purinxxxのブックマーク (1,439)

  • 7 Practical Tips for Cheating at Design

    Every web developer inevitably runs into situations where they need to make visual design decisions, whether they like it or not. Maybe the company you work for doesn’t have a full-time designer and you need to implement the UI for a new feature on your own. Or maybe you’re hacking on a side-project and you want it to look better than yet-another-Bootstrap-site. It’s easy to throw your hands up an

    7 Practical Tips for Cheating at Design
    purinxxx
    purinxxx 2018/02/26
  • 6curry&

    渋谷・恵比寿で、「人や体験と出会い、mixする場所」をつくってきた6curryKITCHINは、「6curry&〇〇」ブランドへと生まれ変わります。 その地域ならではのモノ・コトを通じて人が集まり、だれもが自分の「好き」を見つけ、深められる。 友だちに会いに行くように日各地を訪れて、その場でしかできない体験を共有しあい、自分を自由に表現できる。 「&」でつながった先で新しい“なにか“が生まれ、そこがまただれかの居場所になる。 そんなコミュニティを、東京と三島から日全国に広げていきたい。 家でも職場でもない、“帰る場所(居場所)“が複数ある豊かさをメンバーとともに作っていくこと。 それが6curry&のミッションです。

    6curry&
    purinxxx
    purinxxx 2018/02/22
  • グラデーションは夜明け等を参考に!UIデザインの背景をより自然で美しいものにするために

    グラデーションの中にも、とても自然で美しいものと、そうでないものがあることにお気付きでしょうか?この違いは、大自然に見られるグラデーションに似ているかどうかで決まります。私たちが美しいと感じるグラデーションは、自然の中に見られるものと近いのです。逆に、私たちが見たことのない色の組み合わせで作ったグラデーションは、落ち着きません。 人間の目は、色の組み合わせが物か偽物か、簡単に見分けてしまいます。コンクリートに囲まれた場所を抜け出して自然に出てみると、山や島、森林には、とても美しいグラデーションが広がっています。これが、脳が最も美しいと感じる色の組み合わせなのです。 デザインではよく、調和しない組み合わせが見られます。その好例が赤から緑へのグラデーションです。どちらもとても明るい色であり、自然では見られない組み合わせです。またオレンジから青への遷移も不自然です。実際には、間の紫がないとこの

    グラデーションは夜明け等を参考に!UIデザインの背景をより自然で美しいものにするために
    purinxxx
    purinxxx 2018/02/19
  • [CEDEC 2016]分かりやすいゲームのUIを作るには? アニメーションを用いたプレイヤー誘導のテクニック

    ゲームとプレイヤーをつなぐものとして重要なユーザーインタフェース(以下,UI)。そのUIに込められているゲーム制作者の意図を解説する「エフェクト/UIモーションの役割〜背後にある意図とその実現」と題する講演が,2016年8月24日のCEDEC 2016で行われた。 講演を担当したのは,オインクゲームズでUIデザインを担当している新藤 愛大氏だ。カードゲームの開発で知られるオインクゲームズだが,スマートフォン向けゲームでも質の高いタイトルをリリースしており,同社の知見がどのようなものかは興味をそそられる。 実際に同社のデザイナーが,どのような意図を込めてUIを作り上げていったのか,その過程を見ていくことにしよう。 アナログのカードゲームをメインとしているオインクゲームズだが,コンピュータゲームもこれまで4リリースしており,そのうち2が,Appleが選定する2014年と2015年の「今年の

    [CEDEC 2016]分かりやすいゲームのUIを作るには? アニメーションを用いたプレイヤー誘導のテクニック
    purinxxx
    purinxxx 2018/02/16
  • 段ボールで段ボールを鳴らすNintendo Labo「ピアノ」のすごさ

