を使うべきでないことを示す具体例。各社使っている技術が全く別物で、混乱させるだけだ
  • iTunesを使わずにiPhoneのデータを同期する方法あれこれ | ライフハッカー・ジャパン

    iTunesは、言うまでもなく便利なアプリですが、何も問題がない訳ではありません。iPhoneと同期している時に、問題が起こることはよくあります。そのような時のために、iTunesアプリ以外を使って、各種ファイルを同期する方法を、ご紹介しましょう。これで、iTunesを使わずに同期ができますよ。 ■写真 iPhoneでどんな風に写真がみたいとか、どれだけ写真を入れておきたいとか、そういったことを言えるほど、写真に関するオプションはありませんでした。米Lifehackerで最近紹介したアプリ『PhotoSync for Lazy』は、WindowsiPhoneの写真を、自動的に素早く同期できます。クロスプラットフォームのアプリ『PhotoSync』は、パソコンと接続しなくてもワイヤレスで、iPhoneのカメラロールの写真をパソコンへ転送可能です。 『Dropbox』も、どのプラットフォーム

    iTunesを使わずにiPhoneのデータを同期する方法あれこれ | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Google名刺管理」と言ってもいいくらい便利な、無料連絡先管理アプリ『LISTER』 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleが名刺管理サービスをリリースしたら、こんな感じになるのではないか、と思うくらい、楽で便利で快適な連絡先の管理アプリがこちらの『LISTER』です。Google製のアプリではありませんが「Google名刺管理」と言っても過言ではないかもしれません。 どれだけ便利なのかというと、「メールを受信するだけで、ユーザーは何もしないのに、勝手に名刺管理してくれる」という感じです。これだけではシンプルすぎて何も伝わらないので、その仕組みを以下にて解説します。 この『LISTER』がやってくれるのは、厳密には名刺管理ではなく「署名の連絡先抽出&リスト化」。アプリに自分のアカウントを登録すると、受信されたメールの署名部分を自動的に抽出。「名前」「会社名」「電話番号」などの解析も自動で行い、名刺管理ソフト風にリスト化してくれる、というわけです。 署名部分の読み取り、解析は、『LISTER』へのアカ

    「Google名刺管理」と言ってもいいくらい便利な、無料連絡先管理アプリ『LISTER』 | ライフハッカー・ジャパン
    prozorec
    prozorec 2010/10/05
    タイトル紛らわしい。google関係ないし、名刺の管理でもない
  • 「ワイヤレスネットワークのSSIDは隠せば安全」は所詮都市伝説!? | ライフハッカー・ジャパン

    「SSIDがネットワークに流出しないようにすれば、ワイヤレスネットワークは安全」という話を聞いたことはありませんか? しかし、実際のところはどうなのか、案外知らないものです。 長らく語り継がれている、この都市伝説ですが、鵜呑みにするのは危険です。ワイヤレスネットワークは隠しても、決して安全とは言い切れません。 ■ワイヤレスSSIDは隠れるようには作られていない MicrosoftのSteve Riley氏によると(英文)、802.11のワイヤレスネットワークには、SSIDでブロードキャストするためのアクセスポイントが、来は必要とのこと。 SSIDはネットワークの名前であり、パスワードではありません。他のネットワークと区別するためにつけられた名前がSSIDです。よって、SSIDは隠せるようには作られていません。つまり、隠そうとしたところで、ネットワークの防御力が上がるということはないのです

    「ワイヤレスネットワークのSSIDは隠せば安全」は所詮都市伝説!? | ライフハッカー・ジャパン
    prozorec
    prozorec 2010/09/18
    Windowsが悪いように思えるのだが。LinuxやFreeBSDの実装はどうなっているのだろうか?
  • 106のDIYマニュアルが無料で参照できるサイト | ライフハッカー・ジャパン

    コンクリートの作り方から、網戸の貼り替え、神棚の祭り方まで。 DIYの良いところは、材料費だけで済むリーズナブルさと、好きな時間に行える手軽さ。ではありますが、要領を得ぬまま勢いに任せて始めてしまうと、結局時間も費用もかかってしまう、可能性も大いにはらんでいます。 目的別に、必要な道具・材料と、手順をコンパクトにまとめたものがないかな、と調べていたところに、北関東を中心に店舗展開しているホームセンター「セキチュー」のサイトで、店舗にて配布している「HOW TO D.I.Y」というリーフレットが、目的別に公開されていましたので、ご紹介します。 リーフレットは DIYの基 ガーデニング 屋外の補修 屋内の補修 水回りのトラブル 暮らしの智恵袋 木工作クラブ カーメンテナンス と、8つのジャンル毎に整理され、マニュアル数は全部で106。すべてが無料で閲覧可能です。細かい手順や注意点は、Goog

