ブックマーク / www.itmedia.co.jp (154)

  • NTT東西、天気予報の「177」も終了へ 25年3月末で

    NTT東日NTT西日は7月26日、電話を使った天気予報サービス「177」について、2025年3月31日をもって提供を終了すると発表した。 固定電話から177番をダイヤルすると、その地域の気象情報を音声で案内するサービス。1955年に開始して以来、70年近く提供してきた。 しかしテレビをはじめ、スマホ、インターネットの普及などで利用数は大幅に減少。今後も減少傾向は継続する見込みのため、サービスの終了を決めた。 両社は19日に電話帳の「タウンページ」(紙版)や電話番号案内の「104」を2026年3月31日で終了すると発表したばかりだった。 関連記事 「タウンページ」と番号案内「104」、26年3月末で終了へ 「広告掲載数や利用数が減少したため」 NTT東日NTT西日は、「タウンページ」などの電話帳と電話番号「104」による番号案内のサービスを2026年3月31日で終了すると発表した

    NTT東西、天気予報の「177」も終了へ 25年3月末で
    punychan
    punychan 2024/07/26
    えー、せっかくテレコちゃんの天気予報で番号覚えたのに
  • 華やかな“Copilot+ PC”売り場、でも「それ、Arm版Windowsですよね?」 “分かっている人があえて選ぶPC”が一般層に猛プッシュされている不安

    Windows PCの新カテゴリーとして登場した「Copilot+ PC」に準拠する製品が6月18日に各メーカーから一斉に発売された。家電量販店のPC売り場をのぞいてみると、特設コーナーが設けられており、「Surface Pro(第11世代)」や「Surface Laptop(第7世代)」をはじめとする各メーカーの新製品が猛プッシュされている。 新しいPCを買いに来た客にとっては、新製品というだけで“なんとなく”魅力的に感じる部分もあるだろうし、その場で実際に触って試す機会もあるだろう。 ただ、Copilot+ PCはこれまでのWindows PCと同じ感覚で買うと困ってしまうケースもある。なぜなら現時点でCopilot+ PCが搭載しているWindowsは「Arm版」と呼ばれるもので、見た目や外観こそ従来のWindows PCと同じものの、これまでIntelやAMDのSoCが搭載されてい

    華やかな“Copilot+ PC”売り場、でも「それ、Arm版Windowsですよね?」 “分かっている人があえて選ぶPC”が一般層に猛プッシュされている不安
    punychan
    punychan 2024/06/26
    動作検証が必要だから購入すべしってロジックで予算とるか。
  • 「なぜ時間は過去→未来にしか進まない?」を“量子もつれ”で説明か 未解決問題「時間の矢」に切り込む

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 普段感じている時間は、過去から未来へと一方向にしか流れていかない。このような時間が一方向に進む概念を「時間の矢」と呼び、物理学の未解決問題の一つとしている。この時間の矢を説明する新しい考え方を提案したのがこの研究である。 この論文では、宇宙が始まったときには「量子もつれ」は少なかったと主張(宇宙の初期状態が非常に低いもつれエントロピーを持つ状態であったという仮定)しており、これを「量子もつれの過去仮説」(Entanglement Past Hypothesis、EPH)と呼んでいる。 「量子もつれ」とは、2つ以上の量子がどんなに遠く離れていても互いに強

    「なぜ時間は過去→未来にしか進まない?」を“量子もつれ”で説明か 未解決問題「時間の矢」に切り込む
    punychan
    punychan 2024/06/05
    なるほど。完全に理解した
  • 日本郵政、「ゆうびんID」を「ゆうID」へ改称 あえて変更した理由は?

    郵政は5月27日、「ゆうびんID」の名称を「ゆうID」に変更した。しかし、もともと認知度が高く、独占的に使える“郵便”をあえて使わない判断をしたことについて、SNSなどで疑問を投げかける人も多い。改称の理由は何か。日郵政に聞いた。 日郵政の担当者は「ゆうびんIDは郵便・物流事業のサービスにログインするための認証用IDとして使用してきたが、今後は日郵政グループ全体での会員サービスを提供する会員IDとして昇華させていきたい。そのためにリブランディングを行う」と説明する。 従来のゆうびんIDは、アプリ「郵便局アプリ」「ゆうパックスマホ割アプリ」へのログインや、集荷の申し込みなどに使用する、いわば“郵便サービス限定の認証用ID”だった。しかし今後は、ゆうちょ銀行や、かんぽ生命が提供するサービスも1つでカバーする“共通ID”になるため、「ゆうびんID」という名称は止めたことになる。 日

