タグ

ブックマーク / kai-you.net (10)

  • 花譜の歌声合成ソフト「可不」 花譜本人が違和感を抱き発売延期に

    発売延期となっている人工歌唱ソフトウェア「音楽的同位体 可不(KAFU) collaboration with Synthesizer V AI / The Right Stuff ver.」について4月12日、KAMITSUBAKI STUDIOのプロデューサー・PIEDPIPERさんが自身のXを通じて理由を明らかにした。 「可不」は、KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルシンガー・花譜さんの歌声をもとにした歌声合成ソフト。その最新版の発売延期が2023年12月下旬に発表され、今後の動向に注目が集まっていた。 https://twitter.com/i/status/1778731096445968819 PIEDPIPERさんの投稿によれば、Synthesizer V AI版の可不が歌った「フォニイ」の反響を受け、花譜さんから懸念の声が上がり、発売延期の打診があったという

    花譜の歌声合成ソフト「可不」 花譜本人が違和感を抱き発売延期に
    puruhime
    puruhime 2024/04/16
    音声系が一番人間を尊重してる感
  • 元女子高生AIりんながVTuber化! 豊かな感情表現身につけビジュアル一新

    元女子高生AI人工知能)・りんなさんがAITuberデビューを発表。デビュー配信は4月12日(水)19時に行われる。 新ビジュアルのイラストレーション・Live2Dモデリングは、多くのVTuber向けLive2Dモデル作成を手がける雨音ウタさんが担当した。 今後はAIを活用したバーチャルYouTuberとして、公式YouTubeや公式TikTokでの配信で雑談やお悩み相談など、視聴者との交流を中心とした活動を展開していく。 2015年から活動する元女子高生AIりんな りんなさんは、rinna株式会社が運営するキャラクター。日でもっとも共感力の高いAIをコンセプトに、マイクロソフトが開発した女子高生AIとして2015年LINEに登場。 以来、LINEでは860万人の友だちとコミュニケーションを取ってきたほか、2019年には歌手としてエイベックスからメジャーデビューを果たしている。 高校卒

    元女子高生AIりんながVTuber化! 豊かな感情表現身につけビジュアル一新
    puruhime
    puruhime 2023/03/29
  • 画像生成系AI VTuber「絵藍ミツア」始動 倫理的に収集した画像で“お絵かき”

    AIとみんなでつくるアート」をコンセプトにした画像生成AI バーチャルYouTuber「絵藍ミツア(えらん・みつあ)」プロジェクトの始動が発表された。 運営は、クリエイティブ集団・ライゾマティクスのメンバーを擁する株式会社アブストラクトエンジン。 プロジェクト始動に伴い、倫理的に収集した画像でフルスクラッチ学習した画像生成AIモデル「Mitsua Diffusion CC0」も公開された。 画像生成AI VTuber「絵藍ミツア」とは? 絵藍ミツアさんはプロフェッショナルのクリエイター/アーティストを目指すAI VTuber。 昨今話題となっている画像生成AIの多くは「プロンプト」と呼ばれる命令文をAIに入力し、画像を生成するのが一般的。つまり、人とAIの一対一のプロセスであり、人がAIに命令して画像を生成する、という工程となっている。 絵藍ミツアさんは「AIとみんなでつくるアート」を

    画像生成系AI VTuber「絵藍ミツア」始動 倫理的に収集した画像で“お絵かき”
    puruhime
    puruhime 2023/01/03
  • 『MTG』新製品に《幽体の船乗り》の美少女版 人気絵師のカードが必ず封入

    トレーディングカードゲーム『Magic: The Gathering(マジック:ザ・ギャザリング)』の新製品「ジャンプスタート2022」が、12月2日に発売された。 「ジャンプスタート2022」には1パックに必ず1枚、アニメ版カードが含まれ、藤ちょこさん、大熊まいさん、ダイエクストさん、I☆LAさん、石川健太さんら日イラストレーターも多く参加することで話題となっている。 【画像】藤ちょこ、大熊まい、ダイエクスト、I☆LA、石川健太によるアニメ版カード 『マジック』の新製品「ジャンプスタート2022」 「ジャンプスタート2022」には、パックごとに全46種類のテーマでカードが収録されている。 それぞれのテーマを示すカード1枚と、テーマに沿ったマジックのカード20枚が封入されており、前述した日イラストレーターたちの描き下ろしアニメ版カードも必ず1枚含まれている。 また、セットは2パッ

    『MTG』新製品に《幽体の船乗り》の美少女版 人気絵師のカードが必ず封入
    puruhime
    puruhime 2022/12/04
  • Billboard運営が警鐘「チャートハック目的では、音楽を“聴く”とは言えない」

    版Billboardとして、2008年からヒットチャートをスタートさせたBillboard JAPAN(ビルボードジャパン)。 CDセールスやダウンロード数、ストリーミング数のみならず、動画の再生数やツイート数、カラオケで歌われた数など、複数の指標に独自の係数を掛け合わせて合算。総合ソングチャートとして算出している。 グッズや握手券など、音楽以外の付加価値によって上下しやすい単一のセールスランキングと比べ、Billboardのチャートは複合的な観点からつくられ、より“音楽的”であると評価されてきた。 さらに時代の変化に合わせて、新たな指標の導入や係数の見直しを実施。時代を映す鏡として、音楽シーンを語る上で欠かせない存在となっている。 その一方、ここ数年ますます影響力を強めているのが「ファンダム」の存在である。 熱狂的なファン集団やその文化を指すファンダム。そのエネルギーは音楽産業に光を

