並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 718件

新着順 人気順

"language server protocol"の検索結果441 - 480 件 / 718件

  • language-server-protocol/README.md at main · microsoft/language-server-protocol

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

      language-server-protocol/README.md at main · microsoft/language-server-protocol
    • Visual Studio Code November 2021

      Register now for a full day of community, learning, and all things Visual Studio Code November 2021 (version 1.63) Update 1.63.1: The update addresses these security issues. Update 1.63.2: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the November 2021 release of Visual Studio Code. There are many update

        Visual Studio Code November 2021
      • Visual Studio Code February 2022

        Register now for a full day of community, learning, and all things Visual Studio Code February 2022 (version 1.65) Update 1.65.1: The update addresses these security issues. Update 1.65.2: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the February 2022 release of Visual Studio Code. New editor history na

          Visual Studio Code February 2022
        • GitHub - microsoft/monitors4codegen: Code and Data artifact for NeurIPS 2023 paper - "Monitor-Guided Decoding of Code LMs with Static Analysis of Repository Context". `multispy` is a lsp client library in Python intended to be used to build applications a

          Datasets: PragmaticCode and DotPrompts Evaluation scripts: Scripts to evaluate LMs by taking as input inferences (code generated by the model) for examples in DotPrompts and producing score@k scores for the metrics reported in the paper: Compilation Rate (CR), Next-Identifier Match (NIM), Identifier-Sequence Match (ISM) and Prefix Match (PM). Inference Results over DotPrompts: Generated code for e

            GitHub - microsoft/monitors4codegen: Code and Data artifact for NeurIPS 2023 paper - "Monitor-Guided Decoding of Code LMs with Static Analysis of Repository Context". `multispy` is a lsp client library in Python intended to be used to build applications a
          • LSP 実装メモ (Text Document Synchronization `textDocument/didOpen` 編) - あれ

            Language Server Protocol に従ったサーバを実装するためのメモ 仕様: Language Server Protocol Specification - 3.15 訳したやつ: tennashi/lsp_spec_ja まずは Text Document Synchronization の実装から調査する。 Text Document Synchronization とは Text Document Synchronization は LSP サーバ/クライアント間で Text Document、つまり補完などの処理をする対象のテキストファイル内のデータを同期するための仕様群である。 LSP で定義されたこれに関連するメソッドは以下である。 // 今となってはどうでもいいが、ちょっと前まで仕様書には textDocument/open textDocument/cha

              LSP 実装メモ (Text Document Synchronization `textDocument/didOpen` 編) - あれ
            • GitHub - fox0430/moe: A command line based editor inspired by Vim. Written in Nim.

              Written in Nim Adopt GapBuffer UTF-8 and other encodings support (Incomplete) Vim like mode (Normal, Insert, Visual, Replace, Ex, Filer) Vim like keybinds Infinite undo/redo Syntax highlighting: C C++ C# Haskell Java JavaScript Markdown Nim Python Rust Shell languages: Bash TOML YAML Auto-complete Configuration file (TOML) Configuration mode Live reload of the configuration file Vertical/Horizonta

                GitHub - fox0430/moe: A command line based editor inspired by Vim. Written in Nim.
              • Scala 言語開発者が作る VS Code Scala 言語サポート - Qiita

                IDE vs. テキスト エディター 時は 1990 年 1 月,HTTP (1991) も HTML (1993) も標準化の前夜,Web ブラウザ (1993) すら存在しないその時代に,日本最初のインターネット コミュニティである fj にて「Emacs」派 VS 「vi」派のエディター論争が勃発しました。エディター論争は vi 派の東工大 mohta 氏による Emacs 批判投稿で溢れ,最終的に mohta 氏がグループ (fj.editor.misc) ごと消去するという「rmgroup 事件」にまで発展しました。 あれから 26 年,HTTP は HTTP/2 となり,HTML は HTML5.1 にまでも成長し,Web ブラウザは 2 度にわたる大戦 を経て戦後処理という十字架(クロスブラウザのクロスに意味を掛け(ry,プログレッシブ エンハンスメント)を開発者に背負わせま

                  Scala 言語開発者が作る VS Code Scala 言語サポート - Qiita
                • mattn on Twitter: "その Language Server Protocol は OmniSharp という Vim のプラグインがベースになってます。なので実は Vim 発祥なのです。 https://t.co/nRiE0MFndD"