    Nintendo Switchを段ボールで拡張する「Nintendo Labo」が2月15日、米国から2週間遅れで日でも予約開始された。発売日は同じなので筆者はAmazon.comのほうはキャンセルして日Amazonで予約し直し、4月20日の到着を待つことにした。なんといっても「Variety Kit」に含まれる段ボールピアノの機能がすごい。単にピアノの音色を段ボール鍵盤で再生するだけではなかったのだ。 音色はピアノだけじゃない Joy-Conをつないだ13鍵の段ボール製キーボード「トイピアノ」で演奏できるのはピアノの音色だけではない。 切り替えは段ボール製のつまみを左上に差し込むことで行う。ピアノ、ネコ(にゃー)、コーラス、おっさん、そしてアコースティックの4種類が用意されているようだ。つまみなしだとピアノ、つまみ1でネコ、つまみ2でコーラス、つまみ3でおっさんとなる。おっさん音色

    段ボールで段ボールを鳴らすNintendo Labo「ピアノ」のすごさ
    purinxxx
    purinxxx 2018/02/16
  • Sketchで大活躍のショートカット集|ikutani41

    僕は『Sketch』をUIデザインツールとして業務利用しています。 Sketchにはたくさんのショートカットが用意されていますが、「とりあえず実務上はこのあたりさえ使っておけばUIデザイン業務はそこそこ作業スピード出せるよ」というものをまとめました。 図形の挿入 左上から選択・・ とかやってると遅いです。キーボードで一文字打つだけですし、これは覚えましょう。 もし忘れてしまった時も、Insertメニューにヒントが表示されています ・四角形:R(Rectangle) ・円形:O(Oval) ・線:L(Line)※角丸四角形(U)は、普通に四角形を置いたあと corner-radius 指定すればいいので覚えなくてもいいかと。 ガイドの表示・非表示 ・ガイドの表示・非表示:Ctrl + Rこれさえ覚えておけば一瞬で表示を切り替えられます。1日に何回もこの操作をやることになるでしょう。 グループ

    Sketchで大活躍のショートカット集|ikutani41
    purinxxx
    purinxxx 2018/02/12
  • MPOGACOR: Yuk Cari Bonus Scatter Hitam Jutaan Rupiah Di Situs Ini

    MPOGACOR: Yuk Cari Bonus Scatter Hitam Jutaan Rupiah Di Situs Ini MPOGACOR merupakan destinasi utama bagi para pecinta slot online yang mencari sensasi bermain dan kesempatan untuk memenangkan hadiah besar. Salah satu fitur menarik yang ditawarkan oleh MPOGACOR adalah bonus Scatter Hitam, di mana para pemain memiliki kesempatan untuk memperoleh hadiah jutaan rupiah secara langsung. Berburu Scatter

    purinxxx
    purinxxx 2018/02/12
  • Illustratorのパターンオプションの使い方(cs6~) | 鈴木メモ

    CS6からの新機能、パターンオプションを使ってみました。パターン作りがほんとに楽です。基的な使い方や、自分が使ってみて気になった点などをまとめてます。 基的な使い方 パターンオプションを使うと、パターン化された状態をリアルタイムに見ながら編集でき、何度でもやり直しができます。 ●モチーフになるオブジェクトを用意します。 ●モチーフを選択した状態で、オブジェクト-パターン-作成とたどります。 ●「パターンオプション」パネルが開きます。「タイルの種類」で好みのパターンの並び方を選びます。「グリッド」「レンガ」「六角形」があります。 ●間隔を以下のいずれかの方法で好みで設定します。 ①「パターンオプション」パネルの幅と高さ欄の数値を入力する。 ②オブジェクトをドラッグで拡大縮小する。タイル枠より大きくすると重なります。 ③パターンオプションの左上の「パターンタイルツール」アイコンをクリックし

