小説界隈じゃ必要な描写を細かくこなすことが重要とされている。 そうした描写を読むのに耐えられる人が、はてな界隈にはほぼ存在しない。 要約された出来事の羅列と脳みそに負担をかけない程度の考え、目に優しいムダな改行、 欠点を挙げればキリがない文章でも、劣化した知性の持ち主にとっては読みやすくて優れているのだ。 マヌケ同士でその評価がスタンダードだとみなして、優れた小説をゴミとみなしていくのだろう。 ということで今のはてな界隈で小説を評価されるのは恥だと断言できる。 はてダには優れた同人ダイアラーたちがいたのになぁ。 ブランドイメージに惹かれて後から入ってきたいなかっぺ成金のせいで、途端に文化・教養水準が落ちた高級住宅街。それがはてなだ。
こんにちは。自分は、民主党内リフレ派が結局敗北したことを残念がる気持ちを元増田とシェアしています。いっぽうで、元増田が支持する現アベノミクスの金融政策については、実効性の面で重大な懸念が出てきているとも思います。とりあえず、いくつか事実関係の訂正をします。 一番大事なのは、まず経済が成長することです。成長することで税収を増やしていく。 実際に2013年度に関しては、経済成長のおかげで3.6兆円ほど税収が増えています。 一般会計税収はリーマンショック翌翌年の2009年が底で、そこからずっとコンスタントに増え続けています。2013年度に特に増えたわけではありません。キープペースです。 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm 金融緩和は短期的(2〜5年)に企業収益を押し上げ失業率を低下させます(個人的にはこの失業率低下が
2014年にこんなエントリーを書きました。 民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴 http://anond.hatelabo.jp/20141125174047 書いてみてわかったのは、はてなブックマークで月間1位を取ろうが年間ランキングに入ろうが世の中には何の影響もないということです。あきらめましょう(挨拶) とは言え、ひさしぶりに参議院選挙前に何か書こうかなーと思いつつモチベーションが上がらずにいたら世界同時株安が起きたので、これにからめつつあれこれ書いてみようかなーと思います。ただ、国内の政治状況は変わってないですし、結論はたいして変わらないと思います。 リンク先のタイトルに書いてある政党がなくなったとか言われても知りません。 というわけで、まずは上記のエントリー冒頭部分を引用します。とても大事な前提なので。 ==========ここから引用========== そも
高所得者が「オレは運が良かっただけ」と言うのはポジショントークであることが多いので、鵜呑みにしない方がいい。 彼らは、ある意味、イカサマ賭博をやっている。 このイカサマの正体を暴いてみる。 冷静に分析すると、私の知り合いの高所得者たちは、以下の様な特徴が多い。 ・人よりも多くのことを試す。 ・上手く行かなかった時に損切りするのが素早い。 ・「たまたま」上手く行ったら、その幸運を全力の全力で最大限利用して、スキル、実績、人脈、資産を得る。 ・一度スキル、実績、人脈、資産を得たら、それらを最大限に利用して、さらなるスキルと実績と人脈と資産を作り、それらが雪だるま式に増えていく。 ・運任せの大博打はしない。確実性の高い勝算のあるときだけ大きく賭ける。 ・人よりも多くの不運を想定し、不運を事前に回避するための手を人よりも念入りに打っている。 ・不運に見舞われたときのダメージを最小限にするための保険
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
今年も六月が終わった。俺は六月が嫌い。 あの年の六月、俺はとある会社の若手社員として働いてた。 そして、あの日曜、秋葉原のとある会社のリプレイス作業で現場にいた。 朝から作業始めて、昼くらいのこと。 客が騒ぎ始めた。大きな交通事故かなにか起きたらしいぞ?と聞かされた。 ふーん、と思った。俺は作業を続けた。 で、作業終わったのが数時間後くらいだったか。 なんか事件が起きたと聞かされ、寒いサーバルームで待機することになった。具体的なことは教えてもらえず、不安になった。 大きな事件らしかった、とりあえず上司に事件かなんかが起きたらしいことと待機になったことを報告した。 なにも情報が入らないまま、ただ待たされた。 携帯も見られない、外にも出られない状態で。 帰る頃には、もう夜になってた。記憶が曖昧だが、途中まで歩かされて、変な場所から客の車かタクシーか何かで送られた気がする。街がなんか違う感じにな
先日同僚からこれ見てと言われスマホを渡された。 画面にはTwitterのタイムライン。 誰だ?と思ってよくよくアイコンを見ると弊社新入社員の顔。 そしてツイートは… 思いっきり業務時間中に 「データ死んだwww」 「案件データ重すぎ」 「コーヒーメーカーに振り回される(壊れて右往左往していた)社員たちw」 おうおう。 おうおうおう。 どういうこっちゃ。 お客さんからおめえに対してクレーム飛んできて謝ったってーのに。 仕事中にのんきにツイートとはいい御身分ですなあ。 と一瞬にしてイラッときていたところ。 思いっきり仕事の名前を出しているツイートを発見。 そして我々の仕事内容を「これ、自分がやったやつだ」とご丁寧に画像付きで紹介しているではないか! おうおう。 穏やかでない。 我々のお仕事はいわゆる下請けの下請け、最底辺である。 ただ、扱う案件はいわゆる名の知れた大企業が多い。 しかしだ、それ
