ブックマーク / www.asahi.com (475)

  • 朝日新聞デジタル:「地震学んで」地学、赤字覚悟の発行(高校教科書検定) - 社会

    【波多野陽】間違いなく赤字ですよ――。地学の教科書2点が、文部科学省の検定に合格した。東日大震災後では初めての検定で、2点とも地震の記述が格段に充実している。だが、地学を選択する高校生は少ない。採算が取れる見通しは低く、教科書会社の胸中は複雑だ。  検定に通ったのは、数研出版と啓林館の教科書。  数研出版は、全388ページのうち16ページを地震の説明にあてた。昨年度に刊行した入門編の「地学基礎」と合わせると、地震の記述は従来の約2倍の量に。阪神大震災の断層を示した専門的な図も掲載。編集者は「東日大震災後、メディアでも地震の仕組みを図示する例が増えた。図を読み解く力は欠かせない」と語る。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連リンク受験を意識、国語で評論文増加

    pwg246
    pwg246 2013/03/28
    「地震学んで」地学、赤字覚悟の発行(高校教科書検定)
  • 朝日新聞デジタル:リアルすぎる手書きチラシ 商品イラスト一つひとつ - 経済・マネー

    洗剤のボトルやパッケージも、物そっくりに描かれている工具の金属部分も、まるで写真のようにていねいに書かれている  【平林大輔】折り込みチラシの表裏を埋め尽くす商品の一つひとつが、細密な手書きのイラストだ。大型ホームセンターのハンズマン(宮崎県都城市)のこのチラシ、実はブログでひそかな人気がある。創業から四半世紀、変わらぬスタイルを貫き、売り上げを伸ばしている。 ■「写真よりイメージ湧く」ブログで評判  黒と赤の2色刷りのチラシを眺めていると、写真と見間違えるほど。捨てるのがもったいなくなる。「コロコロ」と呼ばれるクリーナーの粘着テープは、パッケージがたわんだ様子が丁寧に表現されている。  チラシは、福岡、熊、大分、宮崎、鹿児島の九州5県にある11店の周辺の家庭に、ほぼ毎週、新聞に折り込む形で届く。日用品や建材、工具、園芸、インテリアなど、新聞4ページ分に載るイラストは、約500点にのぼ

    pwg246
    pwg246 2013/03/27
    リアルすぎる手書きチラシ 商品イラスト一つひとつ
  • 朝日新聞デジタル:くまモン旅客機、熊本到着 運航路線は…お楽しみに - 社会

    巨大なステッカーが貼られた「くまモンGO!」=熊空港巨大なステッカーが貼られた「くまモンGO!」=熊空港  巨大なくまモンが描かれた旅客機「くまモンGO!」の1番機が26日、熊空港に到着した。ソラシドエア(社・宮崎市)が1年間、運航する。  客席のカバーや客室乗務員のエプロンも、くまモン。観光客を呼び込むための話題づくりになれば、と熊県とソラシドエアの思惑が一致した。  早速、「乗りたい」との問い合わせも相次いでいるが、どの路線で運航するかは前日にならないと決まらない。社長は「お知らせする方法を考えます」。 関連リンクくまモン名誉店長に 東急ハンズ熊店開店でお出迎え(3/21)くまモンと森高千里さん競演 熊で誕生日祝うイベント(3/17)くまモン・まゆまろ参上 石川、レディー・カガ応援(3/8)くまモン、料理もできちゃうモン 熊産米粉をPR(2/24)熊県のニュースは地域

    pwg246
    pwg246 2013/03/27
    くまモン旅客機、熊本到着 運航路線は…お楽しみに
  • 朝日新聞デジタル:水族館イワシに迫る危機 「緊張感を」マグロ軍団投入へ - 社会

