並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 349件

新着順 人気順

"離乳食 初期"の検索結果1 - 40 件 / 349件

  • 「初めての離乳食」に悩む方へ。できるだけ「気負わない」離乳食の進め方 #ソレドコ - ソレドコ

    はじめまして、相川晴(HAL)と申します。もともと地方で医師をしておりましたが、現在は2児の妊娠・出産・育児を通して得た経験と知識を元に、ブログやTwitterで情報発信をしています。 中でもよく取り上げているのが「離乳食」について。難しい、面倒だ、分からないと感じることが多い離乳食の負担を少しでも減らすべくさまざまな情報発信をしており、今回も「できるだけ“気負わない”離乳食の進め方」についてお届けできればと思います。 § § §離乳食については、本でもWeb上でも情報がたくさん発信されていますが、残念ながら不確かな情報や古い内容のものも少なくないなと感じます。また、子どもの性質や環境といった個人差も大きく「プロ」のアドバイスであってもなかなか悩みを解決するに至らないことも。 そこで今回の記事を執筆するにあたり、事前にTwitterを通じて「初めての離乳食の悩み」についてアンケートを取りま

      「初めての離乳食」に悩む方へ。できるだけ「気負わない」離乳食の進め方 #ソレドコ - ソレドコ
    • 病気?風邪の時、なぜりんごを食べるの? - japan-eat’s blog

      英国のことわざで、1日1個のりんごは医者を遠ざける」または「「風邪にはりんご」といわれ、TVや雑誌などで病気の方へお見舞いの際に、花やりんごを渡す場面を目にしたこともあると思います。 一日一個のりんごで医者がいらなくなるほど、りんごは健康にとってよい食べ物だという意味です。ことほど左様に実感されている方も多いのではないでしょうか。 このように、りんごは民間療法の一つとして、お腹の調子が悪いときには、すりおろしたりんごを食べるなど生命力を与えるフルーツという印象があり、りんごには様々な健康への効果効能があります。 りんご1個の力を最大化する 風邪にりんごは効果あるの? ではなぜこんなことが言われる? りんごと風邪 りんごのベストな食べ方 リンゴ加熱すると効果あり りんごは皮ごと食べた方がよいのか 皮ごと食べるといっても、農薬やワックスが心配? ◎農薬 ◎ワックス りんごの食べ合わせの悪いもの

        病気?風邪の時、なぜりんごを食べるの? - japan-eat’s blog
      • 【雑穀料理】赤ちゃんが笑顔になる味わい!うるちヒエを使ったぱくぱく10倍粥の作り方・レシピ【離乳食初期】 - Tempota Blog

        今回紹介するレシピは、うるちヒエを使った「ぱくぱく10倍粥」です。雑穀は抗原性の弱い食材のひとつで、特にアワ・ヒエ・キビの3種類は離乳食でも大活躍します。アレルギー体質のある赤ちゃんにもおすすめのレシピです。ぜひ参考にしてみてください。 材料と分量 レシピ①うるちヒエを炊く レシピ②裏ごしする 雑穀離乳食の魅力 材料と分量 材料と分量 ◎うるちヒエ 15g ◎水 150cc www.tempotablog.work レシピ①うるちヒエを炊く お鍋の中に水洗いしたうるちヒエと水を入れて、中火~強火で加熱します。うるちヒエを30分ほど水に浸してから加熱するのがポイントです。 沸騰してきたら弱火にして40~50分ほど炊きます。焦げつきやすいので、よくかき混ぜながら炊くようにしましょう。 芯が残る場合は少しずつ水を足しながら炊いてみてください。 レシピ②裏ごしする 固形物が残ると赤ちゃんが嫌がって

          【雑穀料理】赤ちゃんが笑顔になる味わい!うるちヒエを使ったぱくぱく10倍粥の作り方・レシピ【離乳食初期】 - Tempota Blog
        • 【0歳から保育園は後悔する?】三歳児神話とメリット・デメリット - うとうとさらの テンパり育児

          こんにちは、うとうとさらです。 昨年のこの時期に凄く悩んだこと。それは…ワーママの最初の壁、保育園問題!!保育園自体に入れるかどうかを迷ったり保活の結果で苦しんだり。 また、何歳から行かせるかも悩みどころ。 ありがたいことに、育休を短縮したおかげで保活は無事成功したので娘は0歳児クラスから入園しました。 そこで今回は私が実際に0歳から保育園に入園させてみて感じたメリットとデメリットについてお伝えします。 こんな人におすすめ 保育園に入れるべきか悩んでいる 0歳児クラスから入れるメリットは? 逆にデメリットはなんだろう? 三歳児神話は本当なの? 三歳児神話に惑わされる 0歳から保育園に入園するメリット 色々な行事から刺激を受けて成長が早い 音楽に沢山触れることでリズム感がすごく育つ 給食メニューの食材が豊富で離乳食の進みが早い 外遊びが年中充実している 2歳絶賛イヤイヤ期 2020年10月追

            【0歳から保育園は後悔する?】三歳児神話とメリット・デメリット - うとうとさらの テンパり育児
          • 「家事ヤロウ!!!」で紹介! 下ごしらえから仕上げまで1台4役で大活躍『パナソニックのハンドブレンダー』 - こういうものはどうですか

            「家事ヤロウ!!!」料理が上手くなっちゃった芸人の絶品料理で紹介された『パナソニックのハンドブレンダーMX-S301』 「ハンドブレンダーMX-S301」は、「つぶす」「まぜる」「きざむ」「泡立て」と、下ごしらえから仕上げまで、簡単・手軽に調理できる商品です。 パナソニック ハンドブレンダー MX−S301−K ブラック (MXS301) ハンドブレンダーなんて使うかよ???と疑心暗鬼だったが、一瞬ですり潰してくれてめちゃ便利だったわ 文明!!!— 36.3℃ (@otonoondo) January 29, 2020 ハンドブレンダーでブンすれば、なんとなくドロドロの離乳食になってくれてありがたいね!!!!!!便利!!!!— ミファ (@amaama_suama) January 27, 2020 離乳食初期は1週間分くらい作ってフリージングしとくのが楽やな〜!!毎日茹でて溶かしてたら手

