タグ

考え方に関するpsneのブックマーク (29)

  • 周りを巻き込み過ぎない というお話 - すなばいじり

    ここ数日で書こうか止めておこうか考えて、書くなら皆が忘れた頃に気が向いたら書けば良いだろうと思っていたものを「はい。」と押されたので書きます。 いつものパターンを知っていれば、PVがどうとか最近話題のとか関係なく、「今更それ書くの?」というやつが珍しいね。という感覚で読めるかと思いますよ。 技術的な事は熱いうちに書く事もありますけれど。 もう一つは、ブログ名長くなってるぞなにこれ。というお話の二立て。 持たない主義 持たない主義については、それぞれのやり方とゴールがあるので各自の目標に向かって進んで行けば良いのですが、件については、わざわざ人の家に行って「きったねー部屋ですね!」*1とやったようなもので、その行為について「流石にどうなのよ迷惑ですわ」と言われているだけの話なので、きちんと切り分けて考えましょう。というスタンスです。 断捨離でもあったじゃないですか。自分の持ち物ならまだしも

    周りを巻き込み過ぎない というお話 - すなばいじり
    psne
    psne 2015/07/12
    上手いことやってください。
  • 何でもお金で解決すればいいと思ってた

    母と演劇を見る約束があった。 約束の一週間前に、もっと大事な先約があったのを思い出して、母との約束をキャンセルした。 母に行く日の日にちは大丈夫か何度も確認されてたけど、大丈夫だと思ってた。でも日にちを勘違いしていたので、結局キャンセルせざるを得なかった。 そしたら母はパニックになってギャーギャーわめいて怒った。お金を払えば別に怒られないと思っていたから、意味がわからない。 どうやら定価よりも高いお金を出して、売り切れていたチケットを買ったらしい。全額出すよと言ったら、私の努力はどうなると言われた。 でも、正直そこまでして見たいと言っていないし、手に入れるのが大変だったなら、無理してほしいなんて一言も言っていないのだから、取らなかったらいいだけだ。 全部母が勝手に努力しただけ。 こういうことに怒る人が多すぎると思う。勝手に努力して、それが無駄になったと必要以上に怒る。 そもそも、お金を払え

    何でもお金で解決すればいいと思ってた
    psne
    psne 2015/05/24
    はい
  • 炎上してみて考えた - サブカル 語る。

    2015-04-24 炎上してみて考えた こんにちは まずはこのブログから。 記事タイトルの印象で炎上が起き、弁解の記事で二度燃える(私の見解)。 - 団劇スデメキルヤ伝外超yarukimedesu.hatenablog.com なるほどねぇ。 ゲーム界隈には「タイトルだけで脊椎反射する人間が一定数いる」というご指摘、 僕も知らなかったなぁ。あともうひとつ。 元記事人気ブコメ一覧ざっと見ればわかるけど 「駄作扱いしたことに怒った」というより「プレイしてない上に 駄作扱いしてることに怒った」人が大多数なのよね。 ポイントは「駄作扱い」ではなく「プレイしてないこと」 これについてはもう駄作あつかい云々の議論は不毛なので控えますけれど プレイしてない人がゲームについて語るのはダメというのはやっぱりおかしい。 表現っていうのはゲームだったら遊んでナンボ、マンガだったら読んでナンボなのは そのとおり

    炎上してみて考えた - サブカル 語る。
  • 無宗教が辛いのか、「自意識の終わり」が怖いのか - シロクマの屑籠

    無宗教な自分が辛い タイトルは無宗教を嘆いているが、前半パートは「自分が死んでしまった後、自分自身の有意味性が確認できなくなる不安」が優勢に感じられた。 しばしば宗教は、「死後の世界」や「輪廻転生」を説く。あるいは教理に含む。だから、死後の問題や死への恐れを和らげる“手段”として宗教を求めるのはわかるような気がするし、間違ってもいないのだろう。 でも、宗教に片足 or 両足を突っ込んでいるからといって、「死後の世界」「輪廻転生」「西方浄土」を信じられるものだろうか? 例えば私は仏教を信奉しているつもりだし、浄土真宗に親しんで育ったほうだとも思う。じゃあ、私が西方浄土を信じているかというと、そんなに信じていない。「もし、信じざるを得ない境遇に追い詰められたら」すがりつくつもりでいるけれども、普段は意識していない。輪廻についても同じ。そういう考え方があるのは知っているけれども、じゃあ、腰を入