    106のDIYマニュアルが無料で参照できるサイト | ライフハッカー・ジャパン
  • GoogleカレンダーをLinuxデスクトップへ埋め込む方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Linuxのみ:パソコン作業中に、カレンダーを確認することって意外と多いものです。だったら、カレンダー全体をデスクトップに埋め込んでしまう、という発想はどうでしょうか? 今回は、LinuxデスクトップにGoogleカレンダーを埋め込む方法を、ご紹介。 Make Tech Easierブログに、Googleカレンダー用gcalcliコマンドラインクライアントと、Conkyを組み合わせ、テキストモードのカレンダーをデスクトップに埋め込むための手順が、紹介されていました。そのやり方は、思ったよりもシンプルなものです。 gcalcliをインストール、Googleアカウント情報を含む構成ファイルを設定し、提供されている構成ファイルと共に、それをConky設定へ追加します。表示させる日数の増減は、スクリプトからカスタマイズ可能で、Googleカレンダーが対応している表示方法であれば、通常は使用可能とな

    GoogleカレンダーをLinuxデスクトップへ埋め込む方法 | ライフハッカー・ジャパン
    prozorec
    prozorec 2010/08/16
    Linux限定じゃなくて、Xが動けばいけるはず。日本語は大丈夫だろうか?
  • 商用利用OKのフリーフォントを7万種類集めたサイト「FontPark.net」 : ライフハッカー[日本版]

    Webツール , デザイン 商用利用OKのフリーフォントを7万種類集めたサイト「FontPark.net」 掲載日時:2010.08.06 22:00   コメント [0] , トラックバック [0] 「FontPark.net」はフォントを大量に公開しているサイトです。7万種類以上のフォントがあります。すべて商用利用OKで無料ダウンロードできます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「FontPark.net」にアクセスします。 トップページにフォント一覧がずらりと並んでいます。 「enter your text」にお好みの文字列をいれると、プレビューが表示されます。 この機能、便利ですね。 風変わりなフォントも。 英数字が絵文字に対応しているんですね。 お好みのフォントが見つかったら、詳細ページよりダウンロードできます。 商用フリーで大量のフォントが手に入るのは嬉しい

  • 退職後に必要な金額の計算方法と現在の支出の見直し方 | ライフハッカー・ジャパン

    定年退職した後に備えて、貯蓄をするべきである、というのは多分当たり前のお話なのですが、では具体的に一体いくら貯蓄をするべきなのか、というお話になると、すんなり答えが出てこない方も多いのではないでしょうか? いくら貯蓄が必要なのかというのは、毎月いくら必要なのかに基づいて計算されます。つまり、毎月必要となる金額を下げることが出来れば、必要となる貯蓄の金額も、それに伴い下がっていきます。今回は「FreeMoneyFinance」ブログに出ていた、現在の支出を下げるためのマインドハックを2つ、ご紹介したいと思います! 下記は、FreeMoneyFinanceからの引用です。 ■4%の引出額から逆算 退職後のお金の使い方の一般的なルールとして、自分の投資総額から毎年4%ずつ引き出していく、というものがあります。このレートで引き出し、きちんとした資産配分が行なわれている場合、単純に計算すると、元

    退職後に必要な金額の計算方法と現在の支出の見直し方 | ライフハッカー・ジャパン
    prozorec
    prozorec 2010/07/30
    これ書いたやつ日米の金利差をぜんぜん考えていないだろう。4%以上で安定的に運用できるところを教えてくれよ
  • 動画をあらゆるフォーマットに変換できる「Hamster Free Video Converter」が便利 : ライフハッカー[日本版]

    「Hamster Free Video Converter」は、動画をあらゆるフォーマットに変換できるフリーソフトです。たとえば、iPhone用やPSP用などに変換できます。いろんな機種が揃っているのでとっても便利。 また、拡張子を指定して変換することもできます。対応フォーマットは、Complete list of supported conversionsをご覧ください。日語も対応しているので、使いやすいです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Hamster Free Video Converterのサイトにアクセスし、ダウンロードしましょう。ダウンロード後、インストールします。 Hamster Free Video Converterを起動すると、このような画面になります。 「Setting」より、日語に設定することができます。 動画をドラッグ&ドロップで読み込みます

    動画をあらゆるフォーマットに変換できる「Hamster Free Video Converter」が便利 : ライフハッカー[日本版]
  • Googleの検索ワード自動表示をもっと便利に使う、超カンタンな技 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleの検索機能のうち便利なもののひとつが、検索ワード候補の自動表示。検索の効率性が上がるのはもちろん、他のユーザさんが、どんなワードで検索しているのか? を知ることで、世の中の流れやトレンドを感じ取ることもできます。 通常、Googleでは、検索クエリの後ろの部分のみ自動コンプリートしてくれるのですが、実は、ワードとワードの間に「 | 」をはさむと、これらの間を自動コンプリートするそうです。 たとえば、以下の例は、「How to」と「coffee」をはさんだときの検索ワード候補。「How to make iced coffee」(アイスコーヒーの作り方)、「How to brew coffee」(コーヒーの淹れ方)など、「コーヒーの~法」という形で検索できるというわけです。 Google検索は、いまや当たり前のツールすぎて、隠されたトリックには意外と気がつかないものですが、「ヤマト