              「家事ヤロウ!!!」で紹介! 下ごしらえから仕上げまで1台4役で大活躍『パナソニックのハンドブレンダー』 - こういうものはどうですか
            • 【日印ファミリーの台所】我が家のスパイス一覧!☺︎の巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜

              お題「#新生活が捗る逸品」 ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^) 出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎ 子供がずり這いできるようになったので、家の大掃除をしました(^-^) 夫も数年ぶりにやる気を出し、台所のスパイスの仕分けをしました! せっかくなので、どんなスパイスがあるかまとめてみました☆ 粒(ホールと言います)のスパイス、パウダー状のスパイス、豆の3部構成でお送りします☺︎ 以前書いたスパイスネタはこちら www.namasute.life スパイスを使う理由ってなーに? ホール・パウダースパイス一覧 ~葉っぱ①~ ・Bay leaf/ベイリーフ = ヒンディー語でTej Patta/テージ パッタ ・Basil/バジル = ヒンディー語でTulsi/トゥルシー ~パウダースパイス①~ ・Cholle masala/チョレ マサラ ・Tea ma

                【日印ファミリーの台所】我が家のスパイス一覧!☺︎の巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜
              • 赤ちゃんの離乳食で【パン】はいつから食べられるのか? - パン屋の【秘密工場】

                まず初めに、赤ちゃんの離乳食は ☆ 生後5ヶ月〜の初期 ☆ 生後7ヶ月〜の中期 ☆ 生後9ヶ月〜の後期 に大きく分けられそのうち【パン】においては、一般的にはお米で作るお粥に慣れた後、初期の生後6ヶ月頃の段階から食べさせることができます。 赤ちゃん離乳食 しかしながら、どんなパンでもいいと言うわけではなく、脂肪分や糖分・塩分が多く含まれていないシンプルな【食パン】がオススメです。 ※大人が食べてもおいしいと感じる、ロールパンや菓子パンには、赤ちゃんには負担の大きい脂肪分などが沢山含まれているためです。 市販されている、一般的な【食パン】が初めて離乳食で【パン】を食べる赤ちゃんには良いと思います。 メリーズ おむつ テープ 新生児 S M 梱販売用(4個セット)【メリーズ】[オムツ 紙おむつ 紙オムツ さらさらエアスルー] 楽天で購入 パンはどのくらい(何g)からあげれば良い? 離乳食 初期

                  赤ちゃんの離乳食で【パン】はいつから食べられるのか? - パン屋の【秘密工場】
                • 1歳1ヶ月になる息子の離乳食事情(移行食) - おイモ姫は独り言が多い

                  おはようございます。 以前から息子の離乳食事情について書かせていただいております。 1歳になり離乳食もそろそろ終わりになってきそうなので、今回はそんな1歳1ヶ月の息子の食事事情について記事にしようと思います。 息子のスペック まずは簡単ですが、息子のスペックについて書かせていただきます。 2021年1月生まれの1歳1ヶ月 毎日3食モリモリ食べる ほぼベビーフードで育っている 白ごはんと食パンが大好き ベビーフード卒業 スペックに「ほぼベビーフードで育っている」と書きましたが、息子はベビーフードのおかげで離乳食を食べてくれるようになりました。 詳しくは下記の記事をご参照ください。 離乳食初期からベビーフードには本当にお世話になっていて、保育園の給食以外はベビーフードに頼りきりでした。 全てベビーフードというわけではないのですが、味付けは完全にベビーフード頼りです。 赤ちゃんの薄味って難しくて

                    1歳1ヶ月になる息子の離乳食事情(移行食) - おイモ姫は独り言が多い
                  • 授乳離乳ガイドの改定から見えるママの育児への負担 - 産後ラボ ママのための応援団

                    厚生労働省が策定する子育て支援にも活用される授乳離乳の支援ガイドが12年ぶりに改定されましたね。 しかし、そもそも授乳離乳の支援ガイドっていうのが何なのかわからない方もおられるでしょう。今回は少し難しいというイメージのあるこの授乳離乳の支援ガイドについて特集していきたいと思います。 今回の特集は難しい話になりますが、授乳中、離乳を考えているママさんやこれからそういった時期を迎える女性全てに関わるガイドなので、しっかりと見ていこうと思います。 www.mhlw.go.jp 授乳離乳ガイドの進化でどういった内容が変わったの? 授乳離乳に関しての悩みはとても多く、そいった際に役に立つのは専門家などの意見ですよね。 その意見が施設や個人によって違っていたらママさんも困ってしまいます。 今回はそんなママさんをサポートする専門家側の話がメインになっていきますが、それでも知っておいた方がいい内容だと思い

                      授乳離乳ガイドの改定から見えるママの育児への負担 - 産後ラボ ママのための応援団
                    • 周期性嘔吐症とは?りーくんだけでも大変なのに夫も嘔吐下痢(~_~;) - ゆーんの徒然日記

                      こんにちは、ゆーんです。 一昨日、りーくんが突然の嘔吐を繰り返し、病院へ行ってきました。 診断結果は周期性嘔吐症。 自家中毒ともいうそうです。 自家中毒、なんて名前、なんだか家に原因があるようで、すごく不安。 嘔吐自体はその時限りで治まり元気は元気なのですが、その後もいつもほど食欲がなく今日はちょっとしんどそう。 そんな中、夫も昨夜から嘔吐下痢(゚Д゚;) なんか我が家菌が蔓延してそう!!イヤぁぁ!! 2人揃って寝てる為現在フリータイムなわたしです^_^; 自家中毒(周期性嘔吐症) 症状(3歳2ヵ月) 食欲が無く、お昼ご飯を食べなかった お昼寝直後、嘔吐 元気そうだったので様子見 お昼寝後、再び嘔吐 尿検査 ケトン体 治療法 吐き止めを飲んだあとは下痢に注意 翌日食べたもの 夫、嘔吐下痢 現在 自家中毒(周期性嘔吐症) 周期性嘔吐症、「自家中毒(じかちゅうどく)」という名前で広く知られてい

