タグ

2014年10月18日のブックマーク (13件)

  • Gのレコンギスタ第4話「カットシー乱舞」お子たち向けに包まれた深いディスコミュニケーション - 玖足手帖-アニメブログ-

    絵コンテ: 斧谷稔 演出: 吉沢俊一 作画監督: [キャラ]可児里未 [メカ]高瀬健一 人は分かってくれない 結論から言うと、「人は分かり合えない」って言うディスコミュニケーションの話なんだが、「人が分かり合えない」ということを「辛いねえ」って言う風に見せる点から「分かり合いたい」という富野監督の願望が透けて見えて、「まだ監督は人類に絶望してないんですか???」って思う。 まあ、70代の年金生活者の分際でアニメ業界というブラック業種に時間を割いて金をせしめている程度には希望を持ってるんでしょうねえ。 4話は先行上映されていた3話からやっと話が進む未開の土地です。 そして、先行ビジュアルやエンディングの絵から、主人公のベルリ・ゼナム君は海賊の宇宙服を貰って海賊の一味に加わることがかなり前から明かされていたんですが。なので、海賊の基地に合流したベルリ君がどういうきっかけで海賊の仲間になるのか?

    Gのレコンギスタ第4話「カットシー乱舞」お子たち向けに包まれた深いディスコミュニケーション - 玖足手帖-アニメブログ-
    pseudomeme
    pseudomeme 2014/10/18
    回を追うごとにVぽいなぁという感じがしてる。あれも最初はウッソのカテジナへの恋心から始まるんだよね。さてさてアイーダさんは最終的にどうなるのか
  • 今週の「ひとこまマンガ」振り返り(10/14~10/17) 鴨川の“トンビ”に気をつけて - はてなニュース

    はてなニュースのトップページで連載中のひとこまマンガ、10月14日から10月17日までの更新分をまとめてお届けします。秋といえば、芸術の秋や読書の秋など、楽しみ方もさまざま。ピクニックをしながら景色を眺めたくなるこの季節、京都の鴨川沿いを飛ぶ“トンビ”にとっては、ひょっとすると欲の秋なのかも? ■ 10月14日「CSに出たがるネコやん」(伏井しんぺい) ■ 10月15日「弊社の社員」(スイミー) ■ 10月16日「女子アナを人質にするネコやん」(伏井しんぺい) ■ 10月17日「京都あるある『鴨川沿い』」(なお氏) 京都市の中心を流れる鴨川は、地元の人たちにとっても癒やしの場所。犬と散歩をする人、読書をする人、その過ごし方もさまざまです。しかし、ピクニックをするなら気をつけたいのが“トンビ”。べ物を取り出すとすぐに狙いをつけられ、あっという間に奪われてしまうこともあります。はてなニュー

    今週の「ひとこまマンガ」振り返り(10/14~10/17) 鴨川の“トンビ”に気をつけて - はてなニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2014/10/18
    自転車乗りながらパン食うなし
  • 政府 景気判断を2か月連続で下方修正へ NHKニュース

    政府は来週発表する今月の月例経済報告で、消費増税の影響が長引き、企業の生産の落ち込みが続いていることなどから、景気の現状判断を2か月連続で下方修正する方針を固めました。 政府は先月発表した月例経済報告で、消費税率引き上げ前の反動減の影響が続き、台風や大雨でエアコンなどの販売や外の売れ行きが振るわなかったことなどから、「このところ一部に弱さもみられる」として、4月以来、5か月ぶりに景気の現状判断を下方修正しました。 しかし消費増税の影響が長引き、企業の生産の落ち込みが続いていることなどから、来週21日に発表する今月の月例経済報告でも、景気の現状判断を2か月連続で下方修正する方針を固めました。 ただ、景気の緩やかな回復基調が続いているという判断は維持することにしています。 政府は、来月発表することし7月から9月までのGDP=国内総生産などの経済指標を基に、来年10月に予定どおり消費税率を引き

