タグ

2011年11月22日のブックマーク (5件)

  • .minttyrcでMinttyの配色を設定する - おいら屋ファクトリー 旧ダイアリー

    Black=0,0,0 Red=255,89,97 Green=0,255,89 Yellow=253,255,81 Blue=111,84,255 Magenta=255,63,255 Cyan=0,255,255 White=255,255,255 BoldBlack=0,0,0 BoldRed=255,89,97 BoldGreen=0,255,89 BoldYellow=253,255,81 BoldBlue=111,84,255 BoldMagenta=255,63,255 BoldCyan=0,255,255 BoldWhite=255,255,255 お手軽簡単。 こういうターミナルの色設定を共有してるところって無いのかな。

    .minttyrcでMinttyの配色を設定する - おいら屋ファクトリー 旧ダイアリー
    py0n
    py0n 2011/11/22
    minttyの色を変える方法。.minttyrcに設定するのでechoを使うよりいいかも。
  •  いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!

    Mac大流行なのでCygwinに需要ないかもしれないけど。一年間のCygwin体験をまとめてみた。今年1年で一番使ったツールで感謝してる。 CygwinはWindows環境にそのままLinuxのCUIツールを導入できる。もう「コマンドプロンプト」に拘る必要は薄くなりました。 僕は今年1年の一番の収穫はCygwinを使ったこと。 Cygwinを使うことでターミナルを使いこなせるようになった。そしてMacに移行してもターミナルさえあるから困らないと思えるようになりました。 コマンドプロンプトを捨てるべき理由 ・SSHコマンドでリモートサーバにアクセスしても文字化けする。 ・色・フォントがダサくて使い物にならない。 ・コマンドが少ない。grep したい。findしたい cmd.exeをすててMinttyを使おう。 Cygwinを使うと、minttyというPuttyベースの素晴らしい。ターミナルが

     いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!
    py0n
    py0n 2011/11/22
    Cygwinがすごく便利になっていた。
  • 喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意 | JBpress (ジェイビープレス)

    店員がカウンターの上に数台の一眼レフカメラを並べて説明を続けている。 店員の話を聞いているのは、2歳ぐらいの小さな子供を連れたお母さんとおばあちゃんである。店員は手振り身振りを交えてカメラを操作してみせ、時にはお母さんにファインダーを覗かせたりしながら、使い方を説明している。 お母さんとおばあちゃんは、カメラに関してずぶの素人のようだ。きょとんとした顔をして説明を聞いているが、当に分かっているのだろうか。見ていてこちらが心配になってくる。 もしも業務効率化のコンサルタントがこの店を見たら、「なんと非効率的なのか」と顔をしかめるに違いない。 買うのか買わないのか分からないような相手に、なぜそんなに時間をかけて対応しているのか。相手は素人なんだから、うまく説得してさっさと買わせるか、適当なところで話を切り上げてしまえばいいではないか。 それだけではない。店内を見渡すと、客が写真をプリントする

    喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意 | JBpress (ジェイビープレス)
    py0n
    py0n 2011/11/22
    「とことん説明する」をただ真似ただけでは他の店で同じ事してもうまくいかない気がする。何か「+α」の条件があるんだろうな。
  • なぜ中国大使館前の抗議は「定員5名」なのか

    いま「抗議デモ」がアツい。ウォール街の暴動は世界に広がり、日にも上陸した。これは「内乱の前兆」なのか、それとも「一時的な流行」なのか。そこでマスコミが報道しない“怒りの現場”ではナニが起こっているのかを確かめるべく、中華人民共和国の大使館へ行ってみた。 ニッポンの紛争地帯をゆく: 東電、九電、フジテレビ……Twitterやブログで呼びかける大規模デモが増えている。「革命」が起きたエジプトやロンドン暴動でも同じSNSが果たした役割は大きい。 「国際平和に関する調査2011」によると、「日は平和ではない」と答えた人は半数以上の54.4%。「平和である」という答えた人々は昨年より16.7ポイントマイナスとなった。東日大震災や原発事故の影響は否めないが、多くの日人の「平和ボケ」がゆらぎ、いよいよ国内でも「暴動」や「テロ」が起こるのではと感じていることの証だろう。 そこで現在、日各地の「暴

    なぜ中国大使館前の抗議は「定員5名」なのか
    py0n
    py0n 2011/11/22
    「マナーを守って、みんなで楽しくやりましょう」がおかしかった。
  • 知ってる? 韓国大使館への抗議で、やってはいけないこと

    知ってる? 韓国大使館への抗議で、やってはいけないこと:ニッポンの紛争地帯をゆく(1/5 ページ) 世界中で、今、抗議デモがアツい。“怒りの現場”に潜入して、参加者目線でリポートしていく連載。2回目は「韓国大使館」だ。フジテレビや花王の「反韓流デモ」が注目を集めているが、元への風当たりはどうなのか、現地へ行ってみた。 ニッポンの紛争地帯をゆく: 東電、九電、フジテレビ……Twitterやブログで呼びかける大規模デモが増えている。「革命」が起きたエジプトやロンドン暴動でも同じSNSが果たした役割は大きい。 「国際平和に関する調査2011」によると、「日は平和ではない」と答えた人は半数以上の54.4%。「平和である」という答えた人々は昨年より16.7ポイントマイナスとなった。東日大震災や原発事故の影響は否めないが、多くの日人の「平和ボケ」がゆらぎ、いよいよ国内でも「暴動」や「テロ

    知ってる? 韓国大使館への抗議で、やってはいけないこと
    py0n
    py0n 2011/11/22
    このヌルさというか、なれあい感が日本的で好き。