    purinxxx
    purinxxx 2018/02/11
  • 「どうぶつタワーバトル」というアプリを作った話とか自分のこととか

    こんにちは。スマホアプリなど個人で作っているYabuzakiです。 「どうぶつタワーバトル」という昨年(2017年)僕が作ったスマホゲームアプリがあるのですが、それについて色々と書いていこうと思います。 「どうぶつタワーバトル」についての説明を簡単にすると、「どうぶつを積んでいって落とした方の負け」というルールのみの対戦ゲームアプリです。 もともと対戦要素のない「どうぶつタワー」という1人でどうぶつを積んでいくアプリを4年前にリリースしていて、それに対戦要素を加えたものです。 ゲームアプリを作るときはインストールして5秒で遊べるアプリを作ろうと思っていることもあってどちらも当にシンプルなアプリです。 今でも信じられないのですがAppStore、GooglePlay共にランキング1位を獲得しました。 AppStore GooglePlay アプリをいろんな方に遊んでいただけるようになった昨

    purinxxx
    purinxxx 2018/02/09
  • インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所

    インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) 2017年に、若いスマホユーザーを中心にインタビューして、印象的だったユーザー行動やトレンドなどを9つまとめました。 <目次> 1、メルカリの「シェア倉庫化」すぐ買ってすぐ売る 2、インスタ検索の高度化「バイト先・気温を調べる」 3、インスタの価値は「写真を撮るまで」も含めた体験 4、インスタ女子による「インスタ疲れ」とストーリーの浸透 5、YouTuberが信用できるのは「芸能人ではなく友達だから」 6、中国アプリの独自進化 7、テクノロジーによる「国境や縛りのちょい溶け」 8、動画コンテンツが破壊する「言葉のカベ」 9、ジャンルや用途による「検索の分散化」 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 1、メ

    インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所
    purinxxx
    purinxxx 2018/02/08
  • コンビニのおにぎりで考える"定量調査"と"定性調査"|Yuta Yamamoto|note

    はじめにUXデザインなどの分野を経験すると定量調査と定性調査という言葉に出会います。 自分ははじめて聞いたとき、この2つがなんだか曖昧に感じていました。 同じような方を手助けしたいと思い、物語形式で少し書いてみます。 毎朝8時にサケのおにぎりが売れるあるコンビニのオーナーがいました。 オーナーはよく訪れるお客様はなんとなく覚えています。タバコの銘柄や新聞など、常連のお客様が来店した時点でレジ内で用意することも容易です。 その中で、毎朝8時に来店し、必ず「サケのおにぎり」を買っていく、あるサラリーマンがいました。 仮にそのサラリーマンをAさんとしましょう。 Aさんは、雨の日も風の日もサケのおにぎりをかかさず買うのです。 オーナーはある事実に気づきました。 ───"毎朝8時に必ずサケのおにぎりが売れる"。 発注の担当者への指示オーナーはすぐさま発注の担当者に指示を出しました。 「必ず朝8時にサ

    コンビニのおにぎりで考える"定量調査"と"定性調査"|Yuta Yamamoto|note
    purinxxx
    purinxxx 2018/02/04
  • InstagramやAirbnbなどのUIデザインに見る新しいトレンド

    ミニマルなデザインがトレンドになってからしばらく経ちますが、次のトレンドはなんでしょう? ここ数か月、デザインの最先端を行くアプリやサービスの中で、「ミニマルデザイン」を次の段階へと押し進めるものが出てきました。FacebookやAirbnb、Appleは、それぞれのプロダクトをよりシンプルに見せることに対して同様の方向を見据えており、それは、モバイルのデザインにおける「コンプレクション・リダクション」という新しいトレンドを反映したものです。 「コンプレクション・リダクション」とは 「コンプレクション・リダクション」なんて聞いたことがありませんか? 聴いたことがないのも無理ありません、何しろ私が勝手に名付けたものですから。最近私はフラットデザインやミニマルデザインとは違う方向性を持つものが出てきたことに気付きました。 編注:Complexionは「顔色」「血色」という意味で、Reducti

    InstagramやAirbnbなどのUIデザインに見る新しいトレンド
    purinxxx
    purinxxx 2018/02/03
  • Top | ESTYLE,Inc.