    大群で泳ぐマイワシ=21日午後0時35分、名古屋市港区の名古屋港水族館群れから離れ、1匹で泳ぐマイワシ(左下)。マンボウがゆっくりと近づく=21日午後0時21分、名古屋市港区の名古屋港水族館  【半田尚子】最近、名古屋港水族館(名古屋市港区)のマイワシがたるんでいるらしい。渦状になってえさをべる「マイワシのトルネード」が売りの黒潮水槽なのに、群れから離れ、はぐれてしまう。穏やかな環境に慣れたマイワシに活を入れるため、28日に天敵のクロマグロ15匹を投入する。  日近海を流れる黒潮をイメージした水槽は、高さ5メートル、幅14メートル。体長20センチほどのマイワシから、1メートル以上になるサメやマンボウまで、自然界で共存している魚が泳ぐ。  黒潮が流れる海は沖合で、マイワシが隠れられる岩陰などがない。そのため群れをつくって大きな魚から身を守る。水槽でも群れで泳いでいたが、最近、隅の方を1匹

    pwg246
    pwg246 2013/03/27
    水族館イワシに迫る危機 「緊張感を」マグロ軍団投入へ
  • 朝日新聞デジタル:私服通学の女子に「推奨服」 新潟高、伝統変える - 社会

    女子の「推奨服」の見を前に談笑する新入生たち=19日午後、新潟市中央区関屋下川原町2丁目の新潟高校  【高見沢恵理】これまで女子生徒に制服がなかった新潟県立新潟高校(新潟市中央区)で、今春入学する女子生徒から「推奨服」が導入される。着用の義務はないが、学校側は「推奨服の購入、着用をお願いする」としており、新入生の7割がすでに購入した。在校生からは私服通学の「伝統」を惜しむ声も聞かれる。  推奨服は黒色のブレザーとプリーツスカートに、白いブラウスとベストの組み合わせ。スクールカラーのえんじ色のリボンがつき、スカートのひだやリボンの一部分には校章が入る。  1892年に開校した新潟高で1950年、女子生徒7人が初めて入学した。男子には制服があったが、女子は少人数のため、私服での通学が認められた。その伝統が男女の生徒数があまり変わらなくなった現在まで続いていた。  「華美を避け、清楚(せいそ)

    pwg246
    pwg246 2013/03/25
    私服通学の女子に「推奨服」 新潟高、伝統変える
  • 朝日新聞デジタル:漁船が火事だ!JR高速船が駆けつけ救助 長崎・対馬沖 - 社会

    炎上するイカ釣り漁船=24日、長崎県対馬市美津島町沖、対馬海上保安部提供  24日午後4時25分ごろ、長崎県対馬市美津島町の黒島灯台から東約35キロの海上で「漁船で火災が発生した」と、僚船から118番通報があった。近くを航行していた韓国・釜山発博多行きのJR九州高速船ビートルが、煙が出ている漁船を発見して近づき、午後4時40分ごろに乗組員2人を救助。僚船に託した後、博多港に向かった。  対馬海上保安部によると、火災があったのは鳥取県・境港漁協所属のイカ釣り漁船第8恵勝丸(19トン)。23日に長崎県壱岐市の港を出て航行中だった。救助された船長伊藤利幸さん(57)とインドネシア人の乗組員にけがはなかったという。出火原因を調べている。

    pwg246
    pwg246 2013/03/24
    漁船が火事だ!JR高速船が駆けつけ救助 長崎・対馬沖
  • 朝日新聞デジタル:河口湖の水位が低下 「湖上のお堂」徒歩で行けるように - 社会

    湖底の一部が露出し、歩いて渡ることができるようになった河口湖の六角堂。多くの観光客らが訪れている=21日、山梨県富士河口湖町湖水が十分あるときはボートでしか近づけない河口湖の六角堂=2008年6月、山梨県富士河口湖町提供  【菊地雅敏】河口湖(山梨県富士河口湖町)の水位が下がっている。普段はボートでしか近寄れないお堂に歩いて行けるため、話題になっている。一方、魚の産卵場所の露出や水質悪化の心配も。降水量が少ないことが原因とみられる。  県によると、河口湖の水位は1999年以降の3月の平均水位と比べ、約1メートル低下。このため、湖岸から170メートルほど離れた湖上に立つ「六角堂」まで歩いて行ける。観光に訪れていた東京都杉並区の医師米山公造さん(55)は「この様子が見られるのは一生に一度かも。見ることができてよかった」と話した。  富士五湖のうち、山中湖は2年前の台風後の増水の影響が残り、平年

    pwg246
    pwg246 2013/03/24
    河口湖の水位が低下 「湖上のお堂」徒歩で行けるように
  • 朝日新聞デジタル:車両床下から煙、特急2本が運休 北海道のJR室蘭線 - 社会

