並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1170件

新着順 人気順

"raspberry pi pico"の検索結果441 - 480 件 / 1170件

  • Raspberry Pi Pico用オシロスコープ基板 PL2302AFE | picoLABO

    製品の概要 PL2302AFEについて PL2302AFE(以下 「本機」といいます)は、Raspberry Pi Picoをオシロスコープ化するAndroidアプリ『Scoppy』に対応した拡張基板です。本機を使用することで、入力電圧範囲を最大±30Vに拡大したり、汎用パッシブプローブを接続出来たりと、『Scoppy』をさらにご活用いただけるようになります。 PL2302AFE はスイッチサイエンス社マーケットプレイスにて販売中です なお、本機はオープンソースハードウェアとして回路図を公開しており、改造等につきましても制約を設けておりません。電子回路の学習や趣味のお供として活用していただければ幸いです。同時に、オープンソースの理念にのっとり、本機や関連するドキュメント等によって生じるいかなるトラブル・損害・損失等についても、picoLABO は一切の責任を負わないことをご了承ください。

    • ガレージのシャッターをスマホで開閉操作——Raspberry Pi駆動の「WiFi Garage Door Controller」|fabcross

      Raspberry Pi Pico Wを使ってガレージシャッターを遠隔操作するガジェット「WiFi Garage Door Controller」がRaspberry Pi公式ブログで紹介された。 このガジェットは、ガレージシャッター操作用Webページにスマートフォンでアクセスして、シャッター開閉を操作するものだ。Raspberry Pi Pico Wがローカルネットワークでホストする操作用ページでは3つの操作ボタンが表示され、ボタンをタップまたはクリックすると、シャッターを上げる(=開く)、下ろす(=閉める)、停止という3種類の操作が可能だ。コードはMicroPythonで記述している。

        ガレージのシャッターをスマホで開閉操作——Raspberry Pi駆動の「WiFi Garage Door Controller」|fabcross
      • JavaScript対応マイコン「Puck.js」を試す、多様なセンサーが魅力

        マイコンといえばArduinoを筆頭にさまざまな製品が発売されているのはご存じだろう。それらマイコンを操作するためのプログラミング言語はC/C++が一般的だ。 一方で、近年登場したM5StackやRaspberry Pi PicoはC/C++に加えPythonをサポートしているのが特徴だ。しかし、C/C++以外のプログラミング言語をサポートしたマイコンはかなり以前から存在していた。今回はJavaScriptをサポートしたマイコンを紹介しよう。 JavaScriptをサポートしたマイコンで有名なものとしてはEspruinoシリーズが挙げられる。2013年ごろEspruinoの初めてのマイコンボードがクラウドファンディングに登場し、現在ではさまざまな種類のマイコンボードが販売されている。今回紹介するのは、そのうちの1つであるPuck.jsと呼ばれるセンサー付きマイコンボードだ。 Puck.js

          JavaScript対応マイコン「Puck.js」を試す、多様なセンサーが魅力
        • Raspberry Pi Picoを使って「ポップンミュージック」用のコントローラーを作ってみたよ - はじまりはビープ音

          押したらボタンが光る、ポップンミュージック用コントローラーを自作してみました。 pomegd.hatenablog.com 目標 PC版pop'n musicの専用コントローラー(ポプコン)を作る ベースとなる自作キーボードのお勉強 ArduinoからRaspberry Pi Picoに乗り換え 基板設計 設計前に動作確認 使用ボタンの整理 設計・発注 動作確認・完成 課題 ボタンキャップの大きさ 厚み ネジの固定 LEDの点灯 WIP 目標 PC版pop'n musicの専用コントローラー(ポプコン)を作る アーケードゲームの音ゲーシリーズ「pop'n music」がWindows向けに2020年11月リリース。月額の有料課金でプレイ可能でトライアル版として7曲は無料でプレイ可能。 よし、これで楽しいポップンライフが待ってるぞ!と言いたいところだけど、肝心なのはコントローラー。ゲームの基

            Raspberry Pi Picoを使って「ポップンミュージック」用のコントローラーを作ってみたよ - はじまりはビープ音
          • Raspberry Pi Advent Calendar 2023 - Adventar

