タグ

ブックマーク / natrom.hatenablog.com (3)

  • 混合診療のメリットとデメリット - NATROMのブログ

    最近、TPP関連で混合診療がよく話題にあがる。混合診療の問題は複雑である。「混合診療に反対している連中は既得権益を守っているだけ。がん難民のためにも今すぐ混合診療は全面解禁するべき」という意見も、「混合診療を解禁してしまうと、マイケル・ムーアの『SiCKO』のような、貧乏人がまともな医療を受けることができなくなる酷い制度になってしまう。絶対反対」という意見も、どちらも極端である。この両極端の意見の間のどこかに妥協点を見つけるのがいいだろうと私は考える。 混合診療とは何か? 混合診療とは、保険診療と自由診療(保険外診療)の医療を併用することを言う。現在の日では、混合診療は原則として禁止されている。たとえば、医療費が20万円の保険診療を受けると、自己負担割合が3割の人は、6万円のみ支払えばいい。14万円は保険者が支払うことになる。さらに、10万円の自由診療を同一の医療機関で受けたとする。混合

    混合診療のメリットとデメリット - NATROMのブログ
    psypub
    psypub 2011/11/15
  • 母乳を与えないのは虐待? - NATROMのブログ

    母乳栄養にさまざまな利点があるのは事実であるが、あまりにも母乳栄養への信仰が強すぎるせいか、極端な主張がなされることがある。「適切に対処すればほとんどの母親は母乳が出る」「母乳をあげていればフォローアップミルクは全く不要」というものや、「麻疹の予防接種は不要で自然感染したほうが良い。母乳栄養であれば乗り切ることが出来るだろう」というワクチン否定、果ては「粉ミルクでは母乳に入っている母親の大事な人間としての遺伝子が子どもに伝わらず、ウシの遺伝子が赤ん坊に注ぎこまれる」というトンデモなものまで。マクロビオティック礼賛、ワクチン否定、産科医による出産への介入否定、陣痛促進剤否定などの、「自然なお産」と結びつくことが多いようだ。 母乳育児に関連した日語論文をいくつか読んでみたのだが、さすがに露骨なトンデモな主張はないものの、言葉にするのが難しい違和感を感じるのだ。一例として、大島清、哺乳動物の特

    母乳を与えないのは虐待? - NATROMのブログ
    psypub
    psypub 2010/02/09
    母乳育児はWHOも強く推奨してるから,母乳派が勢いあるのを「信仰」と断じてお仕舞いにはし難く,かなり難しい問題と思う。けどその勝ち馬に乗る感じでトンデモが跋扈するのはイクナイ。結局,リテラシーの問題だけど
  • 衛生仮説はガセネタではない - NATROMのブログ

    衛生仮説とは、簡単に言えば、過度に衛生的な環境がアレルギー性疾患のリスクを増やすという話。こちらの先生は衛生仮説に批判的である。 ■衛生仮説はガセネタだろう?!(Dr Blue) 衛生仮説というのをご存知だろうか?これが今のアレルギーの話しでトレンドである。しかも、この類いの話しでを書いて儲けている医学者が居る。曰く、今はあまりにも清潔なので、かえってアレルギーが増える。小さい時に寄生虫に寄生されたり、沢山の感染症にかかることで免疫反応が正常化して過敏症やアレルギーは減るという仮説。だからあまりにクリーンな環境だからこそアレルギーや過敏症が増えるといもの。 私はこれは怪しげだと思っている。確かにそのような要因がある可能性は否定できない。しかし、あまりにもクリーンだからアレルギーや過敏症が増えるというのは直感的に信じられない。感染症をコントロールすることで如何に病気が減ったか?という事実を

    衛生仮説はガセネタではない - NATROMのブログ
    psypub
    psypub 2009/03/03
    仮説は仮説である,このスタンスを全方位的に保て,というのがリテラシーというなら,一般人には高度すぎるよなあ。
  • 1