                        周期性嘔吐症とは?りーくんだけでも大変なのに夫も嘔吐下痢(~_~;) - ゆーんの徒然日記
                      • 離乳食便利グッズ ひっくり返らないお皿~!(吸盤つき~!) - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

                        手づかみ食べと同時にお皿ぶんぶんが開始 そこで導入したのがこちら バンキンス 吸盤付きシリコンディッシュ 他に迷った商品 決めた理由 さっそく届いた商品を開封 使用してみた感想 気持ちに余裕をもってお食事タイムを楽しめるようになった。息子も以前よりメニューに集中 手づかみ食べと同時にお皿ぶんぶんが開始 10ヶ月を過ぎた頃、手づかみ食べを積極的にし出した息子(野菜スティックしか手づかみするものはない)。 意欲があるのは大いにけっこうなのですが、 手づかみ食べの合間にお皿をつかんでぶんぶん振り回してしまうのが困りものでした。 奪われないようにお皿を押さえて防ごうとするも、すごい力で・・・ こちらが給餌しようとスプーンで他のお皿に手をとられている一瞬の間にスポーン!と奪われて乗っていた野菜が全部飛んでいったこともありました。 毎回の食事は戦場と化し、親子の楽しいリラックスタイムとはかけ離れた様相

                          離乳食便利グッズ ひっくり返らないお皿~!(吸盤つき~!) - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
                        • 娘のためにピザ台を捏ね、餃子の皮を捏ねた日々 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                          いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 私は、ひーちゃんを出産した時に理想がありました。 なるべく手作りのものを食べてもらう。 赤ちゃんや幼児期は特に大事。 ジャンクフードは大きくなってからでいい。 私は食べるねんけどさ。 離乳食は手作り。 おかゆや野菜のペーストは1食分ずつ冷凍。 お出汁も、離乳食初期は昆布や野菜で出汁をとり、後期はかつお節やささ身の出汁も使いました。 ベビーフードはお出かけの時や、私の入院中(ひーちゃんが1歳の頃手術したので)だけ使いました。 でもね。 ベビーフード食い付きいいね…。 めっちゃ食べたがってるやん いつもの昆布出汁のおかゆと野菜ペースト。 ベーってする時あるよね… ママもベビーフードの方が美味しそうに見えるの。 ぐらぐら揺らぐ気持ち。 でも、ひーちゃんも大きくなって。 食べられる物が増えてきます。

                            娘のためにピザ台を捏ね、餃子の皮を捏ねた日々 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                          • ベビーフード紹介004 Wakodo しらすの雑炊(モグモグ期) - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

                            おでかけ時に便利なBFのお弁当。今回はこちら。 入っている食材は初期から食べさせられるしらす+3種の野菜。 野菜もにんじん、キャベツ、たまねぎの3種類で、離乳食初期から比較的よく食べさせているものなので、初めてのお弁当としても安心ですね。 息子はこれで「米酢」デビューしました^^初調味料はお酢!! けっこう好きだったみたいでパクパク食べました。 2個入りなので2食分。 7ヶ月から。 裏面 アレルギーチェック対策のために、BFを初めて食べさせる時は裏面の原材料をよく見て、 まだ食べさせたことがないものはできれば家で食べさせてから、 そうでなければ1種類までにしてくださいね! リンク

                              ベビーフード紹介004 Wakodo しらすの雑炊(モグモグ期) - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
                            • 離乳食デビュー!息子の様子と離乳食グッズ。1日目〜3日目の記録。 - まいにちきろくノート

                              こんにちは。 母になって158日目。 今日は息子の離乳食デビューについて。 もくじ 離乳食デビュー 息子の様子 離乳食グッズ 1.エジソンのスプーン 2.エジソンの冷凍ケース 3.ダイソーの茶こし&粉ふるい 離乳食作り おわりに 離乳食デビュー 生後5ヶ月と3日。 息子、離乳食デビューしました! 「離乳食は生後5ヶ月ごろから始めましょう!」 「大人がご飯を食べているときに、よだれを出したりモグモグ口を動かし始めたら離乳食の始め時!」 息子、ぜんぜんよだれ出さないしモグモグもしないけど、 生後5ヶ月なったのでデビューしてみましたよ!!! 食べなかったらまた日にちあけて挑戦したらいっか!の精神。 息子の様子 離乳食3日目にして、息子、母の腕を使いこなすようになりました。 食いしん坊すぎない? 離乳食デビューって、もっと「なんだこの得体の知れないものは!うげー!うげー!」みたいな感じになるのでは

                                離乳食デビュー!息子の様子と離乳食グッズ。1日目〜3日目の記録。 - まいにちきろくノート
                              • 小児科医が母になって考えた「離乳食の実際の調理について」

                                実際の調理について考えてみました。 小松菜1枚、葉茹でで5g。 離乳食初期で量が増えていったら15gくらい(小松菜3枚)の量を食べさせられるかなと思いますが、それで鉄分0.3mg。 乱切りのさつまいも1個は8.5g。2個食べさせるとして、鉄分量は0.153mg。 木綿豆腐1/8丁48.6gで、鉄分量0.4374mg。 きなこは5g食べて鉄分量0.46mg。 卵黄1個は20gですから、1/2個食べたとして、0.6mg。 確かに、他の食品よりも鉄を摂りやすいので、ガイドライン上、離乳食初期からの摂取が勧められている事に納得します。 ただ、吸収しやすいのは赤身肉やレバー、魚に含まれるヘム鉄。 そこで圧倒的な鉄含有量を誇る煮干しに注目。 出汁にするとほとんど鉄分0になってしまうので、粉末にして摂取することにしました。 粉末の煮干しでお味噌汁に使う出汁とすると、200ml中に大さじ1/2、つまり3.