            Raspberry Piでゆる~くやります。 今年Raspberry Piで作った工作、ロボット、サーバー、スクリプト。今年買ったラズパイアクセサリとか。今年はRaspberry Pi Pico Wが日本でも使えるようになったり、秋にはRaspberry Pi 5も登場した(日本は技適まち)ので、それらの話題も大歓迎! 来年はこれ作ろうとか、目標の話でもぜひー。 Raspberry Pi以外の別のシングルボードコンピュータやマイクロコントローラは申し訳ありませんが別のところへお願いします……。 気軽に載せていきましょ! 過去 2022 (完走) 2021 (完走) 2020 (完走) 2019 2018 2017 2016 2015 (完走)

              Raspberry Pi Advent Calendar 2023 - Adventar
            • 最新ITニュース 2022/06/30版発行 - かずきち。の日記

              Raspberry Pi Pico W: your $6 IoT platform - Raspberry Pi www.raspberrypi.com 楽天「0円プラン」廃止、3割が乗り換え検討 最も多い移行先は? MMD調査 www.itmedia.co.jp スマホに特化したウェブサイト(PCはサブ的な扱い)|Re:design News www.re-d.jp Rails 6.1 にアップグレードしたら ActionController::Parameters が ActiveSupport::HashWithIndifferentAccess に入れ替わる不具合に出会った話 - hey Product Blog tech.hey.jp 日本人の約9割が「Cookie」をよく知らない!? ……で、「Cookie」ってなんだっけ?/最近Webブラウザーベンダー各社が対策を試行錯誤して

                最新ITニュース 2022/06/30版発行 - かずきち。の日記
              • Raspberry Pi PicoにUSBキーボードを繋げてみる - 猫にコ・ン・バ・ン・ワ

                Raspberry Pi Picoには、USBホスト機能(USBデバイスを接続できる)があります。 早速動作確認してみました。 結果を先に述べると、利用出来ますね! よしよし (*´ω`*) ■ 利用したサンプルプログラム pico-examples/usb/host/host_hid 上記のサンプルは、pico-exsamplesの一括コンパイル時にビルドされますが、 後々の調査・改造のため、今回はこれだけを取り出してビルドしました。 実験の様子 動作確認出力はPCとのUSB接続出来ないため、シリアルポート経由で行いました。 USB-UARTモジュールを利用し、picoへの5V電源供給もこのモジュールから行いました。 プログラムの書き込み後、マイクロUSBコネクタには変換ケーブルを接続してキーボードを接続しました。 picoへの5V供給は、40ピンのVBUSから行っています(写真の右側の

                  Raspberry Pi PicoにUSBキーボードを繋げてみる - 猫にコ・ン・バ・ン・ワ
                • オープンソースのキーボード『CrowBoard』をセカンドソースRaspberry Pi PicoのっけてPRK Firmwareで動かす。 - kuriharaのブログ

                  はじめに CrowBoardは、コントローラーボードにRaspberry Pi Picoを使った36キーの オープンソースの自作キーボードです。 約1年前に作っていたChoc版を流行りの赤基板で作ってみました。 ついでにホットスワップソケット対応のMX版も作ってみました。 2022年8月28日の記事 kurihara.hatenadiary.jp リミックス コントローラーボードをオリジナルのRaspberry Pi Picoから互換ボード*1に変更しました。 最近、USB-Cを使うことが多いし、Raspberry Pi Pico互換ボードは$2程度とオリジナルの半額になっているのでお財布に優しい。 Choc赤基板は、Pi Picoから紫のPICO-BOOTへ変更 MX黒基板は、Pi Picoから黒いYD-PR2040へ変更 紹介記事 reddit redditのこの記事でCrowBoar

                    オープンソースのキーボード『CrowBoard』をセカンドソースRaspberry Pi PicoのっけてPRK Firmwareで動かす。 - kuriharaのブログ
                  • Raspberry Pi PicoでMicroPythonでPWM信号でスピーカーでメロディー演奏 - Qiita

                    ※2/8追記 よく見たら圧電スピーカーじゃなくて普通のダイナミックスピーカーでした 2021年1月、Raspberry Pi FoundationからマイコンボードRaspberry Pi Picoが発表されました。その後1週間ほどで日本国内でも発売され、税別500円ほどで購入できるようになっています。 今回はRaspberry Pi Picoのセットアップから、Lチカ、そしてPWM信号出力によるスピーカーでのメロディー演奏までをやってみます。 購入~ピンヘッダのはんだ付け 国内ではスイッチサイエンスやKSY、秋月電子通商、その他電子工作系ショップなどで購入できます。失敗を恐れずに色々なことに挑戦できるので複数買っておくのをおすすめします。10個買っても5000円なので。 PicoはGPIO端子がスルーホールになっているだけなので、開発しやすくするためにピンヘッダをはんだ付けします。必要な