    日本郵政、「ゆうびんID」を「ゆうID」へ改称 あえて変更した理由は?
    punychan
    punychan 2024/05/28
    uidともuuidとも使い分けないといけないので、開発者大変だな
  • 家庭用ヘッドセットから脳に“電流” うつ病に効く? 欧米の研究者らが174人で実験

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 英University of East Londonや米University of Texas Health Science Center at Houstonなどに所属する研究者らが発表した論文「Home-based transcranial direct current stimulation RCT in major depression」は、家庭で使用するヘッドセットを用いて脳に定期的に電気を流すことによるうつ病への効果とその安全性を検証した研究報告である。 大うつ病性障害(MDD)の新たな治療法として、経頭蓋直流電気刺激(tDCS

    家庭用ヘッドセットから脳に“電流” うつ病に効く? 欧米の研究者らが174人で実験
    punychan
    punychan 2024/01/12
    SAOに一歩近づいたか
  • 性的同意サービス「キロク」提供開始 公式キャラ登場、LINEスタンプも

    性交渉に同意した記録を残すサービス「キロク」が12月14日、Webサービスとして正式に提供を始めた。公式キャラクターも公開し、LINEスタンプの提供も予定している。 メールアドレスの登録で利用できる。Webサイトにログインし、10個の同意項目にチェックを入れるとQRコードが表示される。 相手がスマートフォンでORコードを読み取り、同意すると記録が残る。スマホ上で、読み取りに使うカメラの他、GPSの使用を許可する必要がある。 7月の刑法改正で「不同意性交等罪」が新設されたことを受け、「性的同意書」の代替として弁護士監修のもとで開発したサービス。8月にスマートフォンアプリとして発表したが、脅して強制的に同意ボタンを押させる可能性などを懸念する声が相次ぎ、配信を延期していた。 新たに同意を強制された場合の救済として、入力した日から2日間なら同意を取り消せる機能を追加。Webサービスとしてダウンロ

    性的同意サービス「キロク」提供開始 公式キャラ登場、LINEスタンプも
    punychan
    punychan 2023/12/14
    心配なら2日経ってから致すんだよ
  • “プライバシーマーク認証団体”が情報漏えい 審査員が個人PCで書類保存、約3年間外部から丸見えに

    個人情報の取り扱い体制について評価・認証する「プライバシーマーク制度」(Pマーク制度)を運営する日情報経済社会推進協会(JIPDEC)は11月13日、8月に発表したPマークの審査関連書類が漏えいした事案について、調査結果を発表した。 8月8日、Pマークを取得した事業者1社から「ネット上でPマークの審査関連資料と思われるファイルが閲覧可能となっている」と連絡を受け、事態が発覚した。調査を行ったところ、Pマーク審査員1人が個人所有のPCに廃棄すべき審査関連書類を保存して持ち帰っていたことが明らかに。資料を保管していたNASNetwork-Attached Storage)に適切なセキュリティ対策がなされておらず、ネット上で閲覧できる状態になっていた。 その後の調査では、この1件以外にも最大888社の審査関連情報と審査員名簿が漏えいした可能性があることも判明。さらに、この審査員が2005年1

    “プライバシーマーク認証団体”が情報漏えい 審査員が個人PCで書類保存、約3年間外部から丸見えに
    punychan
    punychan 2023/11/13
    審査員には誰がPマーク付ければいいんや?
  • スシロー、回転レーンをデジタル化 その名も「デジロー」

    回転寿司チェーン大手のあきんどスシローは9月27日、デジタルビジョンと回転レーン融合した「デジタル スシロー ビジョン」(通称:デジロー)を発表した。9月21日から先行して「江坂店」(大阪府)に導入しており、28日から「新宿西口店」(東京都)でもトライアル導入するとしている。10月には「天白焼山店」(愛知県)でも展開予定。

    スシロー、回転レーンをデジタル化 その名も「デジロー」
    punychan
    punychan 2023/09/28
    カウンターと奥の大将の画像を表示させて、音声インタフェースにして、腕伸ばす映像とともにロボットアームで提供するようにしたら、客単価めっちゃ上げれそう。
  • 伊藤園、「おーいお茶」のパッケージに画像生成AIを活用