                                  小児科医が母になって考えた「離乳食の実際の調理について」
                                • 長くは使えない、それでもバンボが欲しくなる理由 - きろくがすき。

                                  こんにちは、あずさ兎( @azusausagi )です。 赤ちゃんの初めての椅子、と言ったら「バンボ」を思い浮かべるママやパパもいるのではないでしょうか。 赤ちゃんらしい色使いとフォルムは、置いてあるだけで目を引き、小さな赤ちゃんがちょこんと座っている姿はなんとも可愛いもの。 小さい子がいるお家や赤ちゃん歓迎のお宿でもよく見かけるアイテムですが、結論から言うと、長く使えるものではありません。 それでもちょっと欲しくなる、バンボベビーソファについてまとめてみました。 バンボってなに? 南アフリカの「バンボ社」が販売している赤ちゃん用の小さな椅子です。 バンボ社からは他にもブースターシートや手洗い用のステップも販売されていますが、「バンボ」といえばこの「バンボベビーソファ」のこと。 カーブを描いた独特のフォルムが体にフィットするので、腰が据わる前の赤ちゃんでも安定して座らせることができます。

                                    長くは使えない、それでもバンボが欲しくなる理由 - きろくがすき。
                                  • 離乳食の味付けはいつからしてる?使ってもいい調味料

                                    こんにちはよしみけです。 赤ちゃんの初めてのごはん【離乳食】どんな風にどんな味付けにと、神経を使いますよね。 子どもの舌は3歳で決まる この期間に濃いものが慣れてしまうと、後々薄味のものを食べなくなります。 『いつから調味料をあげれば…』 『どれくらいの味付けで固さなら食べれる?』 離乳食の悩みを解決していきましょう。 離乳食はいつから味付けをする? 赤ちゃんの食事には大きく分けると5種類あります。 ミルク→離乳食初期→離乳食中期→離乳食後期→普通食 このような流れで進みますが、調味料で味付けをするのは、 離乳食中期です。 初期の段階は、まず素材の味を知ってもらい、初めてお腹にくる素材と、お腹が挨拶するような柔らかいイメージです。 友達を紹介すると言われて、ピアス5個つけた金髪の人が来たらびっくりしますよね? まずは、黒髪のさわやかな笑顔をした友達を紹介しましょう。 というわけで、離乳食は

                                      離乳食の味付けはいつからしてる?使ってもいい調味料
                                    • ヌーソの皿の上

                                      「今までどうしてたの?」 「ご心配していただいていたんですね。ありがとうございます。いろいろあっていつも通りの記事が書けなかったんですよ。」 「忘れられたかと思ったよ(笑)」 「いやいや、うちのブログの人気コーナーなんで、はりえさんを忘れるようなことはありませんよ」 「さて、今日のお題なんですけど、『安楽死』にしようかと」 「久しぶりに来たかと思ったら、また難しい話をしているね。」 「いやいや、一応聞いたじゃないですか、お題は『自由』と『安楽死』どっちがいいですかって」 「だから『自由』は、『束縛されないことが自由じゃない』っていったじゃない」 「それ歌の歌詞だし、それで終わっちゃったら記事になりませんから・・・。」 「私はどうも安楽死という言葉ばかりが出回りすぎていると思うんですよ。」 「そんなに聞く言葉かい?」 「SNSでよく見かけてますよ?」 「苦しみたくないからじゃないの?」 「最

                                        ヌーソの皿の上
                                      • アレルギー対応をめぐる混迷 食物除去料理の課題浮き彫り#アレルギー - ヌーソの皿の上

                                        保育施設がアレルギー発症の責任問わずの同意書求める 県指導 4/3 https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20240403/5080016850.html 食物アレルギー発症「園に責任を問わない」と同意書求める 鳥栖市の保育施設が保護者に 佐賀県が「不適切」と指導 4/4 https://news.yahoo.co.jp/articles/b5cc2d7937d48201734880c126e7b4a2e6f927f4 "鳥栖市内の保育施設が食物アレルギーのある園児(5)の保護者に対し、園生活で発症しても「園に責任を問わない」とする同意書の提出を求めていたことが2日、分かった。保護者は応じず、園児は退園した。アレルギーの有無は園児を預からない理由として認められておらず、県は不適切な対応だったとして同園を指導した。" "保護者は「1月以降も在籍するならサインをも

                                          アレルギー対応をめぐる混迷 食物除去料理の課題浮き彫り#アレルギー - ヌーソの皿の上
                                        • 初めての家族旅行(箱根小涌谷 水の音)

                                          初めての家族旅行を企画し、高熱を出して延初めての家族旅行(箱根小涌谷 水の音)期、そこから再び家族旅行に行った話です。(コロナも比較的マシだったときだったので良い時期に行ったんだなと改めて思った次第です) 箱根小涌谷温泉 水の根 さて、家族連れで箱根小涌谷温泉の水の音という旅館?ホテル?に泊まってきました。共立リゾートという高級大衆リゾートを売りにしてる会社の温泉宿です。 家族旅行は初めての1歳8ヶ月の子連れ目線での記載をします。 近くのコンビニ 車で5分かからない位置(徒歩だと10分ぐらいでしょうか)にセブンイレブンが1件あります。 Googleのレビューは散々ですが普通のお店でした。 品ぞろえは、やや特殊で「酒とつまみ!!」という感じでしたが、子育て世代も周辺に宿泊する関係もあるのか、子供が食べやすそうなパンやスープ、小さいパックの牛乳などが揃っていました。ここで、普段から食べるものを

                                            初めての家族旅行(箱根小涌谷 水の音)
                                          • 離乳食初期、終了!母も一緒に食べようにしたら食事量が増えました。生後5、6ヶ月の息子が食べたものまとめ。 - まいにちきろくノート