                      Raspberry Pi PicoでMicroPythonでPWM信号でスピーカーでメロディー演奏 - Qiita
                    • 「M5STACK」の「CardKB」を「Adafruit QT Py - SAMD21」に繋いで、USBキーボード化 - K.H.WEBLOG

                      「M5STACK」の「CardKB」を「Adafruit QT Py - SAMD21」に繋いで、USBキーボード化 ※ここに書かれていることは、私見です。間違ってるかもしれません。間違っていたら教えてください。 「M5STACK」の製品に「CardKB」というのがありまして、 https://docs.m5stack.com/en/unit/cardkb 小さな基板に、タクトスイッチと制御チップとカラーLEDとGROVEコネクタが載っているだけの、とてもシンプルな製品で、 前から存在を知ってはいたのですが、 ・接続がGROVEのI2C(5V) ・制御チップがATmega328P ・Arduino言語で書かれたファームウェアが公開されていて、改造してICSPで書き換え可能 ・思っていた以上に安い!(スイッチサイエンスさんで 1,111円) https://www.switch-scienc

                        「M5STACK」の「CardKB」を「Adafruit QT Py - SAMD21」に繋いで、USBキーボード化 - K.H.WEBLOG
                      • ラズベリーパイ専用カメラの使い方

                        ラズベリーパイのカメラRaspberry Pi Camera V2の使い方の解説です。この記事で紹介するカメラがそのまま使えるのは、Raspberry Pi 3/4などの通常シリーズです。Raspberry Pi 400やRaspberry Pi Picoシリーズはカメラは使用できず、Raspberry Pi Zeroシリーズはカメラケーブルを交換する必要があります。シリーズの違いはこちらをごらんください。

                          ラズベリーパイ専用カメラの使い方
                        • Raspberry Pi Pico turned into a working GPU

                          When trying to brainstorm projects for the Raspberry Pi Pico, using it to make a GPU is one of the last things we would have thought of. But clearly maker and developer Clem Mayer with Element 14 lives life on the wild side as he recently brought this intriguing idea to light in a video recently shared to the Element 14 YouTube channel. According to Mayer, the idea for this project stemmed from a

                            Raspberry Pi Pico turned into a working GPU
                          • スイッチサイエンスが「Tiny Machine Learning用 Raspberry Pi Picoバンドルセット」を発売|fabcross

                            スイッチサイエンスは「Tiny Machine Learning用 Raspberry Pi Picoバンドルセット」の販売を2021年9月3日に開始した。 同セットは、Raspberry Pi PicoやRP2040を搭載した他社製ボード向けのカメラモジュールだ。低消費電力なモノクロカメラ機能を搭載しており、常に電源オンの状態が必要なマシンビジョンなどの用途に適している。 カメラはHimax製HM01B0-MWAをベースにしたQVGAカメラモジュールだ。解像度は320×320ピクセルで、Raspberry Pi PicoをジャンパーワイヤーでQVGAカメラモジュールに接続するだけで使用できる。 なお、カメラモジュールの偶数ラインポートは拡張用に割り当てられており、Arducam Miniモジュール(2メガピクセル/5メガピクセル)を利用して機能を拡張することが可能。価格は3268円だ(税

                              スイッチサイエンスが「Tiny Machine Learning用 Raspberry Pi Picoバンドルセット」を発売|fabcross
                            • Raspberry Pi Picoを使ってパスコード自動入力機を作る【前編】 - Qiita

                              C/C++ まず、C/C++について、プログラム記述方法が非常に複雑かつ面倒で、挫折してしまいました。 コンパイルするので高速かつ安定して動作するので良いのですが、今回は断念。 MicroPython 続いてMicroPythonについて、当初は公式サポートのあるこの環境を用いようとしていました。 ところが、調べをすすめるうちにHIDのライブラリが無いことがわかり、やむなく使用を断念。 ただ、調査という意味でLチカやシリアル通信、ディスプレイ描画などのチュートリアルは行いました。 CircuitPython そこで代替手段として発見したのが、CircuitPythonです。 軽く調べたところ、このCircuitPythonというのはAdafruit社がMicroPythonを発展させたものとのことです。 そして、こちらのCircuitPython環境下であれば、HIDのライブラリがあります