                  その Language Server Protocol は OmniSharp という Vim のプラグインがベースになってます。なので実は Vim 発祥なのです。 https://t.co/nRiE0MFndD

                    mattn on Twitter: "その Language Server Protocol は OmniSharp という Vim のプラグインがベースになってます。なので実は Vim 発祥なのです。 https://t.co/nRiE0MFndD"
                  • VimでモダンなRuby開発環境を構築する

                    最近VSCodeからVimに乗り換えたエンジニア、kanekoです。Vimの魅力はそのカスタマイズ性と、何よりかっこいいことにあると思います。黒い画面でカーソルを高速に動かし、目にも止まらぬ速さでファイルを編集するVimmerには畏敬の念が絶えません。さて、今回はそんなVimでモダンなRuby開発環境を構築する方法についてまとめます。ここで言うモダンとは、コード補完や定義ジャンプなどの開発支援環境が整っており、快適に開発ができることと定義します。では、早速本題に入ります。 環境 MacOS Catalina neovim 0.5.0 Ruby 3.0.0 Rubocop 1.22.1 ※プラグインの関係上、neovimを使用します。 使用するプラグイン coc.nvim ale vim-endwise coc.nvimの導入 まず初めにcoc.nvimを導入します。coc.nvimはLSP

                      VimでモダンなRuby開発環境を構築する
                    • Rust and Neovim - A Thorough Guide and Walkthrough

                      Edit: Some readers mentioned an issue with the example Lua code used to configure the simrat39/rust-tools.nvim plugin; that configuration code has been updated with the example configuration recommended in the plugin page as of the date of this edit. Thanks to Nazar Toakarak for letting me know. Readers have also asked me about the link to my latest Neovim config files, you can find them here. Thi

                        Rust and Neovim - A Thorough Guide and Walkthrough
                      • Vimにcoc.nvimを入れたら便利すぎて感動したっていう話 - Qiita

                        ぼくはパソコンは実家にしか無く、開発系は全てAndroidのTermuxで済ませなくてはなりません。 (Termuxを使えば結構色々なLinux系のコマンド、ソフトを使えるのでたいへん助かってます) よって、ぼくの開発環境は"ポケットIDE"。そう、(neo)Vimです。 こういうわけで、開発毎に、それぞれの言語の補完プラグイン、Linter(これはうまく動かなかったのだが)を入れ、またファイラを入れ、がんばっていた訳です。 プロローグ 数年前、ネットをVimについてググりサーフィンしていると、"LSP"という単語が目に入りました。"Language Server Protocol"。どうやら、コーディング補助系について規格化したものであるようなのです。 (参考:https://langserver.org/) Vimに対応させるプラグインも出てきたと聞いて、すぐ飛びついた訳ですが、当時、

                          Vimにcoc.nvimを入れたら便利すぎて感動したっていう話 - Qiita
                        • Scala + LangoustineでJVMに依存しない言語サーバーを書いた話 - Qiita

                          この記事は Scala Advent Calender 2022 20日目の記事です。 はじめに 言語サーバーを Scala で書きたいと思い立ったのですが、lsp4j 等のライブラリを使うと言語サーバーを動作させるために JVM が必要になってしまうため、JVM ではなく nodejs に依存する言語サーバーを Langoustine というライブラリを利用して書いた話です。 Langoustine で言語サーバーを作るにあたって Effect runtime として Cats Effect の IO を使用しています。 ご存知ない方でも雰囲気で読めるとは思いますが、ちょうど1週間前に Scala Advent Calender 2022 13日目の記事として Cats Effect 使ってみたという記事が上がっていますので読んでみると良いかも知れません。 クライアント側実装を含む完全な

                            Scala + LangoustineでJVMに依存しない言語サーバーを書いた話 - Qiita
                          • Enabling Faster Python Authoring With Wasabi

                            This article was written by Omer Dunay, Kun Jiang, Nachi Nagappan, Matt Bridges and Karim Nakad. MotivationAt Meta, Python is one of the most used programming languages in terms of both lines of code and number of users. Everyday, we have thousands of developers working with Python to launch new features, fix bugs and develop the most sophisticated machine learning models. As such, it is important

