タグ

ブックマーク / nogreenplace.hateblo.jp (15)

  • 魅力的なキャラクター - あのにますトライバル

    魅力的なキャラクターって何だろうな。 「悪魔の使い方」 労働者と良心の話です。 1/12 pic.twitter.com/lZwseYpRtm — 昼屋わずか (@arahik0001) 2022年12月9日 この漫画読んで思ったのが「この作者は魅力的なキャラクターをどんなものと定義してるのだろうか」ということで、自分の考える「魅力的なキャラクター」について考えていきたいなと思い、ダラダラ書いていく。 魅力的なキャラクター 漫画の軸は「面白いものを書きたくても、商業主義に歪められたキャラメイクをしなくてはいけないのは漫画家としてどうなんだろう?」みたいな感じだと思う。その中で商業主義に歪められたキャラクターの例として「努力する主人公」「お色気女の子」が出てくる。つまりこの作者は「努力やお色気はつまらない」って言いたいのかなと思う。 え、努力もお色気も普通に要素としてうまくやれば面白くならね

    魅力的なキャラクター - あのにますトライバル
    pseudomeme
    pseudomeme 2022/12/12
    “昔カクヨムに短編を十何本か書いておいても反応なんか1ミリもなかったからね!!!でも書きたいもの書いて満足したからそれはそれでええんやで!!泣いてなんかないからね!!!”
  • しかして増田は滅ぶべきなのか - あのにますトライバル

    増田をしばらく見てきたけど、最近完全に増田の空気が変わったのを感じている。特にコロナ以降が顕著だ。そんな残念な気持ちをちょっとメモる。 ※文中に頻繁に登場する「おいでやすこが」はお笑いコンビのことです。ボケのこがけんが変な歌を歌って、ツッコミのおいでやす小田がものすごい勢いで怒鳴りツッコミをするという芸風です。気になった人は調べてみてください。 増田とブコメのきしょい共(依)存関係 おいでやすこが風に言うなら「なんやそのきっしょい関係!きっしょ!」くらいの関係である。 いつもこのブログを読んでくださる方なら説明不要だと思うが、簡潔に説明すると「増田に書き込み、ブクマカがブクマすることで増田が拡散される」のである。増田単品でバズることはなく、ブクマカがブクマをしないとTwitter上などには流れない。しかしブクマカ増田の記事がないとブクマできない。キノコとアリのような関係なのだ。 ブコメの

    しかして増田は滅ぶべきなのか - あのにますトライバル
  • 増田文学考続き - あのにますトライバル

    前回の続きです。完全に自分メモです。 増田文学という話題になると「増田文学という言葉は人それぞれだから難しいよ」ということを言ってきているんだけど、「定義は人それぞれだから全部文学でいいじゃないか」という意見を毎回もらう。その通りなんだけど、逆に「定義は人それぞれ」だからこそ「文学」っていう言葉を使うのはやめたほうがいいよねって思う。 なんでそう思うのかなって考えたんだけど、これは増田観の違いが大きいかなと思う。自分は「増田は日記であり、トラバである」なので「増田の中に文学性を帯びたエントリが出現する」という感覚が大きい。だから全ての増田を「増田文学」と呼ぶ度量はない。「うんちトラバ」とか「を書」に人権を認めたくない、みたいな。 じゃあ「全部文学でいいよ」みたいな感覚はどこから来るのかと考えたとき、ホッテントリ経由で上がってきたものだけ見ていればそうなるかなぁと思った。実際ホッテントリに来

    増田文学考続き - あのにますトライバル
    pseudomeme
    pseudomeme 2021/02/04
    エモいかどうか(雑
  • シュールでクスッと笑える増田30選 - あのにますトライバル

    一連の自粛のための増田アワードをまとめててやりたくなったまとめです。これは完全に個人的な趣味のまとめになっているので万人受けしないのはわかっています。それでもクスッとなってくれたら幸いです。 選考基準 〇「不安になる」をつけたタグの中で2019年までのもので選者が特に好きなものを選出。 〇過去のアワードで笑えるネタ認定したものも含める。 〇かなりシュールで理解不能なものも多いが選者の好み100%なので気にしない。 〇例によって唐突な下ネタに弱い。 過去名作増田はこちらから nogreenplace.hateblo.jp いい話、元気になる増田はこちらから nogreenplace.hateblo.jp それではどうぞ。 anond.hatelabo.jp 増田フリークの間で伝説になっている増田。これ単体だと何だかよくわからないのだけど、「夢の中で童貞喪失した」といって夢の内容を熱く語る増田

