タグ

ブックマーク / www.donzoko.net (19)

  • 「やっぱち」に参加したよ。最高だったよ。 | どんぞこ日誌(2016-07-05)

    * [近況] 「やっぱち」に参加したよ。最高だったよ。 YAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawa (長い名前のイベントなので「やぱちー」「やっぱちー」「やっぱち」etc.などと呼ばれる)に概ねスタッフとして参加しました。 実はほとんど知られていないことですが主催の一人だったりします。なぜそんなことになっているかと申しますと、この春に主催のuzullaさんと話していて: uzullaさん「やっぷしーどうしよう?」 わたし  「やりましょう! もちろん私もやりますよ!」 uzullaさん「よっしゃ!」 というわけです。なお、その後uzullaさんがタスクリストを用意したときのことです。 uzullaさん「どのタスクを担当したい?」 わたし  「うーん、特にはどれもやりたいものないです」 uzullaさん「ま゛かま゛かさん゛ーーー」 あ

    「やっぱち」に参加したよ。最高だったよ。 | どんぞこ日誌(2016-07-05)
    punitan
    punitan 2016/07/06
  • YAPC::Asia 2015でLTと、LTとLTの合間にLTをしてきました - どんぞこ日誌(2015-08-23)

    * [近況][Perl] YAPC::Asia 2015でLTと、LTとLTの合間にLTをしてきました 表題の通り、YAPC::Asia 2015に参加してLTを発表してきました。相変わらず「Perl同人活動」という部分以外に技術と接点のないLTでした。「最後続きはどうなるのか?」という質問がたくさんありましたので回答すると、もうあのあとはゲームを一言説明した後「終」になるだけです。内容はリンク先を見ていただくとして(いずれ公式サイトの方に動画もアップされます)。 例年私は自分のLTがLT未経験者に「こんなユルフワなLTでも良いんだ、自分もやってみよう」と感じてもらえることを願いながら臨んでいました。至らぬ点は多々ありますが、最後のYAPC::Asiaもどうにかやり切れたのではないでしょうか。 もう一点。長年主にPerlのおかげで飯をべることができてきたことに対してコミュニティに何らかの

    punitan
    punitan 2015/08/24
  • YAPC::Asia 2014で同人誌頒布とLTしてきました - どんぞこ日誌(2014-09-01)

    * [近況] YAPC::Asia 2014で同人誌頒布とLTしてきました 今年もYAPC::Asiaに参加してきました! 例のごとく出張「どんぞこ楽屋」してました。ブースにお越しくださった皆様、ありがとうございます。それとLTもしました。相変わらず同人活動の報告と称して技術的なことなど微塵もない内容でしたが、LTをやりたい人がたくさんいる中で貴重な1枠をもらってることを肝に銘じて毎回気で臨むよう心掛けています。5分間目いっぱい使って言いたいこと(主に「菊地真の誕生日!」)が言えました。ありがとうございます。スライド観てもしょうがないとは思いますが、念のため、ここからスライドのリンク貼っておきます。 そうそう、LTに関連して一点書き留めておくのですが、あるトークにおいて政治的なイシューを題材にしながら「ネタだから怒らないでね」という悪手なエクスキューズをするものがあって、非常に拙く残念だ

    punitan
    punitan 2014/09/02
  • 夏コミ参加! - どんぞこ日誌(2013-08-08)

    * [近況] 夏コミ参加! 直前での告知ですが、C84の2日目(日曜日)東R15a「どんごこ楽屋」で参加します。頒布物は恒例の『Acme大全2013』。 CPANにあがっている479個のAcmeモジュールの紹介と、素晴らしい(?)初心者向けPerl入門の章がついています! えーと、去年の表紙だと買いづらい、会社に置きづらい、という声に応えて、すごぶる健全なものになっております。頒布価格は据え置きにしたかったのですが、370ページになってちょっと値上がりせざるを得ませんでした。ごめんなさい。その代わりにおまけをつけることにしました。 「はくめたいぜん」とお読みください。タイトルだけ思いついて「これだ!」って思ったのですが、中身はまだ考えていないというね…… なんとか当日には間に合わせますので! ここまで書いて、この絵だとまた手に取れない人が出ることに気がつきました……

    punitan
    punitan 2013/08/10
  • CPANにあがってるJSON関連モジュール色々 - どんぞこ日誌(2013-08-01)