                                            こんにちは。 母になって212日目。 離乳食初期、終了です! もくじ 離乳食初期、終了 母も一緒に食べるようにしたら、息子の食事量が増えました 息子の離乳食記録 おわりに 離乳食初期、終了 早いもので、離乳食初期(生後5〜6ヶ月時期)が終了しました。 「食べたい量を、食べられるところまで。無理はしない!とにかく楽しく!」をモットーに進めてきた我が家の離乳食。 もう初期が終わりか〜と思うと、少しさみしいです。 色々あったなあ…! tmt-krk.hatenablog.com tmt-krk.hatenablog.com tmt-krk.hatenablog.com tmt-krk.hatenablog.com tmt-krk.hatenablog.com 母も一緒に食べるようにしたら、息子の食事量が増えました 最初期は食い気味に離乳食を食べていた息子ですが、物珍しさがなくなってしまったのか、

                                              離乳食初期、終了!母も一緒に食べようにしたら食事量が増えました。生後5、6ヶ月の息子が食べたものまとめ。 - まいにちきろくノート
                                            • 【カテーテル検査】無事、終わりました…!!検査日当日のタイムスケジュール【入院2日目】 - ゆーんの徒然日記

                                              こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ カテーテル検査入院2日目の記録。 昨日は検査後ばたばたして更新が間に合わなかったのですが… みーちゃん、無事、検査を終えて帰ってきました!!! 11:45に出発し、15:00にお迎えに。 約3時間のオペでした。 心臓カテーテル造影検査 当日のスケジュール 朝9:00-絶食 11:30 眠剤・筋肉注射 11:45 検査室へ 15:00 カテーテル検査検査終了 15:00-18:00 拘束 18:00 拘束解除 19:00 お乳解禁・ごはん 20:00- ひたすら寝愚図り 心臓カテーテル造影検査 当日のスケジュール まずはざっと当日のスケジュールから振り返りたいと思います。 3時間の検査オペといえども、丸1日がかり。 検査後が特に大変でした。 朝9:00-絶食 前日から入院し、カテーテル検査当日は朝から絶食。 朝とお昼の離乳食は抜きで、お乳のみ9時まで許可

                                                【カテーテル検査】無事、終わりました…!!検査日当日のタイムスケジュール【入院2日目】 - ゆーんの徒然日記
                                              • 離乳食が楽になる便利グッズ - ワーママこまちのジーナ式実践日記

                                                こんにちは。こまちです。 2017年に第一子出産、2018年4月より生後5か月から保育園に預けてフルタイムで働くワーママです。 保育園入園時にはまだ授乳だけでしたが、生後6ケ月過ぎに保育士さんから「そろそろ離乳食を始めましょう」と声をかけていただき、おもゆ、野菜スープから徐々に進めていきました。 平日は保育園なので良いのですが、休日は大人のご飯に加えて離乳食準備、育児もあって大変・・・。 いろんなグッズを使ってみて、その中でもこれは良かった!というものをご紹介します。 離乳食が楽になる便利グッズ 食べさせ用のスプーン アカチャンホンポ限定のリッチェルの適温がわかるスプーンです。このスプーンの凄いところは、温度で色が変わるところ!約40℃以上だと黄色に、冷めるとオレンジに戻るので、目で冷めたかどうか確認できます。レンジで温めた熱々お粥を手に垂らして温度を確認して火傷・・・がなくなりました!

                                                  離乳食が楽になる便利グッズ - ワーママこまちのジーナ式実践日記
                                                • 【便利グッズ】離乳食作りにはハンドブレンダーがおすすめ♪

                                                  離乳食作り、最初につまずいた裏ごし作業 赤ちゃんの離乳食は、だいたい生後5.6ヶ月ごろからスタートします。 離乳食初期はおかゆや、柔らかく煮た食材を裏ごししたものを食べさせます! 最初に使っていたのは離乳食用の調理器セット用意していたのは、離乳食用の調理器セット。 この調理器セットは、電子レンジでおかゆが作れたり、おろし器、すり鉢など… 離乳食を作るのに必要なものが揃っているから便利! ただ私はズボラすぎる母なので、1回で数日分を作って置きたいタイプ。 この調理器セットだと1食分を作るので精いっぱい… しかも裏ごしにも時間がかかり、面倒くさがりの私には不向きでした。 ハンドブレンダーの登場で離乳食作りが劇的に捗る離乳食期は短いから、手頃な調理器セットでいいだろう。 なんて思って買ったわけですが… 短いと思っていた離乳食期。 大変に感じると、長く感じるから不思議。 あとうちの子は、好き嫌いが

                                                  • 離乳食初期だけど、どこまで進めていいか迷子。 - 平凡保育士の育児日記

                                                    あつーーーーーーーーーい。 暑すぎるんですが。30度超えですって奥さん。 だからトモちの服も真夏の格好です。 下着一枚orスイカくんの上下です。この服かわいい。 トモち今日も朝寝・夕寝が全然出来なかったなあ〜。暑いのかな。 しかもどっちもリビングのいつもの場所なんだけど。 やっぱそろそろ寝心地悪くなってきちゃったかな?? あと2回食のことも悩むなあ。 6ヶ月半になったら始めようとおもうけど献立というか種類というか。 そもそもうちの小児科だと5,6ヶ月ごろまではおかゆと淡色野菜だけって。 野菜の種類もっと早いサイクルで増やした方がいいのかな?とか 量もおかゆも野菜も17g前後ずつなんだけどいいんかな?完食しとるが。 もっと食べたほうがいいんだろうか。 という感じで離乳食のことで困ってるから、一応かかりつけの病院で 相談しながら進めたい。20日に母乳外来の時に聞いてみよう〜。 トモちくん、最近

                                                      離乳食初期だけど、どこまで進めていいか迷子。 - 平凡保育士の育児日記
                                                    • 2歳息子の偏食の悩み - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