    24日午前11時40分ごろ、室蘭市東町のJR室蘭線東室蘭駅で、函館発札幌行き特急北斗5号の4号車の床下から煙が出ているのを車掌が見つけた。北斗5号は点検のため運休し、乗客126人は後続の車両に乗り換えた。この列車の折り返しを含め特急2が運休し、約310人に影響が出た。  JR北海道によると、車両床下のエンジンの出力を車輪に伝える装置が過熱し、装置に付いている油や塗料が熱せられたため煙が出たという。過熱の原因は調査中としている。

    pwg246
    pwg246 2013/03/24
    車両床下から煙、特急2本が運休 北海道のJR室蘭線
  • 朝日新聞デジタル:精神障害者の雇用義務、2018年から 激変緩和措置も - 政治

    【石山英明】厚生労働相の諮問機関、労働政策審議会は21日、精神障害者の雇用を企業などに義務づける時期について、2018年4月からとする厚労省案を「おおむね妥当」として了承し、答申した。一方で、企業が達成しなければならない法定雇用率(従業員に占める障害者の割合)への反映については、激変緩和措置を導入し、別途審議することになった。  厚労省は4月中の障害者雇用促進法改正案の提出を目指す。成立すれば、雇用義務を知的障害者にも広げた97年以来の大きな法改正となる。対象となる精神障害者は、精神障害者保健福祉手帳を持つ人。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事精神障害者の雇用義務づけへ 厚労省、法改正案4月提出(3/5)精神障害者の採用支援へ専門チーム インテリジェン

    pwg246
    pwg246 2013/03/23
    精神障害者の雇用義務、2018年から 激変緩和措置も
  • 朝日新聞デジタル:中村雅俊さん「らしくない校歌」 宮城の小学校に贈る - 社会

    pwg246
    pwg246 2013/03/23
    中村雅俊さん「らしくない校歌」 宮城の小学校に贈る
  • 朝日新聞デジタル:会津版モノポリー登場 限定5千個、通貨は「いいべ」 - 社会

    「會津版モノポリー」  世界的に人気の高いボードゲーム「モノポリー」の「會津(あいづ)版」ができた。市町村職員や企業の社員が地域活性化を探る「會津価値創造フォーラム」が会津17市町村の観光名所や伝統文化など28項目を盛り込んで完成。「家族や友達と楽しみながら会津の魅力をかみしめて」と話している。  モノポリーはすごろくのように駒を進めながら土地や建物を売買して資産を増やし、財産を独占(モノポリー)するゲーム。1935年に米国で発売された。さいころの目の出方のほか、交渉能力も必要で、世界選手権が開かれているほど愛好者が多い。  日モノポリー協会(糸井重里会長)は2006年の秋田版をはじめ、大阪版、横浜版や大河ドラマ版といったご当地版を作り、その都度、記念の全国大会を地元で開いてきた。  「會津版」は起き上がり小法師に扮して会津地方をめぐる。お金の単位は会津弁の「いいべ」。「什(じゅう)の掟

    pwg246
    pwg246 2013/03/23
    会津版モノポリー登場 限定5千個、通貨は「いいべ」
  • 朝日新聞デジタル:前向き社会人どう育つ? 京大・河合塾、10年間追跡へ - 社会

    【小林恵士】高校・大学時代にどんな意識を持った学生が、前向きに仕事をする社会人に育つのか――。京都大と河合塾が18日、4月から高校2年生になる全国の生徒を対象に、10年程度の継続的で大規模な意識調査を共同で始めると発表した。社会人3年目まで追跡調査し、高校や大学の教育のあり方の提言を目指す。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    pwg246
    pwg246 2013/03/23
    前向き社会人どう育つ? 京大・河合塾、10年間追跡へ
  • 朝日新聞デジタル:公共施設「ムダじゃない」 観光ツアーでPR 北海道 - 社会