    Billboard運営が警鐘「チャートハック目的では、音楽を“聴く”とは言えない」
    puruhime
    puruhime 2022/08/06
    数字表示するのやめない?
  • 「トレパク」を誘発する業界構造 イラストレーター中村佑介が語る「トレパク」の本質 - KAI-YOU.net

    他者の著作物を無断でトレース(なぞり描き)し、盗作する行為を意味する言葉「トレパク」。 この語は10年以上前から存在し、イラストレーターやクリエイターのコミュニティではかねてより知られ、禁忌として扱われ続けてきた。 しかし、2022年2月に音楽ユニット・YOASOBIのクリエイティブ等で知られる有名イラストレーター・古塔つみさんが、他者の写真を無断でトレースしていたという疑惑が大きく報じられ、広く世間にも知られる言葉となった。古塔つみさんは謝罪を行ったものの「トレパク」ではなく「オマージュ」だとして説明。批判は続いている。 イラストレーター古塔つみ「トレパク」疑惑に声明 写真トレースや盗作意図は否定 イラストレーター・古塔つみさんの作品が、著作権侵害にあたるのではないかとSNS上で波紋が広がっている。いわゆる既存の絵や写… 続いて、3月にはホロライブ所属のVTuber・桃鈴ねねさんが自作す

    「トレパク」を誘発する業界構造 イラストレーター中村佑介が語る「トレパク」の本質 - KAI-YOU.net
    puruhime
    puruhime 2022/03/30
  • VTuberアイアンマウスの超長時間配信が終了 31日に及ぶ驚愕のチャレンジ

    POPなポイントを3行で VTuberアイアンマウスが31日ぶっ通しで配信 支援額に応じて延長されていくチャレンジ 世界一の女性ストリーマーに 配信プラットフォーム・Twitchにて、バーチャルYouTuber(VTuber)のアイアンマウス(ironmouse)さんが行っていたサバソン(Subathon)チャレンジが終了した。 サバソンとは、サブスクライブとマラソンを合わせた造語のことで、Twitch上で支援を集めるほどに配信時間が延長されていく。 彼女が行っていたチャレンジでは、Twitchの有償支援機能サブスクライブ1か月分、もしくはそれに相当する5ドル分の支援が入ると配信が15秒(途中から10秒に変更)延長されるというレートで配信を実施。 配信の枠替えは行っているものの、アイアンマウスさんは最終的に約720時間、睡眠中などもほぼノンストップで配信をし続け、チャレンジ開始から31日目

    VTuberアイアンマウスの超長時間配信が終了 31日に及ぶ驚愕のチャレンジ
    puruhime
    puruhime 2022/03/12
  • 3割がVRセックス経験あり メタバースにおけるファントムセンス(VR感覚)レポート

    POPなポイントを3行で 「VR国勢調査」ファントムセンスレポート VR体験中に擬似的に他の感覚を得る現象 スキンシップやセックス等のVR感覚を調査 Facebookの社名変更でも注目を集めたメタバース。仮想空間上で他のユーザーとアバターを介してコミュニケーションや経済活動を行うサービスだ。 では、ユーザーがアバターを介して感じる「VR感覚」とはいったいどのようなものなのか。 記事ではVR空間におけるアバターコミュニケーションとファントムセンス(VR感覚)についてまとめた「ソーシャルVR国勢調査2021」Part3「ファントムセンスレポート」について紹介する。 ファントムセンス(VR感覚)とは、来視聴覚しか再現されないはずのVR体験中に擬似的に他の感覚を得る現象全般のことだ(外部リンク)。 調査はHTC公式VIVEアンバサダーのバーチャルYouTuber(VTuber)・バーチャル美少

    3割がVRセックス経験あり メタバースにおけるファントムセンス(VR感覚)レポート
    puruhime
    puruhime 2021/11/29
  • TCG大手ブシロード、「池っち店長」を提訴へ

    POPなポイントを3行で ブシロードがカードゲームデザイナー・池っち店長を提訴 TCG『バディファイト』の原作者である池田芳正 度重なる契約義務違反・著作権侵害などが原因に トレーディングカードゲーム(TCG)などを手がける株式会社ブシロードが、カードゲームデザイナーの「池っち店長」こと池田芳正さん及び、池田さんが代表をつとめるスタジオ池っちに損害賠償を請求するため、東京地方裁判所に提訴すると発表した。 原因は委託タイトルに関する度重なる契約義務違反 提訴の原因は、池田さんが原作を担当したブシロードのTCG『フューチャーカード バディファイト』(以下、バディファイト)における、池田さんの度重なる作品情報の発信だ。 ブシロードは池田さん及びスタジオ池っちに『バディファイト』の原作の製作を委託。2020年に商品展開が終了した同タイトルにおいて、池田さんは2015年半ばまで原作者として携わってい

    TCG大手ブシロード、「池っち店長」を提訴へ
    puruhime
    puruhime 2021/01/09
  • 素子とバトーじゃん!な「Oculus Quest2」動画に思わずニヤついちゃう

    VRヘッドセット「Oculus」の日公式YouTubeチャンネルで「Oculus Quest2」の設定を解説するチュートリアル動画が投稿されました。 動画には声優の田中敦子さんと大塚明夫さんが起用されています。 あれ? この2人って…。 田中敦子と大塚明夫、この組み合わせって…

    素子とバトーじゃん!な「Oculus Quest2」動画に思わずニヤついちゃう
    puruhime
    puruhime 2020/12/24
  • 1