タグ

2016年5月27日のブックマーク (4件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    py0n
    py0n 2016/05/27
    自衛隊の任務は国防。人材再生工場じゃない。職員の教育もできない管理職を雇つている府中市が問題。
  • 「衆院選の供託金300万円は違憲」 男性が損賠訴訟:朝日新聞デジタル

    2014年の衆院選で、供託金300万円を払えなかったために立候補できなかったのは、「立候補の自由を侵害し、憲法に違反する」として、さいたま市桜区の自営業、近藤直樹さん(56)が27日、国に300万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状で近藤さんは、供託金制度は、「立候補の資格を財産や収入などで差別してはならない」と定めた憲法44条に違反する、と主張。仮に制度自体は合憲だとしても、衆院選小選挙区で300万円という現在の金額は、格差の広がる社会状況や諸外国の制度に照らして、「明らかに高額すぎ、多数の国民の立候補の自由を奪っている」と訴えている。 弁護団によると、米、独、仏などでは供託金制度自体がなく、制度がある国でも数万~数十万円の国が多いという。弁護団長の宇都宮健児弁護士は、「日は突出して高額で、既存政党や資産家に有利な制度になっている」と話す。 供託金をめぐっては、13年の

    「衆院選の供託金300万円は違憲」 男性が損賠訴訟:朝日新聞デジタル
    py0n
    py0n 2016/05/27
    現在の供託金でも大してフィルターになってないから、下げても良いと思う。
  • http://alfalfalfa.com/articles/153747.html

    py0n
    py0n 2016/05/27
    「主語が大きい」の次は「目的語が大きい」がくるのかな。
  • 他の共有持分者から共有持分を買い取った事例

    他の共有持分者から共有持分を買い取った事例 事案の概要 Aさん(女性)は、50坪の土地(都内)を親族と共有し、土地上には、Aさんが所有し、居住する建物が建っていました。共有者は、AさんとAさんの亡き夫Bの兄Cさんです。もともとこの土地は、BさんとCさんの父親である甲さんのものでした。甲さんの死亡によりBさんとCさんが相続しました。その後、Bさんが死亡したため、その持分をAさんが相続し現在の持分はAさんとCさんで50%ずつになりました。AさんとCさんは、Bさんがご存命の頃から仲が悪く、このまま時間が経過するとAさんとCさんにもそれぞれ相続が発生し、権利関係が複雑化してくるため、Cさんの持分を買い取りたいとのご希望でした。 解決までの流れ Aさんから委任を受け、まずはCさんの持分を裁判手続きを使わず任意に買い取ることを検討しCさんに協議を持ちかけました(民法256条、258条)。その際問題とな

    py0n
    py0n 2016/05/27
    共有物分割訴訟なんてものがあるのか。知らなかった。