    * Perl] CPANにあがってるJSON関連モジュール色々 JSON::XS とそれにまつわる歴史的な過去の話、まとめ。を読んで。昨日のお昼に某所でこの話題になって、Cpanel::JSON::XSやJSON::MaybeXSの話やらCPANにあがってるJSON関連のモジュールの話をしてました。せっかくだからモジュールの紹介をしてみようかと。 【追記】tokuhiromさんがツイートしてるように、今はJSONとJSON::XS/PPを使えば特に困ることはほとんどないと思います。 JSON::XS 後存知の通り、一番メジャーなXSモジュール。速い軽い。作者のリーマンさんが何かと話題になりますが、(割と)よい人です。あとjson_xsというコマンドツールがついてきて地味に便利。 JSON::PP JSON::XSと*ほぼ*完全な互換性を持ったPurePerlなモジュール。遅い重い。作者のま

    punitan
    punitan 2013/08/03
  • WEB+DB PRESSのPerl Hackers HubでAcmeについて書きました - どんぞこ日誌(2013-02-21)

    * [近況] WEB+DB PRESSのPerl Hackers HubでAcmeについて書きました 表題のように、WEB+DB PRESS vol.73のPerl Hackers Hubに「Acmeで広がるPerlの世界」を寄稿しました。最初から最後までAcme、Acmeと連呼しています。 「Acme大全」やPerl Advent Calendarの方でだいたい書き尽くしてしまってるので被らないようにするのが難しいというか、実際若干被ってたりします。それでも「Acme大全」ではさらっと流してるような部分について少し詳しく触れたりもしてますので、興味のある方はぜひご覧いただければと。

    punitan
    punitan 2013/02/21
  • Perl Beginners #6でちょっと触れてみたprototypeのこと - どんぞこ日誌(2013-01-29)

    * [近況] Perl Beginners #6でちょっと触れてみたprototypeのこと 先週Perl Beginners #6に行ってきました。前半はJPA会長の牧さんによるQ&Aセッションでした。質疑の中で「モダンPerl入門」以外でXSに触れているとしてAdvanced Perl Programmingが出たのですが、そういえば初めて作ったXSモジュールはそのを読んで試してみたのを思い出しました。懐かしい。 ところで、Q&Aセッションの中でprototypeの話が出てきて、以下のようなときぐらいしか使いどころがないよね、という話になって、そのとき私がもう一つこういうケースが……というので出した例を書いておきます。 use v5.12; sub hoge (&) { ... } hoge { ... }; こちら、ご存知の通り一番目の引数がコードリファレンスの場合はsubを省け

    punitan
    punitan 2013/01/29
  • 冬コミ(C83)の報告 - どんぞこ日誌(2013-01-11)

    * [近況] 冬コミ(C83)の報告 いささか遅れましたが、明けましておめでとうございます。……昨年末の冬コミの報告をしようと思ったけど、よく考えたら冬コミの告知やってなかったですね。 増刷した『Acme大全2012』はおかげさまで完売しました。ありがとうございます。新刊(っていうのかわかりませんが)の「新春初笑いPerlすごろく」もほぼ全て頒布できました。 (クリックすると拡大) えーと、YAPC::Asiaで発表した「やっぱしぃYAPC」はどうした? という声もあるかもしれませんが、諸般の事情で出せませんでした。ごめんなさい。その代わりに突貫でつくったのがこの「新春初笑いPerlすごろく」になります。最初にゴールのマスに入ってPerl Mongerになった人が勝ちというシンプルなゲームです。お昼休みの10分20分で終わらせられるお手軽ゲームです。途中ミッションカードを引いて、その条件を

    punitan
    punitan 2013/01/11
  • YAPC::Asia Tokyo 2012で発表してきました&LTソンについて - どんぞこ日誌(2012-10-01)

    あとLTでは例年通り同人活動の報告を行い、その際に上記のボードゲーム、30人以上欲しい人がいたら冬コミに向けて頑張るよ、という話をしましたが、めでたく頑張ることになりました。 ちなみにヘブンシールはこれぐらい余ってます。シールマジ鬼門。 LTソン(LT-Thon)について 今回のYAPC::Asiaでは会場の一角を使ってHachioji.pm主催でLTソンという企画が行われました。LTソン誕生の経緯・趣旨はこちらをご覧ください。大勢のスピーカー(登録者約30名! 飛び入り約30名!!)の方々、Hachioji.pmの面々、そして何よりuzullaさんの超人的な活躍で大成功に終わりました。uzullaさんは前日まで(あるいは当日も)この企画がうまくいくかどうか等で苦悩されていて、それが傍から見てもヒシヒシと伝わってきたので、うまくいって当に良かったです。 Hachioji.pmのメンバーと

    punitan
    punitan 2012/10/01
  • 夏コミ参加の報告とYAPC::Asia 2012トーク - どんぞこ日誌(2012-08-14)

