タグ

2016年4月22日のブックマーク (12件)

  • ググらない勇気

    知らないことがあってもググれば出てくる。いい時代になった。 でも、敢えてそうしない方が良いんじゃないかとも考えている。 ググる代わりに人に聞く。正直、ググったほうが正確かもしれない。 でも聞いてみる。そうすれば、会話が生まれる。 それをきっかけに話が弾んだりして、趣味が合うかもしれない。 ググる以上にいろいろなことを知れるかもしれない。 ここでふと、電子辞書じゃなくての辞書を使えなんて話があったことを思い出す。 電子辞書は目的地にすぐ辿りつけるけど、の辞書ならページをめくっている間に思わぬことばに出会うことがある。 そういう偶発性が世界を広げてくれるのだろう。

    pseudomeme
    pseudomeme 2016/04/22
    「ちょっとここわからないんだけど・・・」「ググレカス」
  • ダジャレブコメを理解したい

    いつも気に入ったブコメにはスターつけてるんだけど、たまにあるダジャレブコメが理解できない事が多くて悔しい。 毎日上司ダジャレにケラケラ笑ってる俺が、ブコメのダジャレがどこにかかっているのかわからないんだ。 正直わかる人に解説してほしいが、笑いどころを解説させる事はダジャレブクマカーに失礼な気がする。 もしかしたら今回はダジャレでは無いのではと思ったけどダジャレタグはしっかりついてる。 一体どうしたらいいんだ。俺はダジャレを理解したい。 誰かダジャレの読み解き方を教えてください。

    ダジャレブコメを理解したい
    pseudomeme
    pseudomeme 2016/04/22
    俺はむしろダジャレタグすら甘えだと思ってる
  • ネットバトルに言及した時点で純粋な観客ではなく当事者だよね - ARTIFACT@はてブロ

    ネットバトルに勝つ為のたった1つのポイント - Hagex-day info この観客を批判してはいけない。観客はレフェリーなんだから、というHagexさんの意見。ブログしかなかった時代なら、そうだったねーと思うんだけど、誰もが気軽に言及できるソーシャルメディア時代において安全な観客席はない。 ブログ時代だって、コメント欄に批判があったら、それはそれでまたコメントを書いた相手とのバトルが発生していた。閲覧者はそれもまた楽しみにしていた。しかし、閲覧者の反応というのは可視化されてしなかったため、どちらが賛同が多かったかというのは、その時点では流れが読めないことも多かった。 それが、はてなブックマークを皮切りに気軽な言及が増えて、ソーシャルメディアの登場によって観客がどんどん可視化されていった。それで、どちらに賛同が多いのかというのわかりやすくなってきた。 ブログ時代のネットバトルというのは、

    ネットバトルに言及した時点で純粋な観客ではなく当事者だよね - ARTIFACT@はてブロ
  • ネットバトルに勝つ為のたった1つのポイント - Hagex-day info

    フミコフミオ氏としっきー氏の、ネットバトルが勃発している。バトルといっても、フミコ氏が反応していないので、しっきー氏が一方的に言っている状態だが。 ネットバトルは面白い。最近私もネットバトルに関する知見を書きためて、出版社に売り込もうと考えているが、なかなか時間がなくてコマッチング・ハゲ子先生状態なのだ。 いろいろなネットバトルを見てきたが、明文化されていないが大きなルールがある。それは 「勝ち負けの判定は、外野である閲覧者が行う」 のである。矢吹丈ばりにノーガードで相手を叩きのめしたい人に全く関係ない縛りであるが、勝敗を1μでも気にする人間は、この決まりに支配される。 ネットバトルは、敵にダメージを与えつつ、レフリーを納得させないといけない世界なのだ。 これが分かっていないネットユーザーがバトルを行うと、泥沼に陥る。もちろんネットウォッチャーとしては、泥に落ちたが犬がもがく姿は大好物であ