                            • EmberFest 2018 参加レポート day 1 - tricknotesのぼうけんのしょ

                              去年に引き続き、今年のEmberFest参加レポートです。 残念ながら日本では Ember.js の話を聞く機会は少ないので、ここぞとばかりにアムステルダムでのカンファレンスに参加してきました。 今回のカンファレンスで、自分がとくに印象に残ったトークをまとめました。 Opening Keynote by Tom Dale - @tomdale Ember.js のコアコミッタであり、Yehuda Katz氏とともに Ember.js の開発をリードする Tom Dale 氏の基調講演からのスタートです。 2019 年の Ember の姿についてのお話でした。 Angle Bracket Ember 3.4 では Angle Bracket の導入に伴い Component の API が整理されました。 これによって、ユーザーからは Component への引数と HTML への引数が区別

                                EmberFest 2018 参加レポート day 1 - tricknotesのぼうけんのしょ
                              • GitHub - microsoft/vscode-languageserver-node: Language server protocol implementation for VSCode. This allows implementing language services in JS/TS running on node.js

                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                  GitHub - microsoft/vscode-languageserver-node: Language server protocol implementation for VSCode. This allows implementing language services in JS/TS running on node.js
                                • PowerShell - Visual Studio Marketplace

                                  Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter. PowerShell for Visual Studio Code This extension provides rich PowerShell language support for Visual Studio Code (VS Code). Now you can write and debug PowerShell scripts using the excellent IDE-like interface that VS Code provides. This repository, vscode-powershell, is the Language Server Protocol client for VS Co

                                    PowerShell - Visual Studio Marketplace
                                  • 【Visual Studio Code】Stable版 1.6リリースノート意訳しました

                                    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support. 皆さん、こんにちは。テクニカルエバンジェリスト戸倉彩です。 お待たせいたしました。最新のVisual Studio Code - Stable版のSeptember2016(version1.6)リリースノートを意訳してみました。一部、適切ではない翻訳箇所があるかもしれませんが、参考にしていただければと思います。 September 2016 (version 1.6) リリースノート Visual Studio Code 9月リリース版へようこそ。このリリースではいくつかの重要な更新があり、ハイライト

                                      【Visual Studio Code】Stable版 1.6リリースノート意訳しました
                                    • 初学者(とその指導を行う人)向けRubyとIDE

                                      RubyでもIDEの支援がほしいもう長いこと Ruby を書いているが、Ruby は初学者に優しくない言語だなと思うことは多々ある。 Ruby の考え方、動作はあくまで言語のユーザーから見た場合はかなりシンプルで、知らないと驚くことは多少あっても分かってしまえばいちいち細かい動作に戸惑うようなことは多くない。少なくとも動的型と呼ばれる言語の中ではオブジェクトの振る舞い、真偽の判定などについてはかなりカタイ動作をするので、十分に分かりやすいと思う。1 一方で、 伝統的には標準的なスタイルガイドと呼べるものがなく、Rubocop 登場以降はその設定の話題が多く、バイク小屋議論になりがち2型を明示する記法に RDoc, YARD などはあったが、この活用もバラツキが大きい3という状況が続いていた。つまり、 ある程度 Ruby に馴染みのある人は「フツーそこでそんな書き方しないよね、でも確かにそう

                                      • Xtext - Language Engineering Made Easy!

                                        Language Engineering For Everyone! Eclipse Xtext™ is a framework for development of programming languages and domain-specific languages. With Xtext™ you define your language using a powerful grammar language. As a result you get a full infrastructure, including parser, linker, typechecker, compiler as well as editing support for Eclipse, any editor that supports the Language Server Protocol and yo

                                        • GitHub - elbywan/crystalline: A Language Server Protocol implementation for Crystal. 🔮

                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                            GitHub - elbywan/crystalline: A Language Server Protocol implementation for Crystal. 🔮
                                          • 「VS Code Conference Japan」のまとめ #vscodejp - みちしるべ

