タグ

関連タグで絞り込む (202)

タグの絞り込みを解除

firefoxに関するpsychedesireのブックマーク (436)

  • ウェブページから NG ワードを消すグリースモンキー - IT戦記

    id:otsune さんの RT 論を読んで あと「公式RTだろうが非公式だろうが返信だろうが何でもいいけど、オレはタイムラインに◯◯の文字が見えるのが嫌なんだ」って要望は3年前から存在する。オレの持論は何十回も言ってるけど「すべてのブラウザはNGワード機能を搭載すべき」 @otsuneさんのRT論 - Togetter なるほどー、たしかしー というわけで グリースモンキーを書いて見たよ! こんな感じです 良かったら使ってください! NG ワードのところに好きな単語を書き込むと、その単語を含む要素が消滅します!*1 // ==UserScript== // @name NG Filter! // @namespace http://d.hatena.ne.jp/amachang/ // @include http://* // ==/UserScript== (function() {

    ウェブページから NG ワードを消すグリースモンキー - IT戦記
  • Googleからの追跡を撹乱できるFirefox拡張機能「GoogleSharing」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Googleからの追跡を撹乱できるFirefox拡張機能「GoogleSharing」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Firefox 3.6」と「Lorentz」--モジラの新たなリリース戦略

    Mozilla Foundationは、新しい更新戦略の一環として、「Firefox 3.6」の最終版を1月後半に、コードネーム「Lorentz」と呼ばれる安定性向上のための更新を3月までにリリースしたいと考えている。 MozillaのFirefox担当ディレクターMike Beltzner氏は、先々週の末にリリースされたFirefox 3.6のリリース候補第1版を使用している100万人以上のユーザーからのテストデータを精査している。Beltzner氏は米国時間1月12日、これまでのところその結果に満足していると述べた。 同氏は「これまでのところ致命的な問題は見つかっていない」と述べ、今後も重大な問題が見つからなければ、「1月後半の2週間のどこかでリリースすることを考えている」と言う。 Firefox 3.6での最も目に付く変更点はPersonasだ。これは、アートワーク、スポーツチームの

    「Firefox 3.6」と「Lorentz」--モジラの新たなリリース戦略
  • Twitterページにいろいろな機能が追加される monkeyfly 1.0

    昨日は成人式だったそうで、美容院の予約が取れず行き損ねました。 髪は短い方が好きなので長いと気が散ってしまいます。 今回は、Twitterページにいろいろな機能が追加されるアドオンをインストールしてみました。 設定 インストールして Twitter と開くとホームの隣に Monkeyfly が表示されるようになります。 Monkeyfly をクリックすると設定がポップアップ表示されます。 ここで Twitterページ でのグリッドパネルやツールチップなどの機能の有効無効を設定できます。 デフォルトで Korean Spell Check 以外はEnable(有効)になっています。 グリッドパネル Twitter ページの「ホーム」の隣の + をクリックするとグリッドパネルで並べる項目がポップアップでリスト表示されます。 上記のように ホーム、自分宛て(@自分)、自分のつぶやき と並べる事が

    Twitterページにいろいろな機能が追加される monkeyfly 1.0
    psychedesire
    psychedesire 2010/01/13
    ちょうべんりぽいねー
  • ちょっと便利なFirefoxアドオンのテキストエディター「Foxpad」 | ライフハッカー・ジャパン

    ちょっとこれはいいかもしれません。 ウェブページを閲覧している時に、その文章をメモ的にコピー&ペーストしたり、ウェブを参照しながらテキストを書く必要がある、なんてケースはありませんか? 特にブログの執筆中なんかは頻繁にテキスト・エディターとブラウザをいったりきたり、なんてこともあります。そんな時に活躍しそうなのが、このFirefoxのアドオン「Foxpad」です。 「Foxpad」は、Firefox上で起動することができるシンプルなテキストエディタ。ブラウザ下部のステータスボタン( )をクリックするだけでテキストの書き込み、編集、保存、呼び出しが簡単にできます。 ツールメニューから立ち上げれば、HTMLエディター、XULエディターとしても活用することができます。今のところ、当に最小限な機能のみなので、長文の執筆には不向きかもしれませんが、使い方次第で他のエディターの起動回数が少なくなりそ

    ちょっと便利なFirefoxアドオンのテキストエディター「Foxpad」 | ライフハッカー・ジャパン
    psychedesire
    psychedesire 2010/01/05
    ちょっと使いたいと思っちゃうけど、結局いつものエディタ起動しそうだなー。
  • CSS Reloader :: Add-ons for Firefox

    CSS Reloader is a browser extension for Mozilla Firefox and Google Chrome, that allows you to reload all the CSS of any site without you have to reload the page itself. The goal for this browser extension is to enable developers to become more productive. Usage You can use the keyboard shortcut F9, or the context-menu's option "Reload CSS" to reload the CSS files or at page. Feedback Feel free to

    CSS Reloader :: Add-ons for Firefox
    psychedesire
    psychedesire 2010/01/04
    CSSだけリロードするやつ
  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - Page Hacker

