ブックマーク / www.gender.go.jp (222)

  • 男女共同参画白書 平成28年版 | 内閣府男女共同参画局

    男女共同参画白書の刊行に当たって 写真で見る男女共同参画の動き(平成27年度) I 平成27年度 男女共同参画社会の形成の状況 特集 多様な働き方・暮らし方に向けて求められる変革 第1節 女性を取り巻く社会情勢 第2節 多様な働き方・暮らし方 第1章 政策・方針決定過程への女性の参画 第1節 国の政策・方針決定過程への女性の参画 第2節 地方公共団体の政策・方針決定過程への女性の参画 第3節 様々な分野における女性の参画 第2章 就業分野における男女共同参画 第1節 就業をめぐる状況 第2節 企業における女性の参画 第3章 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス) 第4章 生涯を通じた男女の健康と高齢者,ひとり親の状況 第1節 生涯を通じた男女の健康 第2節 高齢者,ひとり親の状況 第5章 女性に対する暴力 第1節 配偶者等からの暴力の実態 第2節 ストーカー行為,性犯罪,子供に対する

  • 男女共同参画白書(概要版) 平成28年版 | 内閣府男女共同参画局

    I 平成27年度男女共同参画社会の形成の状況 特集 多様な働き方・暮らし方に向けて求められる変革 第1節 女性を取り巻く社会情勢 第2節 多様な働き方・暮らし方 第1章 政策・方針決定過程への女性の参画 第2章 就業分野における男女共同参画 第3章 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス) 第4章 生涯を通じた男女の健康と高齢者,ひとり親の状況 第5章 女性に対する暴力 第6章 教育・研究における男女共同参画 第7章 地域・農山漁村,防災・復興における男女共同参画 II 男女共同参画社会の形成の促進に関する施策 第1部 平成27年度に講じた男女共同参画社会の形成の促進に関する施策 はじめに 平成27年度を振り返って 第1章 男女共同参画社会に向けた施策の総合的な推進 第2章 政策・方針決定過程への女性の参画の拡大 第3章 男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直し,意識の改革 第

  • 男女共同参画白書 平成27年版 | 内閣府男女共同参画局

    男女共同参画白書の刊行に当たって I 平成26年度男女共同参画社会の形成の状況 特集 地域の活力を高める女性の活躍 第1節 すべての女性が輝く社会づくりに向けた政府の動き 第2節 地方の政治・行政・経済分野における女性の活躍 第3節 地域における男女仕事と暮らし 第4節 まとめと今後の展望 第1章 政策・方針決定過程への女性の参画 第1節 国の政策・方針決定過程への女性の参画 第2節 地方公共団体の政策・方針決定過程への女性の参画 第3節 様々な分野における女性の参画 第2章 女性の活躍と経済社会の活性化 第1節 就業をめぐる状況 第2節 雇用の場における女性 第3章 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス) 第1節 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)をめぐる状況 第2節 仕事と子育ての両立の状況 第4章 女性に対する暴力 第1節 配偶者等からの暴力の実態 第2節 性犯罪の

  • 防災・復興における女性の参画とリーダーシップ~第3回国連防災世界会議に向けてのシンポジウム~ 開催報告 | 内閣府男女共同参画局

    内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム > 広報・報道 > イベント・シンポジウム > イベント・シンポジウム(平成26年度) > 防災・復興における女性の参画とリーダーシップ~第3回国連防災世界会議に向けてのシンポジウム~ 開催報告 平成26年12月3日(水)14時からコラッセふくしま(福島県福島市)4階多目的ホールにおいて、「防災・復興における女性の参画とリーダーシップ~第3回国連防災世界会議に向けてのシンポジウム~」を開催しました。 ホームページ等を通じて応募のあった、福島県内をはじめとした全国各地から150名を超える方々にご参加いただきました。 また、同時開催として、女性が主体となって地域の防災・復興に取り組んでいる事例紹介のための展示会及びリレートークも行いました。 1. シンポジウム第1部:基調講演 主催者挨拶、来賓挨拶の後、国連国際防災戦略事務局(UNISDR)駐日事務