                                Raspberry Pi Picoを使ってパスコード自動入力機を作る【前編】 - Qiita
                              • Pimoroni KeybowをRaspberry Pi Picoで使えるようにしてみる - あっきぃ日誌

                                円形ディスプレイを使ってクソ工作を作ろうとして、適当に使い潰せそうなPiZeroWを探したらないような気がしたので、Keybow miniにはめて放り投げていたPiZero 1.3を使うことにしました。で、Keybow miniからPiZeroを外しているうちに、KeybowをRaspberry Pi Picoで使えるようにしたら面白いのではと思いついてしまい、脱線してPicoいじりをしていました。 Keybow おさらいすると、PimoroniのKeybowは、Raspberry Pi Zeroを組み込むことを前提にした自作キーボードキットです。テンキー型の12キーのものと、PiZeroサイズに収まる3キーのものがあります。 Keybow Kit (12-key) with Pi Zero WHshop.pimoroni.com Keybow Kit (3-key)shop.pimoro

                                  Pimoroni KeybowをRaspberry Pi Picoで使えるようにしてみる - あっきぃ日誌
                                • Permanent Redirect

                                  This page has been moved. If you are not redirected soon, click here to go to Raspberry Pi Pico C SDK API documentation.

                                  • ディープスリープでRaspberry Pi Pico Wを低電力化する - MSR合同会社

                                    前回までの調査で、一定時間毎にセンサデータをWebサーバに送信するIoTデバイスとして「Raspberry Pi Pico W」を使える見込みが得られました(記事は こちら)。 ただ、電池駆動のIoTデバイスをつくる場合、ディープスリープなどの低電力化のための対策が必須となります。 そのため今回は、「Raspberry Pi Pico W」をディープスリープさせたときの消費電流値を調査してみようと思います。 これまで参考にしてきた こちら のドキュメントなどには、ディープスリープについての説明はありません。 ただ、「Raspberry Pi Pico W」に搭載されているマイコンである「RP2040」のデータシート(こちら)には、一応ディープスリープに関する簡単な記載があります。 また、MicroPythonライブラリのドキュメント(こちら)によれば、「machine.deepsleep(

                                    • Raspberry Pi Pico WでのRustについて

                                      Embassyを使うにはnightly Rust toolchainが必要? Embassyのcrateはcrates.ioにないものも多いため、Cargo.tomlでGitリポジトリを指定する必要がある(参考:https://github.com/apollolabsdev/stm32-nucleo-f401re/blob/main/Embassy/gpio/Cargo.toml ) いろいろfeatureを指定する必要がある。 参考:https://github.com/embassy-rs/embassy/blob/master/examples/rp/Cargo.toml embassy_executor::mainを使うにはarch-cortex-m, nightly, executor-threadのfeatureが必要。 embassy_time::Timerを使うには、em

                                        Raspberry Pi Pico WでのRustについて
                                      • Raspberry Pi Picoを使った自作テンキーキット「Shotgun チェリーパイ」が入荷

                                          Raspberry Pi Picoを使った自作テンキーキット「Shotgun チェリーパイ」が入荷
                                        • Picophonica

                                          A Raspberry Pi Pico synth engine for a toy keyboard, with instrument presets and Midi out

                                            Picophonica
                                          • 最近3Dプリントで作ったもの紹介 - c-bata web

                                            友人が3Dプリンターで色々作っている様子を見ていて、以前から興味は持っていたのですが、 Scott Yu-JanさんのYouTube動画 を色々見るようになってからまた3Dプリントに興味がでてきたので、最近ようやくFusion 360を触り始めました。今回は3D CADの勉強方法と作ったものを紹介します。 3D CADの勉強と3Dプリントサービスでの注文 作ったもの紹介 Raspberry Pi Zero 2 Wケース Raspberry Pi Pico Wケース 壁掛けディスプレイ デスク周りの色々 テーブルグロメット 扇風機のマウントとカバー デスク周りその他 はんだ付け用のサポート iPad Proスタンド ケーブルホルダー 釣り用リールのハンドル おわりに 3D CADの勉強と3Dプリントサービスでの注文 3D CADは id:puhitaku も使っているFusion 360を使

                                              最近3Dプリントで作ったもの紹介 - c-bata web
                                            • Keyboard FeatherWing - QWERTY Keyboard + 2.6" LCD by Solder Party on Tindie

                                              Product Description This product is pretty much retired, but we are working on a successor, subscribe to our newsletter at https://solderparty.substack.com to get notified when it's ready -> https://solderparty.substack… Read More… This product is pretty much retired, but we are working on a successor, subscribe to our newsletter at https://solderparty.substack.com to get notified when it's ready

