タグ

UMLに関するpykgg476のブックマーク (1)

  • 【新人教育 資料】第5章 UMLまでの道 〜ユースケース図の説明&書いてみよう編〜 - Qiita

    システムまたはアプリケーションが人、組織、外部システム等と対話するシナリオを示したものです。ユースケース図でこれらの登場人物(システムも含む以降アクターと呼ぶ)が達成する目的やシステムの範囲を示すものです。システムの範囲というのが重要です。 ユースケース図も規模が大きくなってくると複雑になるので、ある特定のシーン(シナリオ)においてという前提をつけて書き出すと綺麗になっていきます。 ユースケース自体を書き始めると粒度が分からなくなってしまう事が多いので、ザクっとした「○○が✕✕する」という英語で習った主語+動詞というレベルだけに絞って書くなどのルールを決めると分かりやすくなります。 自分なんかは設計するときに口を酸っぱくして言うことの1つに「システムでやらないことを決めろ」といいますが、システムでやらないことを決めるのに、利用するのがユースケース図です。 いや逆でしょってツッコミ受けると思

    【新人教育 資料】第5章 UMLまでの道 〜ユースケース図の説明&書いてみよう編〜 - Qiita
  • 1