タグ

2020年12月25日のブックマーク (11件)

  • 海外からの帰国者と入国者 28日から 一部鉄道 利用可能に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染防止対策として、海外からの帰国者と入国者は公共交通機関を利用しないよう求められていますが、今月28日から成田空港を出発する一部の鉄道の専用車両が利用できるようになりました。 海外からの帰国者と入国者は空港の検査で陰性であっても、公共交通機関は利用しないよう政府が求めているため、空港からの交通手段はハイヤーか自家用車などに限られ、金銭的な負担や人数が増えた場合の交通手段の確保が課題になっています。 国土交通省などが公共交通機関の利用を検討した結果、成田空港を出発する鉄道のうち京成上野駅と結ぶ京成電鉄の特急「スカイライナー」が、今月28日から専用車両を設けることで利用できるようになりました。 専用車両は先頭の車両で、京成上野駅に到着したら一般の人が利用する改札と別の出口から出て、地下のハイヤーや自家用車用の駐車場まで移動するよう通路が確保されています。 利用の際には予約

    海外からの帰国者と入国者 28日から 一部鉄道 利用可能に | NHKニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2020/12/25
    “成田空港を出発する鉄道のうち京成上野駅と結ぶ京成電鉄の特急「スカイライナー」が、今月28日から専用車両を設けることで利用できる”
  • 4℃の思い出

    何度かホッテントリに4℃の記事があり、その度に、自分の過去を思い出す。 話題になっているのはCanal4℃のことらしいが、それはどうでも良い。 特にオチもなく、びっくりするような話もないので読む人はあまり期待するな。 なぜ思い出すかというと、結婚指輪と婚約指輪を買ったブランドだからである。遠い昔だが何年前かは言わない。 結婚を約束したのは、今から思っても大好きだったからとかそんなことじゃない。 わからなかったのだ。 こればっかりはどう説明して良いのか当にわからない。 3年ほど付き合い、私も彼女も適齢期というか、結婚を考えざるを得なかったというか、惰性と言えば惰性でもあるが、特に悩んだわけでもない。 ごくごくよくあるように、お互いの家族に相手を紹介し、私は彼女の出身地まで出向いて相手の親に挨拶をし、といったどこにでもある普通としか言いようのない流れ。 プロポーズとかはあまりよく覚えていない

    4℃の思い出
  • コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人 | NHKニュース

    田村厚生労働大臣は、25日午後9時すぎから記者会見し、イギリスから帰国した5人から変異した新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。変異したウイルスへの感染者が国内で確認されたのは初めてです。 5人はイギリスから帰国 5人は、12月中旬から下旬にイギリスから帰国し、空港の検疫で新型コロナウイルスの陽性が確認されたため、国立感染症研究所で検体を解析した結果、変異した新型コロナウイルスが確認されたということです。 ▽2人は12月18日と20日に羽田空港に帰国し、▽3人は12月21日に関西空港に帰国したということです。 年齢は、10歳未満から60代までの男女で、帰国した際に、4人は症状がなく60代の男性がけん怠感を訴えていたということです。 5人について田村大臣は「空港検疫で陽性が確認されたので国内に到着したあと、ほかの人に感染するような形で接触があったことは考えられないだろう」と述

    コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人 | NHKニュース
  • 【速報】コロナ変異種に5人感染 国内初確認|TBS NEWS

    海外から日の空港に到着後に検疫で新型コロナウイルスの感染が判明した人の中から、変異種の感染者が5人確認されたことがわかりました。イギリスなどで広がっている変異種が日国内で確認されたのは初めてです。 関係者によりますと、変異種の新型コロナに感染していることが分かったのは国内の空港に到着した5人で、いずれもイギリスに滞在歴があります。 空港の検疫での検査で新型コロナの感染が判明後、ウイルスの遺伝子を国立感染症研究所で解析したところ、イギリスなどで広がっている変異種であることが分かったということです。この変異種の感染者が国内で確認されたのは初めてです。

  • 加藤官房長官「虚偽答弁の固定した定義は国会の中にない」

    加藤勝信官房長官は25日の記者会見で、国会答弁における「虚偽」の定義に関し、「何をもって虚偽答弁というかは、必ずしも固定した定義が国会の中であるとは承知していない。使われる文脈によって判断されている」と述べた。加藤氏は例示として広辞苑を引きながら、「『真実でないこと、また真実のように見せかけること、嘘、偽り、空言』といった言葉が並んでいる」と紹介した。 安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」前夜に主催した夕会の費用を補填した問題をめぐり、立憲民主党などは安倍氏の過去の国会答弁について「虚偽答弁」などと主張し、政府・与党を追及している。

    加藤官房長官「虚偽答弁の固定した定義は国会の中にない」
  • 病院で大規模クラスター 95人の集団感染 兵庫・東加古川病院(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    兵庫県は加古川市内にある「東加古川病院」で、大規模なクラスターが発生したことを明らかにしました。 東加古川病院では、これまでにも集団感染が確認されていましたが、25日に新たに71人の感染が確認され、感染が確認されたのは累計で95人(職員12人、入院患者83人)となりました。