    無宗教が辛いのか、「自意識の終わり」が怖いのか - シロクマの屑籠
    psne
    psne 2015/03/31
    歯車
  • 超優秀な部下が会社を革命しはじめた。 - Everything you've ever Dreamed

    「チャンスをピンチに変えた数で男の価値は決まる」そう仰っていた部長(故人/無縁仏)なら今の営業部を何と評するだろう。チャンスだろうか。ピンチだろうか。 研修を終え今月から配属された超優秀な部下のおかげで革命的に仕事が捗っている。仕事は数字だ。新しい風が吹き、新規開拓数(訪問件数/テレアポ数)はここ10年の月次で最高値を記録、人手不足で滞りがちだった事務処理も円滑にこなされている。他部署からの我が営業部に対する見方や陰口も、かつては、お荷物、壊し屋、営業インポと厳しいものが多かったが、オマケ、役立たず、害虫と、いくぶん柔らかいものになってきたようだ。 気持ちよく仕事が出来ているのが大きい。恥ずかしながら有史上、我が営業部においてまともな人間関係が形成されたことはない。日語がわかっているのか疑わしい上司。己がわかっていない自称必要悪な部下。彼らが巻き起こす数々のテロ行為。そんな彼らとの忌まわ

    超優秀な部下が会社を革命しはじめた。 - Everything you've ever Dreamed
    psne
    psne 2015/02/25
    さっすが課長!すごいっす!マジ最高っす!課長の様になれるように精進するっす!勉強させていただいた事をシェアさせていただきます!
  • 「アイデアのつくり方」を考える - 自分の仕事は、自分でつくる

    企画を考える。 アイデアを出す。 そのプロセスはひとりひとり違いますし、何が正解だということもありません。いろいろと試してみて、自分にあったやり方を探すのが一番です。大切なのはわず嫌いをせずに、とにかく試してみること。お気に入りのやり方をいくつか持って、使い分けられるようになると、スランプのような状態も減り、仕事のスピードもアップします。 周囲の人の中には、特に具体的なやり方を持たず、腕を組んで「う~ん…」と唸っているだけの人もいます。一部の天才はさておき、それだけで企画やアイデアを出すのはなかなか難しい…。スポーツ選手が自分に合ったトレーニング方法を探すように、学生が自分に合った勉強方法を探すように、「やり方」はとても重要だと思います。 個人的な話をすると、企画を考えたり、アイデアを出したりするときのお気に入りの方法がいくつかあるのですが、基的には「書く」という行為との相性がいいです

    「アイデアのつくり方」を考える - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 学習曲線が鈍化すると飽きてしまう病気なのだけど「圧倒的成長」ができなくなってからの踏ん張りが重要である - 太陽がまぶしかったから

    すぐに飽きてしまう病気 色々なソーシャルゲームを始めてみてはいるのですが、半年以上続けられた事がありません。ある時期だけを見れば熱病のようになっているのに、すぐに醒めてしまいます。パズドラを始めとしたスタンドアロンで進行するタイプのソーシャルゲームには大きく分けて3つの成長があります。 ゲーム内のパラメータ成長 自分自身の操作精度の成長 フレンドのパラメータ成長 3つ目の「フレンドのパラメータ成長」がソーシャルゲームの特徴です。ゲーム内で勧められたり、掲示板Twitterなどがきっかけでフレンド自体は増えていきましたが、ゲーム内でメールをしたりといった事はしていません。それでも互いに成長したり、スキルの組み合わせやレベルによって頼む事が増えるとか、別のゲームであれば「エール」みたいな形で回復&アテンションをあげるといった形で共犯性を高める効果はあったと思います。 ゲームに対する収穫逓減の

    学習曲線が鈍化すると飽きてしまう病気なのだけど「圧倒的成長」ができなくなってからの踏ん張りが重要である - 太陽がまぶしかったから
  • 「ブログを書く」ことについて「わたし」が考えていること - ミチクサダイアリー

    ブログを更新し続けること20日が経過しました。 何事も三日かからないうちに投げ出してきた私にしてはよく頑張っていると思います。 まだまだ記事の内容も浅い当ブログですが少しずつ読者の方が増えてきました。 ですがこのありがたい事態に昨夜までまったく気がついていませんでした。 そこで慌てて読者の皆さまのブログの読者登録をさせていただいた次第です。 ほんとうに申し訳ありませんでした。今後は読者登録の漏れがないようにします。 読者登録してくださった方のブログの読者登録をするのにもわけがあります。 もちろん、自分のブログに対し皆さまが「何を求めているか」を知るためにそうしていることがひとつ。 そして自分の拙い記事にもきちんと目を通してくださっている皆様のことを知り、 その上で記事を書いていくようにすれば「ブログを書く力」が身につくかなと考えていることがふたつめの理由。 私の考える「ブログを書く力」とは