    ネットバトルに勝つ為のたった1つのポイント - Hagex-day info
    pseudomeme
    pseudomeme 2016/04/22
    タイマンバトルのレフェリーだと思ってたらいつの間にか攻城戦の雑兵になってることもあるんでなー
  • 三菱自、軽以外の10車種も02年から違反測定 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    三菱自動車は、燃費データの不正が発覚した軽自動車4車種以外の約10車種で、少なくとも2002年から法令で定められた方法とは異なるやり方で燃費測定を行っていた。 この方法で測定しても、燃費が大きく改善するわけではないため、データ不正があったかどうかはっきりしない。ただ、不正な方法でデータを取っていたことは会社側が認めており、影響の広がりが注目される。 燃費測定の基になるのは、タイヤにかかる抵抗の強さなどを示す「走行抵抗」だ。道路運送車両法では「惰行法」と呼ばれる方法で測るよう定めている。走行中にギアをニュートラルに入れ、一定速度に減速するまで何秒かかるかを測る。これは日や欧州で採用されている方法だ。

    三菱自、軽以外の10車種も02年から違反測定 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pseudomeme
    pseudomeme 2016/04/22
    15年かよ。業が深けぇな
  • vlxst1224さんのプロフィール - はてな

    はてなID vlxst1224 一行紹介 地方でうだつの上がらないデザイナーをやっています。学はありません。 自己紹介 「プロフィール写真」の項目が消滅してしまったので、アイコン遍歴はフォトライフの方に移しました。 http://f.hatena.ne.jp/vlxst1224/ LINEスタンプ発売中です。実用性抜群 https://store.line.me/stickershop/product/9735979

    pseudomeme
    pseudomeme 2016/04/22
    縦ロールお嬢様
  • 少女誘拐の疑い、静岡県職員を逮捕 8カ月一緒に暮らす:朝日新聞デジタル

    静岡県内の10代半ばの少女を誘拐し、一緒に暮らしていたとして県警沼津署は21日、県職員吉田成輝容疑者(26)=同県沼津市大岡=を未成年者誘拐の疑いで逮捕し、発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。 署によると、吉田容疑者は昨年8月上旬、未成年であることを知りながら、顔見知りだった県東部在住の少女を自宅に誘拐した疑いがある。吉田容疑者は元々一人暮らしで、少女は吉田容疑者の自宅で約8カ月間にわたって一緒に暮らしていた。吉田容疑者は、少女に親へ連絡するよう勧めたという趣旨の供述をしているという。 少女の親に21日、吉田容疑者宅に少女がいるらしいとの情報が寄せられ、通報を受けた署員が吉田容疑者宅を訪問。少女を発見し、保護した。少女にけがはなく、約1カ月前から飲店で働いていたという。

    少女誘拐の疑い、静岡県職員を逮捕 8カ月一緒に暮らす:朝日新聞デジタル
    pseudomeme
    pseudomeme 2016/04/22
    あ、はい
  • 【重要】重要事項です

    重要事項なので重点的に重視してください _人人人人人人人人人_ > カツ重べたい <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

    【重要】重要事項です
    pseudomeme
    pseudomeme 2016/04/22
    俺はうな重がいいです
  • 【日本版ステルス機初飛行】大空に舞った「平成の零戦」 米軍「F-35」を凌駕する「心神」 「軍事情勢」野口裕之記者レポート(1/7ページ)

    驚くほど細身で、しなやかささえ漂う「白地に赤く」彩られた機体は、前脚が滑走路から離れるや、グイと大空を見上げた。「空の青」に鮮やかに溶け込み始めた、操縦席直下に映える「日の丸の赤」に感動したのも瞬く間、頼もしい爆音とともに、かなたへと消えていった。国産初となるステルス戦闘機開発に向けて《心神》は22日、初陣を飾り、眼下に広がる濃尾平野が「若武者」の門出を祝った。心神は、防衛省の発注で三菱重工業などが製造する《先進技術実証機》の愛称であるが、誰が付けたか分からぬものの、富士山の別称とは心憎い。航空自衛隊・小牧基地(愛知県小牧市)を飛び立った心神は30分後、空自・岐阜基地(岐阜県各務原市)に着陸を果たしたが、国戦闘機開発の再生は緒に就いたばかり。わが国を取り巻くキナ臭い情勢を観察すれば、かつてわが国が掲げたスローガン《翼強ければ国強し》を、再び強力に実行する時代を迎えた。 日航空史の屈辱「大