    白鳥大橋の主塔からの眺め=室蘭市、いずれも北海道開発局提供夕張シューパロダム=夕張市稚内港北防波堤ドーム=稚内市ナイタイ高原牧場=上士幌町  【滝沢隆史】ダムや橋、港湾などの大型の公共施設を観光コースに売り込む試みが、北海道開発局で始まった。普段は入れない内部見学などをPRし、旅行会社を募って見学ツアーを商品化、早ければ5月にも実施してもらう計画。ダム関連のグッズや工場見学が人気を呼んでいることに着目、「無駄が多い」と批判されがちな公共事業のイメージアップを図りたいという。  きっかけは、公共施設の意外な側面にスポットライトが当たっていることだった。  全国の多くのダムで、国土交通省などが無料で配っている「ダムカード」が愛好家の間で静かなブームとなり、ネットオークションでは価格が高騰。また、夜景の美しさを楽しむ工場見学が人気を呼び、写真集やDVDも発売された。こうした流れに注目した開発局は

    pwg246
    pwg246 2013/03/23
    公共施設「ムダじゃない」 観光ツアーでPR 北海道
  • 朝日新聞デジタル:全日空機、気圧低下で緊急着陸 数人が耳の痛み訴え - 社会

    20日午前8時57分ごろ、鹿児島県の奄美大島の北約100キロを飛んでいた福岡発那覇行きの全日空481便(ボーイング737―500)で、客室の気圧低下を示す警告ランプが点灯した。このため、同機は高度を約1万1千メートルから3千メートルに下げて飛行した。パイロットは酸素マスクを着用し、ほぼ定刻の午前9時55分に那覇空港に緊急着陸した。乗員乗客108人にけがはなかったが、全日空によると降下中、数人が耳の痛みを訴えたという。  国土交通省那覇空港事務所などによると、与圧装置の不具合が原因とみられるという。

    pwg246
    pwg246 2013/03/23
    全日空機、気圧低下で緊急着陸 数人が耳の痛み訴え
  • 朝日新聞デジタル:朝のコケコッコーは体内時計 明るさの変化に無関係 - テック&サイエンス

    【鈴木彩子】ニワトリが朝「コケコッコー」と鳴くタイミングは、朝日による刺激ではなく体内時計で制御されていることを、名古屋大の吉村崇教授(動物生理学)らが確かめた。これまで科学的に調べた研究はなかったという。  吉村教授らはまず、12羽のニワトリを3グループに分け、12時間ごとに点灯と消灯を繰り返しながら実験室で飼育。その後、明るさに変化のない薄暗い部屋で約2週間飼育したところ、約23・7時間の周期で「コケコッコー」と鳴くことを確かめた。  さらに、光や仲間の鳴き声による刺激を与えても、夜はあまり鳴かなかった。  吉村教授は「動物の鳴き声を決める遺伝子の解明につなげたい」と話した。

    pwg246
    pwg246 2013/03/23
    朝のコケコッコーは体内時計 明るさの変化に無関係
  • 朝日新聞デジタル:新千歳空港、酔客が駐機場へ 千人超の保安検査やり直し - 社会

    19日午後4時25分ごろ、新千歳空港で、搭乗前の男性(51)が搭乗口から外の駐機場に出た後、来ならばやり直さなければならない保安検査を受けずに中に戻った。安全確保のため、同じころに出発予定だった10便の乗客計約1250人が改めて保安検査を受ける事態になった。この影響で出発便が最大2時間ほど遅れた。男性は酒を飲んでおり、「外の空気を吸いたかった」と話したという。  国土交通省新千歳空港事務所などによると、男性は午後5時に出発予定だった羽田行き全日空(ANA)72便の乗客。保安検査場を通った後、ラウンジで酒を飲み、バスで飛行機まで行く搭乗口の自動ドアを開けて駐機場へ出た。ANA千歳空港支店によると、こういった場合、男性は保安検査をやり直さなければならないが、ANAのバス乗務員が見つけて地上職員に連絡している間に、そのまま中へ戻ったという。  同支店は「万が一を考えると、接触した可能性のある乗

    pwg246
    pwg246 2013/03/23
    新千歳空港、酔客が駐機場へ 千人超の保安検査やり直し
  • 朝日新聞デジタル:映画「逃げ遅れる人々」完成 被災時の障害者、描く - 社会