                                                      こんばんは、さくらママです(^^) 今月2歳を迎えた息子。 それはもう可愛くて可愛くてたまらないんですが、悩みも尽きず。。 今一番気になっているのは偏食です。 ※つらつら悩みを書いている記事になります、すみません(^^; 息子の食事遍歴 ゴックン期・モグモグ期は順調 カミカミ期で様子が変わる パクパク期、納豆ご飯に目覚める 幼児食になってから 2歳になった今 息子の使っている食器 書きたかった事。これが聞きたい 息子の食事遍歴 息子は早産で生まれ、離乳食は出産予定日だった月から考えるので、生後7ヶ月(修正5ヶ月)からスタートしました。 ゴックン期・モグモグ期は順調 最初は泣いて嫌がったので、一週間空けスタートし、そこからは野菜もスムーズに進み、アレルギーのトラブルもなく、何でも食べてくれるようになりました。 「本当によく食べるね」と周りから言ってもらえるほど、量も種類も問題なく美味しそうに

                                                        2歳息子の偏食の悩み - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
                                                      • 現役保育士の持論 スムーズに箸に移行するために離乳食から実践したこと - ポジティブ家族の記録

                                                        スプーンは最初から下手持ちがおススメ!!上手持ちは必要ない!? はじめに 手づかみ食べ ポイント コップのみ スプーンの練習 いつから始める? 握り方 練習方法 ①下手持ちの癖をつける ②食材をすくってあげる ③鉛筆持ち おわりに はじめに 現役で保育士をしており、 主に0歳児、1歳児クラスの担任をしています。 双子が2歳児の時に保育園の先生に 箸の持ち方がすごく上手なんですが どうやって教えたんですか? と聞かれたり、 保育士の友達からも 上手だと褒められることが多かった双子たち。 我が家の双子や園で実証済みの方法です 我が家の双子は 早産時で一人の発達は普通 もう一人は中度の知的障害と心臓疾患(身体障碍4級) 発達は遅め www.manarinafutagomama.com 障害児の離乳食開始は9カ月からスタート 二人とも3歳頃には箸になり、 年少に進級時には完全にマスター 矯正橋など

                                                          現役保育士の持論 スムーズに箸に移行するために離乳食から実践したこと - ポジティブ家族の記録
                                                        • 【ベビーグッズ】海外駐在中に使用した必要最低限の離乳食グッズ - つくし家のホーチミン子育て日記

                                                          ホーチミン駐在中の我が家はものを持たない生活を目標にしているので、息子の離乳食グッズも必要最低限で揃えました。 本日はそんな我が家で使っていた離乳食グッズをご紹介します! 調理グッズ 離乳食調理セット 製氷皿 ジッパー袋 食器 離乳食初期の食器 離乳食中期から後期の食器 離乳食後期から幼児食の食器 マグ お食事エプロン 外食時 スープジャー スプーン めん用カッター おにぎりメーカー まとめ 調理グッズ 離乳食調理セット キティちゃんの離乳食調理セット。 親戚からのお下がりです。 キティちゃんだけど息子が使うものではないので全く問題なし!笑 これ一つで炊飯、茹で、加熱・解凍、裏ごし、すりつぶし、すりおろしができるというものです。 古いものなのでネットでは同じものが見つかりませんでした。 これが近いかな? ちなみにミキサーも本帰国した方からいただいていたのですが、少量の離乳食のためにいちいち

                                                            【ベビーグッズ】海外駐在中に使用した必要最低限の離乳食グッズ - つくし家のホーチミン子育て日記
                                                          • コメたんの離乳食事情 - モナカです(黒ウサギ)

                                                            どうも、ベビラビのお世話係です。 完全にひきこもっているので外がどれだけ寒いかは知りませんが 私の住まいのある地域はくるぶしくらい?積もりました。 お昼には融けましたけども。 札幌でも西の方は雪かきが必要なくらい積もってましたし、この時期の雪は湿って重たいので大変です。 皆さん、雪かきや慣れない冬歩きで、身体を痛めませんように。 旦那さんは札幌よりも北の現場で仕事をしております。 仕事もままならなさそうだし、無事帰って来れるのでしょうか。 タイヤ交換は済ませてあるので問題ないのですが。 (私の父が腰を痛めていて、父の車も交換してくれました。旦那さん、グッジョブでしたぜ!!) さて米蔵さん。 離乳食も中盤に差し掛かりました。 最初はお米:水=1:10にした【10倍粥】なるものや いろんな野菜の【すりつぶし】なんかをですね、実験的に食べさせていたわけなんですが。 もちろん、ひ●こクラブやクック

                                                              コメたんの離乳食事情 - モナカです(黒ウサギ)
                                                            • これも食育なのかな〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                              私が今のパートの仕事を始めて3年目になります。 子供達も、私が保育園で給食を作っている、という事はわかっています。 先日、子供がまだ冬休み中の頃、私は仕事だったので朝出勤しようとした時に、二女に笑顔でこう言われました。 『お母さん、いってらっしゃい』 『赤ちゃんに栄養あるものを食べさせてあげてね』 そう言われた時に、ハッとしました。 私は、仕事として時間内に決められたメニューを作る、という事しか最近は頭になかったので、極端な話、流れ作業という感覚になっていたのですよね。 そこに気持ちはなかったというか。 でも、食べているのは3歳以下の小さな子供達。 一番小さな子は、ミルクだけから離乳食初期がスタートして、おかゆペースト、野菜ペーストなどを食べ始めています。 1歳以下の子は、まだまだ赤ちゃんなんですよね。 (1歳でもまだ赤ちゃんか〜) 離乳食にせよ幼児食にせよ、給食は子供達の身体を育むための

                                                                これも食育なのかな〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                              • コメたん満2歳〜2歳2ヶ月 まとめ - モナカです(黒ウサギ)

                                                                どうも、ベビラビのお世話係です。 五輪ピック、無事終わりましたね。 さすがにLIVEで観ていないので、感極まるほどの感動を味わえておりませんが、とても皆さん大活躍でしたねぇ。今の日本の若者、すごいや! 地味に北海道出身の選手が多くてですね、そんな理由だけで名前覚えて勝手に応援してしまいますが、パリ五輪も楽しみです。 そして何ら変わらず心配が尽きませんが……感染爆発でメディアが不安を煽っておるようですね。 我が家は日中、TVつけている時間はコメたんの教育番組の録り貯めている録画を流しているのでちょっとした浮世離れです。 専業主婦の40代なんて、いったいいつ接種できるのやら、とあまり期待せずにいましたが、昔の派遣先で仲良くしていた社員さんから 「職域接種でキャンセル出てワクチン余ってるっていうから、打ちにくる?」 と声をかけていただけました!\(^o^)/ 接種券がまだ無くてもOKとのことなの