                                                Keyboard FeatherWing - QWERTY Keyboard + 2.6" LCD by Solder Party on Tindie
                                              • BGMドライバ・MGSDRV MSXで楽しむチップチューン - Gigamix Online

                                                更新情報 MGSDRV とは 特徴 動作環境 実機用プログラムの注意事項 常駐できない? MGS形式のデータを聴きたい MSX実機、MSXエミュレータで聴く 初代MSX(MSX1)の場合 MSX2以降でMSX-DOS2が用意できない場合 MSX2以降でMSX BASICを使用する場合 令和の今、MSX実機用の再生環境をイチから用意したい(導入事例) PC・スマートフォン(Webブラウザ)で聴く MSXplay M3disp Raspberry Pi Picoで聴く(MGSPICO) MGS形式のデータを作りたい MSX実機、MSXエミュレータで作る PC・スマートフォン(Webブラウザ)で作る MMLを書いてみる(作成事例) ダウンロード MGSDRV本体 (必須) MGSC(楽曲データの作成) MGSEL(楽曲データの再生、ファイラー) MSP(楽曲データの再生) MGSF(MGSELの

                                                  BGMドライバ・MGSDRV MSXで楽しむチップチューン - Gigamix Online
                                                • キーボード自作してみた【40%分離+タッチパッド搭載】 | ヒロフカ

                                                  どらびです. ブログ更新は半年ぶり,自作関連記事に至っては2年ぶりの投稿になってしまったようです. プライベートで色々あって趣味の方にあまり手を出せていない今日この頃です. さて,前置きはこの辺にして久々の自作案件としてキーボードを自作しました. 以前も一度作成したのですが,自作というにはちょっとお粗末だったので…それに対して今回は初の要素と自分なりのこだわりがそこそこあるので,ちょっとブログとして残しておこうかなと思っています. キーマップはgitにアップしていて,ビルドガイドやHW周りに関してもある程度別途公開予定なので,ここでは細かい話を備忘録というかあくまでブログとして残しておく場とします. ※名称募集中なのでなにか妙案がある方がいらっしゃればコメントでもXのリプorDMでも何でもいいので教えてもらえると嬉しいです. って感じでしょうか. 5.とか積んでるキーボード多いじゃんって思

                                                    キーボード自作してみた【40%分離+タッチパッド搭載】 | ヒロフカ
                                                  • 最新ITニュース 2022/01/01版発行 - かずきち。の日記

                                                    裁判の裏側の話を書いた【コインハイブ事件における弁護活動】が勉強になる「エンジニアの習性である表現を逆手にとって供述調書を取る」 togetter.com Twitter 凍結屋みたいなスパマーを取り締まるのも楽じゃない、という話 - The Decisive Strike blog.nagayama.dev This Anime Does Not Exist thisanimedoesnotexist.ai Rails 7.0 + Ruby 3.1でゼロからアプリを作ってみたときにハマったところあれこれ - Qiita qiita.com 朝霧きいねMSXtubeR on Twitter: "マハーポーシャのパソコンの箱が出てきた。インターネット老人会向けだ https://t.co/05qEyc5PRN" マハーポーシャのパソコンの箱が出てきた。インターネット老人会向けだ pic.tw

                                                      最新ITニュース 2022/01/01版発行 - かずきち。の日記
                                                    • RISC-Vボード Milk-V Duoを使ってみる1

                                                      内容 milkVのmilk-V Duoを使ってRNDIS経由で繋いでみたまとめ。 milk-V Duoとは? milkVがリリースしているRaspberry Pi PicoサイズのRISC-Vボードです。 筆者はAliexpressでチラ見して面白そうなので購入してみた感じで、情報を調べながら 進めている状況です(まだよくわかっていない) 概要 下記が詳しいです。ざっくりだと、 対応:RTOS/Linux/MicroPython CPU:RISC-V CVITEK CV1800B(2core/2thread@700MHz~1GHz) Memory:DDR2-SDRAM 64MB Ether:10M/100M対応(PHY内蔵, 外付けのRJ45コネクタアドオンボード接続必要) SDカードスロット搭載 Raspberry Pi Pico互換のGPIOを使用可能(28個) MIPI-CSIコネク

                                                        RISC-Vボード Milk-V Duoを使ってみる1
                                                      • Raspberry Pi Pico / SDK の I2C 関数を使ってみる - yoshiyuki's blog