  • 「男女間における暴力に関する調査」へのご協力のお願い - 内閣府男女共同参画局

    ●ご協力のお願い 内閣府男女共同参画局では、日頃から、男性と女性がともに暮らしやすい社会をつくるための施策について検討しております。 政府における効果的な施策を検討するために活用させていただくため、このたび、全国にお住まいの満20歳以上の方、5,000人を対象に、「男女間における暴力に関する調査」をさせていただくことになりました。 調査は、ご協力いただくために選ばれた方に郵送で調査票をお送りし、後日、内閣府男女共同参画局から委嘱を受けた社団法人中央調査社の調査員が回収に伺います。また、専用ホームページからのオンライン回答も可能となっております。 質問の中には、お答えになりにくいものもあると思いますが、ご回答いただいた内容は、コンピュータ処理した上、「〇〇という意見に賛成の人が○パーセント」というような数字で表し、統計資料としてのみ用います。また、回答いただいた方が特定されるようなことは決し

  • 独立行政法人等における女性登用状況等「見える化」サイト | 内閣府男女共同参画局

    独立行政法人等女性参画状況調査 男女共同参画局では、2012年以降、各独立行政法人等における、4月1日時点の女性役員・管理職の登用状況、女性登用に係る目標設定状況等に関する情報を取りまとめて公表しております。 2023年4月1日時点において、役員に占める女性の割合は18.7%、管理職に占める女性の割合は16.6%となっております。 公表内容 〇報告書 〇集計表

  • 男女共同参画白書 平成26年版 | 内閣府男女共同参画局

    1 平成25年度男女共同参画社会の形成の状況 男女共同参画白書の刊行に当たって 特集 変わりゆく男性の仕事と暮らし 第1節 家族・世帯及び男女仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の現状と変化 第2節 男女の就業の現状と変化 第3節 男女共同参画に関する男女の意識の現状と変化 第4節 今後の展望 第1章 政策・方針決定過程への女性の参画 第1節 国の政策・方針決定過程への女性の参画 第2節 地方公共団体の政策・方針決定過程への女性の参画 第3節 様々な分野における女性の参画 第2章 女性の活躍と経済社会の活性化 第1節 就業をめぐる状況 第2節 雇用の場における女性 第3章 女性に対する暴力 第1節 配偶者等からの暴力の実態 第2節 性犯罪の実態 第3節 売買春の実態 第4節 人身取引の実態 第5節 セクシュアル・ハラスメントの実態 第6節 ストーカー行為の実態 第4章 生涯を通じ

  • 男女共同参画白書(概要版) 平成26年版 | 内閣府男女共同参画局

    1 平成25年度男女共同参画社会の形成の状況 特集 男女共同参画社会の形成の状況 特集 変わりゆく男性の仕事と暮らし 第1節 家族・世帯及び男女仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の現状と変化 第2節 男女の就業の現状と変化 第3節 男女共同参画に関する男女の意識の現状と変化 第4節 今後の展望 第1章 政策・方針決定過程への女性の参画 第2章 女性の活躍と経済社会の活性化 第3章 女性に対する暴力 第4章 生涯を通じた男女の健康と高齢期の状況 第5章 教育・研究における男女共同参画 第6章 防災・復興における男女共同参画 2 男女共同参画社会の形成の促進に関する施策 第1部 平成25年度に講じた男女共同参画社会の形成の促進に関する施策 はじめに 平成25年度を振り返って 第1章 男女共同参画社会に向けた施策の総合的な推進 第2章 政策・方針決定過程への女性の参画の拡大 第3章 

  • 基本問題・影響調査専門調査会 | 内閣府男女共同参画局

    地域経済の活性化に向けた女性の活躍促進について ~多様な主体による女性活躍のための支援ネットワークの構築を~ 平成26年4月 男女共同参画会議 基問題・影響調査専門調査会 概要 [PDF形式:166KB] 文 [PDF形式:396KB] はじめに 地域レベルでの取組の必要性 (1)地域によって異なる現状 (2)地域経済を支える中小企業等 (3)連携・協働の推進役としての地方公共団体 地域における女性の活躍推進の取組の現状と課題 (1)都道府県における取組の現状と課題 (2)市区町村における取組の現状と課題 今後の方向性 (1)地域の実情に応じた地域に根差した取組の展開 (2)両立支援に加え登用促進により女性の活躍を実現 (3)多様な主体による女性活躍のための支援ネットワークの構築 各主体が果たすべき役割 (1)国 (2)都道府県 (3)市区町村 (4)男女共同参画センター (5)地域経

    pulpdust_dot_org
    pulpdust_dot_org 2014/04/15
    報告書「地域経済の活性化に向けた女性の活躍促進について」
  • 平成26年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズの決定 | 内閣府男女共同参画局