    「ブログを書く」ことについて「わたし」が考えていること - ミチクサダイアリー
  • そろそろ、生活をがんばらなくちゃいけない。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    生活が、苦手だ。 洗濯物をキレイに手早く、たためない。 りんごの皮をむくのが、めんどくさい。 おつかいに行くと、頼まれてもいない余計なものは買ってくるくせに、肝心の紙おむつを忘れてきたりする。 それで、ぼくはそのあたりのことを「苦手」というジャンルに一切合切つめこんで、それ以上の改善をさぼってきた。 別に洗濯物が上手にたためなくても、りんごの皮をむけなくても、おつかい能力が低くても、生きていける。 そう考えて、優先順位を「いつかはイタリア語をしゃべりたい」ぐらいの低さまで下げてきた。 おまけに、ぼくのは生活を一生懸命がんばるタイプの人なので、すっかり甘えてしまい、何の能力も育たないままなのである。 しかしまあ生きてると、イタリア語は無理にしても、自分なりに「いつかは」ということも叶ったり(あるいは完全にあきらめたり)してきて、なんとなく人生を半周した感じがあって、そうなると残り半周を進む

    そろそろ、生活をがんばらなくちゃいけない。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
  • アイデアの出し方講座 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    昨年、サイボウズの中でアイデアソンをやろうという話になった時に書いた、アイデアの出し方についての記事を転載します。特に秘匿すべき情報はないですし。サイボウズ社内にかぎらず有用だと思うので。 アイデアは新規なものでなければならない? 「アイデアが新規なものでなくてもよいのか」という質問がありましたが、僕は「よい」と思います。理由は2つあります。 1つ目は「新規性より有用性」という点。我々は研究所じゃなくて営利企業なので、新規のアイデアであることよりも、サイボウズと顧客にとって有用であることが重要です。 2つ目は「ハードル上げすぎ」という点。アイデアは最初から有用な完成形で生まれてくるのではなく、アイデアのかけらを集めてワイワイやっていくうちに組み合わさったり磨かれたりして徐々に育つものです。 アイデアの出し方講座#1 「アイデアソンのゴールはアイデアを発表することです」と言われても、「アイデ

    アイデアの出し方講座 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • コメントへの返信むずかしい問題 - 僕の不要な日常

    自分の文章が上手いとおもったことは一片たりともないんですけど、とくにコメントへの返信ってなると余計下手になってしまって辛い問題があって、たとえばこれ書きかけのやつなんですが なんかダサくてつらい、もっとマシな文章が書けるはずなのに!!とかおもって投稿するボタン押せずにいるうちにシカトしてるみたいになってる。なんでぜんぶに感嘆符つけるのとか、今後の参考にとか、自分で書いててはあ?と思うのだけど、感嘆符外してみたらなんか素っ気ないかんじだし、醤油情報どうでもいいですね、というのも心と違う気がするし、竹輪に醤油かけるとか味覚障害かよ、というのは初対面の人に対して辛辣すぎる、そんな攻撃するつもりもないし、でも冗談だって分かってくれるかな?いやいやもっと良い返事があるはず、あるはずなんだ、せっかくすばらしいコメントいただいたのだから、良い返事を書かなくては、ウア~~となってる。 相手がどういう反応

    コメントへの返信むずかしい問題 - 僕の不要な日常
  • 知人女性のためにストーカーと戦った。 - Everything you've ever Dreamed

    昨年末、知人の女性から「助けてほしい」と電話があった。生保のセールスを生業としている彼女に付きまとう客がいて困っているらしい。知人のピンチ。助けなければ人ではない。「他を当たってよ」即座に断った。ストーカーが怖いというのもあるけれど、その女性が、一応知人とはいえ、先々月退職した年長の元同僚の元奥さんという、いってみれば他人だからだ。そんな薄い関係は、僕が凶悪なストーカーと戦う理由にならない。 もうひとつ理由があった。ブラックな品関係で働く僕は仕事納めが12月31日なのでストーカーと鬼ごっこをしている暇などないのだ。「悪いけど」って話を終えると女性は「課長が悪いのよ」と聞き捨てならないことをいう。僕が悪い?心当たりが多すぎてわからない。「私たちが離婚したのは課長と毎晩飲み歩いていたのも原因なんですよ。少しでも良心の呵責があるなら手助けしてくださいよ。方法は考えてありますから」と女性は言った