    伊藤園は8月28日、9月に発売する「お~いお茶 カテキン緑茶」のパッケージデザインに画像生成AIを活用したと発表した。同様の取り組みは同社初。「中身だけでなく、外観も時代に合った魅力を伝えられる製品開発に努める」(同社)という。 画像生成AIサービスは、商品パッケージのリサーチやデザインを手掛けるプラグ(東京都千代田区)のものを活用。商品デザインに特化したAIサービスの先行試用版で生成した画像を参考に、デザイナーが一から作り直したという。 AI活用のデザインは500ミリリットル、1リットル、2リットルのペットボトルに加え、パウダータイプの「お~いお茶 カテキン緑茶 スティック」で採用。「茶葉の生命力を現したもので、従来のデザインとは一線を画す鮮やかな色彩と抜群の視認性を最大限に引き出したデザインをあしらった」(伊藤園)としている。 関連記事 AIが生成した絵画が、アニメ「BEASTARS

    伊藤園、「おーいお茶」のパッケージに画像生成AIを活用
    punychan
    punychan 2023/08/29
    最終的にデザイナーがいじるとしても、デザインのラフを多量に作って方向性を見つけようっていう段階では生成AIよさげやね。
  • SMSを送って相手の位置を特定するサイバー攻撃 スマホ持つ全ユーザーに到達可能 米研究者らが開発

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 米ノースイースタン大学などに所属する研究者らが発表した論文「Freaky Leaky SMS: Extracting User Locations by Analyzing SMS Timings」は、SMS(Short Message Service)を送ることで相手のスマートフォンの位置を特定するサイドチャネル攻撃を提案した研究報告である。攻撃者は、ユーザーのスマートフォンに複数のテキストメッセージを送信する。ユーザーの自動配信の返信のタイミングによって、ユーザーの位置を三角測量で特定できる。 攻撃は、SMSの送信者がネットワークを介し

    SMSを送って相手の位置を特定するサイバー攻撃 スマホ持つ全ユーザーに到達可能 米研究者らが開発
    punychan
    punychan 2023/08/07
    三角測量なんて論文のどこにも出てこない。LORAN/GPSのポジショニングでもない。地点と事業者ごとに往復時間をいくつかとって機械学習をして、正しく領域が予測できる精度が国別で96%、国内の地域別だと精度が下がる。
  • TwitterがXになったし、アプリアイコンだけでA~Zはそろう? 大人の自由研究やってみた

    TwitterがXになったし、アプリアイコンだけでA~Zはそろう? 大人の自由研究やってみた:明日から使えるITトリビア(1/4 ページ) 8月を迎え、夏休みに入った小中高生も多いだろう。夏休みといえば、記者が思い出すのは自由研究の宿題だ。記者は当時、で調べた昆虫の生態レポートなどを提出していたが、もし2023年に自由研究に取り組むなら、もっとネットやITサービスを利用していたのだろうかと、ふと考える。 8月3日現在、IT系ニュースで今話題の中心になっているのは、X(元Twitter)関連の話だろう。イーロン・マスク氏によってアプリの名称がTwitterからXへと変わり、多くの人に影響を与えた。そんな中、記者の中で1つの疑問が浮かぶ。「『X』アプリができたし、アプリアイコンでアルファベット26種全てそろったのでは?」 というわけで、スマートフォンのアプリアイコンでアルファベット26種全て

    TwitterがXになったし、アプリアイコンだけでA~Zはそろう? 大人の自由研究やってみた
    punychan
    punychan 2023/08/03
    はてブの「B!」みたいなのは選外か。楽天はRに下線があるけどいけそう?国内メインだと意外にムズい。
  • 「X(Twitter)はダークモードだけに」 イーロン・マスク氏が表明→後に撤回 ただしダークブルーモードは削除

    X(旧Twitter)のオーナーであるイーロン・マスク氏は7月26日(現地時間)、同サービスのUIについて、白背景の「ライトモード」をなくし、黒背景の「ダークモード」だけにする方針を示した。結局は「ライトモードの維持を望む声が多い」として撤回したが、青黒いUIにする「ダークブルーモード」は削除するという。 マスク氏は当初、自身のXアカウントで「このプラットフォームはまもなくダークモードのみになる。ダークモードはあらゆる点で優れている」と投稿。しかし、ユーザーからは「ダークモードは好きだが双方に利点があるので選ばせてほしい」「UXデザイナーも解雇してしまったのか」など、批判が続出した。