                                                                  コメたん満2歳〜2歳2ヶ月 まとめ - モナカです(黒ウサギ)
                                                                • 【生後100日お食い初め】関西では歯固め石の代わりにタコを用意するんです。 - ゆーんの徒然日記

                                                                  こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ 今回は、生後100日お食い初めの記録! …正確には、生後112日目に行ったんですけどね(*´▽`)そこまできっちりこだわりもないので良しとします♪ お食い初めのお料理は義実家で手作り お食い初めのメニュー お料理メモφ(..) 関西ではお食い初めにはタコが登場します みーちゃん用の食器もプレゼントしてもらいました まとめ お食い初めのお料理は義実家で手作り 1人目りーくん時もそうだったのだけど、今回もお食い初めは義実家でおこないました! お料理も、義母の手作りで(*´`*) りーくん時は全部任せきってしまったので今回は一緒にお手伝いさせてくださいとお願いしていたのだけど… みーちゃんお食い初め御祝膳(女の子ver.) 結局、わたしがお手伝いしたのは煮物のミッキーかまぼこのカットと、盛り付けのみ!! 約束の時間にお家にお邪魔したときには、すでにお鯛さんの

                                                                    【生後100日お食い初め】関西では歯固め石の代わりにタコを用意するんです。 - ゆーんの徒然日記
                                                                  • 【5〜6ヵ月】初めての離乳食はどうやって作るの?離乳食初期の進め方 - yoshimikeの日記

                                                                    こんにちはよしみけです。 ごはん作りに慣れている方も、離乳食作りには手間取る方も多いと思います。 しかも、離乳食初期となるとなおのことです。 離乳食はどうやって進めたら 食材はどんなものを食べるのか? 初めての子供だと、不安なことだらけです。 そんな不安を解消するため、保育園調理員がみなさんの悩みを解消していきます。 離乳食はいつから?赤ちゃんのサインを見逃すな まずはおかゆの上澄みをひと口 肉と魚はNG!野菜のみのスープ 離乳食に使っていい野菜、ダメな野菜 食べていい野菜 食べない方がいい野菜 果物やジュースはあげてもいいの? 離乳食に調味料は使う? まとめ 離乳食はいつから?赤ちゃんのサインを見逃すな 5ヵ月を過ぎると離乳食が始まりますが、始めるタイミングは子供によって違います。 でも、赤ちゃんはまだ言葉を話すことができません どうやって離乳食を始めるタイミングが分かるのでしょうか?

                                                                      【5〜6ヵ月】初めての離乳食はどうやって作るの?離乳食初期の進め方 - yoshimikeの日記
                                                                    • 薩摩の恵み野菜パウダーレビュー!息子くんの野菜不足解消! - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

                                                                      こんにちは、働きたくない母です。 本日も皆様お疲れ様です! こんな人が書いてます↓ hatarakitakunai-haha.hatenablog.com 息子くんに野菜を食べさせていない。私も夫くんも野菜が好きではないので、意識しないと食べないんです。特に緑の野菜!これはまずいのでは…どうにかしなければ… 赤ちゃん本舗や西松屋、ドラッグストアで離乳食に便利なフリーズドライの食材を購入して使っているのですが、じゃがいも、かぼちゃ、とうもろこしなど炭水化物はあるのに、緑の野菜のフリーズドライってありませんよね… ほうれん草やブロッコリー、小松菜などあげたいのですが、ちょっとでも筋っぽい食感が残っているとえづいてしまいます。軟らかく煮て、ミキサーで粉々にして…と、この作業が本当に面倒!!もっと手軽に野菜をとれるいいものないかね…。と探して、楽天でみつけたのがこちら。 ジャーン 薩摩の恵みの野菜

                                                                        薩摩の恵み野菜パウダーレビュー!息子くんの野菜不足解消! - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
                                                                      • お出かけ用お食事エプロンをコンパクトに!【折りたたみが出来るビブ】 - くろうさの小さな家

                                                                        ブログを始めてからなんと!半年が経ったことをメールで気づきました。 とても早く感じる半年でした。 右も左も分からぬままはじめてみて、いろいろ少しずつわかることが多くなってきましたが まだまだ分からないことの方がもちろんたくさんです! いつも色んな方のブログを参考にさせていただいてます。本当にありがとうございます(*^^*) あれやこれやと試行錯誤をしていると、気づいたら勝手に泳いでて 時々自分のブログの主旨から離れそうになっているときがあります笑 「コンパクトにしたい!」という初心に帰って、コンパクトにしたことを書いていきたいと思います! 今日はコンパクトになったむすめの持ち歩き用のお食事エプロンをご紹介します(^^)/ お出かけ用お食事エプロンをコンパクトに! 今まで使っていたお食事エプロン 折りたたみできる!シリコンビブを購入 まとめ 今日捨てたモノ お出かけ用お食事エプロンをコンパク

                                                                          お出かけ用お食事エプロンをコンパクトに!【折りたたみが出来るビブ】 - くろうさの小さな家
                                                                        • 乳アレルギーでも食べられる市販の粉末出汁は?だしの素やほんだしは?簡易出汁には意外と乳成分が含まれている! - ママザウルスの育児奮闘記