    シュールでクスッと笑える増田30選 - あのにますトライバル
  • ブログの言及文化とかの雑感 - あのにますトライバル

    新年明けましておめでとうございます。新年早速インフルでぶっ倒れて療養中にこの記事書いてます。予防接種してたので熱はそれほど上がらず済みました。予防接種大事です。 そんで、この辺の話を自分なりにしておきたいなと思ったのでしておきます。「かつての繋がっていたブログ文化はどこ行ったのか」という話題だと認識して話を進めていきます。今回は体調不良のため超ぐだぐだ行きます。めっちゃぐだりましたが体調不良なのでぐだってるままの文章でいきます。 p-shirokuma.hatenadiary.com azanaerunawano5to4.hatenablog.com 結論 ブログ文化は死んだとか消滅したとかじゃなくて、ネクストステージに入ってる。以前のものと変質しているので同様のものに見えないのかもしれない。 発端 シロクマ先生の記事では最初が「無知なお前らに最高のゲームを教えてやる(据置編)」ということ

    ブログの言及文化とかの雑感 - あのにますトライバル
  • 「増田=はてダ=はてブ」 はてな匿名ダイアリー概念まとめ2019 - あのにますトライバル

    そろそろ今年の統括的な季節が来ていますが、皆さんいかがお過ごしですか。時候の挨拶をしたところで早速題です。 anond.hatelabo.jp この辺についての話について一度まとめてみようと思います。自由研究ってやつです。一応この記事の続編です。 nogreenplace.hateblo.jp nogreenplace.hateblo.jp なお今回は「増田とは何か」をある程度わかってる人向けに書くので「増田……?」という人は上の記事を読んでからどうぞ。 結論 anond.hatelabo.jp 「クラス」というので比較的若い人が増田を読み回しているということなのだが、この増田の真偽はともかく当に「比較的若い層」が増田をよく読んでいることがTwitterでぼちぼち検索かけていたら実体が見えてきた気がするのでそんな事例を沢山集めたら超長くなったので「増田の主な利用層に新たな枠、若いオタク

    「増田=はてダ=はてブ」 はてな匿名ダイアリー概念まとめ2019 - あのにますトライバル
  • 女子会でいろいろ騒いでた奴 - あのにますトライバル

    最初はただの増田だったけど、何だかネットの根幹に迫る話になったのでまとめました。先に経緯を見て、所見は後ろにまとめます。 用語解説 ブコメ 「はてな」のサービスのはてなブックマークを使用して記事やサイトにコメントを付けたもの。ブックマークコメントの略。 はてな匿名ダイアリーはてな」のサービスのひとつ。先日サービスを終了した「はてなダイアリー」ではない。 増田 はてな匿名ダイアリーのこと。匿名ダイアリーの記事のことも指すし、投稿者を指すこともある使い慣れないと難しい言葉。トラバ(ダイアリーに対する言及記事)先など元を踏まえる増田を「元増田」とも言う。 ホッテントリ はてなブックマークでユーザーをたくさん獲得し、ホットエントリーに載ること。 魚拓 ウェブ魚拓のこと。ネットのアーカイブ。簡単に言うと削除された記事でも保存されていれば見ることが出来る。 セルクマ セルフブックマークのこと。自分

    女子会でいろいろ騒いでた奴 - あのにますトライバル
  • 増田関連の雑感 - あのにますトライバル

    〇年明けから「お?」と思っていることをメモしておいたら予想外の反響があったのだけれど完全に考察までたどり着いていなかったので(最後雑だし)もう少しグダグダ考える。考えながら書くのでまとまりが全然ない。なお増田の文脈がある程度わかっている人じゃないとついていけない話があるかもしれないので「増田とは」という人は適当にググっておいてください。あと非常に不毛な話なのでギガが減ると思った人はここで帰ってください、マジで。 nogreenplace.hateblo.jp 〇最初は増田ウォッチャー向けの記事だったのでブクマが集まっても30くらいを想定していました。でも想定よりも増田を定期的に見ている人やこの変容に気が付いていた人が多かったのが意外でした。ブコメに表れてなくてもTwitter上で「増田ってやっぱり変わってるよね」みたいな意見が見れたのもよかったです。もう増田増田内で完結するような閉鎖的な

