タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (5)

  • シャープ、6インチのモノクロ液晶を搭載した「電子ノート」

    シャープは12月18日、6インチのモノクロ液晶を搭載した「電子ノート」<WG-N10>を2013年1月18日に発売すると発表した。市場想定価格は1万5000円前後。 主にビジネスユーザー層をターゲットにした製品で、手書きのよさとデジタルの利便性を追求したものという。ディスプレイ(800×600ドット)はタッチパネルに対応。メモリ液晶を搭載した省電力設計により、1回の充電で約30日間(ノートの記入40分、表示80分で約2時間の使用の場合)使用できる長電池寿命を特長とする。充電はUSB経由だ。Wi-Fiや赤外線といった機能はなく、シンプルなノート端末となっている。 体サイズは幅約111mm×奥行約155mmで、体の重さは約210g。専用カバーとスタイラスペン含めると約315g。 データは1000ページ保存、ビットマップで書き出しや読み込みも データは最大1000ページまで保存でき、USBケ

    シャープ、6インチのモノクロ液晶を搭載した「電子ノート」
    puniceus
    puniceus 2012/12/18
    「1回の充電で約30日間」「充電はUSB経由」「Wi-Fi/赤外線なし」スタンドアロン前提なのかな。需要あるのだろうか。
  • ヤフー、画像投稿に特化したSNS「WONDER!」を開始

    WONDER!では、多種多様な作品や造形物(写真、漫画、フィギュア、プラモデル、コスプレなど)の画像を投稿し、コレクションギャラリーを公開することができる。同サービスに会員登録をするか、Yahoo! JAPAN IDもしくはFacebook、Twitterのアカウントで投稿が可能となる。PCとスマートフォンに対応し、iPhone向けアプリも年内にリリースする予定。 現在は画像投稿のみとなっているが、将来的には動画の投稿にも対応する予定。今後は投稿特集やリアルのイベントとの連携など、Yahoo! JAPANのノウハウを生かした企画を提供するとともに、サブカルチャーを創り出すユーザーの発信や交流の場を提供することで、新たな価値の創造をサポートするとしている。 なお、WONDER!はソフトバンクグループの従業員が新規事業を提案する「ソフトバンクイノベンチャー」から初めて事業化されたサービスとなっ

    ヤフー、画像投稿に特化したSNS「WONDER!」を開始
    puniceus
    puniceus 2012/11/29
    flickrは?
  • SBM、スマホカメラでの静脈認証に成功--赤外線使わず可視光で認識

    ソフトバンクモバイルは8月28日、スマートフォンなどのカメラを利用して、静脈と掌紋の形状を同時に抽出する「手のひら静脈ハイブリッド認証ソフトウェア」の開発に成功したと発表した。知能画像処理技術を専門とするユニバーサルロボットと共同で開発し、世界初の成功事例になるという。 従来の手のひら静脈認証は、赤外線で静脈を検出する専用装置が必要。だが、今回開発した手のひら静脈ハイブリッド認証ソフトウェアは、可視光を利用した独自の静脈検出アルゴリズムを搭載することで、静脈認証が可能になった。 両社は今後、2012年度中の製品化を目指す構えだ。具体的には、手のひら静脈ハイブリッド認証ソフトウェアをスマートフォンなどに搭載し、ネットサービスの各種認証やネットバンキングの決済認証などに応用するという。 ソフトバンクモバイルでは「静脈の形状はなりすましや偽造が難しく、掌紋の形状は情報を取得することが容易。これら

    SBM、スマホカメラでの静脈認証に成功--赤外線使わず可視光で認識
  • グーグル、特許検索機能を強化--先行技術の検索が可能に

    Googleは米国時間8月14日、「Prior Art Finder(先行技術検索機能)」と、欧州特許庁に提出された特許出願を検索できる機能を発表した。 通常、特許が認められるのは、発明が新しくて、自明のものでない場合に限られる。発明が新しいものである理由を説明するために、発明者は通常、過去の特許出願書類や新聞雑誌記事などから先行技術を引用する。特許の斬新さを判断する作業は、多くの出典を根気強く検索する必要があり、困難を伴うこともある。そこで、われわれはこのプロセスを容易にするために、Prior Art Finderを構築した。同機能を利用すると、たった1回のクリックで、複数の出典を検索し、特許出願時に存在していた関連コンテンツを探すことができる。

    グーグル、特許検索機能を強化--先行技術の検索が可能に
    puniceus
    puniceus 2012/08/15
    期待
  • 企業にメリットをもたらす「Windows 8」--6つのポイント

    筆者は、Windows 8の発売と同時に多くの企業がこぞって同OSを採用するという見方に対して疑念を抱いている。しかし、この新たなOSにはIT部門にとって魅力的な特長が数多く盛り込まれていると考えている。そこで以下に、こういった特長を6つ挙げ、それらがなぜ企業にとって魅力的なのかを解説する。 #1:Windows To Go 従業員が職場に自前のデバイスを持ち込むBYOD(Bring Your Own Device)という世の中の流れについては、あなたも既に飽きるほど見聞きしているかもしれない。しかし、この流れはとどまるところを知らず、最終的にIT部門が不要になると主張している識者たちもいる。筆者自身はこういった主張に同意していないものの、BYODという流れは無視することができないと考えている。また、こういった流れのなかにあっても、IT部門には担い続けるべき重要な役割があるとも考えている。

    企業にメリットをもたらす「Windows 8」--6つのポイント
  • 1