                                                        Raspberry Pi Pico を自作アプリで操作できる I2C ツールにするファームウェアを作成したのですが、この記事ではそれを作るまでに苦労した話を紹介します。 pico-sdk の I2C 関数 pico-sdk の I2C関数を使ってみる 動作確認 pico-sdk の I2C 関数 I2C ツールを作るには当然、I2C 関数が必要です。I2C 関数のような基本的なものは、これも当然、 Raspberry pi pico の開発環境である pico-sdk に含まれているのでそれを使ってみます。 pico-sdk に含まれる関数は公式ページの Documentation のところにある Raspberry Pi Pico C/C++ SDK という pdf にまとめられていて、I2C 関数に関しては hardware_i2c の節に解説があります。Write/Read の関数は

                                                          Raspberry Pi Pico / SDK の I2C 関数を使ってみる - yoshiyuki's blog
                                                        • Slimming The Raspberry Pi Pico With A Hacksaw

                                                          The Raspberry Pi Pico is the hot new star of the microcontroller scene, with its fancy IO hardware and serious name recognition. Based on the RP2040 “Raspberry Silicon” chip, it’s introducing fans of the single-board computer line to a lower level of embedded development. The Pico isn’t big, as its name suggests, but miniaturization is a never ending quest for improvement – so [That Dragon Guy] de

                                                            Slimming The Raspberry Pi Pico With A Hacksaw
                                                          • スイッチサイエンスが「Maker Pi RP2040」を発売|fabcross

                                                            同製品は、Raspberry Piが設計したマイクロコントローラー「RP2040」をロボット制御ボードに組み込んだ製品だ。 デュアルチャネルDCモータードライバー、サーボモーターポート×4、Grove I/Oコネクター×7を搭載。モータードライバーは定格3.6~6V、チャンネル当たり最大1Aの連続電流で、ブラシ付DCモーター2台、もしくはユニポーラ/バイポーラステッピングモーター1台を制御可能だ。また、内蔵のクイックテストボタンとモーター出力LEDを使用することで、モータードライバーの機能テストを実行できる。 給電方法はmicroUSBソケット(5V)、1セルLiPo/Li-Ionバッテリー、もしくはVIN端子(3.6~6V)の3通りから選べる。電源からの給電はボードに搭載された電源スイッチで全て制御可能だ。 また、Raspberry Pi Picoと互換性を有しており、Pico用に開発さ

                                                              スイッチサイエンスが「Maker Pi RP2040」を発売|fabcross
                                                            • スイッチサイエンス、Raspberry Pi公式スタートガイド向け『Raspberry Pi Pico入門キット』を2022年04月28日より販売開始

                                                              スイッチサイエンス、Raspberry Pi公式スタートガイド向け『Raspberry Pi Pico入門キット』を2022年04月28日より販売開始 株式会社スイッチサイエンス(以下スイッチサイエンス、本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)は、Raspberry Pi公式のスタートガイド「Getting started with Raspberry Pi Pico」で使う部品を集めた『Raspberry Pi Pico入門キット』を2022年04月28日より販売開始します。 上記スタートガイドは、はじめてのLEDの点灯/消灯からC/C++言語を用いたプログラミングを丁寧に解説してあり、ブレッドボードを用いてはんだ付けなしに電子回路の学習を進めることができる構成です。また、本キットに同梱しているRaspberry Pi Picoには細めのピンヘッダを実装してあるためブレッドボードへの抜き

                                                                スイッチサイエンス、Raspberry Pi公式スタートガイド向け『Raspberry Pi Pico入門キット』を2022年04月28日より販売開始
                                                              • Arduino環境でRaspberry Pi Picoを使う

                                                                Raspberry Pi Pico 特徴 Raspberry Pi Picoは多くのGPIOピンと、通信機能を有した基板です。 ほかにもアナログ出力(PWM)、アナログ入力(ADC)を備えています。 また、HID機能(Human Interface Device)を備えているので、マウスやキーボードとして動作させることができます。

                                                                  Arduino環境でRaspberry Pi Picoを使う
                                                                • インターフェース2021年10月号のRaspberry Pi Pico キーボードにPRK Firmwareを入れてみました。 - kuriharaのブログ