    映画「逃げ遅れる人々」の一場面  【山奈朱香】東日大震災に巻き込まれた障害者や関係者の証言を集めたドキュメンタリー映画「逃げ遅れる人々 東日大震災と障害者」が完成した。「災害時には普段以上のハンディ」を抱える障害者の課題が浮かび上がる。  撮影したのは、ホームレスの男性や殺処分される動物などを撮ってきた飯田基晴監督(39)。  震災直後に被災地に入り、「東北関東大震災障害者救援部」から撮影の依頼を受けた。「何が起こっているのかを記録し、次の災害で同じことを繰り返してはいけない」との思いに共感し、引き受けた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連リンク映画が問う「命」 震災関連2作品、岡山で上映(3/13)外国人が見た被災地の外国人 中国人女性、記録映画

    pwg246
    pwg246 2013/03/19
    映画「逃げ遅れる人々」完成 被災時の障害者、描く
  • 朝日新聞デジタル:災害時のトイレ快適に 食事を控え体調崩す例も - 社会

    断水でトイレ事情が悪化。出入り口のドアに利用時の注意点を書いた紙を貼る避難所もあった=宮城県内、石巻赤十字病院提供マンホール直結型トイレの使い方(イメージ)  日常生活で欠かせないトイレ。深刻な断水被害が広がった東日大震災では、多くの人たちが排泄(はいせつ)環境の悪化に悩まされた。最低限の衛生が保たれ、被災者が我慢せずに済むトイレのあり方とは――。次に起きる大災害に備えた取り組みも進んでいる。 ■「こんなところで用を足すなんて」  「最も困ったのはトイレでした」。岩手県陸前高田市の仮設住宅で、中村勉(つとむ)さん(68)は2年前の避難所生活を振り返った。  自宅が津波に流された中村さんが身を寄せた市立第一中学校には、1千人以上が避難した。しかし、上下水道は断水。飲み水は支給されたが、校舎や体育館のトイレは震災翌日には流せない排泄物でいっぱいになった。  地元の建設業者が校庭に掘った穴の周

    pwg246
    pwg246 2013/03/18
    災害時のトイレ快適に 食事を控え体調崩す例も
  • 朝日新聞デジタル:(銚子電鉄から見た震災)銚子駅→朝日新聞銚子支局ゆき - 社会

    銚子電鉄の銚子駅。JR銚子駅のホームの先に乗り降り場がある銚子電鉄の銚子駅ホーム旭市で被災者を取材する白石記者  【若松真平】JR銚子駅のホームの一部を借りるようにして、銚子電鉄の乗り降り場はある。無人駅の銚子駅から乗ったため、ここで運転手に180円を払って車両から降りた。その際に「精算済証」と書かれた紙を渡された。改札口がJRと共通なので、駅を出るときに必要なのだ。  改札口でJR職員に紙を渡して外へ。利根川に向かって歩くこと10分。ごく普通の2階建てアパートの扉に「朝日新聞銚子支局」と書かれたプラスチック板が貼ってある。ここが、銚子市など3市2町の取材を担当する記者の住居兼仕事場だ。  銚子電鉄の連載企画を始めるにあたってアドバイスをもらうべく、支局長の白石陽一記者(64)を訪ねた。私が入社して1年目の2002年、前橋総局の総局長だったのが白石記者だ。返ってきた答えは「自分の思ったと

    pwg246
    pwg246 2013/03/17
    (銚子電鉄から見た震災:5)銚子駅→朝日新聞支局ゆき
  • 朝日新聞デジタル:最後の定期貨物列車が出発 JR貨物梅田駅 - 社会

    JR貨物梅田駅を出る最後の定期貨物列車が15日深夜、出発した。午後11時57分、16両の貨車を連ねた電気機関車「EF510」が駅を出ると大勢の鉄道ファンが撮影を始めた。約25時間かけ、北海道の札幌貨物ターミナル駅に向かう。貨物梅田駅は16日から吹田貨物ターミナル駅(大阪府吹田市、摂津市)と百済駅(大阪市東住吉区、平野区)に機能が移り、3月末で閉鎖。85年の歴史に幕を下ろす。

    pwg246
    pwg246 2013/03/16
    最後の定期貨物列車が出発 JR貨物梅田駅