    知人女性のためにストーカーと戦った。 - Everything you've ever Dreamed
    psne
    psne 2015/01/04
    争いなんてそんな感じですよね
  • 理想の結婚相手をノートに書き出してみる - gdgdダイアリー

    2015年一発目にこんな記事を投稿しました。 新年だからWish listをつくろう - gdgdダイアリー 婚活をしている私ですが、婚活を始めるはるか昔の20代前半にこのWish listノートに理想の結婚相手の条件をリストアップしていました。 そもそものきっかけは、結婚をしたいとこのお姉ちゃんが勧めてくれたからです。 モザイク部分は具体的な希望を書いた項目です。これが数ページ続きます。 20代前半でまだこの先に婚活地獄(?)が待っていることも知らずに自由に理想の結婚相手を書き出していました。 「真面目」「誠実」「タバコを吸わない」「ギャンブルをしない」「暴力をふるわない」「借金なし」等々ごく一般的な結婚相手の条件から始まり、「商社か外資系勤務」という当時の英語へのこだわりを反映した項目や「年収◯00万円以上」(具体的な数字はぼかします)と未婚男性の数%しかいないらしい希望年収を書き出し

    理想の結婚相手をノートに書き出してみる - gdgdダイアリー
  • Q.独自ドメインからはてなのドメインに戻ってGoogle先生のご機嫌はなおりましたか? A.「おSEO学ぶ」をしたら少しだけデレてきました - 太陽がまぶしかったから

    photo by dannysullivan 質疑応答(ask.fmより) 独自ドメインからはてなのドメインに戻ったそうですが、リダイレクトの設定はしていますか?またGoogle先生のご機嫌はなおりましたか?(アクセスは回復しましたか?) ご質問ありがとうございます。リダイレクト設定については1ヶ月間限定で行ってました。Google先生のご機嫌は未だになおっていませんね。 http://bulldra.hatenablog.com/entry/return-to-hatena Google先生にツンツンされてしまってから随分と経ちますので、そろそろデレて欲しいなと「おSEO学ぶ」をしています。 リダイレクト設定の必要性 リダイレクト設定については移転から1ヶ月間ほどは混乱を避けたいのでしていました。はてなブログはドメイン移転をしても、はてなブックマークが合わせて移転されるのですが、現在はG

    Q.独自ドメインからはてなのドメインに戻ってGoogle先生のご機嫌はなおりましたか? A.「おSEO学ぶ」をしたら少しだけデレてきました - 太陽がまぶしかったから
    psne
    psne 2015/01/04
    変わらないなら戻してしまう衝動(自分なら戻す)
  • 人の悪口や愚痴などのネガティブ発言はより悪い方向へと導く - 空飛ぶ畳

    よく言われていることではありますが、仕事上においても、家庭内においても、いわゆる人間関係の中で「人の悪口」や「愚痴」などのネガティブ発言は、自分の運気を下げる方向に向かいます。 なぜならば、人の悪口や愚痴といったものは、得てして「人のせい」「自分は悪くない」といった傾向にあります。 多少の愚痴程度であれば、心がすっきりして済む話かもしれませんが、これが長引いたりクセになってしまうととても厄介なものになってしまいます。 悪口や愚痴は際限がなくなる 人の悪口や何かに対する愚痴といったものは、出そうと思えばいくらでも出せます。 それは自分の都合に合わせて取って付ければいくらでも理屈(へ理屈)が付け加えられるますからね。完璧な人間なんてどこにもいませんから。 あいつはホント仕事が出来ねぇな~ 自分ばかり忙しくて他はみんな楽しやがって あいつらよりも俺の方が頑張っているのに なんで俺ばかり評価が低い

    人の悪口や愚痴などのネガティブ発言はより悪い方向へと導く - 空飛ぶ畳
    psne
    psne 2014/12/23
    おいあくま(おこるな いばるな あせるな くさるな まけるな)
  • 情報をコントロールする というお話 - すなばいじり

