携帯電話やパソコンのバッテリーが切れて、困った経験はありませんか?現在、東京電力が進めている公衆電源サービス「espot」が全国に広がれば、そういったお悩みとは無縁になるかもしれません。 ▽http://www.espot-pc.jp/ 4月28日(水)より、東京・日比谷にある「日比谷パティオ」内に設置されている「espot」。これは、東京電力が進めている「公衆電源サービス」の事業化の試験運用の一環で、公式サイトに掲載されているQRコードを携帯電話で読み取り、利用申し込みをすれば誰でも無料で電源を使うことができます。日比谷パティオで利用できるのは8月31日(火)までとのこと。利用時間が9:30~21:00と限られているので、ご使用の際は注意してください。詳しくは上記のURLより、公式サイトにアクセスしてください。 実用化に期待したいこの事業。関東だけでなく、全国に広がってほしいですね。文:
少し前にITproにプログラマーは「こころの病」にかかる比率が高いという記事が載っていましたが、あらためて言われるまでもなくプログラマーがストレスで精神を病んで離脱するケースは自分の周りを見ても非常に多いです。こんな状況であればプログラマーに対する危険手当やプログラマー専用うつ保険とかあっても良いと思うのですがなかなか社会は変わらないようです。 このような状況に対抗するにはプログラマー自身が自衛のために知識を得ることだと思います。プログラマーの武器は知識であり、ハックする好奇心なのだから、あらかじめ十分な知識を身につけて不当なストレスに対して有利に戦いをすべきなのです。 1.判断力低下は想像以上に怖い うつで一番恐ろしいのは、気分が憂鬱になることではなく、判断力が低下することです。 判断力が落ちるとどうなるかと言うと、自分が健康なのかどうか判断できなくなり、仕事を休むべきなのかどうかで判断
ループスのTwitterコンサルティング・サービス 「Looops4u」 を本格的にスタートいたします。 6月1日より,上場企業を含む複数社にサービスのご提供がはじまります。 ■ Twitterコンサルティング 「Looops4u」 の特長 当社のコンサルティング・メニューで心がけたのは,以下の4点です。 1.運用関係者すべてが活用のコツを共有するためのフレームワークを提供 ツイッター運用を開始した企業の多くは,先進的な社員がリードする形で実験的にスタートしています。そのためタスクチーム内でもソーシャルメディアの理解に大きな格差があるのが現実です。当社はソーシャルメディア活用法をフレームワークとして集約しました。この質問に対する回答をタスクチーム内で共有することで,ノウハウが企業内に形式知として蓄積されてゆきます。 2.現実的な企業予算を前提に,規模に比例して無理のない料金体系にパッケージ
公開: 2010年5月31日0時45分頃 WASForum Conference 2010、ソフトバンクの脆弱性の話に続き、産総研の高木浩光さんによる「どうするケータイ認証」。 ケータイWebの世界従来、WASForumではあまり扱ってこなかった分野。その理由は…… 独自方式、仕様が明確でないNDAの壁 (特に公式サイト)契約で縛った独自世界なら、キャリアが責任を持つべき。部外者は何かを言うべき立場にないしかし、昨今では…… ケータイ独自方式が一般サイトにまで侵出2008.3 iモードIDがスタートスマートフォン対応の活発化 ログイン認証の欠陥ID (契約者固有ID) による認証を JavaScript + DNS Rebinding で突破される問題海外ではあまり問題にならないDNS Rebindingという手法は古くから知られていたのだが、そんな認証は日本でしか使われていないため、海外
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く