                                                                          2022-07-02 ママザウルスです、こんにちは! 今回は乳アレルギーと出汁に関する記事です。 我が家の1歳の弟ザウルスには乳アレルギーがあります。 ミルクやヨーグルト、乳成分入りのお菓子、チーズなど食べれないものがたくさんあります。 1歳ともなると、大人の食事をとりわけてあげることもでてくるかと思うのですが、実は出汁にも注意が必要です。 え!出汁に乳成分が入っているの?衝撃!! ちなみに、私はにぼしやこんぶから自ら出汁をとるなんてことはしていません。 今はとにかく時短!粉末出汁最高! 今は、とか言ってるけど私一生出汁なんかとらないんじゃね?ま、適当でいいんじゃね? 実は粉末出汁等には乳成分が入っているものが少なくありません。 つまり煮物や味噌汁など乳成分が入ってなさそうであっても気を付けなければならないのです。 そんなかんじではじまりました乳アレルギーと出汁に関する記事です。 だしの素

                                                                            乳アレルギーでも食べられる市販の粉末出汁は?だしの素やほんだしは?簡易出汁には意外と乳成分が含まれている! - ママザウルスの育児奮闘記
                                                                          • 【アンパンマン立体ポケットエプロン】 丸洗い・速乾性でストレスなし!離乳食から幼児食まで長く使える - うとうとさらの テンパり育児

                                                                            こんにちは、うとうとさらです。 離乳食グッズはいろいろと揃えるものが多くて買うときにはあれこれ迷ってしまいました。 エプロンひとつとっても、シリコン製や袖付きなど様々な種類がありますよね。 友達に聞いたりネットの口コミをみたりして色々な種類を買って試してみました。 そんな中でもダントツ!!とても使い勝手が良かったのは、アンパンマンの立体ポケットエプロンです。 被り率が高い物なので(笑)使っている方も多いでしょうが、改めてお話させてください~。 アンパンマンの立体ポケットエプロン 子供は食べこぼしがとにかくひどい 中性洗剤でサッと洗える 速乾性が大事!臭わない 保育園にも持っていきやすい アンパンマンの顔が・・・! まとめ 全国のパパ・ママ達よ、コロナに負けるな! アンパンマンの立体ポケットエプロン お食事エプロンは、まず着けるのを嫌がらないようにするためキャラものでなんとか気を引くことにし

                                                                              【アンパンマン立体ポケットエプロン】 丸洗い・速乾性でストレスなし!離乳食から幼児食まで長く使える - うとうとさらの テンパり育児
                                                                            • 父親が選ぶ、2019年我が家の離乳食ランキング  - 父のブログ

                                                                              アラフォー父です。 冬季休暇に入りました。 その初日の夜、寝る前にふと、思ったのです。 『今年うちの子が1番食いついた離乳食は何だ』 【目次】 ■2019年作った離乳食を振り返る ■食いつき良かった🙆メニュートップ3 ・第1位 野菜とお肉のケチャップ煮🎊💮 ・第2位 大根のみそ汁🎊🎶 ・第3位 お好み焼き🎊💃 ■食いつき悪かった🙍メニューワースト3 ・第1位 キャベツとツナの煮浸し👎👎👎 ・第2位 炊き込みご飯👎👎 ・第3位 クリームシチュー👎 ■惜しくもランク外!でも僅差なので紹介したい食いつき良いメニュー ・野菜はんぺん ・おやき ・ニンジンのグラッセ ■番外編:離乳食を温め過ぎた時の便利アイテム ■さいごに ■2019年作った離乳食を振り返る 今年1月から始まった離乳食作り。 最初は1日1回の十倍粥からスタートして、その後卒乳、食べられる物もどんどん増えて

                                                                                父親が選ぶ、2019年我が家の離乳食ランキング  - 父のブログ
                                                                              • 味がしみて美味しいナスのはさみ焼き(レシピ付き)・えのきの玉子炒め - 二人暮らしの毎日ごはん

                                                                                夜ごはん ☆ナスのはさみ焼き ☆えのきの玉子炒め ☆とろろ芋 ☆お味噌汁 ナスのはさみ焼きはナスに切込を入れて作る方法は作ったことはありますが、今回はしっかりはさんでみました。ナスにタレがよく馴染んでおいしかったので、これからはこのレシピで作りたいと思います! 《なすのはさみ焼き レシピ》 材料(3、4人分) ・ナス    細身3本 ◇豚ひき肉  200g ◇玉ねぎ   1/3個 ◇片栗粉   小1 ◇塩コショウ 少々 〇しょうゆ    大2 〇酒       大2 〇砂糖      大2 〇みりん     大1 〇オイスターソース 小2 ①玉ねぎをみじん切りにして、レンジ600W3分。しんなりしたらOK.。 ナスを1センチ幅に切っておく。 〇の調味料を合わせておく。 ②切ったナスに小麦粉をふりかける。 ③△を全て入れ、よく混ぜる。 ④ナスに③をはさみ、軽く押さえる。 ⑤フライパンに油をし

                                                                                  味がしみて美味しいナスのはさみ焼き(レシピ付き)・えのきの玉子炒め - 二人暮らしの毎日ごはん
                                                                                • 離乳食の進め方が難しくて分からない方へ【5.6ヶ月】 | ママ友2人の子育て情報ブログ

                                                                                  初めての育児で毎日がてんやわんやなのに、赤ちゃんの体調を見ながら沢山の食材を用意して、ストックして…毎日毎日やらなければいけないことが沢山。 離乳食の進め方やレシピをじっくりと調べている時間なんてないですよね。。。なんなら子供と一緒に寝落ちしかしない。みんなそうだと信じたい私です。笑 離乳食は決まったやり方がないから難しい 離乳食はいくつかのルールが決められていますが、どのように進めていくか、何の食材を使ってどのようなメニューにしていくか?はママ次第なんです。 これって、得意な人と不得意な人がいると思うんです。というのも、「絶対このようにやってください」と言われた方が教科書通りに進められて簡単♩という人と、「このルールだけは守って後は好きにやってみてください」と言われた方が状況に合わせてアレンジができるから楽でいい♩と思う人。 感じ方は人それぞれなので、どちらも正解なんです。 もちろん、こ

                                                                                    離乳食の進め方が難しくて分からない方へ【5.6ヶ月】 | ママ友2人の子育て情報ブログ