    Googleの検索ワード自動表示をもっと便利に使う、超カンタンな技 | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhoneのモバイル広告「iAd」をオプトアウトする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    iAdは、cookieなどの技術を利用し、広告の表示回数を制御したり、ユーザの関心に合った広告を配信したり、広告効果を計測したりします。ここまで聞くと、なんとなく「自分のiPhone/iPod touch上の操作が、Appleに監視されている感じが気になる...」という方も、いらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、Appleのサポート情報「How to opt out of interest-based ads from the iAd network」では、iAdをオプトアウトする方法を公開しています。 やり方はカンタン。 『iOS 4』のSafariから「oo.apple.com」にアクセスしましょう。「You have successfully opted out(オプトアウトに成功しました)」とメッセージが表示されればOKです。 ただし、オプトアウトしても、表示される広告数が減

    iPhoneのモバイル広告「iAd」をオプトアウトする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    prozorec
    prozorec 2010/06/24
    とりあえずオプトアウトした
  • 面接前の心得10ヶ条 | ライフハッカー・ジャパン

    面接前って、ソワソワしますよね。たかが仕事でも、されど仕事。これで一生が決まる...なんて重く考えて、余計に緊張してしまったりして。そこで今回はビジネス紙『IBD』から、面接前の心得10か条を紹介します。 1. 偵察すべし 面接する会社が、業界でどんな立場なのか、会社としての特性を生かせているか、ビジネスの相手はどこか、どんな沿革を持った会社なのか、利益重視か開発重視か、など、よく調べておきましょう。ソースは、会社やその業界に関するホームページが、いいかもしれませんね。データを集めたら、その会社で、自分が発揮できるスキルは何かを考えて、面接で自分と会社をリンクして、アピールできるようにしましょう。 2. 相手の弱いところをつくべし(でもお手柔らかに) 其の一で、会社についていろいろ調べれば、その会社の弱いところも見えてくるかもしれませんね。面接では、それを敢えて突っ込むことも、作戦になりま

    面接前の心得10ヶ条 | ライフハッカー・ジャパン
    prozorec
    prozorec 2010/06/11
    あいかわらずresumeを履歴書と訳している
  • フォルダにあるファイルのリストをプリントアウトする方法(Windows) | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsの特定のフォルダに入っているファイルのリストが必要な時に、一つずつのファイル名をコピペしてリスト化するのって地味な作業な上に効率も悪く、特に五月病の時期にはオススメ出来ない作業です。スクリーンショットを撮るという手もありますが、ファイル数が多い場合、それはそれで面倒くさいものです。 Online Tech Tipsにフォルダの中身をテキストファイルに吐き出させるコマンドライントリックが記載されていたので、そちらをご紹介。なんと、フォルダに入ってるファイル名のリストを、簡単にプリントアウトする方法があるんです! コマンドプロンプトを管理者として起動し、リストが欲しいフォルダ/ディレクトリへと進んだら下記のコマンドを入力します。: dir> contents.txt このコマンドによって作成される「contents.txt」ファイルが、プリントアウト可能なリストとなっています。名

    フォルダにあるファイルのリストをプリントアウトする方法(Windows) | ライフハッカー・ジャパン
    prozorec
    prozorec 2010/05/27
    これネタだよね?こっちの方はハックぽいけれど http://support.microsoft.com/kb/321379
  • 『QSynergy』で複数のパソコン操作が簡単に、しかも見映えよく | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    『QSynergy』で複数のパソコン操作が簡単に、しかも見映えよく | ライフハッカー・ジャパン
  • http://www.lifehacker.jp/2010/04/100402usbwindows.html

    prozorec
    prozorec 2010/04/04
    念のために。こんなことをしないことが一番だ
  • ウィルス感染したPCをきれいにしてくれる『AVG Rescue CD』 | ライフハッカー・ジャパン

    PCを守る優れたアンチウイルスツールは数多くあります。しかし備えていても、PCがウィルスに感染してしまった場合は、どうしていますか?そんな時はブートCDを使うのがグッドチョイスでしょう。中でも無料で使える、『AVG Rescue CD』がオススメです。 AVG Rescue CDには、光ディスクにカンタンに焼けるISOイメージ版と、フラッシュドライブにインストールできる圧縮版があります。バーニングもしくはインストールが済んだら、選択したドライブからAVG Menuへ直接ブートして、ウィルススキャンやドライブテスト、レジストリエディットなどができます。ブートCDは、Linux版が元になっているため、願わくばシステムを再びブートできるよう、Linuxのいくつかのツールにアクセスすることも可能です。 AVG Rescue CDは、Windows/Linux用の無料ダウンロードツールです。ウィルス

    ウィルス感染したPCをきれいにしてくれる『AVG Rescue CD』 | ライフハッカー・ジャパン
    prozorec
    prozorec 2010/04/02
    念のために1枚作っておいたほうがいいかな