    「X(Twitter)はダークモードだけに」 イーロン・マスク氏が表明→後に撤回 ただしダークブルーモードは削除
    punychan
    punychan 2023/07/28
    「多くの人がライトモードの維持を求めているので、そうする」うーん、多くの人が鳥とTwitterブランドの維持も求めていると思うが…
  • ヤフーの広告表示をユーザーがコントロール 「男性メディア減らす」など設定可能に

    ヤフーは7月26日、ユーザーが、自身の情報を使った広告配信のターゲティングをどれぐらい許すかについて選択・設定できる「アドパーソナライズセンター」機能の提供を始めた。 広告表示のターゲティングに、最終学歴や職業、位置情報などを利用するか選べる他、「音楽」「クレジットカード」「男性向けメディア」などの広告トピックについて、表示頻度を減らすかどうかを設定できる。 同社は従来から、行動履歴を広告配信に利用するか選べる機能(行動ターゲティング広告の設定)を提供してきたが、さらに細かく利用範囲を設定できるようにした。 Yahoo! JAPAN IDでログインしているユーザーで、行動ターゲティング広告が配信されないように設定していたユーザーが今度も同様の設定を続けたい場合は、アドパーソナライズセンターで設定しなおす必要がある。 関連記事 GoogleAndroid向け「プライバシーサンドボックス」の

    ヤフーの広告表示をユーザーがコントロール 「男性メディア減らす」など設定可能に
    punychan
    punychan 2023/07/27
    自分にターゲティングされてるトピックが「生活家電」しかなかった。もともとYahoo!Jの広告はかなりコントロールされてマイルドだし、イメージ向上にもいい施策。問題はその他のわけわからんアドネットワーク。
  • 「Azure AD」名称変更 「Microsoft Entra ID」に 機能は変わらず

    Microsoftは7月11日(現地時間)、クラウド型の認証管理サービス「Microsoft Azure Active Directory」(Azure AD)の名前を変更すると発表した。新しい名称は「Microsoft Entra ID」。変わるのは名前だけで、機能や料金はこれまで通りという。 関連するサービスの名称も変更する。例えば、無料で利用するときのプラン名「Azure Active Directory Free」は「Microsoft Entra ID Free」に変える。2023年末にかけて、Webサイトやサービス内での表記を順次書き換えていくという。

    「Azure AD」名称変更 「Microsoft Entra ID」に 機能は変わらず
    punychan
    punychan 2023/07/12
    Microsoftの命名のわかりにくさと計画性のなさと改名の節操のなさはどうにかならんかな。
  • Threadsのロゴの正体は? 丸いクネクネの由来が判明

    米Metaが7月5日(現地時間)に公開した新SNS「Threads」(スレッズ)。アプリを開くと一番上に表示される丸っこいロゴが印象的だ。 このロゴの由来は「@」(アットマーク)だと、Metaのアダム・モッセリ氏が自らのThreadsアカウントで解説した。 モッセリ氏は、ロゴの基となった@について「ユーザーネームや個人、声を表す」と表現。 @を1の切れ目のない線で表したロゴは、「スレッドが始まった時に見られるループからインスパイヤされた」という。 書体はInstagram独自の「Instagram Sans」。真円と正方形の中間の形を書体全体に使っている。 関連記事 Threads基用語集 ツイートはポスト、タイムラインはフィード MetaのザッカーバーグCEOは7月7日(米国時間)、Threadsの登録ユーザー数が7000万人を超えたと“ポスト”した。それを記念して、Threads公

    Threadsのロゴの正体は? 丸いクネクネの由来が判明
    punychan
    punychan 2023/07/08
    輪っかの向きが逆なところがデザインかな。
  • 「Threads」で企業アカウントは作れない? 規約に「商用利用禁止」とあるものの誤訳と判明

    7月6日から日でも利用開始となった米Metaの「Threads」。Instagramをベースにしたテキストコミュニケーションアプリで、Twitterの対抗馬として注目を集めている。しかし、そのThreadsに関し、「商用目的では利用できないのではないか」という見方がTwitterで広まっている。 これは、Threadsの利用規約内にある禁止事項に「商業目的でThreadsサービスを活用すること」という記述が見られるからだ。例えば、企業が公式アカウントを設置するときなど、商用目的での利用に制限が掛かると読み取ることもできる。 米Metaの日法人であるFacebook Japanに確認したところ、規約の翻訳にミスがあり、正しくは商用目的での悪用を禁止するものだと明かした。例えば、詐欺的利用などが該当し、企業が公式アカウントを開設するなどの一般的な商用利用は問題ないという。