    6月23日から29日までの1週間は、「男女共同参画週間」です。内閣府では「男性が、企業人としても家庭人としても豊かな生活をおくるために、長時間労働を減らして、女性と共に家事・育児・介護・地域活動に関わりたくなるようなキャッチフレーズ」を募集し、応募総数3,651点の中から、審査の結果、以下の3作品を選びました。〔募集期間:平成26年度1月14日~2月28日〕

    平成26年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズの決定 | 内閣府男女共同参画局
    pulpdust_dot_org
    pulpdust_dot_org 2014/04/11
    "最優秀作品 家事場のパパヂカラ"
  • 「北京+20」に向けて-第58回国連婦人の地位委員会(CSW)及び国際的な潮流-聞く会 | 内閣府男女共同参画局

    日時 平成26年4月17日(木曜日) 14時00分~16時00分 場所 日学術会議 講堂 司会 大日向 雅美氏(男女共同参画推進連携会議 企画委員長) 議題 (1)挨拶 (2)第58回国連婦人の地位委員会(CSW)報告 合意結論等報告 NGOと国連代表部との共催サイドイベント実施報告 (3)パネルディスカッション:テーマ「北京+20」に向けて (コーディネーター) 有馬 真喜子氏(特定非営利活動法人国連ウィメン日協会理事長) (パネリスト) 橋 ヒロ子氏(国連婦人の地位委員会日本代表) 平松  昌子氏(国際婦人年連絡会常任委員、NPO法人日BPW連合会企画委員長) 田中  正子氏(JAWW(日女性監視機構)代表) 船橋  邦子氏(北京JAC(世界女性会議ロビイングネットワーク)代表) 永井 よし子氏(日女性差別撤廃条約NGOネットワーク(JNNC)共同代表) 二宮  正人氏(北

  • 男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会(第75回)の開催について | 内閣府男女共同参画局

  • 「国際女性の日」に寄せて 森内閣府特命担当大臣メッセージ | 内閣府男女共同参画局

    3月8日は「国際女性の日」です。 「女性が平等を享受することは、全ての人々にとっての前進である(Equality for women is progress for all)」。国連は、この言葉を今年のテーマに選びました。 我が国において、女性の活躍は、日経済の再興や東日大震災からの復興のために不可欠なものとなっています。すべての女性が平等を享受し、その生き方に自信と誇りを持って輝くことができる社会を作ることは、日全体がさらに前進していくことにつながるものです。女性が自らのキャリアを築き、男女が共に仕事と子育てを両立できるよう、政策の充実や意識啓発に取り組むとともに、女性に対するあらゆる暴力の根絶や男女共同参画の視点からの防災・復興などの取組も進めてまいります。 「女性が輝く社会」づくりは、日国内だけではありません。 昨年の国連総会演説において、安倍総理は、「日国内でも、紛争下の

  • 監視専門調査会意見

    pulpdust_dot_org
    pulpdust_dot_org 2014/02/28
    防災・復興における男女共同参画の推進に関する政府の施策の取組状況についての意見 14/02/28 [PDF形式:456KB]
  • 令和6年度 女性のチャレンジ賞候補者の公募について | 内閣府男女共同参画局

    ※公募受付は終了しました。 目的 男⼥共同参画社会の実現のためには、誰もが⾃らの意欲と能⼒によって⾃分の未来を切り開いていくこと、夢や志を実現することが可能であると信じられるような、柔軟で活⼒ある社会にしていくことが⼤切です。 そこで、起業やNPO、地域活動などにより様々な活動で活躍している⾝近な女性のモデル等を⽰すことによって、女性が活躍する機運を⾼めていくため、「⼥性のチャレンジ賞」を実施しています。 あなたの知っている、「チャレンジして活躍している⼥性」や「そうした⼥性を応援している⽅(男性を含む)」を、是非御紹介ください。 表彰の種類・対象 (1)⼥性のチャレンジ賞(4件程度) 起業やNPOなど様々な活動を通じて社会課題の解決を目指すチャレンジ、新たな分野に活躍の場を広げるチャレンジなど、身近なモデルになると思われる女性個人、女性団体・グループ (2)⼥性のチャレンジ⽀援賞(2件程