                                            .NET 5 リリース記念のイベント は文字起こしして、ブログを書くのにえらい時間がかかったので、今回は個人的に気になったり、面白かったりしたところのスクリーンショットをピックアップしてまとめます。 告知内容 オープニング 紹介された拡張機能 資料 はじめての VS Code and Codespaces Q&A 紹介された拡張機能 資料 AI/MLエンジニアに伝えたい令和時代のVS Code使いこなし術! Q&A 紹介された拡張機能 資料 アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能 紹介された拡張機能 資料 Fortran が拓く世界、VS Code が架ける橋 紹介されている拡張 資料 Visual Studio Code 拡張機能の活用 紹介された拡張機能 資料 Remote Development with Podman 関連リンク Q&A 紹介された拡張機能 資料 最強の Dev

                                              「VS Code Conference Japan」のまとめ #vscodejp - みちしるべ
                                            • Prisma Client Python

                                              Home Home Getting Started Reference Contributing What is Prisma Client Python? Prisma Client Python is a next-generation ORM built on top of Prisma that has been designed from the ground up for ease of use and correctness. Prisma is a TypeScript ORM with zero-cost type safety for your database, although don't worry, Prisma Client Python interfaces with Prisma using Rust, you don't need Node or Typ

                                              • New features in Neovim 0.5 [LWN.net]

                                                Please consider subscribing to LWNSubscriptions are the lifeblood of LWN.net. If you appreciate this content and would like to see more of it, your subscription will help to ensure that LWN continues to thrive. Please visit this page to join up and keep LWN on the net. Neovim 0.5, the fifth major version of the Neovim editor, which descends from the venerable vi editor by way of Vim, was released

                                                • Devpod: Improving Developer Productivity at Uber with Remote Development

                                                  You’re seeing information for Japan . To see local features and services for another location, select a different city. Show more Introduction In this blog, we share how we improved the daily edit-build-run developer experience using DevPods, our remote development environment. We will start with some of the initial challenges, the pain points we addressed with Devpod, our architecture, and some o

                                                    Devpod: Improving Developer Productivity at Uber with Remote Development
                                                  • GitHub - uhub/awesome-haskell: A curated list of awesome Haskell frameworks, libraries and software.

                                                    awesome-haskell A curated list of awesome Haskell frameworks, libraries and software. koalaman/shellcheck - ShellCheck, a static analysis tool for shell scripts jgm/pandoc - Universal markup converter PostgREST/postgrest - REST API for any Postgres database hadolint/hadolint - Dockerfile linter, validate inline bash, written in Haskell purescript/purescript - A strongly-typed language that compile

                                                      GitHub - uhub/awesome-haskell: A curated list of awesome Haskell frameworks, libraries and software.
                                                    • Adding support for Debug Adapters to Visual Studio IDE - Visual Studio Blog

                                                      Building new functionality, writing unit tests, and learning new technologies has never been easier or more fun. Since its release, Visual Studio Code’s extension model, based on well-known web technologies such as TypeScript and JSON, has attracted a great deal of participation from the community, with hundreds of extensions published to provide support for exciting new languages and technologies

                                                        Adding support for Debug Adapters to Visual Studio IDE - Visual Studio Blog
                                                      • [レポート] PyCon Kyushu 2019 Okinawa に参加してきました! | DevelopersIO

                                                        こんにちは、みかみです。 2019/05/18(土) に開催された、PyCon Kyushu 2019 Okinawa に、ゴールドスポンサーとして参加させていただきました! 前々日から梅雨入りした沖縄、朝は霧がすごかったようですが、天気にも恵まれ、午後には晴れ間ものぞきました。 PyCon Kyushu 2019 Okinawa PyCon Kyushu 2019 Okinawa | connpass はじめに 場所は琉球大学。 いや、琉球大学、広いですね!@@; 3市町村にまたがる立地で、なんと、国公立大学としては全国第4位の広さを誇るそうです! 琉球大学 | wiki キャンパス内には大きな池が! 鯉も泳いでました!! 癒されますなーv オープニング&キーノート メイン会場でのオープニングから、PyCon Kyushu 2019 Okinawa スタートです。 キーノートでは、琉球大

                                                          [レポート] PyCon Kyushu 2019 Okinawa に参加してきました! | DevelopersIO
                                                        • rust-analyzerを使ってみたら思いのほか素敵だったので紹介してみる - Qiita