    増田関連の雑感 - あのにますトライバル
  • 増田の概念が溶けていく - あのにますトライバル

    お正月も終わって成人式にセンター試験という時期です。おもちおいしいです。ふとります。 さて、年末から吹き上がっているガキ使問題について「元々の笑ってはいけないから随分とコンセプト変わってきたよなあ」と思っていることを書こうと思っていたけれど、増田の意味がどうも変容してるんじゃないかという事案にぶち当たったのでまとめておきます。以下、この文章は「増田の誤用」を叩くものではなく「はてな匿名ダイアリー」という場所がまたひとつ変化をしたという記録だと思ってください。 はてな匿名ダイアリー増田)とは何か その前に前提知識を。 ・はてな匿名ダイアリー 「名前を隠して楽しく日記」がウリの、匿名で日記が書けるサービス。アノニマスダイアリー→アノニマスダ→アノニ増田増田ということで通称は「増田」。そしてこういうことを書くとブコメに必ず「増田ってそういう意味だったんですね」みたいなことを書く奴が現れやすい

    増田の概念が溶けていく - あのにますトライバル
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/01/08
    普通のブログに書くとアフィ狙いを警戒されすぎるから増田というのはありそう。しかし、twitterアカウント作っていきなり拡散希望とかやっても誰も相手にしてくれない気がしたけどそうでもないのか
  • 「ちょっといい話」系の漫画について - あのにますトライバル

    最近と言うか昔からなんだろうけど、Twitterなんかで「ちょっといい話」系の漫画が人気になっている。体感的にはここ数年間でめちゃくちゃ増えた印象。多分その前は自己啓発とかになっていたのがネットになってそれ以外の人にも流れてきている感じ。 で、その「ちょっといい話」の内容も大げさな創作実話ではなく「あいさつするとなかよくなれるね!」とか「他人には親切にしましょう」「あまり人の悪口を言ってはいけないよ」みたいな「小学校の道徳か!?」みたいな内容が多くなってきた。そしてそれを「いいねいいねそうですねー」ってRTしまくってる人や「私もこれ……」みたいにコメントしている人を見て、さっき「なんだかなー」と思ってしまったので少し書く。 別に漫画自体の内容は真っ当なものだろうし、「そうだね!」って思うのも真っ当だと思う。だけど、冷静に考えればそういうのは建前であっても「当たり前」であるべきことなんだと

    「ちょっといい話」系の漫画について - あのにますトライバル
    pseudomeme
    pseudomeme 2017/03/15
    優しい世界がネットだけになってるんじゃなくて、優しい世界がネットにしかない人達が集まってるんじゃないの
  • 【自己責任系はてな村怪談】あるブロガーの末路2 - あのにますトライバル

    【注意】 ※この話は昨年に引き続き強い怨念が憑りついています。そのため、最後まで読んでしまうとこれからネット活動を行う上で何らかの影響を及ぼす可能性があります。それでも読みたい方は、やっぱり自己責任でお願いします。 【昨年のお話(こちらを読んでから今回の話を読んだ方が良い)】 nogreenplace.hateblo.jp 「いかがだったでしょうか、と」 僕は一か月分のブログのストックを書き終えた。これで連続更新30日は約束された。ブログを始めてから数ヶ月。最初はネタを探すのも苦労したけれど、今では書きたいことがどんどん浮かんできている。これで月間10万PVはもらったも同然だ。でも、さすがに一か月分のネタを出しきったので次に書くことがない。僕は数日振りに友達のブログなどに遊びに行くことにした。 「ここはいつ来ても面白い場所だな」 僕が向かっているのは新しくできたブログタウンだ。ここには以前