    * [近況] 夏コミ参加の報告とYAPC::Asia 2012トーク C82にサークル参加してきました。おかげさまで昼過ぎには『Acme大全2012』が完売しました。その後「Parumon」も完売しました。ブースに来ていただいた皆様、ありがとうございます。また完売後に来られた皆様、ごめんなさい。冬コミも参加申し込みますので、よろしくお願いします。あと『Acme大全2012』は通販もしてますのでご興味おありの方はこちらをご参照ください。 今回「暗黒通信団」に「PRML」を買いに行ったところ、開場後1人目の客ということで新刊を頂いてしまいました。サークル参加なのでなんか凄く申し訳ない感じなのですが、ありがとうございます。それから隣のブースの方がD言語使いの方だったのですが、PerlのiスレッドやGCについて聞かれたりして、なかなかない機会だなぁと思いつつ、楽しかったです。 前回冬コミの時もそ

    punitan
    punitan 2012/08/16
  • Takao.mt 2012 (hachioji.pm #19)参加と夏コミお知らせ - どんぞこ日誌(2012-07-30)

    * [近況] Takao.mt 2012 (hachioji.pm #19)参加と夏コミお知らせ 高尾山のビアマウントでビールを飲んで山に登るイベントTakao.mt行ってきました。今回は山頂まで行かずにビール飲んでましたが。詳細は公式サイトからどうぞー。次回は8/6三鷹近辺でやるのですが、これはちょっと打ち合わせてきなものでして、いつものhachipji.pmはたぶん9月1日になると思います。 さて、LTでもちょっと話しましたが、今年も夏コミ参加です。3日目 U-10a:「どんぞこ楽屋」:例年通り『Acme大全2012』を出します。総ページ数328頁のPerlの薄いです。 Perl用語集部分に50pほど割いています。波括弧の前のプラス(+{})などのググりにくい項目なんかも説明しています。それから表紙がちょっと変化しました。これは表紙に変化がなく新刊だと思わなかったということを去年言わ

    punitan
    punitan 2012/08/01
  • 間違ったPerlコミュニティの女性の目立たせかた - どんぞこ日誌(2012-07-29)

    * [Perl] 間違ったPerlコミュニティの女性の目立たせかた 今月初め、CPANからあるAcmeモジュールが削除されました。そしてExtUtils::MakeMakerなどで有名なSchwern氏がそのことについてHow Not To Highlight Women In Perlという記事を書いていました。私は『Acme大全2012』をつくる準備の過程でこの一連のやりとりをみて、考えさせられ、紹介したいなと思いました。そこで人の了解を得てここに翻訳したものを掲載します(『Acme大全2012』の付録にも掲載しています)。モジュール名がAcmeまで出てしまって来の記事の趣旨に厳密には反しているのですが、ご寛恕ください(人にはどちらにも掲載することの了解を受けてます)。 間違ったPerlコミュニティの女性の目立たせかた 要約:ジェンダーの匿名性は防御である。男性が優位なコミュニテ

    punitan
    punitan 2012/08/01
  • Hachioji.pm#9&Perl同人カードゲーム - どんぞこ日誌(2011-10-03)

    * [Perl][近況] Hachioji.pm#9&Perl同人カードゲーム 先日は10回目のHahicoji.pmでした。もはや Hachioji.pm御用達の感があるタイ料理屋さんにて。LTのテーマは「テーマを考える事がテーマ」。なお、いつも安定感のある遅刻ですが、電車が止まってさらに遅れました。 uzullaさん:遅刻したため聴けず。一言でまとまると「色々大変だった」という話……帰ったあとも大変だったようで…… takeR14さん:perldocのPHP版、phpdocをつくった話。php.netからhtmlぶっこぬいてローカルにキャッシュするとのこと。Amon2で動いているところが面白い。 hide_o_55さん:Node.js用のnode-murmurhash3とShipitのNode.js版、ShipitJS。 umeyukiさん:就職活動報告。あそこのエージェントの紹介であ

    punitan
    punitan 2011/10/04
  • 夏コミとAcme大全2011 - どんぞこ日誌(2011-07-26)

    * [Perl][近況] 夏コミとAcme大全2011 もうすぐ夏コミですね。どんぞこ楽屋は例によって『Acme大全2011』を出します。もう一冊とか思ってましたが無理だったので残りは(ブース出すのを許可して頂いたら)YAPC::Asiaで。 8月14日(日)東P27b どんぞこ楽屋 3年目なので某技術書テイストを例年よりもアップさせてみました(背表紙的に)。 ワンポイントとして某技術書の「3rd Edition」的なアレを彷彿させようとしたのですが、改めて見直すと失敗ですね、こりゃ。 内容ですが前回つけた用語集をさらに強化しました。最近話題のmetacpanやdotcloudなども、一応用語に加えてあります。30の追加Acmeディストリ他、既存のモジュールについても、時間と気力の許す限り詳しい説明を加えました。また、非Acme名のAcme的モジュールは8→17に増えました。それと昔作った

    punitan
    punitan 2011/07/27
  • 『Perl CPANモジュールガイド』 - どんぞこ日誌(2011-04-04)