    現在開いているページを編集する機能を提供します。ツールバーボタンもしくはキーボードショートカットで編集モードを切り替えます。印刷前に内容を編集する、テキストエディタとして使うなど様々な用途があります。 対応バージョン Firefox 3.0pre - 3.1b2 詳しい説明 キーボードショートカット Ctrl+F2 を押すか頭蓋骨ボタンをクリックして表示されているページを編集します。次に、編集モードを終えるには同じ操作をします。お望みの位置へボタンを追加するにはツールバーを右クリックし、「カスタマイズ...」を選んで「カスタマイズツールバー」ウィンドウから頭蓋骨ボタンをツールバーへドラグアンドドロップします。これは様々な場面で利用できます: Web ページを印刷する前の編集、いたずら、あるいは空のタブで利用するだけでテキストエディタとして。通常通りに編集したページを保存することもできます

    psychedesire
    psychedesire 2009/12/25
    今だけStylishって感じだべか?確かにこのアイコンは怖いなw
  • Sky Driveでフォルダ内のファイルを直接ダウンロードするリンクを表示するGreasemonkey - koumiyaの日記

    Sky Driveのフォルダ内のファイルに直接ダウンロードするリンクを表示するGreasemonkeyです。 インストールはこちらから。 http://koumiya.byacko.org/files/js/skydrive_dldirect.user.js 導入後Sky Driveを開くと、「直DLリンクを表示」というリンクが表示されます。 そのリンクをクリックすると、ファイルの左上に「DL」というリンクが表示されます。クリックすればダウンロードがはじまります。 Sky Driveに複数リクエストの同時発行をしないようにしているためファイル数が多い場合に結構時間がかかります。

    Sky Driveでフォルダ内のファイルを直接ダウンロードするリンクを表示するGreasemonkey - koumiyaの日記
    psychedesire
    psychedesire 2009/12/18
    SkydriveはIEタブで開いてるからなぁ。
  • Firefoxからソーシャルサイトにつぶやく·FireStatus MOONGIFT

    FireStatusはオープンソースのFirefoxアドオン。Webブラウジングとマイクロブログの相性はいい。色々なサイトを訪れているうちに、ちょっとメモをしておきたいサイトが出てきたりするものだ。そんな時に都度ローカルのブックマークを使うのは面倒だ。そこでマイクロブログに投稿するのだ。 画面下にあるのがFireStatus その結果、フォローしている人から反応を貰ったりコミュニケーションにつながったりする。Twitterに限らず他のマイクロブログを使っている人にとっても便利なのがFireStatusだ。Firefoxアドオンなので、Firefoxを普段から使っている人ならばとても便利なはずだ。 対応しているサービスはTwitter、FriendFeed、Facebook、Delicious、Identi.caとなっている。Deliciousだけが毛色が違うが、これはTwitterにもポス

    Firefoxからソーシャルサイトにつぶやく·FireStatus MOONGIFT
    psychedesire
    psychedesire 2009/12/15
    おー。なかなかよさげ。
  • Firefoxと融合するインスタントメッセンジャー「Musubi」をリリースしました - Gemmaの日記

    Google Waveは、電子メールを置き換える可能性を秘めたWebサービスと言われています。 Musubiは、インスタントメッセージ(IM)を置き換える可能性を秘めたFirefoxアドオンです。 リアルタイムWebコミュニケーター「Musubi」 1.0.0 Google Talk(Jabber, XMPP)用のインスタントメッセンジャーです。 インストール方法はMusubi Wikiにあります。 使い方はユーザーガイドにあります。 このアドオンで目指したのは、ブラウザとIMの融合です。 それは、Webアプリケーションに、HTTPを越えた更なる力、IMによるリアルタイム性を与えることです。 HTTPは、必要なときだけサーバに接続するので、更新があってもこちらからリクエストするまでわかりません。BBSやTwitterを何度もリロードするのはそのためです。 逆に、IMが使うXMPPは、サーバ

    Firefoxと融合するインスタントメッセンジャー「Musubi」をリリースしました - Gemmaの日記
  • ストレスフリー! Firefoxの「about:config」の設定をラクにしてくれる「Configuration Mania」 | ライフハッカー・ジャパン

    そんな「about:config」の設定を楽にしてくれるアドオンが「Configuration Mania」です。 実は、前にも何度かConfiguration Maniaを紹介したことはあるのですが、ちょうど最近アップデートされたということもありますし、何度紹介してもいいくらい優秀なアドオンなのです。 また、前回紹介した時よりも今回のアップデートではさらに大きく改良されています。面倒な「about:config」の設定をあれこれいじらなくても済む方法がいくつかあるようです。 Configuration Maniaは、無料のアドオンで、どのOSのFirefoxにも対応しています。Mac OS X では若干動作が不安定という話ですが、機能的には概ね大丈夫のようです。試してみて何か気付いた点などあれば、ぜひコメントにお願いします。 Configuration Mania [Mozilla Ad

    ストレスフリー! Firefoxの「about:config」の設定をラクにしてくれる「Configuration Mania」 | ライフハッカー・ジャパン
    psychedesire
    psychedesire 2009/11/19
    おー。こんなのあったのか。
  • jetpack

