並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 54 件 / 54件

新着順 人気順

"Apple Card"の検索結果41 - 54 件 / 54件

  • Apple Card、3月は新規入会者に6%のキャッシュバックキャンペーン - iPhone Mania

    Appleは、Goldman Sachsを発行元とする提携カードApple Cardに3月に新規入会したユーザーに対して、6%のDaily Cashを付与していることが明らかになりました。 6%還元は一括払いのみ Apple Cardで受けられるキャッシュバックは、使用状況や店舗に応じて1%〜3%のDaily Cashで支払いが行われますが、Appleは3月の新規カード入会者に対してDaily Cashを6%還元しているようです。 Apple Cardの申請を行う専用ページには、「今すぐ申請する(Apply Now)」ボタンのすぐ下に「期間限定キャンペーン(Limited Time Offer)」と記された枠があり、以下のように説明されています。 新しく作ったApple CardでApple製品を一括購入して6%の割引を3月31日まで獲得できます。Apple Cardの月払いはキャンペーン

      Apple Card、3月は新規入会者に6%のキャッシュバックキャンペーン - iPhone Mania
    • Apple普通預金口座がスタート。早速口座開設してみた - iPhone Mania

      Appleが現地時間2023年4月17日より、Goldman Sachsとの提携により、Apple Cardユーザー向けにApple普通預金口座(Savings account)の提供を開始しました。 筆者も早速口座を開いてみました。なおApple Cardも普通預金口座も、現時点ではアメリカでのみ利用可能となっています。 口座開設は簡単 Apple普通預金口座の開設は簡単で、「ウォレット」アプリのApple Cardからあっという間に開くことができました。 Apple Cardで決済することで受け取れるキャッシュバック「Daily Cash」の「Daily Cashエレクション」の項目に新たに登場した「Savings」をタップ、自分の情報を確認(社会保障番号を入力)、利用規約に合意すれば完了です。 なお、最低預入金額や口座維持手数料はなく、年利は4.15%です。 Apple普通預金口座を

        Apple普通預金口座がスタート。早速口座開設してみた - iPhone Mania
      • Apple Car、ティム・クックCEOが発表する最後の新製品になる? - iPhone Mania

        発売延期が報じられたAppleの自動運転車、Apple Carが、ティム・クック最高経営責任者(CEO)が発表する最後の新製品になるだろう、とBloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレターPower Onで語っています。Apple Carの発表は、クック氏がCEOに就任して15年目の2026年になるとみられています。 Apple Carの発表は2026年、走るのを見られるのは2027年以降? Appleが、「Project Titan」のコードネームで開発を進めている自動運転車の発売時期を当初の予定から1年延期、2026年にしたとBloombergのマーク・ガーマン記者が報じました。 ガーマン氏はニュースレターPower Onで、読者からの「2026年には、消費者がApple Carを運転していると思いますか?」との質問に回答しています。 ガーマン氏は、同プロジェクトがこれまで何

          Apple Car、ティム・クックCEOが発表する最後の新製品になる? - iPhone Mania
        • TechCrunch

          Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

            TechCrunch
          • 新型コロナの影響を受けた「Apple Card」利用者に、GSが救済策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

            新型コロナウイルスの感染拡大で先が見えない状況が続くなか、「アップルカード(Apple Card)」の利用者には、不安を和らげてくれる知らせが届いた。 3月第2週の週末にかけて、アメリカの掲示板サイト「Reddit」では、あるメールのスクリーンショットが相次いで掲載された。それは、アップルと、同社クレジットカードの発行元であるゴールドマン・サックス(Goldman Sachs:GS)からカード保有者に送られてきた、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応に関するメールだった。 このメールには、カード利用料金の支払いに関して支援を必要とする顧客に対して、同カードの「顧客支援プログラム」に登録するよう促す文面が含まれている。このプログラムを申し込んだ利用者は、追加の金利を負担せずに、3月分の支払いを翌月に持ち越すことができる。 ゴールドマン・サックスは、顧客向けとは別のフォーブスへ

              新型コロナの影響を受けた「Apple Card」利用者に、GSが救済策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
            • もし「Apple Card」にAR機能がついたら? 海外クリエイターの映像が話題に