    * [Perl] 『Perl CPANモジュールガイド』 『Perl CPANモジュールガイド』を冨田さんから献いただきました。ありがとうございます。 このは、厳選されたCPANモジュールを「テキスト」や「画像」「データベース」など、32のカテゴリに分けて紹介しています(*1)。 対象となる読者はある程度Perlに慣れた中級者のようですが、実践的なサンプルやハマリどころなどが丁寧に書かれているので、使いようによっては初学者にとっても非常に有用でしょう。何というか、「やりたいこと」では検索できないけれど、「やりたいことに関わりそうなモジュール名」から引けるCookbook的存在です。で、Perlに慣れていない人の場合、著者のオヌヌメの読み方(順番)とほぼ一緒なのですが、まずEncodeの項目を読むと良いんじゃないかと思います。「文字化けして困るー」って人をネットでもリアルでもよく見かけま

    punitan
    punitan 2011/04/04
    Acme大全があるじゃないですか!w
  • Hachioji.pm #3 - どんぞこ日誌(2011-03-27)

    * [Perl][近況] Hachioji.pm #3 4回目となったHachioji.pmことプロジェクター同好会。詳細は例によってhide_o_55さんのレポートが完全にカバーしてくださってるのであまり書けることがないのですが一言感想を。 umeyukiさん:変数名ネタ。会社名を保持する変数kaisya_meiから始まって、日語の変数名まで、安心のクオリティ。 ono_pmさん:ZFSとSolarisコンテナでのパッケージの話。rollback簡単。 uzullaさん:「微妙な協力会社あるある」……あまりに面白すぎて。でも似たような経験あるなー。資料のアップ! ytnobodyさん:ふさがれまくってるportを乗り越えてmysqlとやりとりするために、expect+sshで立ち向かう話。アホみたいな状況にokだすボスとか。 norry_gogoさん:セキュリティ意識の低い同僚を驚かす

  • 優れたPerlプログラマ(Acme的な意味で)を見分ける27の質問 - どんぞこ日誌(2011-03-01)

    * [Perl][Acme] 優れたPerlプログラマ(Acme的な意味で)を見分ける27の質問 えー、How to Identify a Good Perl Programmerの訳文「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」の日語訳の尻馬に乗ろうという寸法です。まあ、ご覧の通り、大失敗でした。 (※Acme::*を最大限利用すること) Perl5において名前空間のAcmeが示すものは何か blessを解除する際のAcme::CurseとAcme::Damnの違いは何か Acme::AnythingとAcme::Everythingの違いは何か Acme::Metasyntactic->new->nameをリストコンテキストで評価すると得られるものは何か Acme系モジュールを検索するにはどのようにするか Perl5におけるgotoとAcme::Goto::Lineの違いは何か

  • 5.13.6で - どんぞこ日誌(2010-10-22)

    * [Perl] 5.13.6で あんまり役に立つとは思えないですが、昨日ツイートしたことを改めて書いておこうかと。Perl 5.13.6(宮川さんリリースなのですね!)の変更に、正規表現に関するものがいくつかあって、その影響で今まで想定した動作やテストがこけたりするかも、という話です。いままでは print qr/foo/; # => (?-xism:foo) print qr/foo/i; # => (?i-xsm:foo) だったのが、5.13.6からprint qr/foo/; # => (?^:foo) print qr/foo/i; # => (?^i:foo) になると(というか今回-xismを意味する'(?^:'という表記が出来るようになり、文字列化もこれで表現するようになった)。 私はあるモジュール内においてqr演算子でつくった正規表現$reを間違えて/[$re]/で使っ

  • JSONのドキュメントに追加した部分 どんぞこ日誌(2010-04-06)

    * [Perl][メモ] JSONのドキュメントに追加した部分 tokuhiromさんに(en|de)code_jsonと(to|from)_jsonどっちを使ったほうが良いのか初心者にわかるようにしたらと言われたので、最近のJSON.pmのドキュメントには(en|de)code_jsonがオススメである旨が付け足されています。さらに念を押して、一応自分ではわかりやすく説明したつもりの"HOW DO I DECODE A DATA FROM OUTER AND ENCODE TO OUTER"というセクションが加わっています。 で、この日誌にperl json 文字化けとかで検索してくる人がたまにいて、たぶんこのページがヒットするのでしょうが、(自分で訳しておいて何ですが)これ見てもわかりにくいんじゃないかなあという気がします。また、先のgoogleの検索結果のトップには現状Kawa.ne

    punitan
    punitan 2010/04/16
  • 1