    日報みたいなエントリー 最近、予測変換でこれが出てくるので楽ちん。 Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて [ネット] 会うことが出来る正体不明は割と多く居ますね。 エントリーに関する補足があるとすれば、自分がどれだけ気を使っても、そのアカウントを見ている友人の何気ない一言が身バレの原因になるので、確実に行うのならどれだけ親しい友人であっても(Twitter等でいう)ブロックするレベルで管理する。といった運用が必要になります。 自分がどれだけ気を使っていても、フォロワーの何気ない一言がすべて無駄にするという瞬間もありますし、それを理解してもらう為の学習コスト(リテラシー教育的な部分)も掛け難い為ですね。 例えば、自分が「これは止めておこう」と気を使っていても、誰か一人が「○○と××へ行ってきた!」と写真付きで投稿してしまえば無意味になりますし、そうでな

    情報をコントロールする というお話 - すなばいじり
    psne
    psne 2014/12/09
    木の葉を隠すなら森の中。都会であれば、多少やりやすいですよ。
  • そもそもブログとは一体全体なんですかという話 - 無要の葉

    2014-12-04 そもそもブログとは一体全体なんですかという話 個人的な話 インターネットの世界で遊んでいる僕たちはいつも楽しかった。今日もびっぱーがバカをやっているのを見て笑って友達のホムペを見て回って知らないおじさんの旅日記を楽しそうに読んでいたんだ。2ちゃんのまとめwiki更新にドキドキしたりフラッシュ職人に憧れたりDTMの交流サイトはすごいなあとか思ったり、インターネットの世界はいろんな人がゆるく遊ぶところだった。 そんなある日、新しい言葉が生まれた。「weblog」という、web上に簡単に記録を残せるシステム。略してそれは「ブログ」って呼ばれた。無料のブログサービスが流行って、僕たちはこぞってブログを書きはじめた。ホームページを作る技術がなくても、テキストさえあれば簡単に面白いコーナーを作ることが出来るようになった。写真を載せれば更にそれっぽくなった。ホームページみたいにいろ

    そもそもブログとは一体全体なんですかという話 - 無要の葉
    psne
    psne 2014/12/04
    好きに書けば良いのです。
  • https://note.mu/y_fujishiro/n/n3703f111b132

    psne
    psne 2014/11/30
    作ったモノとお金の扱い方。(と、価値観。)
  • 今回の件の顛末記。そして、あなたに伝えたい言葉。 - とりま風呂

    2014-11-13 今回の件の顛末記。そして、あなたに伝えたい言葉。 どうも @georgek5555 です。 まず、これから書く文章には誤字脱字といった類があることをご了承いただきたい。 基的に、このブログは今までも一切見直しをせずにそのまま感情の赴くままに書き、そのまま公開するという1つの自分ルールを設けていて、それにしたがって書きますので、そういった誤字脱字、文章てきに崩れているところ、「てにをは」のおかしいところがある点で、お見苦しいところがあることを伝えておきます。 また、改行に関しても、自分が今思う改行のルールというのに、準拠しつつやっていますので、改行もせずに長文があることもご理解いただきたい。 また、書いている内容に、言い訳ともとれるイグジットがあるのも、僕のスタイルのひとつであるかと思います。これも今こうして事前に説明している時点で、そういったスタイルで書く人

    今回の件の顛末記。そして、あなたに伝えたい言葉。 - とりま風呂
    psne
    psne 2014/11/13
    お疲れ様です。
  • 書き手も読み手も人間であること - すなばいじり

    日報みたいなエントリー 手短に書こうと書いたエントリーが、他のエントリーよりも長い文章になっている件については突っ込まれなかったので良しとします。 microdata-serach.jsの糞コードっぽい所を修正。何故deferにしているのにdocument.writeしたのか。(この組み合わせはIE8くらいの滅びた方が良い古いブラウザで表示を壊す) ※既に配信用ブランチへマージ済みなので、利用者側の修正作業は発生しません。 robots.txtについては幾つか言及がありましたが、各自のブログですから付ける付けないは自由という部分をもう少し強調しておくべきだったようにも思います。 コンテンツに対するクロール制御と検索エンジンからの評価については「追加の検証をしても『でもでもだって』になりそうなので止めておこう」と考えていましたが、トピシュさんに言及されたので、違う形でまとめる予定です(あえて

    psne
    psne 2014/11/11
    自分のブログですから。と言いたいし言っても良いというエントリー。(その権利は誰にでもあるし守る必要がある)