                                                                  年始に組立てたCQ出版のInterface(インターフェース)2021年10月号のRaspberry Pi Pico キーボードにPRK Firmwareを入れてみました。 kurihara.hatenadiary.jp PRK Firmware PRK Firmwareはhasumikinさん開発中の自作キーボード用のファームウエアです。 Terminal emulator🇺🇦 (@hasumikin) / X PRK Firmwareはコンパイル言語と違ってインタープリタのRubyで動くので、試作など思考錯誤の繰返し作業に適しています。 開発環境の設定など不要で、keymap.rbのファイル編集以外はGUIでインストールできます。 極端に言えば、2回のドラッグ&ドロップだけでキーボードが動くようになります。 ここからダウンロード、説明に従ってuf2をドラッグドロップ。 github

                                                                    インターフェース2021年10月号のRaspberry Pi Pico キーボードにPRK Firmwareを入れてみました。 - kuriharaのブログ
                                                                  • micro:bitで電子工作——12種類の再利用可能モジュールを使うmicro:bit用開発キット「PicoBricks for Micro:Bit」|fabcross

                                                                    micro:bit用開発キット「PicoBricks for Micro:Bit」がKickstarterに登場し、わずか1時間で目標額の調達に成功している。 PicoBricks for Micro:Bitは、再利用可能な12種類のモジュールを使い、さまざまな工作物を作製できるキットだ。プログラミングや配線、組み立ての体験を通じ、電子部品やデバイス、アクチュエーターなどの仕組みや使い方を学ぶことができる。アメリカのスタートアップRobotistanによるプロジェクトで、2022年に発表したRaspberry Pi Pico用開発キット「PicoBricks」のmicro:bit版だ。 キットはmicro:bit搭載モジュールを中心に、ピアノ/ゲーミング、OLEDディスプレイ、RGB LED、ジェスチャーセンサー、PIRセンサー、リレー、モーターコントローラー、Wi-Fi/リモートレシーバ

                                                                      micro:bitで電子工作——12種類の再利用可能モジュールを使うmicro:bit用開発キット「PicoBricks for Micro:Bit」|fabcross
                                                                    • 【Nintendo Switch】格安マイコンCH552でポケモンの自動化をしてみたい話 - チラ裏雑記帳

                                                                      この記事は、Pokémon Past Generation Advent Calendar 2022 12月25日の記事です。 ポケモンの自動化と言っていますが、ポケモンの話は殆どしていません...。 adventar.org 概要 先月発売されたポケットモンスタースカーレット/バイオレット(以下SV)において、一部の海外勢によって早速解析が行われたものの、とある理由により乱数調整が基本的にほぼ不可能であることが確認されました。SVの乱数調整についてですが、レイドも含めポケモンの生成処理全てにCSPRNGによる初期化が入っているらしいです そんな感じなのでまあ多分無理ですね— ぼんじり(17) (@_3z8) 2022年11月19日 www.reddit.com まあ正直こうなることはある程度予想できたので、SVでは自動化による作業効率化が流行るのかな~と発売前から考えていました。 PCか

                                                                        【Nintendo Switch】格安マイコンCH552でポケモンの自動化をしてみたい話 - チラ裏雑記帳
                                                                      • Raspberry Pi PicoとRustで組み込みプログラム環境を整える

                                                                        昔は組み込み=Cという感じだったが、2023年現在に、組み込み(ベアメタル)プログラミングを試してみるのであればRust+Raspberry Pi Picoの組み合わせが良いだろう。理由はいろいろあるが、1:クロスコンパイラの導入が楽。WindowsでもMacでもLinuxでも、クロスプラットフォームで楽。2:ボード、クレート(HAL)、デバッガなどの情報が豊富で、みな同じ構成を使っており選択に迷いがない。3:Rustは素晴らしいシステムプログラミング言語であり、あと数年すれば仕事で書く場合でもRust>Cとなるだろう。いまから取り組んで、Rustの概念、作法に慣れておくのがよい。残念ながらCでやることになったとしてもRust的な考え方は絶対に役に立つ。 筆者は2017年ごろから組み込みRustに手をつけていた。そのころはnightlyコンパイラが必要で、cargoではビルドできず、クレー