    【日本版ステルス機初飛行】大空に舞った「平成の零戦」 米軍「F-35」を凌駕する「心神」 「軍事情勢」野口裕之記者レポート(1/7ページ)
  • やり切れない三菱自動車の燃費偽装 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    やはり、書かなければならないだろう。4月20日に発表された、三菱自動車の燃費偽装事件のことだ。記者発表が行われた当日の夜、筆者は別の打ち合わせがあって現場に行けなかったのだが、インターネットの実況中継を見ていた。そして見れば見るほどやりきれない気持ちになった。規模の小さい完成車メーカーが今の競争環境の中で生き残っていくことが、いかに厳しいかをひしひしと感じたからだ。 まずは何が起こったのかをおさらいしておこう。不正の対象となったのは、2013年6月から三菱自動車で生産している「eKワゴン」「eKスペース」と、同じ車種を日産自動車向けにOEM供給している「デイズ」「デイズルークス」の4車種。三菱自動車向けの15万7000台と、日産自動車向けの46万8000台の、合計62万5000台である(2016年3月末現在)。 事件の内容は、三菱自動車が国土交通省に提出した燃費試験データについて、燃費を実

    やり切れない三菱自動車の燃費偽装 (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    pseudomeme
    pseudomeme 2016/04/22
    チャレンジ案件だよな
  • ソフト麺という文化を知らない

    九州は長崎生まれ長崎育ち 今も長崎に住み仕事をしているので、今のところ人生の100%を長崎で住み暮らしている 自分はソフト麺というものを生まれてこのかた一度もべたことがない というか現物も見たことない そもそもべたことのある人と会ったことすらない ほんとに存在するのか?とすら思ってるんだけど、今ソフト麺でGoogle画像検索したらいっぱい写真出てきたからどうもほんとにあるらしい べてみたいんだけど、学校給で出るものらしいので、大人になってべてみたい場合どうすればいいのか Amazonにあるかな ちなみに長崎の学校給はお察しの通りちゃんぽんが出る よりより(長い棒をひねったかったいドーナツみたいな中華菓子)も出る よりより好きだったなあ 追記 なぜ今更伸びたのか謎 てっきり東日でお馴染みのべ物かと思ってたんだけど九州でも出るとこは出るのか 揚げパンミルメークも給では出たこと

    ソフト麺という文化を知らない
    pseudomeme
    pseudomeme 2016/04/22
    おかずの中に入ってることはあったけど単品で出てくることはなかったな
  • 昔の人たちの文章と、今の人たちの文章

    数年前、母親(40半ば)の小6頃に書いた手紙を見た。 内容は良く覚えていないが、とても大人びた文章だった。 大人びたっていうのは、内容如何の話ではなくて、言葉遣いや文構成のはなし。あと字もきれいだった。 資料館とかに行くと、徴兵で戦地に行く17やそこらの子供たちの手紙なんかも すごくしっかりした文章だという印象が強い。 どうしてか、今の人たちの文章にはそれが無いように思う。 SNSが発達してとか、携帯やメールを使うようになったからとか、そういうことじゃないと思う。 自分は教育関係の仕事に携わるものでもなんでもないから、日教育論ってのは分からない。 でも、どうしてあの頃のようなしっかりとした文章が書けないんだろう? 「先生、あのね」なんて、いつから出てきたんだろう。 一概には言えないけど、昔の人と比べたら大半の日人はアホになってると思う。 かくいう自分も、あんな文章は書けない。 どうい

    昔の人たちの文章と、今の人たちの文章
    pseudomeme
    pseudomeme 2016/04/22
    戦前は教育が・・・とか思ったら40半ばかよ!