  • これが坂口博信氏による“スマホ時代の本格RPG”だ。「TERRA BATTLE」プレイレポート

    これが坂口博信氏による“スマホ時代のRPG”だ。「TERRA BATTLE」プレイレポート ライター:御簾納直彦 ミストウォーカーコーポレーションは10月9日,スマートフォン向けRPG「TERRA BATTLE」(テラバトル,iOS / Android)の配信を開始した。 坂口博信氏や植松伸夫氏といった,ゲーム業界のビッグネームが制作に関わっていることや,累計ダウンロード数に応じてさまざまな企画が実施される斬新な施策「ダウンロードスターター」(関連記事)などにより,リリース前から大きな注目を集めていた作。その勢いは配信後も続いており,リリースからわずか数日(10月15日時点)で50万ダウンロードを軽々と突破し,App Store / Google Playのセールスランキングでも上位を獲得。今最もホットなスマートフォン向けタイトルといえるかもしれない。 稿では,そんなTERRA B

    これが坂口博信氏による“スマホ時代の本格RPG”だ。「TERRA BATTLE」プレイレポート
  • Yak shaving in Yosemite - Qiita

    yak shaving は、ようするに「ある問題を解こうと思ったら別の問題が出てきて、それを解こうと思ったらさらに別の問題が出てきて…」ということが延々と続く状況を表しています。ちなみに、ヤクとは毛が長い、牛の一種です。 yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 ─ bkブログ 全国のみんな! OSX を Yosemite にアップグレードしたかい! 人柱ヨロシクで俺は早速アップグレードしたぜ、ポチッとな! そして毎日のようにヤク刈りをしてるんだ、今日も土曜日は週末だっていうのに朝からヤクの毛満載だ、ハハッ というわけで、Yosemite にして個人的にハマったところをメモっておきます インストール中残り1分で止まって時間がかかる つらぽよ Yosemiteをインストールする前に/usr/localをどこかへ退避して時間短縮(ただしインストーラ任せの方が安全) に詳しく

    Yak shaving in Yosemite - Qiita
  • アイデアを出すことが企画だと思ってる奴は100万回死んでいい 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    pseudomeme
    pseudomeme 2014/10/18
    上司は思いつきでものを言う問題の亜種
  • はてなブックマークボタンを設置した一部サイトに対するセキュリティ警告に関して - はてなブックマーク開発ブログ

    10月15日(水)より、はてなブックマークボタンを設置したサイトの一部に対して、はてなブックマークボタンが原因とされるセキュリティ上の警告が、Googleセーフブラウジング等において報告されています。 この警告に対して、はてなでも15日より調査を行っておりますが、はてなブックマークボタンの貼り付けコードを配信しているサーバーに対する侵入や、貼り付けコードそのものの改ざんは確認しておりません。 この警告に関して、はてなに起因するセキュリティ上の問題はなかったものと判断しています。警告が報告された要因については、はてな外部のネットワークなどにある可能性が考えられますが、詳細や影響範囲については現時点でなお調査中です。 はてなでは、サービスのセキュリティを維持するよう日々さまざまな監視や対策を行っております。はてなのサービスに関して、セキュリティ上の懸念点等を発見された場合は、下記のページに従っ

    はてなブックマークボタンを設置した一部サイトに対するセキュリティ警告に関して - はてなブックマーク開発ブログ
  • iPad Air 2&iPad mini 3、日本でハンズオン。鉛筆よりさらに薄くなったiPad Air 2

    iPad Air 2&iPad mini 3、日でハンズオン。鉛筆よりさらに薄くなったiPad Air 22014.10.17 21:00 その薄さ、想像以上です。 米国での超速ハンズオンに続き、日で行われたiPad Air 2&iPad mini 3ハンズオンに参加しました。 初代MacBook Airはジョブズが封筒から取り出し、iPad Airは鉛筆の死角から登場しました。そしてiPad Air 2は? Airより18%薄くなったiPad Air 2は鉛筆の太さと比較しても少し余裕があります。その薄さ、タブレットとしては世界最薄の6.1mm。初代iPadが13.4mmなので、約半分以下ということになります。 重さも437gと軽量。長時間片手で支えても疲れがなさそうな軽さでした。また、消音/画面の向きをロックするためのメカニカルスイッチがなくなりました(iPad mini 3の方で