              もし「Apple Card」にAR機能がついたら? 海外クリエイターの映像が話題に アップルが提供するクレジットカード「Apple Card」にAR機能が実装されたら、どのような見た目になるのか――その“予想図”として制作された映像が話題になっています。 この映像「Augmented Apple Card」は、コンセプトアート・アーティストの Volodymyr Kurbatov氏が制作し、YouTubeに投稿したもの。投稿日は4月14日で、映像からは「Apple Card」を手に取ると、総合収支のほか、1ヵ月の収入や支出、支払い履歴などがARで表示されます。 将来的には実現も? Kurbatov氏が制作した映像はあくまでも“予想”ですが、仮にこれらの機能が実現した場合、「Apple Card」の利便性は非常に向上すると思われます。アップルはARに関する取り組みに注力しており、2020年3

                もし「Apple Card」にAR機能がついたら? 海外クリエイターの映像が話題に
              • Apple、Goldmanとのクレジットカード提携を解消:WSJ - こぼねみ

                Appleが米金融大手Goldman Sachsとのクレジットカード事業の提携を解消することを複数の関係者の話としてThe Wall Street Journalが伝えています。 それによると、Appleは最近、今後12~15カ月以内に契約を解消するとの提案をGoldmanに送りました。提携解消の対象は2019年に始まったクレジットカードや今年開始した貯蓄口座を含む消費者向けサービス全体です。 Appleがカードの新しい発行会社を確保しているかどうかは不明です。 Apple Card両者の提携は1年ほど前に2029年まで延長することで同意していましたが、ここにきて急転換となりました。 記事によると、撤退は昨年末ごろから始まりました。 Goldmanは今年初めまでに、提携関係を解消することを検討しているとAppleに伝えていました。通常、このような提携関係では販売者 (この場合はApple)

                  Apple、Goldmanとのクレジットカード提携を解消:WSJ - こぼねみ
                • Goldman Sachs、Apple CardでのAppleとの提携解消か - iPhone Mania

                  AppleはApple CardにおいてGoldman Sacksと提携関係にあります。しかしApple Card事業での損失額が大きいことから、Goldman SacksはAppleとの提携を解消、American Expressへとその権利を譲渡するべく話し合いを進めていると、Wall Street Journal(WSJ)が報じています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Goldman SacksがApple Card事業をAmexへ移行との報道。 2. Apple Card事業で12億ドル以上の損失を計上したとの情報あり。 3. 4月にはApple普通預金口座の提供を開始したばかり。 Apple Cardで12億ドル以上の損失 WSJが関係者から得た情報によると、Goldman Sachsは数カ月前から、Apple Card事業をAmexへ移行する話し合いを行っているとの

                    Goldman Sachs、Apple CardでのAppleとの提携解消か - iPhone Mania
                  • Apple Cardの救済プログラムは7月も適用 - iPhone Mania

                    AppleとGoldman Sachsが共同で展開するApple Cardですが、新型コロナウイルスが顧客へ及ぼす経済的影響を考慮し、3月〜6月まですでに実施されていた救済プログラムが、7月も適用されることがわかりました。 無利子で次月に繰り越し可能 Appleは、Apple Cardの3月分の支払いを無利子で来月に繰り越すことができる救済プログラムを3月半ばに開始しましたが、新型コロナウイルスが米国で猛威をふるい続けているため、7月の支払いも繰り越せるようになりました。 プログラムには次のステップで申し込むことができます。 iPhoneでWalletアプリを立ち上げ、Apple Cardをタップします。 “…”ボタンをタップします。 メッセージをタップし、「I would like to enroll in the Customer Assistance Program.(カスタマー・ア

                      Apple Cardの救済プログラムは7月も適用 - iPhone Mania
                    • 日本ではまだ利用できない5つの便利なiOS機能

                      iOS機能の多くは国際的に展開されていますが、中には未だに米国でしか利用できない機能も存在します。米メディアMacRumorsは、現在米国でしか利用できない便利なiOS機能5選をまとまています。 Apple Card 2019年に提供開始されたApple Cardは、Appelがゴールドマン・サックスと提携し発行するクレジットカードです。すでにサービスが開始されてから数年が経ちますが、未だに米国のみで利用可能となっています。 Apple CardはiPhoneのウォレットアプリで完全に管理でき、非接触型決済に対応していない店舗では、物理的なカードも利用可能です。カードには金利以外の手数料はなく、Daily Cashと呼ばれる最大3%のキャッシュバックが提供されています。 カナダで商標登録申請されるなど、Apple Cardが米国以外の国や地域でも展開されるのではないかとの噂はありますが、具