    【自己責任系はてな村怪談】あるブロガーの末路2 - あのにますトライバル
  • これから小説を書きたいと思っている人へ - あのにますトライバル

    カクヨムがいろんな意味で盛況で、面白いです。そこで「私も小説書けるかしら……?」と思った人は、是非書いてほしいなと思います。そこで、簡単に「小説を書くのに必要な心構え」をいくつか書いておこうと思います。参考にしてください。 舞台設定より登場人物をしっかり作る よく「ファンタジー」を書こうと言うことで「この世界の魔法はイナミウョキ神の力を借りて~」とか「イナイケンカ歴〇年、ウソッア国より出でし勇者ズクミゴの活躍により~」とかそういう設定を細かく作りこむところから始める人がいますが、一度設定は脇に置いておいた方がいいです。 これはよく言われることなのですが、「お話」が面白いのは登場人物のおかげなのです。まずはしっかりと「登場人物」を作りこみましょう。そして作りこむときも大事なのが「外見の特徴」よりも「行動原理」です。「髪は銀色で瞳の色は金色で~」などと考えるのもよいのですが、その登場人物が「何

    これから小説を書きたいと思っている人へ - あのにますトライバル
  • 増田の誤用とコンテクストの断絶と新たなジャーゴン - あのにますトライバル

    ちょっと言いたいことを言っておく。今回の件はウザイとかキモイとか以前に「コンテクストの断絶」で全て説明がつくと思った。はてな村どころか、当に全てのコンテクストはダムに沈んでしまったんだと思う。 azanaerunawano5to4.hatenablog.com 【増田の誤用】 この「増田」という言葉、当たり前のように使っているけれどどのくらいの人が「増田」を認識しているのか、っていうのがある。こんなところ読んでいる人はご存じのとおり「増田」とは「はてな匿名ダイアリー」の略称である。「アノニマス(匿名)ダイアリー」が「アノニマスダ」になり、「マスダ」から「増田」になっているのだけれど、この言葉の面白いところはそのまま書き込んだ名無しのことも「増田」と称するところだろう。 nogreenplace.hateblo.jp で、昨年気になったのが「増田」という言葉の誤用例をちらほら見るようになっ

    増田の誤用とコンテクストの断絶と新たなジャーゴン - あのにますトライバル
  • 【自己責任系はてな村怪談】あるブロガーの末路 - あのにますトライバル

    ≪注意≫ この話には強い怨念が憑りついています。そのため、最後まで読んでしまうと精神に何らかの影響を及ぼす可能性があります。それでも読みたい方は、自己責任でお願いします。 駆け出しブロガーの私は、最近「はてなブログ」へやってきた。ネットと言えば魔法のiらんどとmixi、そしてFacebookだけだった私にとってこの世界は見るもの聞くものすべてが珍しかった。ブログを書けばお小遣いを稼げるよ、とにっこり教えてくれたお兄さんたちは口をそろえてこう言った。 「はてな村には気をつけてね」 その時私は「はてな村」とは何だろうと思った。お兄さんが言うには、気持ち悪い連中が気持ち悪いことをしているだけだから無視をしたほうがいいとのこと。私は何気なく「はてな村って気持ち悪いって聞きました」という記事を書いてアップした。すると仲間の反応は上々で、「そうだよ、批判する連中ばかり」「揚げ足取りが生きがいらしいよ」

    【自己責任系はてな村怪談】あるブロガーの末路 - あのにますトライバル
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/08/03
    イア!イア!ブクマフタグン!
  • 感情と星の王子様 - あのにますトライバル

    生き物ってみんな感情を持っている。それは喜びとか悲しみだけでなく、怒りとか恐怖も感情のひとつ。これからする話は完全に雑感なので真に受けないでください。 それはたまに「欲」と混同される。たしかに感情は欲を生みやすい。もっと喜びを得たいとか、悲しみや恐怖を忘れたいとか、そんな感じ。しかし欲と感情はまた別の意味があって、欲が自己や他己の利益を追求するもので、感情はそれを押しとどめる効果もあると言うところだろうか。 例えば性善説を唱えたことで有名な孟子は「井戸に落ちそうになっている子供を見かけたら、誰でも救おうとするのは人間に憐れみの感情が既に備わっているからだ」ということを言っている。憐れみとは、他者に共感することで欲とは違う働きをする。もしこの「憐れみの感情」がなければ人間はそれぞれが好き勝手に暮らし、社会など形成できなかったんじゃないかと思う。 そうは言っても感情と欲のコントロールはなかなか

    感情と星の王子様 - あのにますトライバル
  • 1