                                                          最近2冊目のRust本を購入し、少しずつRustの勉強を進めているのですがその際にrust-analyzerを入れてみたら思いのほか素敵だったのでそれの紹介です。 rust-analyzerってなに? Rustの入力補完や型チェック、文法ミスのチェックなどを行うための言語サーバープロトコル(Language Server Protocol、lsp)です。 以前まではRust公式とは関係無いプロジェクトでしたが、完成度が高かった影響なのか2022年2月ごろにRust公式になったようです。 オープンソースのプログラミング言語であるRustの開発チームは、Rust用の言語サーバプロトコル(LSP)の新たな実装であるrust-analyzerプロジェクトが、Rustの一員として加わったことを、2月21日(現地時間)に発表した。 以下のように紹介されていますが、確かにレビュー評価とかもかなり高くなっ

                                                            rust-analyzerを使ってみたら思いのほか素敵だったので紹介してみる - Qiita
                                                          • What's New in Emacs 27.1?

                                                            What’s New in Emacs 27.1? Emacs 27.1 is out and it brings with it a wealth of cool changes, including fast JSON; improved text shaping engine; and a lot of cool tweaks and additions to existing features. As tradition dictates, I have annotated the latest Emacs 27.1 NEWS file with my own comments. It’s a big ’un, this time. The maintainers have done a wonderful job, as always. If you want to build

                                                            • NeovimをさらにLuaLuaさせた - 点と接線。

                                                              あれから一年近い月日が経った。ひとたび完結を見た僕のinit.luaはその後も進化し続け、ずいぶんIDE的な出で立ちに変貌を遂げた。当初のサブ武器としての位置付けはどこへやら、今ではすっかり長剣の顔をして鞘に収まっている。電脳空間を切り開くデジタルロードアウトはえてして可変長であり、所有者の意向次第で自在に特性を変えられるのだ。本稿では新たに増えたプラグイン群を紹介する。 jaq-nvim いわゆるタスクランナー。書いたコードを即時に実行してくれる。国内では応用の幅広さからvim-quickrunがとりわけ有名だが、元がVim用のプラグインなのでNeovim特有のUIに対応していない惜しさがあった。jaq-nvimは逆にNeovimでしか動かない代わりにfloat windowで表示できる。 設定では実行したい言語のコマンドを指定するほか、ウインドウの枠や位置を自分の好みに決められる。どう

                                                                NeovimをさらにLuaLuaさせた - 点と接線。
                                                              • GitHub - jacobdufault/cquery: C/C++ language server supporting multi-million line code base, powered by libclang. Emacs, Vim, VSCode, and others with language server protocol support. Cross references, completion, diagnostics, semantic highlighting and mo

                                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                  GitHub - jacobdufault/cquery: C/C++ language server supporting multi-million line code base, powered by libclang. Emacs, Vim, VSCode, and others with language server protocol support. Cross references, completion, diagnostics, semantic highlighting and mo
                                                                • EmacsのHaskellの開発環境をinteroからHaskell IDE Engineに移行しました

                                                                  chrisdone/intero: Complete interactive development program for Haskell をやめて, haskell/haskell-ide-engine: The engine for haskell ide-integration. Not an IDE を使い始めました. 昔の移行記事遅まきながらEmacsのHaskell開発環境をInteroに移行しました - ncaq 昔の記事を見て気がついたのですが, 今はターゲットの切り替えは haskell-session-change-target としてhaskell-mode標準で備えていますね. 動機 以下の機能が欲しかったからです. apply-refactによるhlintの推奨コードへの自動書き換え 領域の自動フォーマット 賢い補完 新しいプロジェクトを開くたびにinteroを

                                                                    EmacsのHaskellの開発環境をinteroからHaskell IDE Engineに移行しました
                                                                  • Visual Studio Code for PowerShell 7 - PowerShell Team

                                                                    We are excited to announce that we have released a major update to the PowerShell extension for Visual Studio Code. This release contains months of architectural work that first shipped in our PowerShell Preview extension in November of 2019, along with incremental bug fixes in the intervening months. If you are new to Visual Studio Code this article is helpful for getting started. If you already

                                                                      Visual Studio Code for PowerShell 7 - PowerShell Team
                                                                    • GitHub - REditorSupport/languageserver: An implementation of the Language Server Protocol for R

                                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                        GitHub - REditorSupport/languageserver: An implementation of the Language Server Protocol for R
                                                                      • 君は完璧で究極のエディター ~NeovimでSwiftを書く~ - Findy Engineer Lab

