タグ

2018年4月22日のブックマーク (10件)

  • ガンダムUC以降

    93年 逆襲のシャア 97年 UC ラプラス戦争 ミネバ様(16)の演説 ジオンの残党の残党の残党の袖付き壊滅 98年 NT 100年 ジオン共和国消滅 103年 閃光のハサウェイ マフティー動乱 104年 UC2(仮) ミネバ様23歳 マフティー動乱の後処理とか、初期のブッホコンツェルンとかサナリィとか出てきそう 111年 ガンダムF90が完成 120年 F90 火星のジオン残党(ゴキブリ並みの生存力)と交戦 123年 F91 コスモバビロニア戦争 ミネバ様42歳 133年 クロスボーン・ガンダム 木星戦役 153年 Vガンダム ザンスカール戦争 宇宙戦国時代が始まる ミネバ様72歳

    ガンダムUC以降
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/04/22
    Vガンってもうめちゃめちゃ離れてるイメージだったけどそうでもないな
  • うんちく漫画が好きじゃない

    ニッチなジャンル(職業とか趣味とか)を扱った漫画とか結構好きで、 へえーどんなもんだろう?って思って読むことが多いんだけど、どれもこれもうんちくが多くて辟易している。 うんちくは入れましょう!っていうのが編集者の方針なんだろうか。 この漫画をキッカケに盛り上げていきましょう!みたいなのがあるのかね。 玄人キャラと素人キャラ(こっちが主人公)が出てきて、 玄人に説明的な長セリフで歴史とかテクニックとか説明されると、なんかもうウンザリしてくる。 そういうのはこっちから能動的に覚えるからいいよ…と思ってしまう。 個人的に私が、そういう先生っぽい、教科書っぽいことを漫画に求めていないからかもしれない。 漫画には「へえーなんか知らんけど面白そうだな」「楽しそう!」って思わせてくれるだけの何かと、 それをのびのびと楽しんだり、一生懸命取り組んでいるキャラたちがいれば、魅力はおのずと伝わってくると思うん

    うんちく漫画が好きじゃない
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/04/22
    わかる
  • お弁当持って公園でデートした

    前々から、春になったら、公園にお弁当を持っていく、公園デートをしてみたいよね、と、彼氏と話をしていた。 天気の良い日に、外でお弁当をべる。なんとなく憧れるシチュエーションだった。私も乗り気になって、昨日は早起きして、私なりにがんばってお弁当を作った。 おにぎりを握って。唐揚げあげて、卵焼きをくるくる巻いて。 作りながら、なんとなく小学校のころ、母親が作ってくれたお弁当を思いだしていた。お弁当のお手は、母親の思い出だ。詰めるものも、自然と似てくる。 昨日は晴れて天気がよくて、外でご飯をべるのには良い日和だった。シートを広げて、お弁当箱をあけて。水筒に入れてきたお茶で乾杯をして、二人でおにぎりを頬張った。 広場からは少し離れたところにすわったので、子供たちの賑やかな声が遠くからきこえてくる。少しの風と、鳥の声と。のどかな一日だった。 デートが終わって帰り際、彼氏がこんなことをいった。 「

    お弁当持って公園でデートした
  • 最近思うんだけど、服のサイズって年々小さくなってない? 最近買うエルサ..

    最近思うんだけど、服のサイズって年々小さくなってない? 最近買うエルサイズの服が窮屈で小さく感じるんだけど、服メーカーは生地代を節約しようとして少しずつ小さくしてるだろw 毎日着てりゃわかんだよ、あんま消費者をなめんなよ おかげでこの2年くらいでズボンも全部買い直したわ

    最近思うんだけど、服のサイズって年々小さくなってない? 最近買うエルサ..
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/04/22
    ほんまそれ(ぐるぐる目
  • 「女医は結婚できない」?

    地方の医学部の女子学生は、男の医師や部活の先輩に「女医はモテない。」「学生のうちに彼氏見つけないと結婚できないよ。」「妥協が大事だよ。」「お前は選ぶ側じゃない、選ばれる側なんだ。」というようなことを言われ続けて6年を過ごします。セクハラですが、地方医学部はムラ社会なので仕方がないと諦めていました。(社会に出てみて、これらがすべて嘘だったとわかりました。女子医学生はこんな言葉を真に受けないでくださいね!) この根拠にされているのが、医師にはおなじみの「1/3ルール」で、女性医師の1/3が婚姻継続、1/3が結婚後に離婚、1/3が生涯未婚とされています。みんな言ってるこの数字ですが、「女医は結婚できない」という趣旨のサイトは例外なく、舞田敏彦氏の職業別の生涯未婚率(http://tmaita77.blogspot.jp/2014/02/blog-post_9.html)を出典としていました。おそ