数話しか見てないが、風景が神奈川の内陸部あたりで畑が混在する郊外のようにみえた。それと生活描写についても地方で優雅に暮らす大金持ちの人たちにしか見えなかった。 まず田舎と比べて家と家の間隔も全然違うし、あんなに模型みたいな綺麗な家ばかり並んでいるはずがない。 それに色味を抑えているつもりかもしれないが、どことなく原色っぽい下品さがあるのは都心から少し外れた街並みのようなセンスのなさを描写しているように見えた。田舎はもっと全体的に灰色でくすんでいる。緑も空もあんなに鮮やかに見えることは少ない。 次に住んでる家についても、あの造りで床も柱もピカピカなのは戦前から代々続く名士か何かで、土地も資産もある人が最近建てた家のようにみえた。おそらく築10年以内で、いい木材をふんだんに使って代々の付き合いがある大工にでも作らせたのだろう。窓や建具に土埃ひとつついてないし古い家特有の年代感も感じられないこと
リアルではどういう人達なんだろうな。 俺は逆に攻略本情報使って完スト、完クリさせる事が好きだった。レアなアイテム全部出して、全部完スト、的なの。
早稲田大学戸山キャンパス。ここは文学系の学部が集まるキャンパスであることから、「文キャン」の愛称で知られている。文キャンの生協は、毎年学生向けの推奨PCを決めているが、2016年度の推奨PCに初めてMacBook Air(11インチモデル)を採用した。 【田中さんによって完璧にデコレーションされたMacBook Air】 ●文キャンの生協がMacBook Airを推奨PCにした理由 「初めからMacBook Airありきで考えていたわけではありません」と切り出したのは文キャン生協でPCの販売を担当する、吉岡正也氏だ。 「実は2015年の生協推奨PCがWindows機で、これで失敗をしてしまいました。生協で販売するPCは、学生さんたちに4年間使ってもらうものになりますので、4年間の保証や保険などのサービスを含めた額となります。その価格が約20万円だったのですが、それくらいお金を出してでも
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 家帰ったら『主要じゃない200くらいのプログラミング言語の雑な紹介』書いてやるから待ってろ — NANAKASE Kotoko (@make_now_just) 2016年7月1日 このツイートがことの発端でした。元ネタは、 主要なプログラミング言語 5種類を徹底解説! - Programming share 主要なプログラミング言語8種をざっくり解説 - shi3zの長文日記 あたりです。上の方の記事の冒頭に、 現在プログラミング言語は、200種類以上存在していると言われています。(実際に利用されているプログラミング言語の数
日本の高齢者の資産って900兆円もあるらしいじゃん? 麻生さんも言ってたけど、これ死ぬまで貯めてどうすんの?って話。 90歳の富裕層高齢者が死んで、遺産が子供(と言っても60歳くらいの高齢者)に渡って、 また30年くらい貯めて文字通り死ぬまでずっと動かないお金になるの?無駄じゃん。 消費増税でわぁわぁ言ってるけど、あれで増える税収って年4兆円くらいじゃん? 保育園足りないけど予算が足りない~!って言ってるけどあれ3000億くらいじゃん? 900兆円全部とは言わずとも、1/3あったら全部解決するじゃん。 貧困家庭が問題!子供の格差是正!とか言ってるのに、何で相続させまくるの? 相続させたら格差是正されないじゃん。なんか考え方間違ってるのかな。 いやぁ、そりゃ確かに相続税上げたら対策されるかもしれないけど、 対策されるってことは貯金が切り崩されて市場に流れるんでしょ? だったらそれでもいいじゃ
何年も前の記事だけど、ふと思い出して訳してみた。 反応が気になるので、ちょっと長いけど増田に投稿してみる。 ノーセックス・イン・ザ・シティ:日本に住む外国人女性の気持ちReannon Muth 「女性教師に長くいてもらうのは大変なことなんだ。」東京で英語教師になって初出勤の日、私の上司はこう告げてきた。「大抵の場合、6ヶ月以上はもたない。」私は驚いて、登録教師のリスト(30人―全て男性)から目を上げた。 「それはこの学校でという意味ですか?」 「いや。日本で、という意味だ…。」彼は肩をすくめた。「東京は独り身にはつらい街なんだ…西洋人の女性にとってはね。分かるよね…。」 彼の後ろの壁にかかっていた写真をちらりと見た。四人の中年の白人男性。みんなひげを生やして禿げかかっていた。同じような歳の取り方で、垂れ下がった髪がメタリカのメンバーに似ていた。そして全員が、モデルのようにほっそりした身体の
http://anond.hatelabo.jp/20160702215318 b:id:Nettouochib:id:sabacurryb:id:masudamasuraob:id:cider_kondob:id:death6coinb:id:hungchangb:id:msdbkmb:id:Re-KAmb:id:c_shiikab:id:metroqb:id:whkrb:id:feitab:id:dummy1b:id:zeromoon0b:id:sny22015b:id:taiheb:id:sukekyob:id:sds-pageb:id:kidspongb:id:nezimeb:id:vlxst1224b:id:aukusoeb:id:furutanikaedeb:id:kaionjib:id:kash06b:id:type-100b:id:sugimurasaburob:id:us
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く