                                                                        おはこんばんにちは。ウホーイ(@the_uhooi)です。 本記事では、完璧で究極のエディターである「Neovim」でiOSアプリ開発に挑戦していることを紹介します。 iOSアプリは「Xcode」というIDEを使って開発するのが一般的です。Xcodeを使わずにNeovimでどこまでできるのか、ぜひ最後まで読んでみてください。 余談 最初は真面目に草案を執筆していたのですが、Findyの担当者に見せたら「暴走のウホーレンくらいふざけていいです」と言われたので、思う存分ふざけることにしました。 念のためエビデンスを添付します。 ▲担当者から送られてきたDM 「暴走のウホーレン」とは、私が「iOSDC Japan 2024」というカンファレンスで登壇するトークのタイトルです。 day2 8/24(土) 17:00 Track Aで5分間話すので、ぜひみなさん聴きに来てください。 チケットの購入も

                                                                          君は完璧で究極のエディター ~NeovimでSwiftを書く~ - Findy Engineer Lab
                                                                        • Visual Studio Code August 2016 1.5

                                                                          Version 1.84 is now available! Read about the new features and fixes from October. August 2016 (version 1.5) 1.5.3 Fully Translated Build It took us 2 weeks longer than originally anticipated, but now it's here: The 1.5.3 release is our August release fully translated into the 9 supported languages. Downloads: Windows | Mac | Linux 64-bit: .tar.gz .deb .rpm | Linux 32-bit: .tar.gz .deb .rpm 1.5.2

                                                                            Visual Studio Code August 2016 1.5
                                                                          • Home - Sublime Text Language Server Protocol Documentation

                                                                            Warning This documentation is for an outdated version of LSP for Sublime Text 3. Please go to Sublime Text LSP Documentation to see the up-to-date documentation. Getting started Install a language server from the list below, ensuring it can be started from the command line (is in your PATH). Run "LSP: Enable Language Server Globally" or "LSP: Enable Lanuage Server in Project" from Sublime's Comman

                                                                            • 結局 grep が便利 - c4se記:さっちゃんですよ☆

                                                                              LSP (language server protocol) server での定義 jump は便利ですね。IDE は便利です。でも部分的にしか program を理解できなかったり、そもそも LSP は壊れたりします、おま環 (死語) ではありますが…。 結局 grep だとか ag が便利です。結局 print debug が便利なのに似てゐるかもしれません。 普段 Scala と TypeScript を書いてゐるので、その識別子の定義を探す ag wrapper です。 github.com #!/usr/bin/env bb ;; -*- mode: clojure; -*- (require '[babashka.process :refer [process]]) ;; ag -G '\.scala$' "(class|def|object|trait|type|val|v

                                                                                結局 grep が便利 - c4se記:さっちゃんですよ☆
                                                                              • neovimでLSP(LanguageServerProtocol)を使ってみる - WHAT IS WHESON?

                                                                                今までずっとALEっていう非同期コードチェックプラグインを使ってましたが,少し挙動が遅いと思ってました. 先日この記事を見て, kutimoti.hatenablog.com LSPを使うと早くなるっぽい??って思って導入してみました. 結果として,コードチェックは爆速になりました. LSPとは この記事に詳細があります. language server protocolについて (前編) 要約するとLSPを使うことで, 自動補完 ヒント(ホバー)の表示 シンボルの定義の位置を取得 コードの整形 エラー分析,修正案の提示 等が利用できるようになります. neovimでLSPを導入する LanguageClient-neovimを使います. 上記プラグインを入れる前はvim-lspを入れたのですが,コードチェックの挙動がおかしかったのでやめました. プラグイン構成 LanguageClien

                                                                                  neovimでLSP(LanguageServerProtocol)を使ってみる - WHAT IS WHESON?
                                                                                • Theia – one IDE for desktop & cloud

                                                                                  Today, I want to point you at a GitHub repository we have been contributing to for the last couple of weeks. Theia is a collaborative and open effort to build a new IDE framework in TypeScript. “Yet another IDE?”, You might think. Let me explain the motivation behind it and how its scope is unique compared to existing open-source projects. Single-sourcing desktop & browser (cloud) tools Let’s star

                                                                                    Theia – one IDE for desktop & cloud