    様々なビジネスシーンで、デジタルトランスフォーメーションが求められている。デジタルトランスフォーメーションが求められている。 日の多くの会社では、煩雑なアナログ業務が依然としてあちこちに存在。データサイエンティストをはじめ、リソース不足も叫ばれている。データサイエンティストをはじめ、リソース不足も叫ばれている。課題は山積みだ。 IT人材の不足、様々な業界におけるDX推進。IT人材の不足、様々な業界におけるDX推進。積み上がった難題に私たちは自ら手を上げ挑戦をする。積み上がった難題に私たちは自ら手を上げ挑戦をする。自分たちの手でワクワクした未来をつくり出すために。

    Top | ESTYLE,Inc.
    purinxxx
    purinxxx 2018/01/25
  • 育休で知った家事の大変さ。二児のパパが、献立アプリ『タベリー』を300回つくり直したワケ | CAREER HACK

    元メルカリのPM真丈(Yamotty)は、献立アプリのアイデアをどう形にした? 矢真丈さんは、日有数のプロダクトマネージャー(PM)といっていいだろう。 丸紅、NPOを経て、ママ向けEC『Smarby』の創業メンバーに。2016年10月に同事業を売却。その後、メルカリにて『アッテ』や海外向けの新規事業のPMを歴任した。 そんな矢さんだが、再び自身で事業を立ち上げるべく、2017年7月に独立。第一弾としてリリースしたアプリが『タベリー 』だ。 わずか10秒で献立が決められるというアプリ。できることはシンプルにも思えるが、子育て中のママパパをはじめ、「毎日のご飯の献立を考えるのが大変…」という層からの多くの支持を集める。ユーザー数も順調に増加している。 なぜ、彼はこのアプリをつくろうと考えたのか。 「僕には二人の子どもがいるのですが、子育てをするなかで、自分とがすごく献立に困って

    育休で知った家事の大変さ。二児のパパが、献立アプリ『タベリー』を300回つくり直したワケ | CAREER HACK
    purinxxx
    purinxxx 2018/01/24
  • 年間・約400冊読み聞かせた結果。子どもの創造性を高めるオススメ絵本7選|草野 絵美

    毎晩、我が子をお話の世界へ誘う。寝る前の2冊の読み聞かせは、5歳息子にとって欠かせない習慣であり、私にとっても密かな楽しみである。 週末の朝、近所の大型図書館で18冊借りにいく。これを繰り返していたら、2017分を合計すると、なんと400冊超えの絵を読み聞かせていたのだった! 読む絵は、成長に合わせて変わっていくので、図書館で沢山借りるのは断然お勧めだ。なにせ無料である。特に5歳という息子の年齢だと、0〜2歳の頃より繰り返し読むというより、シリーズで続編をディグるようになってくる。 その中でもとりわけ 気に入った作品、図鑑・辞典、ビジュアルブック、ゲームブックなど繰り返し見るものを購入するようにしている。 今回は、400冊の中でも、繰り返し読み、息子にとって大きく影響を与えたをまとめてみた。 ・ストーリー・テリング力を高める超大作シリーズ ・個性を伸ばし自発性を高める一冊 ・隅々まで

    年間・約400冊読み聞かせた結果。子どもの創造性を高めるオススメ絵本7選|草野 絵美
    purinxxx
    purinxxx 2018/01/13
  • 中学生にもわかるライブドア事件 | Mickipedia ミキペディア

    はじめに 2006年にライブドア元社長の堀江貴文氏が逮捕されたことはおそらくほとんどの皆さんがご存知だと思われます。 しかし堀江氏が「どのような罪に問われているのか」を簡単にでもわかっている方はどのくらいいるでしょうか。先日試しに友人に聞いてみたところ「脱税?」という答えが返ってきました。 他にもインサイダー取引のために捕まったと思っている方も多いそうです。 事実私も半年前まではなぜ堀江氏が逮捕されたのか、そもそもライブドア事件とはなんだったのかを全くわかっていませんでした。 しかし堀江氏のブログを偶然目にし、そこからライブドア事件に関する何冊かのも読み、ニコニコ動画・youtubeなどを通した堀江氏の言い分も聞き、ようやくライブドア事件がどのようなものであったかがうっすらと掴めてきました。 記事を書く動機 この記事を書くに当たって動機が二つあります 一つは マスメディアと共に(私も含