                                                                        • Raspberry PiでIoT工作に挑戦——技術評論社「ラズパイPico W かんたんIoT電子工作レシピ」発刊|fabcross

                                                                          技術評論社は、電子工作の初心者向け入門書「ラズパイPico W かんたんIoT電子工作レシピ」を2024年5月18日に発売する。 同書は、Raspberry Pi Pico WとMicroPythonでインターネットと連動する電子工作を体験できる、電子工作やプログラミングに挑戦する人のためのIoT電子工作の入門書だ。 全8Chapter構成で、Chapter 2「Pico Wでプログラミングに挑戦」ではMicro Pythonの基本に加えて、変数や関数、繰り返し処理、条件分岐などの基本的なプログラミングや、基板上のLチカなどRaspberry Pi Pico Wの基本的な操作、Wi-Fiへの接続などについて解説する。また、Chapter 3「電子工作プロジェクトへのステップアップ」ではブレッドボードやジャンパーワイヤーなどの解説に加え、LEDやモーター/センサーの取り付け、Raspberr

                                                                            Raspberry PiでIoT工作に挑戦——技術評論社「ラズパイPico W かんたんIoT電子工作レシピ」発刊|fabcross
                                                                          • Pimoroni Pico VGA Demo Base

                                                                            Built especially to showcase the low cost, feature-rich RP2040 chip on the Raspberry Pi Pico, this board has VGA output, an SD card slot, digital I2S audio output, and more! Based on the reference design by Raspberry Pi, our Pimoroni Pico VGA Demo Base is a great way to start experimenting with Raspberry Pi Pico/RP2040. It's the perfect way to demo of some of the fun things you can achieve with th

                                                                              Pimoroni Pico VGA Demo Base
                                                                            • 【Raspberry Pi Pico】Flashメモリの空き領域に設定値保存 (C/C++)

                                                                              PicoではオンボードのFlashメモリにプログラム[.uf2]を書き込んで動作させますが、大抵の場合はメモリの一番後ろの方は空いているはずです。(メモリをフルに使うようなギリギリのプログラムを作成されているなら別ですが) その空いているFlashメモリの領域は使用できますので、電源が切れても保持しておきたい設定値等を保存することができます。 ※本当はUSB接続によりPicoのマスストレージにテキストファイルをコピーしてPicoで読み書きしたかったのですが、C/C++ではどうやらまだ難しそうでした。(2022/7月現在。MicroPythonならできるかも) 1. Pico基板上のFlashメモリについて 型式: W25Q16JVUXIQ 容量: 16Mbit (16777208bit = 2097151Byte) アドレス: 0x000000 ~ 0x1FFFFF 通信: SPI (Pi

                                                                                【Raspberry Pi Pico】Flashメモリの空き領域に設定値保存 (C/C++)
                                                                              • 【速報】Raspberry Pi Picoに入門してみた(import array問題も記述あり)

                                                                                ついにですよ!Raspberry Pi Pico がついに国内で発売されました!!僕はスイッチサイエンスで販売が開始された直後に買いましたが、今は秋月や千石でも買えるらしいです。 当初は在庫が割とすぐに無くなりましたが、今は潤沢にありそうな感じですよ。僕は3枚買いました。 2/1 に購入し、2/3 にネコポスで到着。埼玉県在住で昼過ぎには来てたかなあ。 画像内に白いぶつぶつが見えますが、汚いものではなく、接着剤のたぐいでした。 Raspberry Pi Picoとは まずは参考資料から。 RP2040 Datasheet 「Raspberry Pi Pico」が発売、独自開発の40nmマイコン「RP2040」を搭載:組み込み開発ニュース - MONOist このボード、一言でいうとデュアルコア ARM マイコンを搭載したただのマイコンボードです。とは言っても、デュアルコアマイコンが搭載され

                                                                                  【速報】Raspberry Pi Picoに入門してみた(import array問題も記述あり)
                                                                                • Raspberry Piクックブック 第4版

                                                                                  本書は、登場以来多くのユーザーの支持を集め続けているマイコンボード「Raspberry Pi」を使いこなすための実践レシピ集です。ハードウェアの基本、オペレーティングシステムの使い方、ネットワーク接続、Pythonプログラミングの基本から、高度なPythonプログラミング、GPIO(汎用入出力)、モーター、センサー、HAT、ディスプレイ、サウンド、コンピュータービジョン、IoTまで、幅広いニーズに応えます。第4版では新たに、機械学習やRaspberry Pi Pico/Pico Wのレシピも加わりました。すぐに使えるサンプルコードや回路図を豊富に収録しており、作品製作に役立ちます。 まえがき 1章 設定と管理 レシピ1.1 Raspberry Piのモデルを選択する レシピ1.2 システムを接続する レシピ1.3 Raspberry Piをケースに入れる レシピ1.4 電源を選択する レシ

                                                                                    Raspberry Piクックブック 第4版