    病院で大規模クラスター 95人の集団感染 兵庫・東加古川病院(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
  • 京都は「医療崩壊前夜」 患者急増で緊急メッセージ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    京都府と京都府医師会などは25日、新型コロナの感染者急増で、通常の医療が停止しかねない事態が懸念されるとして、府民に年末年始の帰省・外出や家族以外との会を控えるよう求める緊急メッセージを出した。 府庁で西脇隆俊知事らと記者会見した京都府立医大病院の夜久均病院長は、重症患者を受け入れる府内の病院を代表し「医療崩壊前夜と言っても過言ではない」と訴えた。メッセージでは、飲店で会する場合4人以下で2時間を目安とし、午後9時までに終えることも要請している。 府によると、24日に1日当たり過去最多の107人の感染が発表され、病床利用率は約35%となっている。

    京都は「医療崩壊前夜」 患者急増で緊急メッセージ(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • ソシャゲのチュートリアルみたいに高速レベル上げできる領域

    私の場合、女子大生の頃にそれまで手付かずだった美容を始めて、レベル1からメイク・ヘアセット・似合う服装の探求を始めて、 少しの課金・少しの手間で大きな効果を感じる、ソシャゲのチュートリアルみたいにギュンギュンレベルアップしてく感覚があったんだけど、 社会人になった頃から「これ以上課金額を上げても、手間を増やしても、苦労に見合わない程度の微細な変化しかない」って気づいて、 伸びしろのなさに当に萎えてた時期があったんだよね。 それが職場の後輩の改造を始めてから、 後輩は手付かずだったから伸びしろしかないし、一年での変化が凄くて当に面白い。 ・顔にあったいぼのようなほくろを皮膚科で除去。除去の理由は「ヒゲ剃り時に誤って切って血だらけになるから」だったけど、野暮ったい印象が一気にすっきりした ・化粧水をつける習慣。無印の化粧水を洗顔のたびに使うよう言って、肌が潤ったことによって皮脂のべたつきと

    ソシャゲのチュートリアルみたいに高速レベル上げできる領域
  • ハチャメチャに愛されて育った

    私はサンタを12歳まで信じていた。両親は当に私を大切にして甘やかして愛して育ててくれた。 父は私のことをシンプルに溺愛している。頭の中の9割以上は娘のことを占めていると思う。「お父さんはいつも娘の幸せを願っているよ」とか素面で言い出すから涙が出る。 母は「道を外れた事しなきゃ別に何でもいい」みたいなスタンスで、まるで「私が私である限り愛している」とでも言うような、放任に見えてメチャメチャ愛が深い。 とにかくとにかく、もうハチャメチャに愛されて育ったので、私は人から愛される努力をしなかった。そして半端に頭の出来が良かったので適当に生きても高校生までは特に何も困らなかった。まあ半端なので大学入試まではこなせなかった。 「浪人したい。一年頑張るから」と言ったら私を信じてそこそこ投資をして浪人させてくれた。ろくに勉強せず適当な私文へ。 「就活めんどくさい。勉強は嫌いじゃないし公務員試験受ける」と

    ハチャメチャに愛されて育った
  • 「男ならプレゼントくらいティファニーを買ったらどうだ」の声に驚いて振..

    「男ならプレゼントくらいティファニーを買ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、30代の婚活女性と、友達未満の男性。女性はサッサとTwitterで晒したけど、男性はCanal4℃を手にして俯いたまま。 私は咄嗟に娘を連れて、男性の目の前でハートのネックレスを買った。2つも買った。大丈夫ですよと念じながら。娘はネックレスをメルカリで売った。

    「男ならプレゼントくらいティファニーを買ったらどうだ」の声に驚いて振..
    pseudomeme
    pseudomeme 2020/12/25
    前はティファニーもネタにされてた気がするけどなぁ
  • 「天下一品」来年創業50年 木村会長「こってりは変えない」今後は「老人ホームを造りたい」(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    どろっと麺に絡みつく鶏がらベースのこってりスープ。多くのファンの胃袋をつかんで離さない京都発祥のラーメン店「天下一品」が、来年で創業50年を迎える。1台の屋台から出発し、全国234店、年商約200億円のチェーンを一代で築き上げたのは、天下一品グループの木村勉会長(85)だ。こってりスープが「元気の秘訣」と言う木村会長に、名物スープの誕生秘話や今後の展望について聞いた。 【写真】スープが特徴の「こってりラーメン」 ―15年間勤めた画廊が倒産し、屋台を始めたそうですね。なぜ屋台を引こうと考えたのですか。 「長くボーイやバーテンダー、サラリーマンをやってきた。木屋町や祇園で働いている同僚たちの店に行っても給料をもらうだけ。宮仕えはもう十分。自分で店を持ちたいと思ったけど、お金がない。それで屋台を始めた」 「屋台を作るのに何十万円とかかるが、手元には3万7千円しかなかった。鍋三つ買ったらぱあや。そ

    「天下一品」来年創業50年 木村会長「こってりは変えない」今後は「老人ホームを造りたい」(京都新聞) - Yahoo!ニュース