    「女医は結婚できない」?
  • 恋人ができない

    人生で2回しか彼氏ができたことがないし30代前半だけどもう10年くらい恋人がいない。そもそも人を好きになりにくいから、好かれたら好きになるようにして付き合いたいと思ってるけど、そんな人もなかなか現れない。淋しいから仲良く暮らしていけるパートナーは欲しいと思ってる。年齢的にも詰んできてるけど、どうしたらいいのかわからない。 料理は好きだし得意な方で、平日は毎日お弁当作ってる。べるのが好きなのでふだんも自炊、たまにいいものべに行く。掃除や片付けも得意。専業主婦希望とかじゃなく、たいした仕事でも収入でもないけど結婚してもなにかしら働き続けていたい。友だちも多い方だとおもうしそれなりに社交的だとおもう。酒はほどほどに呑む。特に無駄遣いもしないとおもうし貯金するの好き。容姿はたぶん中の上くらい。自分では結構いいやつだと思ってる。 なにがダメなのか気でわからないからやっぱり性格とかなんだろうな。

    恋人ができない
  • 驚異のバク宙ロボットを開発! ボストン・ダイナミクス社CEOにインタビュー | 新・科学の世紀 | NHKオンライン

    「新・科学の世紀」特集 驚異のバク宙ロボットを開発! ボストン・ダイナミクス社CEOにインタビュー 2018.04.13 #ロボット 後ろ向きに宙返りするロボットや、自分でドアを開けて外へ出て行くロボットなど、まるで人間が入っているのではないかと見まがうようなロボットを次々に生み出しているアメリカのベンチャー企業「ボストン・ダイナミクス」。新たな動画が公開される度にインターネット上で大きな話題になりますが、これだけの能力を備えたロボットをいったいどのように開発しているのか、内実を知るための情報は多くありません。このほど、同社を率いるマーク・レイバートCEOが来日し、NHKのインタビューに応じました。そこで語られた開発の秘訣とは。さらに、ロボットと人間の共生という目標についても語りました。

    驚異のバク宙ロボットを開発! ボストン・ダイナミクス社CEOにインタビュー | 新・科学の世紀 | NHKオンライン
  • 日本にカード決済が浸透しない理由って

    カード会社に勤めてるんだけど、お偉いさんが社員に向けて話す機会があって、「コンビニで物買う時現金?カード?」って聞かれたのよ 自分含めて大体の人が「現金」って答えて、その理由がまた皆大体「自分がいくら使ったか分からなくなるから」だった するとお偉いさんが「カード決済が浸透しない理由は2つある、1つは今言われた無駄遣いし易いってことだけどそれはもう自分で管理してもらうとして……もう一つ、そもそもカード決済できる店が少ないから皆現金決済を…」って話し始めた。 自分はこの回答にちょっとん?ってなった 確かに財布忘れてApple Payしか決済方法がなかった時、近所のパン屋が現金しか受け付けてなくて焦ったことはあった。 でも大多数の人がカード決済しない理由って結構前者が多いのに、「管理は自分でなんとかしろ」で片付けちゃうのはどうなんだろう?って少し思った 自分もカードは決済データが来るまでタイムラ

    日本にカード決済が浸透しない理由って
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/04/22
    ApplePayでau warretに定額チャージしてみたいなのやろうと思えばできる
  • 東芝メモリ:売却中止検討 独禁法審査、中国承認遅れ | 毎日新聞

    東芝は、半導体メモリー子会社「東芝メモリ」を米ファンドなどに売却する計画について、5月末までに独占禁止法の審査で中国当局の承認が得られなければ、売却を中止する方針を固めた。既に債務超過を解消しており、売却の必要性は乏しいと判断した。売却中止の場合、必要な設備投資資金を確保するため東芝メモリの新規株式公開(IPO)を検討する。 東芝は昨年9月、米ファンドのベインキャピタルが主導する「日米韓連合」に東芝メモリを2兆円で売却する契約を締結。今年3月末までの売却を目指した。しかし、売却の前提となる各国の独禁法審査で中国が難色を示し、売却に遅れが生じていた。

    東芝メモリ:売却中止検討 独禁法審査、中国承認遅れ | 毎日新聞
  • 大学って

    好きな講義を好きなように選んで聴講して、ガッツリ勉強したくないけどちょっと聞きたい講義はモグリで聴講したりして、暇なときは図書館行ってとりとめなくいろんな分野の概説書読んだりして、また色々興味持ったりして。 そんな宝箱ひっくり返したような空間だと思ってる。 最近の3つのポリシーがどうのこうのでカリキュラムがガチガチに組まれてるの、何かつまらない。必修もクラス分けとか。高校か。 シラバスも紙で配られないから余所の学部のシラバス見づらくてつまらん。 あれをめくるとこんなことが勉強できるのかとワクワクしたんだけども。 大学によって違うんだろうけどもね。 図書館は、やっぱり大学図書館大好き。

    大学って