  • 男女共同参画会議監視専門調査会 | 内閣府男女共同参画局

    標記調査会を下記のとおり開催いたします。 傍聴をご希望される方は,募集要領によりお申し込みください。 1 開催日時 平成26年2月24日(月) 10:30~12:00 2 場所 内閣府府3階特別会議室 東京都千代田区永田町1-6-1(別添案内図参照 [PDF形式:78KB] ) 3 議題 防災・復興における男女共同参画の推進に関する意見について 4 募集要領 会場設営の関係上、あらかじめ登録が必要です。 FAX(「傍聴希望申請書(様式1) [PDF形式:95KB] 」にご記入ください)、またはメールフォームにて平成26年2月20日(木)17時(必着)までにお申し込みください。また、電話や郵便等でのお申し込みはご遠慮ください。 希望者が多数の場合は抽選を行います。抽選の結果により傍聴できない場合もありますので、ご了承ください。 ・ 傍聴の可否については、2月21日(金)中に、FAXまたはメ

  • 基本問題・影響調査専門調査会 | 内閣府男女共同参画局

    標記調査会を、下記のとおり開催します。 傍聴を希望される方は、下記募集要領によりお申し込みください。 開催日時 平成26年2月18日(火)10:00~12:00 場所 内閣府府3階特別会議室 東京都千代田区永田町1-6-1 (別添案内図参照 [PDF形式:87KB]) 議題 報告書の骨子について 募集要領   ※募集は終了しました。 会場設営の関係上、あらかじめ登録が必要です。 メールフォームまたはFAXにて、平成26年2月17日(月)12時(必着)までにお申し込みください。また、電話や郵便等でのお申し込みはご遠慮ください。 希望者が多数の場合は抽選を行います。抽選の結果により傍聴できない場合もありますので、ご了承ください。 傍聴の可否については、2月17日(月)中に、メールまたはFAX(お申し込みいただいた媒体)により通知します。傍聴可能との連絡があった方は事務局より返信しましたメール

  • シンポジウム「『女性の活躍』と非財務情報の開示 ~経営戦略としての取組に向けて~」 開催報告 | 内閣府男女共同参画局

    平成26年2月6日(木)午後、日学術会議講堂(東京都港区)において、「『女性の活躍』と非財務情報の開示 ~経営戦略としての取組に向けて~」をテーマにシンポジウムを開催し、ホームページ等を通じて応募のあった約300名の方々にご出席をいただきました。 基調講演では、小林いずみ氏(多数国間投資保証機関(MIGA)前長官)より 「『ダイバーシティ』の視点から見た日の企業経営」と題し、更なるグローバル展開の必要性に迫られているビジネス世界において、日企業が競争力や活力を維持できるかという問題提起とその解決のヒントとなる「ダイバーシティ」が持つ力について、アジアやアフリカなどの具体的な事例紹介も交えてお話がありました。 続いて第2部では、内閣府男女共同参画局より、「コーポレート・ガバナンスに関する報告書」における女性の活躍状況の開示状況に関する分析結果と、記載の好事例が紹介されました。平成25年

  • 防災・復興ワーキング・グループ|男女共同参画局 | 内閣府男女共同参画局

    標記調査会を下記のとおり開催いたします。 傍聴をご希望される方は,募集要領によりお申し込みください。 1 開催日時 平成26年2月18日(火) 15:00~17:00 2 場所 内閣府府3階特別会議室 東京都千代田区永田町1-6-1(別添案内図参照 [PDF形式:126KB] ) 3 議題 防災・復興における男女共同参画の推進に関する政府の施策の取組状況について 4 募集要領   ※受付は終了しました。 会場設営の関係上、あらかじめ登録が必要です。 FAX(「傍聴希望申請書(様式1) [PDF形式:96KB]」にご記入ください)、またはメールフォーム にて平成26年2月14日(金)17時(必着)までにお申し込みください。また、電話や郵便等でのお申し込みはご遠慮ください。 希望者が多数の場合は抽選を行います。抽選の結果により傍聴できない場合もありますので、ご了承ください。 傍聴の可否につい

    pulpdust_dot_org
    pulpdust_dot_org 2014/02/07
    男女共同参画会議 監視専門調査会 防災・復興ワーキング・グループ(第4回)の開催について
  • 男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会(第74回)の開催について | 内閣府男女共同参画局