    中学生にもわかるライブドア事件 | Mickipedia ミキペディア
    purinxxx
    purinxxx 2018/01/10
  • CASH|ポジティブな「お金」の表現

    UI Crunch #11 金融業界に革命を起こす、FinTechスタートアップのUIデザイン / 2017.09.06

    CASH|ポジティブな「お金」の表現
    purinxxx
    purinxxx 2018/01/10
  • アプリの初回起動時の体験設計を考える|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    Goodpatch Advent Calendar 2017 14日目は、アプリの初回起動時の体験設計を考えてみます。 アプリの初回起動時のユーザー体験はとても重要です。 そこは、ユーザーとアプリ(≒サービス)の出会い場であり、ユーザーがコンテンツに触れるための入り口でもあります。この画面をオンボーディングとも言います。オンボーディングの体験をどうするべきかという話は調べるといろいろ出てくるかと思いますが、今回は私自身の考えを言語化してみたいと思います。 オンボーディングとは アプリの初回起動時にはたいてい3〜4ページくらいの横スクロール画面を用意して、それぞれぺライチでアプリの概要を説明したり、必要なら初期設定もあわせて行なったりすることがあります。そのほか、初回起動時に限らずとも何かしらの機能に初めてアクセスした際のチュートリアルなどもオンボーディングの一種かと思います。 Apple

    アプリの初回起動時の体験設計を考える|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    purinxxx
    purinxxx 2018/01/10
  • SVG アニメーションツール Shape Shifter の使い方 - Qiita

    ダウンロードのプログレスバーやボタンを押した時のフィードバックなど、アニメーションはアプリに欠かせない要素の一つです。今回は Shape Shifter というツールをご紹介したいと思います。 Shape Shifter とは? alexjlockwood/ShapeShifter にもあるとおり、 SVG 形式のアイコンのアニメーションを作成するためのツールです。 Shape Shifter の画面構成 まずは Shape Shifter の画面構成を見てみましょう。この記事では下図の名称で呼ぼうと思います。 プレビュー画面 アニメーションのプレビューを確認できます。 左からスローモーション、巻き戻し、再生、早送り、繰り返しのボタンが並んでいます。巻き戻しはアニメーションの最初の位置、早送りはアニメーションの最後の位置に移動します。 画像の管理 画像を管理できます。 SVG などで定義さ

    SVG アニメーションツール Shape Shifter の使い方 - Qiita
    purinxxx
    purinxxx 2018/01/10
  • CASHのデザインプロセスから考える戦略思考とその落とし穴|なおゆき

    このブログ。半月ほど前の投稿ですが、私の周りでバズっていて、読んでみたらシビレました。タイトルの通り、CASHのデザインプロセスを紹介する内容なのですが、私もこれに触発されて、ブログを書いてみることにしました。 今回、私がお伝えしたいことは、 ●引用元はデザインやUI/UXの話しをしているのですが、経営戦略やマーケティング全般にいえることだなーということ。 ●それに加えて、理論でわかっていてもなかなか実践が難しい問題であり、それを難しくする思考の落とし穴と、それの回避策について考えたいということです。 まずは、kabukibankerさんのブログ(※1)から引用します。 == 引用 == まず自分たちのビジョン、ゴールセッティングがあり その結果何が顧客の課題解決・付加価値になるのか、の明確な定義があり 初めてデザインの要件に入る、と。 ここが決定的に違うんです。 微妙なサービスの多くは機

    CASHのデザインプロセスから考える戦略思考とその落とし穴|なおゆき
    purinxxx
    purinxxx 2018/01/10