                        日本ではまだ利用できない5つの便利なiOS機能
                      • Apple Card、2020年内にアメリカ以外でも利用可能に? - iPhone Mania

                        Appleの提供するクレジットカードサービスApple Cardが、2020年末にアメリカ以外の地域でも提供される、と米メディアMacRumorsが報じています。 iOS14.1かiOS14.2の公開と同時か MacRumorsは、Apple Cardに対応予定のオーストラリアの銀行に近い人物からの情報として、Apple Cardが2020年末までに世界の複数地域で利用可能になる、と報じています。 オーストラリアでのサービス開始は、iOS14.1かiOS14.2のリリースと同時期が見込まれるものの、2021年初めのiOS14.3のリリースまでずれ込む可能性もあるとのことです。 アメリカ以外での発行を示唆する求人も Appleは最近、「イシュア(カード発行会社)など外部パートナーとの連携」を職務内容に含む「Apple Cardプロダクトマネージャー」の求人を行なっています。 アメリカではAp

                          Apple Card、2020年内にアメリカ以外でも利用可能に? - iPhone Mania
                        • iOS13パブリックベータと同時にiOS12.4などの開発者向けベータも公開 - iPhone Mania

                          Appleは現地時間6月24日、開発者向けにiOS12.4ベータ5、watchOS 5.3ベータ4、macOS 10.14.6ベータ3を公開しました。登録ユーザー向けのパブリックベータも公開されています。 前のベータから約2週間での公開 iOS12.4ベータ5、watchOS 5.3ベータ4、macOS 10.14.6ベータ3は、現地時間6月11日に公開された前バージョンのベータから2週間での公開となりました。 最新の開発者向けベータのビルド番号はそれぞれ、iOS12.4ベータ5が15G5056d、watchOS 5.3ベータ4が16U5558b、macOS 10.14.6ベータ3が18G59bです。 いずれも、最新ベータでの目立った新機能の追加などはなく、バグの修正とパフォーマンス改善を目的としたアップデートとみられます。 iOS12.4では、すでにApple従業員によるテストが行われて

                            iOS13パブリックベータと同時にiOS12.4などの開発者向けベータも公開 - iPhone Mania
                          • AppleオンラインストアにApple Cardで支払いオプションが追加 - iPhone Mania

                            Appleオンラインストア(米国)に、「Apple Cardで決済」の選択肢が加わったことがわかりました。ワンクリックで決済が可能というわけではないようですが、Apple Card保有者にとっては支払いがより容易となります。 3%のDaily Cashも適用 Appleオンラインストアの決済時に、Apple Cardで直接支払える新しい決済オプションが追加されている、と米メディアAppleInsiderが伝えています。 Apple CardをApple Payと組み合わせて利用すると、特定のストアで3%のDaily Cashが受けられます。店舗リストには、Appleも含まれているため、Appleオンラインストア上での購入にも3%のキャッシュバックが適用されます。 無利息の支払いプラン iPhone、iPad、MacなどのApple製品購入時にApple Cardを使用すると、無利息で分割払

                              AppleオンラインストアにApple Cardで支払いオプションが追加 - iPhone Mania
                            • 「Apple Card」の商標登録がカナダで認可〜サービス開始か? - iPhone Mania

                              Goldman Sachsを発行元とする提携クレジットカード「Apple Card」が、カナダでも利用可能となる可能性が浮上しました。“Apple Card”と“Apple Cash”の商標登録の認可が同国で下りた、と報じられています。 Apple Cardは未だに米国のみで利用可 現地時間の2021年1月25日付けで、“Apple Card”と“Apple Cash”の商標登録がカナダで承認された、とカナダメディアiPhone in Canadaが伝えています。最初に商標登録申請が行われたのは2019年7月となっています。 商標登録が下りたことにより、AppleはカナダでのApple Cardのサービス開始に一歩近づいたと言えますが、実際にカードが同国内で利用可能となるとの情報は今のところ入ってきていないようです。 昨年9月には、Appleはオーストラリアの銀行との提携を模索しているとの

                                「Apple Card」の商標登録がカナダで認可〜サービス開始か? - iPhone Mania

                              新着記事