    Jetpack Gallery Jetpacks Contributors About Register Log In What is a Jetpack? Jetpack is a Mozilla Labs project that enables anyone who knows HTML, CSS, and JavaScript to create powerful Firefox add-ons. The Jetpack Gallery is a community for developers and add-on users: Users get innovative add-ons that add functionality to Firefox, while developers receive valuable feedback and visibility in th

  • Code snippets | MDN

    ここにあるのは、さまざまな Mozilla アプリケーションの拡張開発者にとって有益なコードの切れ端 (小さなコードの例) のリストです。これらのうちのかなりのものが XULRunner アプリケーションや Mozilla のコード自体でも利用されています。 これらの例は一見しただけではわからない基的な課題を解決する方法を示します。 一般 ウィンドウ用コード ウィンドウを開くことと操作 ツールバー ツールバー関係のコード XML XML をパース、書き出し、操作するためのコード File I/O ファイルを読み書き、処理するためのコード Dialogs ダイアログボックスを表示、処理するためのコード オプション オプションを読み書き、変更するためのコード JS XPCOM JavaScript でカスタム XPCOM コンポーネントを定義し、呼び出すためのコード アプリケーションの実行

    Code snippets | MDN
  • 髭。サイト

    髭力 髭の心、父心。剃り残すと「お父ちゃん、チクチクしてイヤ!」 おしながき めいんめにゅー 髭、はえ初めし頃。 (メイン) しょーとかっと タブ譜置き場 Haro is Another 'Riverside Oneroad' site.

  • sbietc - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    psychedesire
    psychedesire 2009/10/25
    ぬりかべの人っすか。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ドメインが異なるリンク先を別タブで開くFirefox拡張機能「DomainTab」NOT SUPPORTED

  • CPUの使用率を表示するFirefoxアドオンをリリース - ククログ(2009-10-19)

    CPUの使用率をFirefoxのウインドウ右上に表示するアドオンをリリースしました。ダウンロードはこちらからどうぞ。新しいバージョンがすでに公開されていますので、そちらを参照して下さい。 インストールすると、以下のイメージのようにウインドウ右上に直近のCPU使用率がグラフで表示されます。 プラットフォームは、WindowsXP SP1以降、Mac OS X、Linuxをサポートしています。Linuxではlibgtop2を使用していますので、別途インストールしてください。 また、このアドオンではCPU使用率をWebアプリケーションからも使えるようにしてあります。JavaScriptで以下のように書くと、intervalTime間隔ごとにfunctionが呼び出され、aUsageにその時のCPU使用率が渡ってきます。 system.addMonitor("cpu-usage", functio

    CPUの使用率を表示するFirefoxアドオンをリリース - ククログ(2009-10-19)
    psychedesire
    psychedesire 2009/10/20
    おー。おー。
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの設定を変更できないようにする方法。

    会社のパソコンや家族の居る自宅のパソコンでFirefoxを使っているのなら、他のユーザーがFirefoxでブラウジングをすることもあるでしょう。 しかし、ブラウジングは許容できても、コツコツと作り上げた設定は勝手に変更してほしくはないですね。 そうは言っても、初心者の方が適当にオプション設定を開いてあちこち触ってしまったり、ホームページを変更してしまうようなこともあるかもしれません。 また、たとえ人でも何らかのミスで気がつかないうちに設定変更をしてしまっていることがあるかもしれません。 もちろん、アドオンなどのインストールにより、設定に変更が加えられることもありますので仕方の無い場合もありますが、いつの間にか設定が変更され、意図しない動きをしたときの違和感はかなりうっとうしいですね。 大切なFirefoxがそんな目に遭う可能性があるのなら、設定変更ができないように(ロック)してしまうとい

    psychedesire
    psychedesire 2009/10/17
    『もちろん、アドオンなどのインストールにより、設定に変更が加えられることもありますので仕方の無い場合もありますが、いつの間にか設定が変更され、意図しない動きをしたときの違和感はかなりうっとうしいですね
  • Livedoor Readerに「ここまで読んだ」機能を付加するGreasemonkeyスクリプト - ろ日記

    Livedoor Readerで使えるGreasemonkeyスクリプトを作りました。 LDR Bookmarkのインストールはこちらから↓ http://userscripts.org/scripts/source/59942.user.js 概要 Livedoor Readerでフィードごとに「ここまで読んだ」を記憶しておくことができる。 主な用途 未読件数が200のフィードを開くのは気合を要する作業です。 なぜなら、開くからには一度に全部読み切ってしまわねばと思ってしまうからです。 このスクリプトを使うと、そんなプレッシャーが軽減され、気軽にフィードを開くことができるようになります。 特に、更新はあまり頻繁ではないものの、記事一件ごとの内容が多い、重厚なタイプのフィードと相性が良いです。 使い方 インストールすると、Livedoor Readerのヘッダ部分にメニューアイコンと、各記

    Livedoor Readerに「ここまで読んだ」機能を付加するGreasemonkeyスクリプト - ろ日記
    psychedesire
    psychedesire 2009/10/17
    うっほっほーいっ!