  • はてな村奇譚53 - orangestarの雑記

    気に入っているので…(ズィロ) 修正部分はDVDで外れます 方言の日地図-ことばの旅 (講談社+α新書) 作者: 真田信治出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/12/19メディア: 新書購入: 5人 クリック: 36回この商品を含むブログ (6件) を見るぐんま方言かるた メディア: その他この商品を含むブログを見る 【Amazon.co.jp限定】TERRAFORMARS テラフォーマーズ Vol.1 (初回生産限定版)(オリジナルデカ缶バッチ付) [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2014/12/19メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (1件) を見る

    はてな村奇譚53 - orangestarの雑記
    pseudomeme
    pseudomeme 2014/10/18
    ズゥィイイイーロォオ
  • 10年以上前に教え子と性行為、校長を懲戒免職 愛知:朝日新聞デジタル

    愛知県教育委員会は17日、県立岩倉総合高校の星川智之校長(52)が10年以上前、教え子だった17歳の女子生徒にわいせつ行為をしたとして同日付で懲戒免職処分にし、発表した。 県教委によると、星川校長は04年3月以前、理科を教えていた3年生の女子生徒が卒業するまでの間、校内でキスをし、胸を触り、自宅で性行為をするなどのわいせつ行為を約10回行った。被害者の特定を避けるため、具体的な時期は明らかにしていない。 県教委に対し、今年4月と7月に匿名の電話が寄せられ発覚。星川校長は4月には否定したが7月には認め、「大変なことをした。好意を持っていた」と話した。当時の女子生徒は「先生として尊敬していたが、嫌だった。ずっと悩んでいた」と話しているという。 星川校長は04年4月から6年間、教職員の人事や処分を所管する県教委教職員課に務め、別の県立高校の校長を経て現職となった。

    10年以上前に教え子と性行為、校長を懲戒免職 愛知:朝日新聞デジタル
  • 審査結果|スーパーグローバル大学創成支援事業|日本学術振興会

    ■審査・評価に関する問合せ先 独立行政法人 日学術振興会 人材育成事業部 大学連携課 スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1 麹町ビジネスセンター6階 03-3263-0994 sgu-jsps*jsps.go.jp ■事業内容全般に関する問合せ先 文部科学省 高等教育局 参事官(国際担当)付 調整係 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2 03-5253-4111(内線3352) sgu*mext.go.jp (注)メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。

    審査結果|スーパーグローバル大学創成支援事業|日本学術振興会
  • 10月11日:大量培養の背景にあるトレンド(10月9日発行Cell掲載論文) | AASJホームページ

    10月9日号のCell誌にMeltonさん達の大量に膵臓β細胞を試験管内で調整する技術の論文がでていた。タイトルは「Generation of functional human pancreatic β cells in vitro(試験管内での膵臓β細胞の生産)」で、淡々としたタイトルだ。成人の膵臓β細胞に匹敵する機能を持つ細胞を多能性の幹細胞(ES,iPS)から誘導する技術について報告する論文で、調整できる細胞数から見ても臨床応用一歩手前まで来たことを報告している。早速朝日新聞の岡崎記者も取り上げていた。この論文の大半は誘導したβ細胞が正常のβ細胞と機能的にほとんど同じである事をこれでもか、これでもかと示すデータで、その意味では岡崎さんの記事も特に問題はない。しかしこの論文の最も評価されるべきポイントは、最後に誘導された細胞の質ではなく、培養自体がこれまでのβ細胞誘導法と全く異なり、3

  • はてなブックマークボタンが改ざんされマルウェア感染を媒介していた可能性について

    昨日、Chromeに突然セキュリティ警告が出た、という記事を書いたのですが、そのセキュリティ警告が出た原因をせっせとたどった結果、はてなブックマークボタンが利用するb.st-hatena.comサーバが改ざんされ、多数のサイトを、マルウェアを配布する状態にしていた形跡があったので、説明します。最初に書いておきますが、10/17現在は改ざんされていない、正規のファイルが取得できる状態です。 ※はてなから、公式発表がありました。記事の最後にその記事についてのことを追記しました。 目次 1. Chromeに出たエラー2. 経緯3. マルウェア配布サイト java-se.com へ接続するまで4. 改ざん内容5. bookmark_button.js の正体は、はてぶボタン用 JavaScript6. Googleセーフブラウジング情報の照合6.1. java-se.com6.2. b.st-ha

    はてなブックマークボタンが改ざんされマルウェア感染を媒介していた可能性について