    「Threads」で企業アカウントは作れない? 規約に「商用利用禁止」とあるものの誤訳と判明
    punychan
    punychan 2023/07/06
    元の規約が曖昧過ぎん?Metaの裁量でいくらでも規約違反認定できる。
  • Googleレンズに「皮膚の状態を画像で検索」機能追加 間もなく「Bard」と提携も

    Googleは6月14日(現地時間)、画像検索ツール「Googleレンズ」の新機能として、肌や爪、頭髪などの写真でそれらの状態を検索できるようにしたと発表した。稿執筆現在、筆者の環境ではまだ利用できない。 Googleレンズは2017年から提供しているAI採用の画像による検索機能。現在はAndroidiPhoneだけでなく、デスクトップのGoogle検索でも使える。 例えば皮膚のデキモノの写真をレンズ経由でアップロードすると、視覚的に一致するものが見つかるので、検索に役立つとしている。皮膚のほくろやニキビだけでなく、唇の隆起、爪の線、頭の脱毛など、言葉での説明が難しい症状の検索に役立つという。 ただし、検索結果には「検索結果は情報提供のみを目的としており、診断ではありません。アドバイスについては、かかりつけの医療機関に相談してください」という但し書きが表示される。 Googleは20

    Googleレンズに「皮膚の状態を画像で検索」機能追加 間もなく「Bard」と提携も
    punychan
    punychan 2023/06/15
    薬機法かなんかの関係でおま国になるんじゃね?
  • 集英社、“AIグラビア”発売 実在しない“妹系美少女” 編集部が画像生成

    集英社は5月29日、AI生成画像を使ったグラビア写真集「生まれたて。」(電子書籍、499円)を発売した。モデルには「さつきあい」という名前があるが実在はしない。 画像は週刊誌「週刊プレイボーイ」の編集部が生成したもの。「オトコの理想をギュギュッと詰め込んだ夢のような存在を、限りなくリアルに再現した」(集英社)という。「さつきあい」という名前の由来は「5月生まれのAIヒロイン」から。使用した画像生成AIサービスは非公開。

    集英社、“AIグラビア”発売 実在しない“妹系美少女” 編集部が画像生成
    punychan
    punychan 2023/05/29
    集英社は著作権持てるのか?
  • 異次元ヒットで世界14位 YOASOBIの「アイドル」は日本の音楽業界の新しい扉を開くか

    関連記事 ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」 連日の猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)の売れ行きが好調だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、ビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 ファミマの「生コッペパン」1000万突破 ヒットの要因は“古臭さ”払拭にあり ファミリーマートが手掛ける「生コッペパン」シリーズの販売が好調だ。同社によると、2月末の発売から20日間で1000万を突破。なぜ、生コッペパンシリーズを商品化したのか。経緯とヒットの理由を同社広報に聞いた。 「スシロー」はなぜ、“器舐め”人の謝罪を拒否したのか 広報に聞いた 回転寿司チェーン「スシロー」の店内で、客が卓上の醤油ボトルや湯呑みを舌でなめる動画をSNSに投稿し、物議を呼んで

    異次元ヒットで世界14位 YOASOBIの「アイドル」は日本の音楽業界の新しい扉を開くか
    punychan
    punychan 2023/05/16
    はてのちゃんが1曲目として歌いたくなるレベルだからな
  • Google製タブレット復活、「Pixel Tablet」は7万9800円から

    Googleは5月10日(現地時間)、同社の年次開発者会議「Google I/O 23」において、新型タブレット「Google Pixel Tablet」を発表した。価格は128GBモデルが7万9800円、256GBモデルは9万2800円。予約はGoogleストアの他、通信事業者、各種量販店でも受け付けるという。発売は6月20日を予定している。 Pixel Tabletは、Pixel 7/7 Proや、折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」にも採用されている独自チップ「Tensor G2」を搭載。メモリは8GB、ストレージは128/256GBから選べる。11インチディスプレイと、4つのスピーカーを搭載しており、エンタメ視聴に適しているとする。カメラはイン・アウトともに800万画素。

    Google製タブレット復活、「Pixel Tablet」は7万9800円から
    punychan
    punychan 2023/05/11
    8インチ以下でオナシャス